PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
先日、来週はいとこの結婚式があるし、髪もちょっと重くなってきたし、ということで美容室に行ってきた
いつもはカットのみだけど、今回は以前から気になっていた今話題のデジタルパーマをかけてきた![]()
私の髪質はパーマがかかりにくいし、すぐとれるし、傷みまくってただ終わるって感じで、パーマにはかなり抵抗があった。
でもデジタルパーマは、私みたいな髪質の人にはピッタリみたいだし、傷みにくいらしい。
ほんとかぁ~
デジタルパーマは、簡単に言うと形状記憶パーマ。薬剤を髪につけてから、ホットカーラーみたいなあったかいロッドを髪に巻いてパーマをかける。
デジタルっていうのは、その熱を熱くなり過ぎないようにデジタルでコントロールして、低温で管理するからだそうで、わかるような、わからないような・・・(苦笑)
普通のパーマは濡れているとクリンクリンになるけど、デジパー(省略します)は濡れている時はストレート。聞いてはいたけど、実際パーマが終わった後ストレートでちょっと焦った。
でも髪が半渇きの状態で指にクルクルと巻きつけながら、ドライヤーで乾かしていくと、あら不思議
巻き髪ヘアーに変身
これにはびっくりです。ただ、ひとつ勘違いしてたのが、指に巻きつけないとクリンクリンにならない事
楽なようで、なかなか面倒・・・・
綺麗になるためには、これくらいの努力は必要なのか
でも、普通のパーマより髪の毛は今のとこ、ごわつかないしナチュラルだし、私には合ってたみたい
興味のある方はぜひお試しを