全1469件 (1469件中 1-50件目)
infoseekというサーバーがつい先日不況のためだろうか、なくなり、私はこのサーバーに写真をアップしていたので、写真は大半出なくなってしまった、モクモクさんのは全部、母や野田画伯のも大半。本当に残念だ。
2011年01月24日
コメント(1)
正月は東京へとサッカーの大会を見にでかけた。息子が指導しているチームだ。その日は2つ試合があって2つとも勝った。サンタさんが翌日仕事始めなので新幹線にて急ぎかえった。車内では疲れで寝てしまった。翌日は大会のホームページで結果を知るだけで気がきでなかった。見に行くのは大変だけど目の前で結果がわかるので安心だった。勝てばうきうきと弁当を食べ若返った。帰宅後パソコンの前で結果が出るのを待つのはすごいストレスでしんどかった。準決勝ではネットのライブ中継があってありがたかったが画面が小さくて難儀した。結局最終ベスト4になって終わった。もし来年も出場するとなると、宿をとってゆっくり見るのがいいかなぁ。ついでに温泉にはいりたい!が、東京で、正月で、温泉って無理っぽいかなぁ。お金もちょっと。
2011年01月06日
コメント(0)
年末で忙しいのに風邪で夫婦かわるがわる寝込んだ。サンタさんは声がでなかった。私は頭痛で血圧が異様に高く180台になり、熱も8度近くまであがった。私は夕べから今日にかけてとにかく寝ていた。ようやく頭痛も軽くなり血圧も140台になった。サンタさんも声が出るようになった。私は頭痛が本当に苦手だ。脳腫瘍じゃないか、血管が切れるんじゃないか、と心配になる。父は血管が切れて亡くなったし、私は先日せっかく完治宣言をもらった喉の病気があったので、頭に移ったのか、とすぐ思う。風邪だったので熱さましを飲んでいればよかったかもしれないが、どうやら風邪も治ってきた!!
2010年12月30日
コメント(0)
きのう有馬記念を見ていたが最後さしてきた有名な馬がすばらしくてサンタさんと興奮して拍手していたとき、恐ろしいできごと!湯のみのお茶をパソコンのキーボードにこぼしてしまったのだ。あわててパソコンを逆さにして紙でふきいろいろベストを尽くしたが、下2列はショートしたまま。暮れなのに絶望。まだ年賀状もできてないし。しかし、今日、パソコンショップにでかけて、キーボードを1000円ほどで買ってつけたらちゃんと書けた。キーボードが安いため大きくヘンな感じだが修理してもらうと全体を取換えないといけないので2万はする。へたすると新品買うほうが安くなっちゃう。いずれにしろ、忘れられない有馬記念になってしまった!
2010年12月27日
コメント(0)
白ちゃん 白血病と診断されてもう数年になるが自然食(お刺身!)をおもに食べてなんとかくらしている。黒ちゃん まったく元気そのもの。ファンのおじさん、おばさん、赤ちゃんが黒ちゃんを毎日かわいがってくれる。 三角(家康)体が大きいがおくびょう、食べて寝るだけ。りょうま 家には食べに帰るだけだったが近頃寒くて夜はアンカの上でしっかり寝る。茶々 Aさんの部屋で静かにくらしている。不平不満いわない。このところ厳しい寒さが続きます。彼らには一つずつ20ワットのアンカが与えられウチはエアコンはないけどなんとかがんばってくらしております。
2010年12月21日
コメント(0)
先日掘り出した畑のキクイモとウコンを酵素液にするべく砂糖漬けにした。2週間後には立派な酵素になる。畑にはまだまだ掘り起こさねばならないのが一杯ある。掘り起こしたとたんに痛んでいってしまう。すばやく処理せねばならない。もちろんキクイモはきんぴらにして食べるとおいしいのだが!ありがたい収穫だが保存がきかないのが難である。
2010年12月08日
コメント(0)
年一度の検診に行った。5年ぶりに血液検査をしていって、といわれてしたが、項目の多さにもまた金額にもびっくり。5千円近い。もちろん触診などでなにもないことがわかっていたからよけいにがっかり?!退院後もう満5年たつということで私はもう病院にくることはないだろう!お医者さんも言外にそう言っていた。帰りに親子どんぶりを食べた。以前は病院帰りはここいちのカレーだったがカレーはうちどめ。晩御飯にしかしカレーを作ってしまった!
2010年12月01日
コメント(0)
ゴパン(サンヨー)が製造まにあわなくなった、という記事がありびっくりした。そうなると家族が私を高く評価するようになった!先行予約して早々購入した時はなんで?とあきられたりしたが。さらにいえば本当は私は発芽させた玄米をミキサーで粉にしてパンを焼いていたんやで、とずっと言っていたのに!まぁ自動のこのゴパンは楽チンではある。便利になった分ややさみしいが次の楽しい手作りを考えよう!
2010年11月27日
コメント(0)
きのう、今日と、大阪に行った。京阪、御堂筋線、長堀鶴見緑地線、などを乗った。大して歩いていないのに、昨日は膝から下が両足吊ってしまった。今日は朝胃が気持ち悪かった。しかし、今日無事にイベントが終わり、ほっとして帰宅後は眠りこけ、体も回復した。やはり、出かけると疲れるが体力増強になっていい!大阪が少し好きになった。
2010年11月21日
コメント(0)
きのう玄米ぱんをつくってみたが、玄米ごはんのほうがおいしいと思った。米粉パンは、白米(小麦入り)でいいかな、と思う。パンとして一番おいしいから!米も十分利用できるし、これでこれからはいってみよう!とにかくいろいろやってみて、これからの日本の農業を応援するにはお米をたくさん使うのが手っ取り早い。なお、おもちもかんたんにできるのでさっそくもち米も買った!この機械を使わなくてもご飯でもお寿司を作ったり赤飯を作りたくさん米料理をこころがけていきたい!!
2010年11月15日
コメント(0)
ついにゴパン、自動パン焼き機がやってきて、毎日せっせと、お米パンを作っている。小麦2割弱入りの白米パンは実に味が深みとコクが感じられた。小麦粉では得られない味だった。翌日は小麦0のパンだが、やや蒸しパンぽく物足りなかった。明日は玄米パンを今から水に浸して準備している。なお、夜は、すごい音が出ると寝られないのでやらない。とにかく、1斤サイズなので少なく毎日作ることになりそうだ。それもまた楽しい。黒ちゃんのことだが、別名読経ねこ、なのだ。なき母が毎日仏さんにお線香をあげてむにゃむにゃとお経を唱えるのが日課だったが、私も同じようにやるのを見て(黒ちゃんが)、そのとき必ず私の膝に乗ってうれしそうな顔をするのだ。にゃむにゃむといえばいいのだがそこまでは無理なようだが、ひょっとすると!?と期待している私。
2010年11月13日
コメント(0)
今日は、以前予約注文した自動ベーカリーのGOPANゴパン、が来る!お米そのものを入れてまるでご飯を炊くようにパンを作ることができるという。日本のお米農家の後押しをしたいと思って購入した。今あるので、本当はお米パンを美味しく食べてるのだが。やり方はぶどうパン作りコースのときに、炊いたご飯、玄米ご飯でもなんでも、を、お茶碗1杯ぐらい入れるだけ。もちもちした米パンができあがる。しかし、私は、全部米でもできるという、ゴパン、の魅力にはまった!どんなパンができるのか!!??猫のこと、うちの猫の黒ちゃんは、毎週、火曜、金曜は普通ごみ、水曜木曜はプラごみ、と知っている!朝起きて8時ごろになると私をせかして、ゴミだしに行こう!とうるさい。しかたなくいくと先頭を切って歩き、大通り手前で伏せて待って私が戻るとまたぴょんぴょんと走って追いかける。たったこれだけのことだが、黒ちゃんは楽しみにしているので私も協力している!!
2010年11月12日
コメント(0)
グリーンアイズという、おいしく焙煎するコーヒー屋さんがそれほど遠くないところにあるのがわかった。今日はそこへ行ってみた。木の香りのするような店内にはいった。じつに香りがただよっていた。私が買ったのは東チモールという名のコーヒー粉。店長さんというか大将というかオーナーは熱心にコーヒーのことをしゃべってくれる人でしかも暖かかった。なおこのお店のまん前が動物病院で大変お世話になったところだったのにびっくりした、こちらのお店のことはまるきり知らなかった。この病院はもうないがこれからはこのおいしいコーヒーを飲みに行こう
2010年11月06日
コメント(0)
夕べ例の猫が出没したのでえさをやりながら、あのおじいさんのところに電話した。足が悪いのですばやくは来れなかったが、きた。しかし、違う、といいはるのだった。双方ともに、ほんとに残念だった。少々ちがっても4年もたつことだし、似た猫のことだし、引き取って飼ってくれてもいいような気がするのだが、暴論だろうか。でも、おじいさんの、悲しみも癒えるはずなのだ。とにかく、その猫は、我が家に、朝夕、必ずきてご飯を食べて帰るのであった。
2010年11月03日
コメント(0)
うちに朝夕必ずえさを食べにくる猫がひょっとしたら、となりの町内のおじいさんの行方不明の猫かもしれない。そのおじいさんから電話番号をあずかった。名前も教えてもらったがもう4年もたつというのでたぶん反応はないかもしれない。その猫が出没したらでんわすることになった。明日の朝はばたばたするにちがいない。
2010年11月02日
コメント(0)
さっそく会社の人がみにきた。ちゃっちゃっとやって、そうですね、これはハードディスクを交換しないといけません、取り寄せてまたもって伺います、とのことだった。技術畑で、決して若くないが仕事のできる、親切そうな方だったのでよかった!もちろん無料である、つまり、不良品を買ったのであった。サンタさんが買った私をばかにしそうでいやだなぁ!!ともかく早く直してもらいたい。
2010年11月01日
コメント(0)
DVDレコーダーを7月に買ったのだがろくにつかってないのに故障してしまった。月曜日になおしにきてくれるという。きっと不良品だったにちがいない。あーあ。
2010年10月30日
コメント(0)
今日は自転車を再開したらとても体調がいい。ペダルが足の裏を踏んでくれるようにマッサージそのものである!やはり足腰をきたえることは欠かせないと思った。家族のことでほっとする知らせもあり胸のつかえがとれたこともうれしかった。昨日は気分転換に美容院にいき白髪を染めてもらった。
2010年10月27日
コメント(0)
頑固な口内炎がややよくなってきた。昼寝した後が楽になっていた。やはり無理したらだめだ、と決心していたのだが夕べうっかり、寝るべき時間をのがしてしまい、夜明けまで起きてしまった。というわけでなかなか思う通りにならないが自業自得!明日から気をつけよう!!
2010年10月26日
コメント(0)
口内炎がなかなか治らない。どうしたものか。口の中はだいたいほっといても自然に治癒するものだ。強く歯磨きしすぎたかもしれない。憂鬱だ
2010年10月24日
コメント(0)
白ちゃんに必須のトロだけれどやはりバカ高い値段なのでこまっていた。残す日もあった。コレステロールも心配。そこでひらめいたのだが、トロとふつうの刺身、アジとかはまちとかまぐろの安いすきみとか、それらと、混ぜてトロの脂肪分を重ねるのである!のどごしにつるつると食べられたら白ちゃんはありがたいのだった。というわけで今日は秋刀魚の刺身とまぜて刻んでできあがり。白ちゃんは、 食べたのであった。ばんざーい ばんざーい
2010年10月20日
コメント(0)
畑はいま、とても、畑らしくなっている。まぁ、サンタさんが、ばしばしと耕してくれたのだ。今日も昼から福井へ温泉旅行にいくというのに昼まで畑で汗を流して玉ねぎ畝を2つも作り満足して福井へでかけた。今頃温泉につかっておいしいカニ料理をたべている。私はもちろん!白ちゃんのお世話で行かないが家のお風呂で頭も洗い、近々白髪を染めに行ってこよう。ちょっとこのところ気持ちに余裕ができた!自転車もずいぶん楽にこげるようになった!
2010年10月18日
コメント(0)
白はなんと中トロ(まぐろ)を何切れか食べるのが1日の食事。それ以外はカスピ海ヨーグルト。グルメな猫、じゃなくて、口内炎のきつい、あわれな猫、の、はずなのだが、何しろ、中トロなのである。私も残ると食べるがあれはほんとに軟らかい、美味、かもしれない。でもこれで死なずに生きているので中トロさまさま?! サンタさん(人間)は、猫に劣る待遇だといつもひがむが、やはり白ちゃんが飢えて死ぬのは辛いのでこれでいい、といっている。
2010年10月17日
コメント(0)
歯、はーぁ、痛かったが決着がついてよかった。ただ下の歯だけど中央が1本欠けたまま。ブリッジか入れ歯かインプラント、ということで全部今の私には無理。欠けたままで十分ご飯は食べられるのでよかった。しかし食べ過ぎ、早食い、甘いもの、熱すぎるもの冷たすぎるもの、などはできるだけやめよう!今体調もよく気分いい、自転車も軽やか!
2010年10月16日
コメント(0)
もうずっと、下の前歯がぐらぐらして痛かった。歯医者さんにいけばよいのにいかなかったのだが、昨日行くことに決めて今朝近くの歯医者さんへ行った。いい歯医者さんならいいけどと不安はあったがとにかく抜いてもらおう、と予約も取ってないけど行ってみた。優しい人でうれしかったがやはり麻酔の注射は眼をむくほど痛かった!これがあるから来たくなかったのだ。しかしあっというまに抜かれて家に帰った。2時間ほど経ってから軟らかいおじやを食べたら実においしかった。
2010年10月15日
コメント(0)
以前購入した赤い色の自転車は1年以上数回乗ったきりだ。理由は安かった?ためかペダルが実に重いせい。と、手軽なバイクがあり効率よく用事が済む。しかしこのところいいわけはできなくなってきた。足腰が弱くなってきて絶望状態!生前の母にも劣る状態!そこでせっかちな性格を直すのは急には無理なので自転車に乗ることにした。だいたい毎日買い物で行くところはきまっているのでそこまで往復をするにはどのコ-スがいいのかさっそくきのうから実行した。坂道がおおかったよなぁと思っていたらう回していったら坂道がほとんどなかったことを発見した。チリの、いや、地理のお勉強にもなった!(バイクに乗り続けていると絶対わからない)冷蔵物を買った後喫茶店で一休みもできるように後ろのかごに保冷用かごをとりつけたりいろいろ工夫した!自転車のペダルは相変わらず重いのが残念。星飛雄馬の大リーグボール養成ギプスぐらいに考えたら夢も生まれるかな。
2010年10月14日
コメント(0)
またまた買い物をしてしまった。スマートミキサー、という、タイガーの小さなミキサー。今までジュースを作ろうと買った大きなジューサーはわずか数度使って押入れの中。ミキサーも似たようなものだ。使った後の汚れを落とすのに大変だったからかな。今度のは250ccと小さいがその中ににんじんなどを入れ牛乳を加えて撹拌したら、そのままこれがカップとなって飲めてしまう。生の食べ物をこれからはしっかり取り入れていきたいので、少しずつでも畑のハーブやキャベツやにんじんをジュースにして飲みたいと思う。このミキサーはぜったい押し入れて入れたくない。
2010年10月13日
コメント(0)
サンヨーからGOPAN(ゴパン)というベーカリーが発売されると知って予約した。私もパン作りをしているが、お米をミキサーで水と一緒にいれて砕いたのをベーカリーにいれたりして自己流で以前から米パンを作っているがこれを自動でやってしまうGOPANを生み出した方々にとても親近感を覚えた。米そのものから作るので日本の農業にもいいことだろう!GOPANで玄米パン、雑穀パンも作れるので楽しみだ。自分で工夫して作るのも実に面白いとは思う。ネットでは様々なことを学んだおかげで手づくりや工夫の楽しさを知った。だからこそ企業のアイディアや努力には心から感嘆する。
2010年10月05日
コメント(0)
初めてエコポイントの申請をした。エコ家電、テレビ、冷蔵庫、クーラーのうち、7月終わりに購入したテレビが高価なエコポイントがついていた。インターネットで購入したので自分で全部申請しなければならないのだった。夕べ申請書をダウンロードして印刷し、保証書のコピーと領収書の本体(代引のときもらう領収書)を貼り、今日、郵送してきた!メールが登録されたのを無事確認したのであとは待つだけ!簡単なのにどきどきし、わくわくしている。(エコ家電のポイント申請、実はうっかり忘れるところだったので)
2010年08月29日
コメント(0)
スカパーハイビジョンのチューナを設置した。ヨーロッパとJ1,2リーグが見られるようになった。ハイビジョンなので観客の顔までくっきりとわかるくらい。楽しみがふえたが、放送スケジュールが今一つつかめない。とくに、海外日本人選手がやっているヨーロッパのスケジュールがうっかりすると終わってしまう。時間帯が違うから。また、サッカーは日本のテレビは野球中心で極端に少ない。結果も放送しない。NHKさえ。というわけで、ネットで情報をしっかり集めないとせっかくのテレビ環境でも役に立たない。もうしばらくは情報収集が必要だ!
2010年08月15日
コメント(0)
まだまだ毎日眠い日が続く。DVDプレーヤーを買い替えなければ。眠く、足が重く、だらしない生活が続く。生きているだけでいいか!!
2010年07月04日
コメント(0)
夜中ついに眠ってしまったがサンタさんに起こされた。本田がフリーキックから1点取ったで と聞こえた。そのまま起きてあれよあれよと3-1で勝ってしまった!猫たちがすきをついて外へ飛び出していった!!今日は許そう!ところで 本田△というのは、ほんださん かっけー という意味だそうだ!!
2010年06月25日
コメント(0)
いよいよ日本デンマーク戦があと数時間となった。寝ておこうと思ったのにだめだ。ただ食べてばかりいるのでだんだん眠くなってくる。
2010年06月24日
コメント(0)
今夜というか夜明け3時過ぎに日本ーデンマーク戦だ。夕べはついついイングランドを見て遅くなったし、寝不足気味だ。今夜はどうなるか。ひょっとしたら見れないかもしれない。ゴーゴー寝て起きたら勝ってたなんて展開があればいいのだけど!!!
2010年06月24日
コメント(0)
ワールドカップ真っ盛りののころだが今日、参議院選挙用紙が来た。私の入れたい人は民主党の河上みつえさん、京都には民主党の別の候補もいるが、私はこの人に決めている。このあいだの衆議院選挙では、講演会など行ったことがなかった私だが二度も民主党の候補者を見に行った。高速道路無料化や子育て支援、という生活大事、のマニフェストが新鮮だった。でも小沢一郎さんが幹事長職を追われた今、あのときのマニフェストがことごとくひっくり返っている。政治不信で気が重たくなっているこの頃だった。河上みつえさんは、小沢一郎さんから教えを受けて立つ人だから、きっと議員に復帰して国民大事の視点でやってくれると思う。小沢さんも総理ぐらいしてもらいたい!!あの素晴らしいマニフェスト、再度実現してください。
2010年06月23日
コメント(0)
ワールドカップをスカパーで見るのでたくさんの試合をつい見る。毎晩寝不足だ。このほか韓国ドラマを週2つ。畑では雑草が強烈に生えてくる。蚊取り線香を腰にぶらさげて作業するがなかなかはかどらない。今が一番きつい季節かなあ。
2010年06月20日
コメント(0)
雨がよく降るようになり、急にこのところ、蚊が出てきた。昼間から蚊取り線香をたき大変だ。しかたなく、蚊帳をつることにした。夕べ始めて吊って、寝たら、猫たちが入ろうとしたり入らせまいと威嚇したりで寝付くまで大変だった。それでも蚊に刺されるよりましだった!!昼に畑に行った。この雨が恵みの雨となった!ブロッコリー、オクラ、アスパラの種が見事に芽を出して大きくなっていた。密集してたので適度に植え替えて様子を見ることに。
2010年06月16日
コメント(0)
やったー!勝ってしまった、日本。1-0だ。次は19日。とにかくうれしいしかし今夜中1時半、眠い
2010年06月14日
コメント(0)
畑の水やりした帰りはスーパーに寄って買い物するが今日は実におぞましいものを見てしまった。60代夫婦が買い物をしておられたがすごいどなり声がするのだ。奥さんがのべつまくなしで旦那さんに何か言っている、大きな声なのでいっせいにみんなふりむく。ちゃんと買ったか、よく見たか、というような単純なことだと思うがそれほど怒るのが回りにはさっぱりわからないが1秒たりともどなり声はやまなかった。ふりむく人たち、私も、いかなる理由があろうと、だんなさんがたえば過去浮気性だった場合でも、こんなふうに怒っちゃあ、かわいそうではないか、しかも公衆の面前で、と。我が家もそうだがおそらく大半の女性が、今夜は夕食に、だんなさんにごちそうを並べてあげたいと、心から思ったにちがいない。(と思いつつ、いつものようにビールでなく発泡酒にしとくのだけど!)
2010年06月11日
コメント(0)
立ち葵という花のような木のような植物が風に乗ってやってきて春に花が咲いた。ただただ背が高くみあげるばかりだったがこれがハーブティになると知りさっそくお茶にして飲んだ。とてもくせのないいい味だった。なおこの根っこはすりおろしてマシュマロを作るのに使う食材だそうだ。どおりでいい香りがするはずだ。そのほか、今日は、ディルとセロリの大収穫、全部ハーブティにするために畑でとりあえず吊って干した。うれしいな。雑草に思われていたのが貴重なハーブティがいっぱい採れるなんて!
2010年06月09日
コメント(0)
今日は20年も使ったので十分もとはとれた、屋根ソーラー温水器の取り換え工事。(水がじゃじゃもれだった)。朝日からノーリツのソーラーとなった。途中古いソーラーのタンクの下の屋根が傷んでいたのであわてて職人さんが屋根コーティング液を買いに走ったりするハプニングがあった。でも無事に終わりほっとした。自動ベーカリーも故障しはじめたので楽天で注文しておいたのが今日届いてさっそくパンを焼き始める。パン作りも毎日しているので十分元は取れてるような気がする。がそれ以上に質的に、家で作ると薄力粉っぽくなくて歯ごたえのあるパンとなるので好評だ。私の手作りした野菜酵素液を必ず入れるおかげもある!といえる。
2010年06月08日
コメント(0)
畑は夏モード。毎日2回水やりの単調なしんどい日々。豆類は収穫し終わり乾燥したつるがキュウリなどの株の足元に日よけ代わりに役だっている。畑では私のような無肥料や草ぼうぼうのあるじは皆無だ。みな煙たがっていると思う。価値観がちがうので議論はさけるのが賢明と気付いた。以来もくもくとやっている。とにかく水やりで腰はいたくなるが最近、両手にバケツをもって運ぶと腰が痛くならなくなった。バランスが大切だ!!
2010年06月07日
コメント(0)

これはツタンカーメンの豆というエンドウ豆に似たのをごはんにいれてたいたもの。焚いてすぐ仏壇にお供えしたのと翌日電気がまに残っていたのを見比べていただくとわかるけど、翌日は赤飯状態になっている!!味もいい!
2010年05月12日
コメント(1)
黒ちゃんのしっぽは依然として動かないが痛みがないようでだいぶ動けるようになった。もっとよくなるのか、これでも精一杯なのかわからない。外は垂れたしっぽが汚れやすいのか、外へ出ても早く戻るようになった。白ちゃんやりょうまは呼び戻しのに大変だが黒ちゃんは親孝行である!
2010年04月16日
コメント(0)
りょうまは家から出てもちゃんと帰るようになった。白ちゃんは、口というか歯がまだ痛いのは変わらないが、とにかくよく食べるようになった。お刺身なのであたりまえかもしれない!しかし、ほっとしたのもつかのま、今度は黒ちゃんがおかしくなった。しっぽが動かない。体の向きを変えるのも痛そうだ。もちろん歩けない。元気がない。医者に連れて行こうとするとすごい暴れてこのときはくそ力で逃げる。しかたなく、1日、2日、と見守っていった。最悪尻尾を切断手術するしかないのか、とも思ったが、絶望しながら見守っていくうちに、今日は、トイレも行けて、からだも舐めることが少しずつできるようになった。尻尾は動かないが、痛みがましになったようだ。白ちゃんも黒ちゃんも、不自由になったが、なんとか生きていけそうである。猫の自然治癒力のすごさだ。薬代や手術代が不要になった分、おいしいお魚を買わねばならないが、医食同源は人間だけのものでない、かえってうんと安くつくような気がする!がんばろう、黒ちゃん。
2010年04月12日
コメント(0)
りょうまも大分落ち着いてきてこちらも睡眠不足は解消されつつある。しかし5匹の猫の世話で外出もしたくなくなってきた。これはこれで落ち着いたくらしである。何しろ他の家族が超多忙なのでこれでバランスを保ってるといわざるをえない。竜馬とほかの猫たちはけんかもせず、マイペースである。ただ暑くなってきたらりょうまだけ部屋に閉じ込めるのは無理がある。ベランダを改造したいと切実に思う。
2010年03月11日
コメント(0)
まだ終日鳴くが、寝る時間も多くなった。外に出たがるときは辛くなる。出したら大変だが。外ではガールフレンドが鳴くが前ほどではなくなった。この猫も避妊しなければならないがリョウマとちがって近づかない。リョウマは家猫だったのだろう。何しても歯向かわない。たかが猫のことだが方針が決まらず大変だった。これからはうちに縁があればできるだけのことをするという方針で無理をしないようにしよう。ねこばかりか人間様の世話も大変なので。
2010年02月21日
コメント(1)
予約していた動物病院へ。龍馬が毎晩騒々しく鳴くので全員睡眠不足だ。これも今日までか!?と期待したい。連れ帰ってきたが麻酔がまだ効いていてぼうっとしている。外で昨日まで鳴きあった猫の声が聞こえてきてもあまり反応しない。今夜は少し眠れそうだ。
2010年02月19日
コメント(0)

↓りょうまの写真。部屋で眠って起きると階下に降りてきてわーわーとけたたましく泣くが、缶詰をたっぷり食べると眠くなるのか2階に行き眠る。ほかの猫はあきれたような顔をして見守るだけ。
2010年02月08日
コメント(0)
とうとうまたも野良ネコさんを保護してしまった。迷いに迷った。外で自由に生きているので家で閉じ込めるのは心苦しかった。しかし、寒いし雨は降るし。うちの猫と仲良くしてくれるのをじっくり待ってから、と思っていたが今日見たら首にひどい傷があった。それでたまらなくなって2階の部屋に保護隔離した。最初鳴いていたが電気アンカに寄って寝ているようだ。なお名前はたぶん、リョウマちゃん。もちろんあの坂本龍馬である。(顔はリョウマちゃんの方がうんとかわいい)オス、黒、ライオン風のしっぽと髪形。そのうち写真を撮ろう。現在2階で2匹、下で3匹。だいたい1匹1部屋の割合。これ以上は無理。それにしても、サンタさん、いつも反対するのに、オス猫だと反対の度合いが少ない。
2010年02月02日
コメント(0)
全1469件 (1469件中 1-50件目)

![]()
