2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
ちゅーことで先ほど中学校時代の同窓会より帰宅。最初のかしこまった施設のフロアに集まった懐かしい面々は20年以上も会っていなかったのに一発でわかる人もいれば、全然わかんなかったりする人もいて人生いろいろを実感いたしました。 しかし、自分は自分を知っている人たち全てからひと目でわかった。中学のころと全く変わってねぇな!と、言われました。ええ、苦労しないでぬぼーーっと過ごしてきたダメ人間ですから、人生を積み上げた年輪なんてものは顔に出てませんよ。それは自分でもじゅうぶんにわかってます(T▽T)アハハ!ちゅーことで、皆さん談笑に華が咲き乱れてたようで用意されていたビュッフェ方式の食べ物には8割がた手付かずだったようで施設側の方も準備した甲斐がなかったんじゃなかろーか?(ノ▽`)ァィター まぁ、私は牛肉のドミグラソース煮的ものと、お椀に入ってたとろろそばにカレー少々とローストビーフ一切れにフルーツ少々は口にしましたので食された2割の方に少しは貢献してたと思います(^^;)ツ アハハ その後、歩いて20分ほど移動した場所にあるちょっと大きめなスナック?にて二次会。 ここでは30名ほどがなだれ込んだのですが、月末の土曜の夜にいきなりこんだけの人数が押しかけてもまったく問題なく受け入れちゃえる県庁所在地の繁華街(という名の生ける屍タウンw)の飲み屋さんってどうよ?(ノ▽`)ァィター そんなこんなで、同じ中学の同窓生ではありますが、クラスが違ってたりで全然知らない顔もあったりしたのですが、懐かしい顔ぶれに再会できて本当に楽しかったです♪ 私は二次会が中締めをし暫く居座ってからいよいよ終わったあと数箇所にバラけて始まった三次会には出ずにまた歩いて20分位のところにあるタワーパーキングまで行き、日付変わる前には帰宅したしました。 つか、また何年後になるのかはわかりませんが、また懐かしい顔と会いたいものですね♪しかし、当時スキだったあの子は不参加で、しかも今の情報を聞いてちょびっとだけショックを受けたのは誰にもいえない私の胸の中だけの痛みでございます、、、(涙)
2009年01月31日
コメント(0)

中学校のどどど、童貞ちゃうわい同窓会があるんです♪つか、中学の同窓会があったのって高校卒業した翌年以来ですからもうン十年ぶりジャマイカ(T▽T)アハハ!みんなオサーンワハー!なんだろうけど、どんなになってるんだろうねぇ、、いやーー愉しみだニャハハ☆(゜∇゜☆)(☆゜∇゜)☆ニャハハ・・・つか、何着て行こう。。。ここ数年バイクウェア以外自分でまともな洋服って買ったことないぞ?!(汁
2009年01月30日
コメント(4)

おっす!オラNoriNori!うすうす感づいてはいたけれども、さっき頂いたコーヒー風味の豆乳飲料を飲んでのどはイガイガ、腹はにわにわ痛くなっきて気持ち悪い・・・(汁)やっぱり豆乳が身体に合わないと感じさせられたダメ人間でぃーーっす(ノ▽T)ァィターってなわけで今日は先日コレがあると聞いて行ってみたはいいが、時間が遅かったのか売り切れてて目的が果たせなかったT崎の天然酵母を使うパン屋さんピエールに再訪問(*^-゚)vィェィ♪ちゅーことで、今回はありましたよ!私の大好物のコレがっ!!そう、おふらんすの焼き菓子、カヌレ・ド・ボルドーでぃーーっす♪ 前まではこちらで作っているところがなくなってからというもの、楽天の釜庄さんで購入していたのでした。 でも、通販ですので食べたい時にすぐに買えないのがちょっと難点だったのです(^_^;) それがこんな近場で買えるようになったんですからホント、、うれしいですっっ!!(ザブングル加藤調でw) ピエールには夕方に行ったのですが6個買ってその場で1個食べ、帰宅後もう1個食べて幸せ~♪(ぽわわ~ そいでもって、ネタ用にとこんなパンも買ってみました♪その名も トトロ!(爆) カタチは言わずとしれたあのキャラクターをパクインスパイアしているこのパンは、小さいけれど部屋一面消臭~消臭プラグ~~♪なんと84円と激安♪ 中身はカスタード入りの菓子パンなのですニャハハ☆(゜∇゜☆)(☆゜∇゜)☆ニャハハ・・・つか、ジ○リの許可とっとんか?(^^; ちゅーことで1個130円とはいえカヌレ6個に明日の自分の朝食用ソースカツサンドとか、お土産用の包み焼きピザパンとかビーフシチューパンとか色々買いこんでったら支払いが2K近かったのはちょっと痛かった・・・(汁) でも美味しいパンもたまにはいいですよね(*^-゚)vィェィ♪
2009年01月29日
コメント(5)
ちゅーことで今日の午後は仕事絡みの資格更新試験を受けさせられてきました。 まぁ、いうほどムツカシイ試験じゃないということだので特にプレッシャーがどうのとかはございませんでしたが、一応この日の為に問題集をやったりテキストを読んだりラジバンダリ(もう古いw)と前もって準備はしておりましたが、問題文の難解な書き方に考えれば考えるほどドツボにはまっていくという感じでまぁ、7割正解でOKなので大丈夫なんでしょうけど、ちょっと焦りました(^^; つか、明日の呼び出しの方が死刑宣告になるかもしれないのでそっちの方ドキがムネムネなのですが((((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2009年01月28日
コメント(3)

ぞ~~~すぃ~~~♪ (違) ちうわけで会社近場のことり食堂やじぇんとる麺ことどさん子大将等々、旨い飯処の定休日が多い、魔の火曜日。 だもんでクシタニ高崎が入っているマンションテナントの隣につい最近オーポンした新規ラーメン屋さんに初トライを決めに行ってみりゃあこちらもお休み(T_T) と、いうわけで抑えの切り札その1、焼肉やまちャんに行きますた(^-^)/ そして頼んだのは 初めて挑戦する石焼きカレーそば♪このメニューは前から気にはなっていましたが、じゅうじゅう鉄板焼きとか、牛スジめし付きのラーメンセットがまいうーなのでいつもメニューで眺めていただけでした(^^; でも今日はそれらの誘惑にマケズオーダー。 あっつあつの石焼きビビンバ用の器にカレーのかかったおこげ付きの麺と カレー風味の和風つけ汁に 〆用のご飯が付いたなんともハイブリッドなメニューです。駄菓子菓子!石焼き器で焼かれた麺が掴みづらかったのでつけ汁をそのままブチこんで普通のラーメンのように食べたらちょっと塩ッ気が強くって麺の部では失敗でした(^o^;) ほいでもって〆の残ったスープにご飯を投下してカレー雑炊にしましたらようやく塩ッ気がちょうど良くなってまいうー♪ でもカレー風味のつけ汁はあまりカレーっぽい感じがしませんでしたので最初に麺の方にかかっているカレーだけの方が良かったかな?(^^;)ツ アハハ ちゅーか、ここんちのカレーもでらまいうーなんで、カレー単品ででも食べる方が満足度高いかも?ニャハハ☆(゜∇゜☆)(☆゜∇゜)☆ニャハハ
2009年01月27日
コメント(0)

おっす!オラNoriNori!!今日はガッツリ肉が食いたかったのでガウチョの1ポンドステーキが食いてぇ、、、とか思ったのですが、起きるのも遅く、さらに月曜はガウチョの定休日だったはずだので、近所の肉系ファミレス、どんに行こうかと思ってウチを出たのですが、ウチを出て最初の交差点を右折すればどんにたどり着けるところまで行きながら、なんとなくどんはご飯お代わりし放題が終わっていたと思い込み、それじゃあコストパフォーマンスがよろしくないなぁ、、、とアタマによぎった刹那、なぜかその交差点を直進してから左折した一角にある角上魚類に行き、そこに入っているお肉のオオクボの精肉コーナーでこんなん買っちゃってましたーーーガッハガハガハ(・∀・)ガッハガハガハ そう、416グラム≒1ポンドステーキをジタクでジサクジエンしちゃおう大作戦でぃーーっすニャハハ☆(゜∇゜☆)(☆゜∇゜)☆ニャハハフライパンでじゅーじゅー焼いて付け合せの野菜も焼き焼きしスープは超手抜きのコンソメ&ほんだしというハイブリッド顆粒のスープの元と塩コショウで味を付けた(カット)わかめスープ(^^;)ツ アハハ 急遽おうちメシちゅーことで、ご飯は冷凍保存してたのしかなくってちょっと少なかったりしたのですが、お肉はガッツリ食べて、、、つか、いざ食いだしたら最初のうちは良かったのですが、途中から満足しちゃって量的にはこの半分ちょい位で良かったかも(ノ▽`)ァィターこれでお肉代、1239円の4割引で743円ですからガウチョで1ポンドステーキ食べた3分の1以下ですのでビバ!おうちメシ♪ガッハガハガハ(・∀・)ガッハガハガハま、ホントはガウチョで炭火焼の超まいうーなお肉をガッツリ頂きたかったのですけど(T▽T)アハハ!
2009年01月26日
コメント(2)

おっす! オラNoriNori!今日は休み!のはずだったのですが、午前中はお仕事してました(T▽T)アハハ! そしてお昼は憂さ晴らしに お初のラーメン店に突撃♪その昔、T崎駅前通りにあった、光子力キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!関東麺類研究所が移転してきたという、自家製麺がウリの、麺家かもんでし(*^-゚)vィェィ♪ ちゅーことで、つけ麺(750円)をチョイス。麺の量は250gということらしいので、大盛はナシ(^^;)ツ アハハ 歯ごたえのよい太麺を濃厚なトクンクトゥスープには魚系だし入りで濃厚な割りにシツコサはなくてなかなかの食べやすさ♪ そして、麺を食べ終えた後にはフツーにスープ割りで濃厚なスープを飲み干すという選択肢もあるのですが、メニューのラーメンの後ろに書かれていた、あと汁ぞうすい(玉子or納豆)という魅惑のメニューが!で、200円という金額でちょっとお高いのですが頼んでみました、あと汁ぞうすい♪つけ汁の入っている器を店員さんに手渡し待つことしばし。ぞうすいキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!そう、ぞうすいといえば、フツーは玉子verが王道なんでしょうけど、ヒネた私は納豆verをチョイス( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ノ \ / \/ \ノ \ / \ これが濃厚なトゥンクトゥスープが納豆のねばねばと融合し、もうどろどろになってご飯を包み込んで、でらまいうー♪しかも、無数にちりばめられているクラッシュカリカリ梅のパリパリ食感と酸味がいいアクセントとなってて絶妙な味わい。 これは(´∀`)b グッジョブ!!駄菓子菓子!200円も取る割にはぞうすいのご飯の量が少なすぎるぞ!!モノたらん!!ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!! そして、今日はお休みだのでつけ汁にテーブル備え付けのニンニクチップを投下していたのでまたもやお口の中はくさくさになっていたのは言うまでもない(ノ▽`)ァィター そして帰宅後、家人が朝にサンドイッチを作ったりして大量に余った食パンの耳を近所の公園の池に生息している鴨達にあげにいって一日カモづくし?でございました♪ニャハハ☆(゜∇゜☆)(☆゜∇゜)☆ニャハハ その後、バイク3台のエンジンを掛けたりしてましたが結局乗らず仕舞いで、まだ初乗りはおあずけでし┐(´~`;)┌まぁ、明日晴れてたらちょこっと乗ろうかな、、、
2009年01月25日
コメント(0)
と、歌っていたのはshow-ya。 今日私が食べたグソマで人気の横浜“家系”ラーメン店が 湘家(^-^)/ ちうわけで少し前に高崎に出来た2号店に初訪問♪ 今回は、塩味の普通盛り(650円)にキャベツ・ウヅーラ!(各100円)をトッピングし、ついでに半ライス50円をポチったら漱石さんを入れた券売機から100円玉だけ戻ってまいりました(T▽T)アハハ! ほいでもってここのラーメンは麺の茹で加減、味の濃淡、油の多少を選べるんですよね。で、今回は、麺硬め・味薄め・油少なめという、オサーンらしくヘルシーにしてみました(笑) ってか、こんだけ少々方向にしちゃったのでかなーりマイルドになってちょっとパンチが不足気味で、ノーマルの胃にはキツイがどっしりとした味わい深い感じが薄れてしまいなんかしっくりこなかったというのはあるんですがおかげで途中で うぇっぷ・・とこないで美味しくいただけたのでヨシとしますかね。胃腸の弱ったオサーンですもの(ノ▽T)ァィター
2009年01月24日
コメント(3)

旨辛チキン~♪ケータイ会員クーポンで2個450円になるというので、にんにくしょう油に唐辛子が決めてとかいう限定チキンを食しました。でも、思ってたよりは旨い!!っていうモノじゃあなかったかなぁ、、、つかレッドホットチキンの方が私はスキですね。これならフツーのチキンで全然OKですわ┐(´~`;)┌だって、クーポン使用で2個400円になるしw ちゅーことで、期間限定旨辛チキン、まだの人は試してみてもいいけれど、辛いっていうのとはちょっと違うって考えで味わいましょうね(^^;)ツ アハハ
2009年01月23日
コメント(0)
いや、いつもは、NoriNori!!なんですけど、今日はマジで初めて行ったラーメン屋さんが孫悟空って名前だったのねんwww で、ランチタイムサービスのラーメン・チャーハンセット♪ これで750円は(゜∀°)イイ! でも両方ともちょっと塩気が強めなのはご愛嬌?(^^;)ツ アハハ
2009年01月22日
コメント(0)

ずっと今日が木曜だと思っていて夕方になってケータイを覗いてみたらまだ水曜だった・・・そりゃあないぜベイベーorz
2009年01月21日
コメント(2)

本日は、みどりに今年初訪問♪塩らーめんに豚肉めしを食べました。ええ、いつもながら絶品のらーめんでした(*^-゚)vィェィ♪豚肉ごはんはちょっと豚肉がすくなかった感じですが(^^;)ツ アハハここのお店は基本の昼の部の塩らーめんが絶品なのはもちろん、研究熱心なマスターは時々限定メニューを提供してくれるのです♪今まで食べたモノをご紹介いたしますと、夜の部にあったあっさりしょう油とか、秋の風物詩、秋刀魚つけめんとか、鶏白湯らーめんとか、 油そばとか、もう、どれもこれも完成度高くって大変おいしゅうございました。これからも美味しいらーめんの提供をお願いしまーーっす♪ちなみに、写真は今回のではなく、全てストック写真でぃーっす(ノ▽`)ァィター
2009年01月20日
コメント(1)

はい、今日は妹夫婦がワイハーへ帰国する飛行機に乗るってんで、午前中から妹の買い物ツアー(ちゅーても近所のドラッグストアにホムセンに百均ですがw)の足になり、午後2時過ぎ発の成田行きの高速バスに乗せるため、1時には自宅を出発し、高崎駅まで。 その後、高速バスに乗った妹夫婦たちをお見送りをし某駅前に巨大ビルを建て鎮座ましましている、地元大型家電店の総本山の駐車場に車を入れてあったのでそのまま出て行っても駐車料金100円が無駄になっちゃうので駅前に超気になっていた、どかのお店へ立ち寄ってみることに(^^; ちゅーことで、どかって言ってもあのドゥカのお店ではなくって、どか盛り豚丼のお店のことなんで---っす♪( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ノ \ / \/ \ノ \ / \ つか、グソマの食系ブロガーさん達では各所でウワサになっていてその記事を見てて一度は食べたかったのです。でも立地が高崎駅ロータリー前で駐車場もなく、しかも店名の“すた”というのがニンニク味だもんで、仕事中に行くのは非常~に危険が危ないお店で今まで敬遠しておりましたが、今日はひょんなところで駅前に来ててしかも車も駐車場に入れてあるという絶好のシチュエーション♪ しかもお休みですから、ニンニク味のすたを食おうが無問題(モーマンタイ)(*^-゚)vィェィ♪ ちゅーことで、とりあえず、店名となっている、普通サイズということになっている、どかスタをいっときますた♪ で、出てきたどかスタを見てビックリ! 写真じゃあわかりづらいと思いますが、丼の大きさが大き目のラーメン丼サイズです!ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!! ちゅーことで、ケータイを横に並べて再度写真撮影w なんつーか、チェーン系の牛丼屋の特盛りサイズよりはるかにバカでけぇよ。。これで普通サイズって一体その上の超どかとか、メガどかってどんだけデッカイのが出てくるんだよ!?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 味の方は豚の三枚肉をゆでたのちに焼き入れし、味付けを施しているということらしくヘンな油っぽさはないので味付けはきちんと付いておりますが、しつこくないので食べやすいです♪ ええ、それは半分位までのハナシでして、途中からはその膨大な量に満腹中枢にもういいよ信号が発信されてくるようになるので備え付けのしば漬けと味噌汁で気分を変えて乗り切りました(T▽T)アハハ! でも、このニンニク味の“すた”の他にも数種類の味付けがあるようなのでまた違うのも挑戦したくなりましたw 駄菓子菓子!スタミナニンニク味というだけあって、超ニンニクが効いた味付けのため、、その後、超ニンニク臭を吐き出すこととなり、お口のエチケットとは無縁となりますので仕事中やデートの前にはご法度です!! ええ、ウチに帰ってきた家人が開口一番、“部屋の中がなんかくさい!”とか言ってましたし、私が入った後の風呂の匂いもニンニク臭が充満していたとクレームがきましたとさ(ノ▽`)ァィター
2009年01月19日
コメント(2)

えー前記のように本日はワイハーから来ていた妹夫妻を接待がてら二家族でZミーIn千葉の下見房総半島ドライブをしてまいりました♪ ちゅーことで、車で久里浜まで出てフェリーで房総半島は金谷港に上陸し、ばんやで食事(穴子丼に刺身5点盛り等々)をしたのち、おさかな大好きだという妹の旦那さんをメインターゲットにし、鴨川シーワールド見学。展示海洋生物の見学の他にも、タイムスケジュールで進行される、イルカや、アシカ、シャチといったショーシャッチョーさんシャチショーwあしたのジョーアシカのショーwwも楽しく堪能し午後のひと時を楽しく過ごせ、妹夫婦も超~楽しんでくれてたようで非常にいいドライブとなりました。 帰りは5時から8時までETC利用で半額になるアクアラインを通り、海ほたるで休憩&食事(佐世保バーガー初体験♪) もう暗くなっていて東京湾に浮かぶ海ほたるからの絶景を見せてあげられなかったのはちょっと心残りでしたが、その後の首都高の帰路でリアルグランツーリスモっぽい!と、旦那さんが感動していた大都市東京の夜景とビル間を縫うように走る道路に東京を堪能できて良かった、ありがとう。と通訳の妹から言われて更に連れてきて良かったと思ったドライブだったのでありました。 ええ、運転は私が一人でずうっとやっていて時々自分以外がちょこちょこ寝入っていたのを横目に眠い目をこすりながらのへろへろ運転だったりしてましたが何か?(T▽T)アハハ! で、海ほたるから首都高~外環~関越はノンストップで走破し、朝は8時過ぎに出発してて帰宅したのが9時半過ぎでした。さすがに今はちょっと瞼が重たいです(^^;)ツ アハハ 明日は妹夫婦がワイハーへ帰る日なので成田行きの高速バス発進場所の高崎駅まで送って行かなきゃでまだ役目は終わっておりませんが0歳児連れで大変だったとは思いますが妹夫妻にとってもいい思い出を作ってあげられた、われながら本当にいいプランのドライブだったと自画自賛いたしました(*^-゚)vィェィ♪・・つか、まんまZ千葉ミーのプランとおんなじなんですけどね(ノ▽`)ァィター
2009年01月18日
コメント(2)
ワイハー在住の妹夫婦が来ています。今回は0歳児連れなので色々大変みたいですがわざわざこちらに来る前に母のいる大阪と父の墓のある奈良の祖母のところに寄ってきてからの来グソマ。まぁ、グンマに来たのは3日前からだったんですがウチに来る前に妹の友人宅をはしご泊してきて最後にたどり着いたっていうのが我が家なんですが(^^;)ツ アハハ ほいでもって今日は私は仕事だもんでお昼合流しNewマハラジャで本格インドカレーを食べてもらい、晩飯は家人が用意していたカニやらほたてと鶏でお鍋。寒い我が家でもカセットコンロで鍋ればあっつい位になるんですねぇ(ノ▽`)ァィターさて、いよいよ明日は私もお休みだので朝から年末に行かれませんでしたあっち方面にドライブに連れていきますよ~ψ(`∇´)ψケケケケケつぅか、運転手が基本私だけなんで早く寝なきゃ・・・r(^_^;)
2009年01月17日
コメント(2)
今日は仕事帰りに乙号を購入し その後も点検には出しもせずたまに乙号の部品頼んだり、TS-Rのエンジン開けた際にSUZUKI純正部品を頼んだり、ラジバンダリwして、いろいろお世話になっているKawasakifactoryスカイロードさん が昨日の移転オーポン日だったので真新しいお店の様子を見に寄ってみました♪ で、お祝いの挨拶もそこそこに社長さんに新しいお店の1階のショールーム&ファクトリー、2階の中古車展示場と秘密の重整備工場&ダイノジェット部屋を見せてもらい新型店舗の様子にビックリ! さすがに今度の店舗は改装したてで超キレイだし以前のお店より敷地も建物もデカいうえに2階もあるのですげー広々としてました(笑)その後タダコーシーを頂きつつ、この界隈は超地元なので今後の試乗コースの構築を考えておられたので生活道路として利用&犬の散歩で培った経験に基づきネット地図を見つつアドバイスさせていただいたりしました(^^; それにお店に各所に色々とオーポン記念特価品として大幅値引きが提示された10Rや、KLX,D虎、Ninjya250Rの新車群とかネット通販よりも安くなってたRR5等ヘルメッツやら、前後セットのタイヤも特価で数セット用意されていて思わぬ目の毒に手が出そうになりつつもサイフの方がそれを許してくれずに諦めました、、、orz つか、移転オーポンだのに手ぶらで行ってナンも買(え)わずさらにお土産までもらってきてスイマセン(ノ▽`)ァィター つか自宅からは遠くなってしまいましたが実家には近くなったし、今までは帰宅し、お店の辺りを通過する頃には閉店時間間近だったのでほとんど立ち寄ることはなかったけれども今度の店舗所在地は少しだけ帰路の会社寄りでもあるので会社帰りにも寄りやすくなりました♪ちゅーても大して閉店時間まで間がない時間の帰宅なんで、頻繁に立ち寄るのかっていえばたぶんそうでもないと思うんですけどね(≧▽≦)ブハハ
2009年01月16日
コメント(2)
今日はウチの実家にほど近くに移転してきてからあまりに近すぎて数年行ってなかった中華料理加那にて超~久々ランチ。 ミニラーメン付きのランチセットのからあげ(860円)で頼んでみたらこれがまたすげー量! 味もちょっとラーメンにニンニク入ってるっぽいのでビジネスマンのランチにゃどうかと思いますがさすがに何度となく移転をしても人気店であり続けているだけあって味もメニューもかなりいいですね♪ これからもたまに来ようっと(*^ー^)ノ
2009年01月15日
コメント(0)
パンプキンで今年初ランチ♪ ってか頼んだモノはきのこスパ(730円)だのに、具は“しめじ”より“イカやエビ”の方が存在感を主張しとりました(ノ∀`)ァィター そして最近夜にまともに飯食わないのでお昼の外食メニューが主力栄養補給現となっているのに、ラーメンとかカレーばっかりなものでどうしても野菜の摂取が少ない・・ですので野菜もくわなダチかんぞ!と、いうことでランチメニューに+100円でOKなランチサラダを頼んだのですが、今日はここ最近のパンプキンにしては珍しく?お店は大盛況でなかなか料理が出てこなく、最初にお皿に山盛りのランチサラダが出されてからメインのスパが出てくるまでが長かったので先にサラダを食べ終えたけれどもその後時間が経っていたため、スパが出てくる前に満腹中枢から信号出てきてしまい、このままサラダだけで帰っちゃってもOKなんジャマイカ?とか思えたほど。。 まぁ、そうしてるうちにスパが出てきて食べ出したのですが、このタイムラグがけっこう効いて最近量が減っていて食いきるのが余裕だったSサイズのスパでしたが、途中からおなか苦しくて食いきるのに辛かったりしました・・・(^_^;) でも残さず食い切りましたよw ダメ人間だもの(ノ▽`)ァィター
2009年01月14日
コメント(0)

ニュータンタン麺本舗(イソゲン)に嫌がるよっぱ達をムリヤリ説得し30分ほど歩かせて中華街から日の出町まで。 簡単なネット地図を写メっていただけで無事たどりつけるのか少し不安でしたが、無事発見!さっそく店内へ。小汚い古めかしい食堂ってな感じの作りで老夫婦が切り盛りされているようです。しかし、そのおじいちゃんの方がオーダーを聞いてくるんですが、我々6名のメンツで3つ同じベーシックなニュータンタン麺で、あとメンマニュータンタンと、某よっぱらいの大辛ニンニクダブルと私のザーサイタンタン中辛ニンニクダブルというオーダー内容だったのにもかかわらず、スープを盛り付ける直前まで調理のおばあちゃんとあーでもないこーでもないと確認しているという状況で、頼んだものが出てくるものか、ちょっと心配になりました(ノ▽`)ァィターで、念願のニュータンタン麺は、、、ニンニクきっつぅ!中辛でもかれぇ!つーか、スープがどえらくしょっぺぇ~!(>_
2009年01月12日
コメント(4)
ちうわけで今日一日中こたつむりで漸く夜7時過ぎ実家にぬこの餌やりに外出しての藤井商店本年初来店でした♪ 今日はトッピングに水菜が加わっていましたが、ご主人いわく“隣のサティで半額だったから~”とかぶっちゃけてましたが何もそこまで言わなくても…(^_^;) でもここのところ晩飯は軽~くしか食べてない&体調悪くていつもの大盛にすらしてない麺150gの普通盛りだのにスープまで飲み干せませんでした…そりゃあ一昨日晩から風邪気味だったのにヨコハメまで新年会に出かけて朝から晩まで遊んでりゃあ昨日でトドメ刺されますわな(ノ▽`)ァィターちなみに、夜に熱計ったら38度以上出てました( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ノ \ / \/ \ノ \ / \
2009年01月12日
コメント(0)
てなわけで朝は7時から起き出して日付変わる直前に帰宅するまでかかりました ヨコハメ中華街での新年会を堪能してまいりました~ つか風邪気味だったので葛根湯飲みつつの中華料理食い放題→二次会の耐久カラヲケ→軽くお散歩ののちの念願のニュータンタン麺本舗(イソゲン)で今はちょっちグロッキーなんですが楽しい1日を過ごせますた♪(*'-^)-☆ でも電車でヨコハマは遠いなぁ、、、orz
2009年01月11日
コメント(4)

ちうことで 今週は行きつけのご飯屋さんを食い初めるシリーズでしたが、本日は最後に残った本格インドカレーのお店、Newマハラジャにて今年の激辛のBランチ~(^-^)/ 激辛カレーには、赤(チキンマサラ)・黒(カシミール)・黄(フライキーマ)の3種類があるのですが、今回は新年いっぱつめということで、赤カレーのチキンマサラでキメてみました♪これで白いライスとの紅白模様で めでたいめでたい(゜∀゜)ァハハハハハノヽノ \ノ \/ \ ちゅーことで、明日はNewZ'sの面々でヨコハメ中加害で耐久?新年会なのでなーんか、ちょっと長風呂してて身体にオカンが走ってきてて、しかも胃の中が軽~い違和感があるような気もしますが葛根湯も飲んだことだし、早く寝て明日に備えますね~ニャハハ☆(゜∇゜☆)(☆゜∇゜)☆ニャハハ
2009年01月10日
コメント(3)
今朝は昨日の予報どおりに関東地方で雪が降りましたね。 つか自宅から出る時でも畑や家屋の屋根には積もっていたりしましたが、道路には雪がなくってせっかくの7年ぶりのスタッドレスも意味ないじゃーんでちょっちガッカリ…ちうことで(どういうことで?w)昼は今年初かないで日替わりランチ♪ 少し前から日替わりランチは50円UPの680円となりましたが、この金額で自動ミル挽きエスプレッソコーシーセルフサービスで飲めてラーメンに半チャーハン・麻婆豆腐かけっちゅーお得なメニューを食べ暖をとりますた。まぁここんちの店内はあんまし暖房効いてないんですけどね(゜∀゜)ァハハハハハノヽノ \ノ \/ \
2009年01月09日
コメント(0)
I勢崎の人気ラーメン店、満帆に初トライ♪どうやら、ここもあの大勝軒の流れを汲んだラーメン店のようですが、直接ののれん分けではないみたい。。 つか、お昼時にはすげー辺鄙な場所にあるにもかかわらず、外まで待ち人が出てたりするので何度か前を通りましたがスルーしておりました(^^;)ツ アハハ でも今日はお店に来たのが1時近くだったのですぐにお店に入れました♪で、券売機の前に色々と書かれていたPOPを見て少々迷いましたが 初めてだのにいきなり、ベースの濃厚つけ汁に魚粉がどっさり投下された“裏”もりそばイッちゃいますた~(゜∀゜)ァハハハハハノヽノ \ノ \/ \ 駄菓子菓子!よく説明見てなかったもので、ここの麺の量のデフォルトが大黒屋の中盛と同じ、300gというのを知らずに、券売機で食券買えたのにご飯がないということでまかない飯(250円)が売り切れですと言われ返金された為、ナンも躊躇なく、60円の麺中盛り券を追加してしまったところ、麺の総量が400gとなっていたのであります!”( ̄□ ̄;)!! でも、スープが濃厚な中にも魚系の風味が加わって思いの他しつこい感じがなく、さらに後半ペースが落ちてきた時にも少量のお酢を注入してさっぱり感を加えたりしてなんとか平らげてスープ割りもして飲み干し、かんじぇん攻略に成功(*^-゚)vィェィ♪ つか、これは油スキな人にオススメとかいう、ぶたぶたそばとかだったらギブしてたのでしょうね(T▽T)アハハ! でも、さすが人気店だけあってまいうーでした!
2009年01月08日
コメント(2)
昨日から決めていた今年初のことり飯は、唐揚げ定食~♪ この唐揚げ定食、750円で今まで数えた中では最多個数をマークし16個ものからあけが盛られておりました!(; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!つか、この膨大な唐揚げの前ではデカい茶碗にてんこ盛りのご飯でもまだ足らないっちゅーの(゜∀゜)ァハハハハハノヽノ \ノ \/ \ そして、年初恒例のことり食堂お年賀タオルも頂いて年始の行事はバッチリOK♪ ことり食堂さん、今年も安くて美味くてボリュームたっくさんのメニューで私の胃袋のことをよろしくお願いしま~すニャハハ☆(゜∇゜☆)(☆゜∇゜)☆ニャハハ
2009年01月07日
コメント(2)
ちゅーわけで、本日、もうすんごーーく久方ぶりに自分の車にスタッドレスタイヤを履かせてしまいましたニャハハ☆(゜∇゜☆)(☆゜∇゜)☆ニャハハ ってか、昨年新品同様のスタッドレスタイヤ自体は要らなくなったヤツをホイールにはめ換え工賃だけ使いゲットしていたのでございますが、それを履かせるホイールが無くって物置に寝かせてあったのであります(^^;)ツ アハハ それが先日、不要になったスタッドレス付きホイールをこれまたロハで、ゲット(*^-゚)vィェィ♪で、年末に履かせようとしてみたら・・・2本はなんとか山があったけれどもあとの2本はツルッツル・・( ̄Д ̄;) ガーン ってなわけで、年明けになった本日物置のスタッドレスタイヤをそのホイールに組み替えてもらいまして確か7年ぶりにMYカーにスタッドレスタイヤを履かせられることになったのでしたガッハガハガハ(・∀・)ガッハガハガハ ちゅーか、昨年の冬までは4WDのワゴソRが存命だったので雪降ったりスキーに行く時にはそれ乗ってて、今年は廃車にしちゃったので必要に駆られたってことなんですけどね(T▽T)アハハ!さぁ、これで雪降っても会社に行かれるぞ!(←スキーに行けw)
2009年01月06日
コメント(4)
てなわけで昨日の新年仕事始めから今日は1日お休みのはずだったのですが、午前中に片付け仕事がありますた(;_;) で、仕事やっつけた帰り道、自宅からほど近い場所にありつつもいつも月曜はTQB(定休日)だので気になりつつも行ったことのなかった柳麺 ととやがなんでか営業していたので初挑戦♪ とりあえず一番基本と思われる、しょう油味のととや柳麺を大盛でいただきました~(^-^)/ 麺は極細ストレートで、なにやらカツオ油をかけますか?とかいうので一番基本の味から少し反れてしまうんですけど、せっかくなのでそのカツオ油verで食しました。 スープは店名の通り鶏ガラと魚系のくどくないタイプ。しかし、カツオ油の香りと油分がパンチをくわえ、よもすれば弱めに感じてしまう鶏がら&魚系スープの味わいを高めてくれているようです♪ まぁ、逆にこのカツオ油が立ってしまい、本来のここのスープの味わいをわかりづらくしているのかもしれません(^^; ってか、ここが変わっているところが、このしょう油系のスープに塩系のスープとつけ麺というお決まりのメニュー構成な他に、日本そばもメニューに加えられているのです!(ノ゚о゚)ノオオオオオオオ つか、そのおそばの方もメニューや頼んでいる人のを見たところ結構美味しそう・・・ しかも、ラーメンは650円だのに、そばは450円とやっすい!しかも、おそばの方にもだしに一工夫加えて若い人にもとっつきやすそうなメニューもラインアップされていてこれも試してみたくなりました(^^;)ツ アハハ ちゅーことで、また機会を作ってそばも食べてみよう~っとw
2009年01月05日
コメント(0)
ちゅーことで新年4日めにして今年の仕事始めをしてきましたよ(涙 だので自分にご褒美としてお昼はじぇんとる麺での最高額ラーメン、辛味噌チャーシュー麺~♪o(^▽^)oさらに半ライスつけてしまいますた~(゜∀゜)ァハハハハハノヽノ \ノ \/ \ つか、焼き色の入ったお肉の食感アリアリなじぇんとる麺のチャーシュー、でらまいうーでご飯がご飯がススムくん♪過ぎて、半ライスだとチャーシュー余っちゃった(ノ▽`)ァィターちゅーことで、これからもたまには食べようっとニャハハ☆(゜∇゜☆)(☆゜∇゜)☆ニャハハ
2009年01月04日
コメント(2)
![]()
漸くフリータイム(T▽T)アハハ!まぁ、午前中10時半まで寝てたんですけど(ノ▽`)ァィターその後、年末のスーパーで買っておいた半額の豪州牛肉を使ってカレーを作り、三賀日で初のまともなおウチ飯に(^^; で、2時になってから車でサイタマーライコへGO!だって、セールは明日までですけどわたしゃ明日は出勤日なんですもの、、orzほいでもってR17は深谷BP辺りからちょっと混んでて行きは2時間半位かかってようやくライコより近いニャップスに到着。 やはりここも初売り始めらしく四輪駐車場も混んでて、私が駐車場に滑り込んだ時にちょうど車が出て行ったのですが、係員の人がやってきて説明をされたところ前の2台が待っていたので駐車するのは順番らしくそこには入れず、しばらく待機させられました。。。 まぁ、車のTVでイロモネアを見ていて続きが気になっていたのでしばしTV鑑賞(^^;10分ちょっとで1台出て行き私の車が停められて店内へ。 ここでは数ヶ月前に割引対象品となっていたミラーを所望していたのですが、さすがにもうその姿はなく、かといって他のミラーは高いのでパス。 いつものようにピレリの前後セットタイヤが3マン台半ばとお安くってちょっと食指をいごかされたりもしましたが、車だし、まだ乙号で走りにはいかれ無さそうなのでこれまたパス。 あ、ベイツのサンプルジャケットが半額で結構良さそうではありましたが、サイズが全部Lだったのでこれまたスルー。 結局ニャップスでは何も買わずに出て行き、まだまだ混雑しているR17をナビの案内で裏道へ抜け、5時ちょっとすぎにようやく本命のライコへ。 ライコではまず、DMはがきで抽選をするも案の定5等の駄菓子ゲット┐(´~`;)┌店内に入ってすぐに福袋とかもあったりしましたが、特に欲しいようなモノでもないのでとりあえず、今回の狙いの商品*メット絡みのショートパーツとヘルメットリムーバー、ミラー、バイクカバー等々を物色しましたが、ミラーは前々から欲しい形のモデルはここでは置いていなかったので半分諦めてはおりましたが、やはりなくってこれはゲット不可。。。ですが、それ以外の3つはゲットし、DMはがき持参だと明日まで全品15%オフだったので、何かもう少し買うものはないかと探したところ、バイク仲間のある方が絶賛してて気になっていたガラス系樹脂コーティング剤の“ブリス”のスターターキットが2Kほどであったのでそれも買い物カゴに放り込み、正月は6時までの営業らしくまだ20分位前だというのに蛍の光が流れてきた店内のあわただしいふいんき(←なぜか変換できないw)のレジへ。 結局、バイクカバーをちょっといいヤツ(ちゅーても5Kもしないけどw)で選んだりして合計9500円ちょっとなのが、DMハガキの15%オフあーんど、1回こっきりでそのDMの下半分が500円券として使えるんで、支払いは7600円ほどで済みましてムフフな買い物をすることができました(*^-゚)vィェィ♪ ・・・ちゅ-かここでもピレリの前後タイヤ数セットがにっきゅっぱとかの安売り品で出ててかなーり惹かれたのですが、やはりまたジッとガマンの子をしたのでありました(^_^;) あ、帰りはニャップスから更に20分ほど南下した場所にあるライコからだったのにもかかわらず、2時間もかからずに自宅付近まで帰還できちゃいましたw その足で10分ほどの実家まで行っちゃったので帰宅はもっと遅くなっておりましたが(^^;)ツ アハハ
2009年01月03日
コメント(2)
てなわけで 本日いつもの神社にお参りに行ってまいりました。 さすがにグソマで有名どころだけあり 長~い参道の端っこから並んでガランガランをするまで小一時間かかりました(^_^;) で、お参りが終わってお守り等々を仕入れておみくじ引いたらフツーに吉でビミョ-だったりしたのでした(^^;その後、参道脇に手ぐすね引いて立ち並ぶテキ屋のぼったくりアイテムには目もくれず、銀だこまで行ってたこ焼き買ってホムセンで買い物をしてから帰宅しちょっと早めな夕飯といたしました。 さて明日は年末年始休暇の最終日、マジでなーんもしてない休暇だったのでちょっくら埼玉ライコまで物色しに行きましょうかねぇ(ノ▽`)ァィター
2009年01月02日
コメント(0)

あけましておめでとうございます。旧年中はお世話になりました。 また、本年も変わりなく・・・よろしくお願いしまっする!!( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ノ \ / \/ \ノ \ / \あ、毎年恒例のこれも忘れてないデスヨ?w
2009年01月01日
コメント(16)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


