そんなジェームスのひとりごと

そんなジェームスのひとりごと

PR

Comments

黒豆です @ Re:ま~っ、いっか~!元気であれば。(04/20) ねこさん! >息子さんの踊る姿を見て、…
黒豆です @ Re[1]:特定疾患の申請の季節(07/10) ねこさん!こんにちは♪ >中学生の時に…
ねこ@ ま~っ、いっか~!元気であれば。 息子さんの踊る姿を見て、奥様が元気にな…
ねこ@ Re:特定疾患の申請の季節(07/10) はじめまして。 34歳独身女性でわたしも…
黒豆です @ Re[1]:釣りに行きたいな~(07/06) 福すけ28さん >お久しぶりです^m^ …

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Freepage List

Aug 11, 2005
XML
毎年、この時期になると特定疾患医療受給者の認定を受ける為

毎年の事なのに結構色々用意が必要なのであせっちゃう。
前の年に提出した書類をコピーしておき、直ぐに書けるようにしているのだが。
今日はその書類を提出に保健所へ。

特定疾患にはリウマチなど24種類ぐらいの疾患名があげられている。
結局は完全な治療法が確立されていないって事かな?

こんなに技術が発達しているのに・・・
早くいい治療法が見つかるといいのにな~!


私が短気なのもあるが、体の調子が良くないことから
少しいらだっているみたいだ。

そりゃそうだよね。
まさか自分が病気になるなんて思ってなかっただろうに。
この病気にかかってなければ、もっと「あれもしたい」「これもしたい」
ってきっと思ってるだろう。
妻は友人や知人と話しているときが一番楽しそうだ。

焦らずに、ゆっくりした気持ちで向き合ってほしいな!
って言ってる私が一番努力足りないんだな~(^_^;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 15, 2005 12:50:37 PM
コメント(4) | コメントを書く
[特発性血小板減少性紫斑病と妻と私と] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


初めまして  
NsRIKI  さん
足跡からやって参りました、ご訪問ありがとうございます。

病名こそ違いますが、私も特定疾患の受給者証の手続きを、先日済ませたところです。
人のフトコロ具合まで事細かに聞いてくるのに嫌気が差しつつ、でも、ないと困るから…と、結局、受給者証欲しさに書類を揃えて提出する私は、根性なしかもしれません。。
本当に、早く治療法が確立されて欲しいです。 (Aug 11, 2005 07:45:36 PM)

ご訪問ありがとうございます。  
hoshii.com  さん
知らなかった。特定疾患の申請は手続きがめんどいのですね。しかも毎年。ちなみに特定疾患=難病ということでよいでしょうか?本当薬作ってほしいですよね。人間が宇宙に行く時代ですよ。 (Aug 11, 2005 10:17:34 PM)

Re:初めまして(08/11)  
黒豆です  さん
NsRIKIさん!ありがとうございます♪

>足跡からやって参りました、ご訪問ありがとうございます。

検索機能を利用して特定疾患等のキーワードで検索して何か、何か情報が無いだろうかなんて思いで歩き回ってました。
足跡だけですみません!

>病名こそ違いますが、私も特定疾患の受給者証の手続きを、先日済ませたところです。
>人のフトコロ具合まで事細かに聞いてくるのに嫌気が差しつつ、でも、ないと困るから…と、結局、受給者証欲しさに書類を揃えて提出する私は、根性なしかもしれません。

そんなことありません!
根性なしなんてこと無いですよ。
皆、不快感は持ちながら、でも決められた方法だからしょうがないって思ってます。
確定申告証明書。家族全員の住民票。何で必要なの?と思いつつも・・。(^_^;)
医師に1回○百万円の薬の投与もありうると言われた事もあるし。どうしようもない。(^_^;)

>本当に、早く治療法が確立されて欲しいです。

そうですよね!・・・ほんと!一日も早く!って。
NsRIKIさんも御身体大切にしてくださいね。
応援してます(*^^)v
ありがとうございました♪
(Aug 12, 2005 10:18:51 AM)

Re:ご訪問ありがとうございます。(08/11)  
黒豆です  さん
hoshii.comさん!ありがとうございます。

>知らなかった。特定疾患の申請は手続きがめんどいのですね。しかも毎年。ちなみに特定疾患=難病ということでよいでしょうか?本当薬作ってほしいですよね。人間が宇宙に行く時代ですよ。

ですよね~!宇宙に行く技術があるのに・・・。
治療法も結局確立されてませんし数値で判断。
統計的に効くんじゃないかな~?と思われる薬を投与。でもこれが副作用が大きいし効かない場合もある。特定疾患の申請には臨床調査個人票の研究利用についての同意書なんてのもある。
・・その成果を発表してほしいものです。
(ある意味、実験?研究材料?それだけはやめてほしい。・・考えすぎ!?かな?)

すみません!愚痴っぽくなりました。
hoshii.comさん!ありがとうございました♪(*^^)v


(Aug 12, 2005 10:33:42 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: