全5055件 (5055件中 1-50件目)

ちょっと前に、新しいベッドを購入。やっぱり、真っ先に占拠しているのは…ナナです。 にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.11.24
コメント(2)

ちぐらの中で、相変わらず仲の良いふたり。痩せて背中がゴツゴツしていたロンも、ちょっとふっくらしてだいぶ落ち着いています。 にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.11.12
コメント(0)

昨夜、ガサガサと音がするので、裏山を覗くと、イノシシが二匹。懐中電灯で見る限りでも、何やら掘り返しているのがわかる。今朝、確認すると…あちゃー…石が下まで落ちてこなくて、良かった… にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.10.25
コメント(0)

徐々に痩せていたロンとラン夏が越せるかと、心配していましたが、ラン、3.15kgで横ばいロン、2週間で150g増加。4.6kgに回復。9月に入ってから、体重が落ちていない。食欲の秋が来て、良く食べるようになった。凹んでいたウエストが、ちょっと戻って、背骨のゴツゴツ感が改善したよ。キャリーの重さが嬉しく感じる🤩 にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.10.18
コメント(2)

キャットタワーを買って、3年位。麻紐の巻かれたポールがボロボロになってきた。この商品には、別売りのポールがあるのを知っていたので、新しいポールと交換したよ。また数年持つと良いな…麻紐も買ったので、古いポールに巻いてみようかなぁ… にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.10.15
コメント(0)

9月21日は推定ですが、ナナの誕生日。6歳になりました。タポタポお腹ですが、これからも、元気でいてね〜! にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.09.21
コメント(2)

今年始めに歯石を取って、悪い歯を抜いたロク。その後も、食べている時に口元を気にしたり、ちょっと食べたら、プイッとどこかに行ったり…だんだん体重が減ってくるし、歯肉炎も改善しない…腎臓の数値も少し悪くなっている。炎症止めの注射の効果もあまり出ない…16歳になったので、最後のチャンスかも…ということで、もう一度、歯肉炎の部分を調べて、歯石を取ってもらうことになりました。結果として、歯肉炎の場所の歯を左右2本を抜きました。これで、バリバリモリモリご飯が食べられるようになると良いなぁ… にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.08.29
コメント(4)

まずは先週、旦那が喉がイガイガする…と言い、病院が休みになる前に診てもらう…と、かかりつけ医に行ったら、すでにお休みで、診てもらえず…そのうちに、自分も喉がイガイガしてきて、微熱も出て、咳も出るし、これはもう当番医に診てもらうしかないと行ってみたら、2人ともインフルはマイナスでしたがなんと!コロナが陽性でした😱幸いにも、軽くすんでいるようですが、来ていた患者さんも、みんな検査していたようです。外出時にはマスクしているのに、どこで貰ったのか…?まだまだ油断してはいけませんね。今は鼻水に悩んでおります💦止まらなければ、もう1回、鼻水用の薬を貰ってくるべきかな? にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.08.12
コメント(4)

苗から育てたミニトマトはボチボチと収穫出来るようになりましたが、急な土砂降りが降った日にせっかく赤くなっていた物が見事に割れてしまいました。始めは2個だけだと思っていたら時間が経つにつれて、収穫してから割れた物もあって4個割れていました。ずーっと雨が降らなかったので、いきなり水分を吸収したからかな…ガッカリです にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.07.15
コメント(0)

去年は縁がなかったので、2年ぶり?の野球観戦しかし、暑かった…ナイトゲームと言いながら、熱射病になりそうでした。しかも、逆転負けで、ガックリ…良いお席だったのになぁ… にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.07.10
コメント(2)

今年の枝豆は、種を撒いた土が悪かったのか、あまり芽も出ず、せっかく芽が出ても、枯れたりして、生き残ったのは、1本。収穫は、これだけでした。今、採りたてを湯がきました。味はバッチリです。 にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.07.06
コメント(2)

何度も、いきなり映らなくなっていたテレビ。ケーブルTVの人が来て、チューナー交換となりました。4k対応チューナー本体が、ちっちゃくてビックリです。リモコンも前とは違うよ…前にお試しで、しばらくの間4k対応を付けたことがありましたが、その時は、2kと同じ大きさだったはず…今回は、厚みは半分くらいで、大きさも3/2くらいです。技術の進歩ですねぇ… にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.07.04
コメント(0)

少し前から時々、CATVの調子が悪いのか、テレビが映らないことがあって、その度に、ケーブルTVの会社に電話して、対処の仕方を聞いていたのだが、今回は以前聞いたやり方でも直らないので、また、夜間に問い合わせした。その時は、映ったので、電話は切ったのだが…とうとう、1日に何度も映らない現象がでて、次の日にも続けて電話をしたら、チューナーの交換をしてもらえることになった。これで直るかな?扇風機も、1週間くらいの間に2台続けて壊れたので、熱さの影響もあるのかなぁ…大型家電が壊れませんように… にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.07.03
コメント(0)

だんだん痩せていくロンとランロンは心臓の薬を飲んでいますが、1日1回から2回になりました。ご飯も心臓サポートに変えてみました。少しでも現状維持出来ると良いなぁ… にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.06.16
コメント(2)

最近は猫の話題が少ないですが…今日は初アイコの収穫ちょっと早いですが雨で割れるのが嫌なので、収穫しましたやっと、種から育てているミニトマトにも花が咲き始めましたここ2年くらいは8月中旬を過ぎた途端に花が落ちてしまって収穫出来なくなっているので、今年はもっと長く収穫出来ると良いなぁ… にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.06.11
コメント(2)

今朝、カサブランカが開き始めました。鉢植えなので、雨予報だった昨日から車庫にお引越しです。植えっぱなしで、年々花数が減っていたのに、今年は7つも蕾があります。全部咲いてくれるかな… にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.06.10
コメント(0)

今まで全く気づかなかったけど、石垣の隙間からビオラが咲いていた芽が出る隙間があった…?プランターに植えていたビオラの種が飛んだのかな…?近くでもないのに、びっくりです にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.06.05
コメント(0)

これは、苗から育てているミニトマト。初収穫しました。今年は、最初、種が発芽せず、色々な種類を4本買ったので、楽しみ。後から種も発芽したので、6種類のミニトマトが食べられる予定。はたして違いがわかるだろうか…? にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.06.04
コメント(0)

苗を買って植えたミニトマト一番なりの実が色づいてきたよ豊作になると良いなぁ…なかなか芽が出なかった種から育てているほうは、まだまだ小さいので、花も咲きそうにないよ。 にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.06.02
コメント(0)

昼間、私が側に行っても、全く相手にしてくれないナナ。目も開いているのか、閉じているのかもわからないほどの塩対応…これが、ダンナだと、イソイソと出迎えに行き、ゴローンとお腹を見せてアピールするのです。 にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.05.14
コメント(2)

今年は、サクランボの花が全く付かず、嘆いていたら…ご近所さんから、お裾分けをいただきました。ありがたい事です今度、ミニトマトが出来たら、お返ししないとねぇ… にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.05.08
コメント(0)

私にはなかなかやらないポーズ旦那のゴローンの掛け声で、このポーズ。ただし、夜になると、逃げる…なぜだろう…? にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.05.06
コメント(2)

親戚からのお土産でいただきました。トルコ土産だそうです。ピスタチオが有名なのですかね?地震があって、けっこう揺れたそうです。あとは、毎日、朝ご飯に、巣蜜が出てきて美味しかったそうですよ。 にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.05.05
コメント(0)

今年は花の咲いた時期に、雪が降って、幹が折れたり先が枯れたりして、期待薄でしたが、これで90g初収穫しました。もちろん、豆ご飯になりました。ただ、2〜3月に、怪我していたので、あまりお世話が出来なかったためか、一つの鞘に入っている豆の数が非常に少ないです。ご近所さんにあげる約束を、旦那がしているため、大丈夫なのか、心配です😫 にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.04.27
コメント(0)

最初はキュウリの側に植える為に苗を買って植えたのですが、毎年どんどん繁殖し、側にトマトを植えてもキュウリを植えても負けるほど…葉っぱはシソの葉くらいの大きさです。ケーキの上に乗っているようなカワイイサイズではありません…😅 にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.04.20
コメント(2)

ご近所さんの庭にある藤の木。毎年咲いたときには、通る時に楽しんでいますが、数日前に気づくともう蕾の房が伸びていた。今朝見ると、もう咲き始めていました。最近は咲くのが早いよね… にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.04.15
コメント(2)

家の裏に…鹿がいて、動画も撮ってみたけど、こちらをジーーーっと見たまま全く動かず、写真と同じなので、載せるのはやめます。年々数が増えていて、今は5頭の群れがいるようです にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.04.12
コメント(0)

近所を散歩していて、初めて見つけた黄色い花。月桂樹の花です。ここに木があるのは知っていたけど、今まで毎年咲いていたのか?全く気づかなかったよ。 にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.04.10
コメント(0)

今年の冬は、雪が2月になってから何度も積もってグリンピースの苗の先がやられてしまったので、枯れるかなー…と諦めかけていたのですが、復活してきました。ただ、茎が折れたり枯れたりしたので、かなりゴチャゴチャのままです。実が収穫出来るのは、まだまだ先です。 にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.04.07
コメント(0)

去年植えていたビオラの種がこぼれていたらしく大根を植えていたプランターに、雑草と一緒にビオラの花が咲いてきました。このままだと引っこ抜かれてしまうので、別のプランターにお引っ越ししました。グリンピースの根元にも、別のビオラを見つけたので、これも引越ししようと思います。 にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.04.06
コメント(2)

名所で花見というのは、今年は無理だろう…と、近所の公園に行ってみたもう、満開に近いね今日は通院日でしたが、術後の経過は、ズレも無く順調らしいです。でも、なかなか腫れが引かない…結構長引くものらしいです😣 にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.03.31
コメント(2)

現代美術館で開催されているPerfumeの衣装展に行ってきた沢山の衣装が一堂に飾ってあって圧巻でした!衣装って、ちゃんと保管されているのね… にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.03.23
コメント(0)

今日の通院。レントゲンを撮って、抜糸をして、ギブスも外れましたしかし、足の腫れは、まだ引いていないので、靴が入りそうにない。普通に歩くのは、まだ難しいかな…また捻らないように、気をつけないと… にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.03.17
コメント(2)

古い種を蒔いた大根。少しだけ芽が出て、育ったのでやっと収穫できました。おでん大根という種類なので、大きくないけど、全部おでんになりました。新しく買った種を蒔いたほうは、時期が遅かったのか、あまり育っていません😫暖かい寒いを繰り返すので、もう期待出来ないかなぁ… にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.03.09
コメント(4)

大きい病院で診てもらった後、3日に入院、手術。4日に退院。6日に傷口の確認。ということで、診察に行って来ました。初めて手術の傷口を見ましたが、5cm位縫ってありました。消毒して、元通りギブスと包帯を巻いて終わり。あまり痛みもなくなったので、また次回の診察ということになりました。 にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.03.06
コメント(2)

覚書夜お昼抜きだったので、寝る前には、またお腹が減っていました朝どちらも、とても美味しくいただきました にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.03.04
コメント(0)

ある夜、外に出た時に、猫の気配がしたので、車の下を覗き込んだら…見慣れぬ子が写りました。数日後、同じ子かな…? にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.03.01
コメント(0)

骨折は思いの外、重症だったらしく折れた骨の隙間が前回より広がっていて、大きい病院を紹介されました。ガーーーンすっかり筋力も落ちていて、一日、松葉杖を使って病院内を回っていると、家に帰った時点で、全身アチコチ筋肉痛になってる…情けないなぁ…😣 にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.02.27
コメント(2)

情けないことに、スーパーの駐車場で、車を降りて歩いているときカバンや、ずり上がってきたマスクに気を取られ足元か疎かになっていたら、グキッと思いっきり足を捻りあわてて病院に行ったら、骨折と言われてしまいました…ゲゲゲ…あ~ぁ… にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.02.18
コメント(2)

飲んでいる薬を変えたからか、2週間で250gも痩せたロンちっちゃくなったまた元の薬に戻すことになりました内臓に炎症があることは分かっているのですが、なかなか改善されないようです思っていることがわかれば良いのになぁ… にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.02.15
コメント(0)

毎日寒いです雪も毎晩積もっています朝、外に出たら可愛い足跡寒いので、上を歩くとジャリジャリいいます外の水道が凍らないように、チョロチョロ水を出していたのですがバケツの水は表面が見事に凍っていましたツララグリンピースに花が咲いていたのですが、ここ数年は、ほぼ積もることもなかったので、ビニールで覆っていなかったため、今年の積雪で駄目になったかも… にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.02.08
コメント(2)

前回の通院から10日ということで、抜糸に行って来ました。傷口に問題なし。手術から10日から2週間かかると言われた病理検査の結果も出ていました。良性ということで、一安心。歯肉炎は、まだ完治していないので、持続性の抗生物質の注射で、引き続き様子見となりました。相変わらずの甘えん坊で、毎晩膝に乗ってきます。でも、昼間は捕まったら病院に連れて行かれると思って逃げます にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.02.07
コメント(2)

逃げられてしまいましたが、この傍にも鹿がいて、少なくとも5頭いました。前より数が増えています… にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.02.04
コメント(0)

ロクちゃん、月曜になったので、朝ごはんの時に再度カラーを外してみた。特にオシリを気にする様子もなくご飯を食べた後も問題なし。しばらく放っておいてお昼から様子をチェックしてみる。また、お膝を占領しています。ランが何とも言えない表情で眺めている。ロクに占領されて、不満なのかも…外したカラーを見たナナは恐ろしい物を見た!と、すっ飛んで逃げました にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.02.03
コメント(0)

前回から、エリザベスカラーをハメたままのロク。手術から1週間になりました。生活にも慣れたようだし、ナナもだいぶ平気になりました。夜、ランが膝に居たのを降ろしたら、すぐにロンが乗ってきて、座り込む。足元では、ロクがにゃ~にゃ~鳴いていたのですが膝に飛び乗ってきました。ロンを押しのけて割り込みます。最後には、ロンを追い出しひとり占め。今までに無いほど甘えん坊に拍車がかかっています。月曜には、またカラーを外してみようと思います。どうなるかな…? にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.02.02
コメント(2)

今日の通院で、傷口に特に問題は無いので、カラーは外しても大丈夫だろうと言われた。家に帰って、早速外してみたら、ナナが早速近寄ってチェック。ビビっていたはずなのに、外した途端に、傍に行くとは…夕方になって、ロクはオシリを気にして、ずっと舐めていたので、また、カラーをつけました。様子を見ながら、外そうと思います。 にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.01.27
コメント(2)

夜のエアコンの風を感じているナナ眠いにゃ…ロクの姿が見えないと、いつもの場所で、のほほんと、出来るようになってきた? にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.01.26
コメント(2)

昨夜のロク。オテテには点滴用の包帯。今朝は、いつもの3/1くらいのカリカリを食べました。病院で、少しは食べたと話したので、包帯は外してもらえました。一方、朝は、3段ゲージの屋根の上から降りてこずご飯もそこで食べたナナ。夕方になって、少しは慣れた?まだ、側に来たら多少警戒しているかも…きっと、慣れる頃カラーが外れるでしょうね。検査の結果がでるのは2週間くらい後です。悪い物でなければ良いなぁ… にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.01.25
コメント(2)

昨年、オシリの穴の横に、ポツッと出っ張りが出来て、その時は、病院に行っても、緊張でオシリが締り、隠れて何も見えず、院長先生が、どこどこ?と、様子見になっていたのですが、年末に、若先生が診察した時は、大きくなった出来物を、絞っても、何も出ず、膿もなさそうだけど、今の時期に切って検査するより、年明けにしよう…ということになりました。今回の診察でも、大きいままなので、切って検査に出すことになりました。家に帰ってきたエリザベスカラーを付けたロクを見ると、恐ろしい物がいるにゃ!と、速攻で逃げたナナここにチックンしたんかにゃ?と、チェックするロン。ロク自体、カラーが引っかかるし、やたらアチコチぶつかるので、ウチの柔らかいドーナツ風のカラーに付け替えました。ご飯は明日の朝からといわれながら、腹減ったーと泣き叫び、チュールは嫌いなので、寝る前に少しカリカリを食べました。 にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.01.24
コメント(0)

ボケーっとテレビを見ていたら、地震の臨時情報が流れて、ビックリしました。こちらは、全く揺れませんでしたが、親戚の中には、近くでも、揺れた!という人がいましたので、やはり気をつけないといけませんね。猫達のトイレの砂は、いつも半年分くらいはストックしているよ! にほんブログ村↑ 励みになります。読んでいただいたら、是非、どちらもポチっとクリックをお願いします。
2025.01.13
コメント(0)
全5055件 (5055件中 1-50件目)