くろやぎさんは マイペース。。。

くろやぎさんは マイペース。。。

2007.12.24
XML
ちょっとお留守にしてました。。

イブイブの日曜日に、私の実家から戻ってきました~



私の父親と、私と、旦那・しろやぎさんの3人で、
「きりたんぽ鍋を食べよう♪」ってことで、以前から注文していたものが、
こないだの金曜の午前中に、くろやぎの実家に届けられました!


きりたんぽ鍋セットと追加食材♪_01

みちのく秋田 きりたんぽの館」 というお店で注文しました。
こんな感じに入ってます。。



きりたんぽ鍋セットと追加食材♪_02

分かりやすいように、立てかけてみました☆


私の実家は田舎なもので、お野菜にはそうそう困らない!ってことで、
野菜は現地調達することにして、
この「お手軽セット」ってやつを注文してみました

今回の注文内容ですが、
・お手軽 比内地鶏 きりたんぽ鍋セット 3人前
・比内地鶏肉 150g
・だもこもち 6個入り
…を注文してみました。


今回のきりたんぽ鍋セット3人前には、
・きりたんぽ6本  ・比内地鶏肉200g  ・比内地鶏スープ200ml(5倍希釈)
がセットされていましたが、
レビューを読んでみると、
「鶏肉が少なく感じた…」という内容のものもあったので、
肉食のしろやぎさんのために、
セットとは別に、比内地鶏肉を追加注文!

で、せっかく同梱できるので、「だまこもち」という食材も追加してみました♪


だまこもちは、
ご飯をこねたものを、お団子状に丸めたものなので、
言ってみれば、きりたんぽのお団子型って感じでしょうか。。
秋田の方言で「だまこ」とは「お手玉」を意味するそうですよ

昔遊んだお手玉くらい大きい!って訳じゃないですけどね。。(^^;)
一口サイズのお団子状でした。


もっちろん、
商品と一緒に、作り方が記載された用紙も一緒に入っているので安心♪

今回は、セット内容以外の食材として、
・ごぼう  ・セリ  ・長ねぎ  ・舞茸  ・しめじ  ・しらたき  ・焼き豆腐
…を使いました。

ごぼうはささがきにして使います。
きりたんぽ鍋にはセリも使うんですね…。
うちのほうでは普段お鍋をするときにはセリなんて使ったことないので、
私も父も、ちょっと不思議な感じではいたのですが、
春菊の代わりに…って感じなのでしょうかねぇ。。

去年、きりたんぽ鍋を注文して堪能したという兄に聞いたら、
「セリも抜群にウマイから入れたほうがいいよ!」って言ってたし…。



  ********



ってなわけでして、
土曜日の晩は、3人できりたんぽ鍋となりました♪


鶏のダシが本当によぉ~くきいていて、
他にも、ごぼうや舞茸の風味も加わって、
そんな味が染み込んだ、しらたきや、きりたんぽが
お世辞抜きに本当においしかった~♪(*^ー^*)





「ごぼうがいいね!」


「舞茸がいいね!!」


「きりたんぽ、味、染みてるぅ~♪」





…って、ふと気付いた





「ゲッ!また写真撮るの忘れてたぁ~




きりたんぽ鍋♪

ごめんなさい!!!(=人=;)
慌てて携帯から写真を撮ってみましたが、
すでに食い荒らされた形跡が・・・

まあ、それくらいおいしい♪ってことで許してくださいませ

ちなみに、
写真右端に写っているワカメのような黒っぽいものが、セリです。
だいぶ火が通って、くたくたになっている図なのです。。


あ、そうそう、
追加注文した比内地鶏は全部使いましたが、
あまりに食材が多くなりそうだったので(というか、ご飯も炊いちゃったので…)
だまこもちは、使いませんでした。。。
あまりお肉にこだわらなければ、比内地鶏を追加注文しなくても足りそうですが、
特に"肉食派"の人がいるならば追加したほうがいいのかもしれません。。。

ちなみに、
翌朝は、残ったダシ汁に残りのご飯と溶き卵を入れて、雑炊?おじや?に♪
これもまた、ウマウマでした~



また今度、注文しようかな~って本気で思ってるくらい

おいしくて楽しい、家族団らんでした♪v(・∀・)






  ********







お手軽 比内地鶏 きりたんぽ鍋セット3人前





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.25 02:50:49
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


鍋の後の  
七菜ママ  さん
雑炊はんまいよねぇ~
きりたんぽ鍋かぁ
比内地鶏おいしよね♪ (2007.12.25 07:07:05)

Re:きりたんぽ鍋セット♪(12/24)  
wakoyan55  さん
おはようございます。
お帰りなさい。楽しかったでしょ。
「へぇ~せり 鍋にいれるんだぁ・?。」
この辺は 入れないもんね。
もう少しすると 実家の田んぼ辺りに せり 出て来るよね。

くろやぎさんが 実家に来ている時に 
妻沼のコートにいったんよ。
黒こしょうせんべいと ぬれせん 持って来てた人がいました。 
頂いて食べました。 (2007.12.25 10:15:11)

Re:鍋の後の(12/24)  
七菜ママさん、こんにちは。
いや~、初めて食べたきりたんぽ、おいしかったぁ~♪♪
たぶん比内地鶏食べたのも初めてだったかも。。少し前には比内地鶏も「偽装」って騒がれてた時があったから、ぶっちゃけ、今回届く商品も「別に比内地鶏じゃなくてもいいんだけど…」なんて思いながらの注文だったんですよね。。(^^;)だって、実際に食べたところで「違いなんて意外と分からないかもしれないし~」って思ってたから。。
いや~、それにしてもおいしかった♪♪(≧∇≦) 今シーズン、も1回くらいリピするかもしれないな~。。
(2007.12.25 11:26:28)

Re[1]:きりたんぽ鍋セット♪(12/24)  
wakoyan55さん、こんにちは。
やっぱりwakoyan55さんちのほうでもお鍋にセリって入れないですよね~?うちの父親も野菜を買いに行くときに「せりならその辺の田んぼのまわりに行きゃ~、小さいのが出てるかも知れね~ぞぉ~!」なんて言ってましたよ。。(^^;)

うちの旦那・しろやぎさんは金曜の晩に実家に移動してきたのですが、どうやらその時に風邪ウイルスを拾ったらしくて、電車から降りた途端にくしゃみ連発で、そのまま友達と飲み会で遅くまで飲んだり歌ったりしていたものですからさらに悪化して…。きりたんぽを食べる頃にはゲホゲホ咳をしていたんです。。可愛そうに…とは思う反面、ほんっとによく風邪引くから「またかよぉ~」って感じで。。(ー_ー;) きりたんぽは無事に食べましたが、翌日は少し早めにこっちに戻ってきたんですよ。。

>くろやぎさんが 実家に来ている時に 
>妻沼のコートにいったんよ。

あらま!そうだったんだ?(^^)
私は金曜の夜は友達と食事に尾島のほうへ、土曜の夕方頃はちょっと買い物があって太田のイオンへ行ってきましたよ!イオンは毎回そこそこ混んでるからまあいいんだけど、帰りの道が…、太田市内がメチャ混みで。(>_<)夕方4時過ぎだったから余計なんでしょうけれど、いつも通る407号があまりに混んでいたので、仕方なく尾島のほうへ抜けて上武バイパス経由で帰りましたよ。。太田市役所のイルミネーションも見たかったけど、周辺道路のあまりの混雑にそのまま帰ってきてしまいました。(^^;)
(2007.12.25 11:43:04)

あーーー  
七菜ママ  さん
くろやぎざん神奈川在住だったんだ。。。
もしお時間あったら
岩田和輝くんって男の子探し協力してあげてください><
近所の知り合いとかに捜索願の情報を流すだけでもいいです
知ってたらごめんなさいね
テレビで放送されたのに未だに見つからないもんだから心配で (2007.12.25 12:40:47)

Re[2]:きりたんぽ鍋セット♪(12/24)  
wakoyan55  さん
くろやぎ・しろやぎさん
そうなんですか。私も市役所のイルミネーション見に行った時
すごく道路混んでました。
今せきの出る風邪が流行ってるみたいです。
友達も二人 ひきました。
くろやぎさん うつされないようにね。 (2007.12.25 14:20:04)

Re:あーーー(12/24)  
七菜ママさん、こんにちは。

>くろやぎざん神奈川在住だったんだ。。。
>もしお時間あったら
>岩田和輝くんって男の子探し協力してあげてください><

最近、新聞もニュースもろくに見ない生活だったから知らなかったです~。。七菜ママさんとこのブログ内のリンク先から、情報をいろいろと見させてもらいました。和輝くんがお住まいの港北ニュータウンは、うちから車で30分弱のところだし、今までに保護・発見された場所もうちの地名が入ってた!この辺に頻繁に来るわけじゃないみたいだけど、この辺はJR南武線沿線だから、定期も持ってるみたいだし…。今日は近所まで買い物程度しか外出はしないけど、ベランダに出た時も気をつけて外を見てみることにしま~す!!うちは2階だから、コンタクト装着してれば、おおよその表情とかも分かるし。。早く無事に見つかるといいですよね~。もう3週間くらい経っちゃうみたいだし。。
(2007.12.25 14:32:24)

Re[3]:きりたんぽ鍋セット♪(12/24)  
wakoyan55さん、こんにちは。
太田市内って、週末に行くと特にですが、なんだかいつも混んでるイメージがあります。。(^^;) 車所有率ナンバーワンだからでしょうかねぇ。。
あ、そうそう、先日友達と食事した尾島のお店は「アジクラズ ダイニング」というお店でした。利用したのは2度目ですが、メニューも豊富で、どちらかというと女性好みの洋食店ですよ☆ ちょっと小洒落た雰囲気のお店なので、デートにも使えそうな雰囲気ですが、女性同士のお食事&おしゃべりの場にも十分使えそうなお店です。洋食屋さんというより、パスタもピザもあるからイタリアンなのかな~?。。(^^;)

>くろやぎさん うつされないようにね。

あまりに嫌な感じの咳をしているので、私も父も移されやしないかとちょっと心配でしたよ。。近くのコンビニで使い捨てマスクを買って、しろやぎさんにはそれをずっとさせてたので、父には移らなかったみたいですが、私は夜になると少し咳が出る感じ…。完全な風邪ではなさそうだけど、悪化しないように気をつけなければ!!実は今週末はまた実家に帰るんです☆(^^;) というか、今度の日曜日に日帰りスキーに行くつもりでいるので、そのための前泊の為に…なんですけどね。しろやぎさんも早く完治してもらわないと、お正月もすぐそこだし、お医者さんだって休みになっちゃうしね…。(+_+;)
(2007.12.25 14:46:23)

こんばんは  
keipapa605  さん
きりたんぽ鍋♪…途中経過がレポーターの都合により抜けているみたいですねぇ^^)
食材として見るとそれはどでも無い感じですけど、現地調達したお野菜が加わるとボリューム満点ですね♪
鍋の後の雑炊って美味しいので大好きです^^)
一晩寝かせたので、良いお味だってでしょうね♪ (2007.12.25 20:30:18)

Re:こんばんは(12/24)  
keipapa605さん、こんばんは。
ええ、お鍋の蓋を開けた時のいい匂いにつられて、レポートどころじゃなくなっちゃったようで…。(^^;) それでもギリギリのところで写真を撮ることに気付いただけでもまだいいほうかも…。私の場合、よっぽど「撮ったるぞぉ~!!」と意気込んでいない限りは、食欲という欲望にこてんぱんに負けてしまうんですもの。。(。-∀-)ニヒ

今回注文した食材は、確かに「これだけ?」って思うような内容だったりしますが、お好みによっていろんな食材を加えることによって、本当にボリューム満点のおいしいきりたんぽ鍋が出来上がりますよ! 父と話していたのですが、このきりたんぽ鍋は付属のスープのダシの味もさることながら「ゴボウと舞茸は必須かもね!」と親子の意見が出ました☆ 野菜それぞれの、本当においしいダシが集結しておりました♪(≧∇≦)
(2007.12.26 01:05:51)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: