全2件 (2件中 1-2件目)
1

1の続きです。3日目はユニバへ行きました。うっかりホテルの話を書き忘れましたが、1泊目は弁天町のアートホテルに宿泊してます。タワマンの一部?でびっくりしました。目の前がファミマで便利です。2日目の朝にチェックアウト、荷物を預けて万博→戻って荷物を受け取りタクシーで次のホテルに向かいました。この写真は最終日に撮ったもの🎃ユニバでも色々失敗があるんですが、母が旅行会社で予約したオプションニンテンドーエリアの入場確約+マリオカート(開園30分以内の入園が条件)があるにもかかわらず公式サイトでファストパス的なセットを追加予約(4人で約7万)ニンテンドーエリアの入場確約(重複)ヨッシー(実は並んでも余裕で乗れる)コナンの4D(同上)新旧ミニオン(ハリポタエリアで遊びすぎて結局辿りつけず)ハロウィンのポケモンショー(観覧席かと思いきや最前立ち見、日傘禁止で暑すぎて途中離脱)無知って怖いwwwwディズニーはいつもバケーションパッケージで行ってるので予約ありきで考えてしまったんですが、どう考えても要らなかった💦なんならもっと長くハリポタいたかった🧙あと朝めっちゃ眠かった気を取り直して。ニンテンドーエリアはまさにゲームの中の世界という感じで楽しかったです。ただ、我が家は誰もゲームしないのでいかんせん知識がまったくない笑笑ゲーセンのマリオカートと映画ぐらいしか知りません😂それでもマリオカートは楽しかった!帽子型のヘッドギア?に3Dゴーグルを装着します。ヨッシーはなんと外を走ります。めっっっっっちゃ暑いのに!!笑うっかりリネン素材の黒パンツなんて履いて行ってしまった私は熱を吸収しすぎて本当に発火するかと思いました🫠まじで太もも痛かった↑個人的にはファンタジースプリングスのティンカーベルの乗り物に雰囲気似てると思いました。(だから空いてるのかな🤣)お昼はキノピオカフェ🍽️行きたかったので運良くいい時間に予約取れてラッキーでした✌️(店頭看板からLINE予約)注文したメニューのバリエーションが乏しくて申し訳ないんですが、(予想に反して)かなり美味しかったです😋ちゃとしたハンバーガー屋さんハンバーガーって感じ。ピックは持ち帰れます。ちなみに子供2+大人2のランチ料理でお会計1万超えでした💸娘がパワーアップバンドを欲しがったんですが次いつ来れるかわからないし、とにかく暑くて早くエリアから出たかったので見送ってしまいました。ごめんよ〜😭息子はマリオのラジコンカーみたいなやつ、娘はテレサのぬいぐるみを買ってもらってました。私は光るキーホルダーが欲しかったけど母が白い目で見てくるのでやめました🥹オトナダッテヒカリタイ。娘はピーチ姫と写真を撮りました。母と息子は離脱。暑い中並んで、いよいよ娘の番というところでピーチ姫がティータイムに🤣お姫様だもん、ティータイムぐらい必要よね👸写真から伝わる娘の緊張娘は上下KPでした息子は大阪意識でグラニフのオーサムタイガーTシャツ着てます🐯ニンテンドーエリアだけで長くなってしまったので記事を分けます🙇♀️ご覧いただきありがとうございました♪
2025.10.06
コメント(0)

いつの間にか9月が終わり10月マラソンさえ始まってますが先月行った大阪旅行の記録です🙇♀️仙台空港から伊丹空港へ✈️手荷物受取カウンターでミャクミャクがお出迎え♡初日は移動+ポケセンオーサカ、ニンテンドーとハリポタのお店などを見て終了。ニンテンドーでは無料でSwitch2の体験できました✌️2日目は朝から万博へ。東ゲート9:00入場のチケットでしたが激混みで入れたのは10時過ぎでした💦あととにかく暑かった😭夢洲駅〜東ゲートまでは屋根がないので無料で日傘の貸し出しもしてました。ベビドで買ったミャクミャク服着てます😆事前に予約が取れていたのは2ヶ月前予約のパソナとアプリ予約のイタリア館のみ。7日前予約は全落ち、先着順予約は玉砕しました。当日予約も意外と取れるという噂を信じてスマホ持って格闘しましたが全然取れない😭人気パビリオンの予約解放時間になるとアクセス集中でログインさえできなくなる始末。入場〜昼食ぐらいまで粘ったけどこの時間無駄だったな〜〜〜スマホ見てないでもっと色々楽しめばよかった。コモンズとかね。未来の都市は取れたけどキャンセル→三菱未来館に変更しました。(本当はこのとき一部しかキャンセル出来てなくて人数分の予約が取れてなかったんですが、係の方の温情により入れていただけました🙇♀️)10:15分予約のイタリア館に入場したとき、予約なし待機列はなんと5時間待ち😨その後も人気パビリオンは3〜5時間待ちが当たり前、そもそも予約なし待機を締め切っているところも多く並ぶことさえできない💦並んでいる方は皆さん折りたたみ椅子持参でした。お昼ごはんはどこかの国のパビリオンで食べれたらいいね〜なんて言ってましたがどこも激混みで選ぶ余裕などなく、温め直しの激高ピザを食べる羽目に😭(イタリア館ではないです)私は入場直後から外のお店でちょこちょこお土産買ってたんですが、午後になって母がお土産買いたいと言い出した頃にはもうとんでもない行列になってました💦大きなショップは入ることさえできず断念。せっかくなので大屋根リングは登りました。ドイツ館行きたかった😭夜ご飯は予約していたのでスムーズでした。近大マグロのお店です。美味しかったけどコース料理にしちゃったのが失敗だったかな😔疲れすぎてて食べきれない&時間がかかってしまい退店時にはもう閉園準備に入っているパビリオンも💦全然回れなかったので閉園間際にバルト三国館とアルジェリア館だけ入りました。そして退勤する多くの外国人スタッフさんたちと共に東ゲートへ。と思ったらスタッフさん達は専用ゲートから出るので戻って迷ってわたわた💦そこから夢洲駅までまた大行列😂ほんっとーに疲れた!!!!!あえて夏休みを避けて9月に行ったんですが、たぶん夏休みの方がまだ空いてたと思います🫠母のスマホの万歩計が22000歩ぐらいだったそうなので、子供達はもっと歩いてるはず。本当によく頑張ってくれました😭えらい、えらすぎるよ……4・5月に行ってたらな〜とか、万博2日間にすればよかったな〜とか、7日前予約で人気パビリオンばっかり入れたの失敗だったな〜とか、、、お昼も予約しとくべきだったし夜はコースやめるべきだったし、後悔と心残りはたくさんありますが楽しかった!私は愛・地球博ぶり2回目の万博、母は大阪万博も行ってるので3回目、子供達はもちろん初めての万博。3世代で行けてよかったです。パソナは映像も多く子供たちも楽しめたし、三菱未来館は事前情報なしで行ったけどディズニーのアトラクションのような感じで2人とも大喜びでした。逆にイタリア館はぽかーんとしてました😂(ちなみに私は宗教画大好きでかつては各国美術館教会行きまくり、図録とポストカードも大量に集めてるので久々のカラヴァッジョに大興奮でした笑)近かったら通期パスで通いたかった😭ミャクミャクT実は私も着てました😂大活躍グッズたち娘と私は新しいバッグでした2に続きます。ご覧いただきありがとうございました!
2025.10.06
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

![]()
