全19件 (19件中 1-19件目)
1
腫れ密度抜糸異常ホウシン周囲 顆粒 関節 頓服 股関節 肋間 打つ筋肉 喉 脊柱注射造影剤 転倒
2008.10.04
コメント(1)

母の畑で取れたサツマイモで娘のナッちゃんが、スイートポテトを作ってくれました。とっても美味しかった(^^♪あの~、みなさんにお聞きしたいことがあります。mixi会員の方はいらっしゃいますか?ちょっと訳ありで紹介してほしいのですが・・・もしいらっしゃいましたらメールをくださいませm(__)m
2005.10.21
コメント(2)

冷蔵庫の残り野菜で作った味噌いため。なす・ピーマン・しし唐・つるマメ。酒・砂糖・味噌で味付け、家のは甘めです。 よく作る、豚冷シャブ。いつものように、ニンニク・しょうが・万能ネギ・ごま油・塩で味付け。下には水菜、周りにブロッコリーを飾って好みのドレッシングをかけてね。冷蔵庫で冷やしておくからね。味噌いためはチンして。カアさんは今からバイトです(^^ゞ
2005.09.24
コメント(0)

タップリの野菜に特性のゴマダレをかけて召し上がれ(^O^)/
2005.09.01
コメント(2)

辛口塩鮭のカマの部分、安くて美味しいんですよね。おかげでご飯をたくさんたべることが出来ました。そしてハンバーグと夏野菜の炒め物
2005.08.31
コメント(2)

豚肉の冷シャブです。茹でてすぐに氷水で冷やし、水分をよく切って、にんにく・しょうがのみじん切りとごま油、塩少々で下味をつけます。サラダ菜・インゲン・ナスを添えてゴマダレで召し上がれ。加賀野菜の一つ太キュウリのナマスです。かぼちゃを薄めに切り、レンジで3分間チン下だけのシンプル料理です。
2005.07.15
コメント(2)
今日は、腰が痛くてバイトに行くのを迷ったのですが・・・美味しいまかないを食べて、暇だったので早々に帰ってきました^_^;パリパリオオバ、キレイな色のなす、ボリュームたっぷりの海老天♪
2005.06.23
コメント(1)
昨日のバイト先のまかないでーす。元洋食のシェフである横綱の作品です。メチャメチャ美味しかったです。簡単手作りピザ添えでしゅ(^^♪
2005.06.20
コメント(2)

お弁当の残りのひき肉で作った肉ダンゴ市販のミートソースにそれを加えてダンゴスパ畑でとれた青ジソを添えて召し上がれ♪温泉卵の作ったつもりが生(なま)だった(ーー;)ココットに油を塗って卵をおとし20秒チン!みごと温玉風入りサラダスッゴイ手抜き^_^;
2005.06.13
コメント(2)

なんと一年と二ヶ月ぶりの更新です。ここに入室するときのパスワードも忘れてしまっていて^_^;ということで今夜は 青椒牛肉絲(チンジャオロースー) といっても肉は豚肉です。鮭のパン粉付けカリカリ焼き付け合せのカリフラワーはばあちゃんの畑で取れたもの。そしてこれもばあちゃんの畑でとれた新玉ネギとジャガイモ、ウインナーの煮込み気が向いたときに更新しまーす(^^ゞ
2005.06.12
コメント(0)

【レンコンハンバーグ】レンコンをすりおろした物、鶏ひき肉を少し、卵、パン粉、塩コショウを混ぜ合わせて作ります。ドレッシング、醤油、などお好みのソースをかけて召し上がれ。付け合せのピンクのカイワレ菜は蕎麦菜です。母が作った【五目豆】です。大豆を柔らかくなるまで煮て、人参、ごぼう、レンコン、コンニャク、昆布をさいの目に切って加えます。酒、砂糖、醤油で味付け。【竹の子】は下湯でしないで、ざくざく切って、タケノコ昆布と共に煮付けます。山菜のアクを少し残して。残り物の木綿豆腐とニラと卵で【炒り卵】に・・・オイスターソースを少し加えて。食べ盛りがいるので、精進料理は今日までとしま~す。じーちゃんごめんm(_ _)m
2004.04.12
コメント(2)

木綿豆腐をバターで焼いて塩コショウ、ほうれん草とベーコンのソテーを添えて。残り野菜(ジャガイモ、玉ねぎ、人参、大根、豆腐、ナス、ネギ)のメッタ汁。ヒジキの炒め煮(ヒジキ、かまぼこ、人参、ごま油、酒、砂糖、醤油)ほうれん草のゴマ和え(ほうれん草、いりゴマ、砂糖、味噌、醤油)キュウリ、ワカメ、ミョウガの酢の物。オレンジ、キウィの盛り合わせ。
2004.04.10
コメント(1)

ごぼう・人参の掻揚げ、ナス、ピーマンのテンプラ。レタス、海藻、コンニャクのサラダに和風ドレッシングをかけて。高野豆腐の煮物。ノビル(細ネギのような山菜)の酢味噌和え。すりおろした丸芋(右)に卵、塩を混ぜて、海苔にはさんで揚げる。丸芋とは自然薯(ジネンジョ)のようなもの。半分に切るとこんな↓感じ・・・
2004.04.09
コメント(7)

お皿に乗らないほどの大きな秋刀魚にタップリの大根おろしを添えて。レタス、ベビーリーフ、ハム、ゆで卵のサラダにイタリアンドレッシングをかけて。昨日の残りの木綿豆腐とキノコのバターソテー、仕上げに醤油をジューッとたらします。小松菜と薄揚(油揚げ)の味噌汁です。
2004.03.29
コメント(6)

煮込みハンバーグは煮込んではいけませんを参考にして作ってみました。肉じゃがは定番、、、家のはちょっと甘めかな?ニラタマはよく熱したフライパンでタマゴを先にフワッと炒めて取り出しのがコツです。あとは木綿豆腐のヤッコ。
2004.03.28
コメント(4)

今日は5時からバイトがあり、母も法事で外出中のため、作り置きのできるメニューを・・・定番のチキンカレー:鶏モモ肉を使います。鶏肉しばらく敬遠していましたが、食材としては欠かせませんよね。ワカサギのマリネ:ワカサギをテンプラ粉でから揚げして、水にさらした野菜の千切り(玉ねぎ、人参、ピーマン)と一緒に甘酢に漬け込みます。甘酢は米酢、市販の和風ドレッシング、砂糖を好みの量を混ぜます。海老揚げ:海老フライのするつもりが、時間がなくてワカサギと一緒にテンプラ粉で揚げました。。。私が出かけたあと息子が(^-^;帰ったら食べつくされていたので画像なしです。
2004.03.27
コメント(3)

ふくらぎの刺身・・・ふくらぎとはブリの子のことです。関東ではハマチのこと?牛肉、焼き豆腐、コンニャクのすき焼風煮物です。 モヤシナムル・・・作り方はチョー簡単。モヤシをサッとゆでて、塩、コショウ、ゴマ、ごま油を適量混ぜて冷やします。あとはご飯とチンゲンサイの味噌汁です。今日は色的にちょっと地味な食卓すね(^-^;
2004.03.26
コメント(2)
キレイな生タラが安かったので、パン粉を付けてバター焼き白菜と豚の薄切り肉をかさねて、じっくり蒸しますたまご腑の味噌汁
2004.03.25
コメント(2)
冷やご飯があったので、オムライスアメリカ産の豚ヒレ肉のカツホタルイカとキュウリの酢の物豆腐とネギの味噌汁
2004.03.24
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1