不動産投資成功オーナー養成講座           『アパート経営で成功する人・失敗する人』

不動産投資成功オーナー養成講座           『アパート経営で成功する人・失敗する人』

PR

May 14, 2011
XML
カテゴリ: 空室対策

空室対策110番




あなたのPCへ2分以内にメールでお届けします。もちろん無料です。


(期間限定)空室対策の無料レポートはこちら



◆質問:看板で入居者を見つける方法




賃貸経営コンサルタントの竹末です。

以前に「看板で入居者を集客する方法」をお話ししましたが

読者さんから質問がありましたので
お答えしますね。


◆ご質問


竹末先生
いつも発信ありがとうございます。

看板すごくいいと思います。

材質はどういうもので、表面プリントでしょうか。
業者はタウンページかネットで探すとして、連絡した時にどう説明すれば同じ様な
ものを作ってもらえますか。

あと作成後、家賃金額など書かれている情報を変更したい場合はどうしますか?
上からシールのようなものを張る?、看板を作り直す、その他・・・?

教えてください。
宜しくお願いします。


◆お答え


〇〇さま

こんにちは 竹末です。

いつもメルマガ購読ありがとうございます。

〇〇さんのご質問の件ですが

>材質はどういうもので、表面プリントでしょうか。
>業者はタウンページかネットで探すとして、連絡した時にどう説明すれば同じ様な
>ものを作ってもらえますか。

最近の看板はほとんどがプリント(シール)です。
ワードの図形とかワードアートなどで見本を自分でかっこよく作って
それを看板屋さんに持って行き
大きさ、デザイン等を打ち合わせして作成してください。
デザインを看板屋さんへ頼むとデザイン料を別にとられることがありますので
気を付けてくださいね。

>あと作成後、家賃金額など書かれている情報を変更したい場合はどうしますか?
>上からシールのようなものを張る?、看板を作り直す、その他・・・?

そうです。変更したいときには上からシールで貼ればOKです。
大きさも看板屋さんと打ち合わせして作ってください。

看板作製はそんなに難しい作業ではありませんので
自分で動いてお金をかけずに物件に掲載してください。

まちがいなく効果はあります。
また、一度作ると10年以上効果が続きます。

仮に30000円で看板を作成しても
30000÷10年=3000円/年の広告費です。

だから、不動産屋さんへの広告料のことを考えると安いものです。

実践!実践!です。

実践して効果があったらお知らせくださいね。

以上です。
よろしくお願いいたします。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


看板は、過去竹末がいろいろな実験をしてみて
効果があった方法を読者の皆さんに教えています。


その他の看板に関する記事は
以下のブログに書いてあります。



http://plaza.rakuten.co.jp/kuusitsu110/diary/200704260000/

http://plaza.rakuten.co.jp/kuusitsu110/diary/200701160000/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 14, 2011 12:17:22 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Profile

エコー6964

エコー6964

Archives

・November , 2025
・October , 2025
・September , 2025
・August , 2025
・July , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: