ごちそうブログ

ごちそうブログ

PR

カレンダー

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。

プロフィール

ばーべな

ばーべな

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2009年01月07日
XML
カテゴリ: 和食レシピ
IMGP7874.jpg

ここ沖縄のスーパーには「マグロ天ぷら用芯」というものが売られています。沖縄天ぷらは衣を分厚くしてフリッターのように揚げるので、確かに「芯」といわれれば、芯のような気もして納得。

そんな天ぷら用のマグロは、スジスジで刺身には向いていないようです。でも、あのスジはコラーゲンというから、火を通す場合にはむしろ入っていた方がうれしいかも? 味もおいしい気がしますよ。

というわけで安いマグロをおいしく食べる、オススメメニューをご紹介します。天ぷら用が近くで売られていなかったら、マグロが安売りの時に挑戦してみてください。

●マグロのニンニク味噌がけの作り方

1.ニンニク1かけをみじん切りにして小鍋に入れ、ほんの少しの油(小さじ1杯弱)でじっくり香りが出るまで炒めます。極弱火できつね色になるくらいまで。
2.そこへダシか水をちょっと(30ccくらい)加え、味噌大さじ1~2を溶き入れます。味噌の種類、量はお好みで。私は今回久米島の白味噌を使いました。とろみが出るくらいまで煮詰めておきます。
3.マグロを食べやすい大きさに切って、フライパンで焼きます(私は油を使わなくていいマーブルなんとか加工のフライパンを使っています)。軽く焼き目をつけた方がおいしそうに見えますね。
4.温めた器にマグロを盛って、味噌だれをかけ、細ネギを小口に切ったものを散らします。

ニンニクを炒める時にちょっとだけ油を使いましたが、それ以外はノンオイルです。ヘルシーでおいしいので、ぜひおためしください。




○お近くに天ぷら芯を売っていない場合は、 こちら で売っているようなマグロ尾肉が使えるかも。お買い得かどうかまではわかりませんので、例によって参考までに…。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月08日 23時43分12秒
コメント(12) | コメントを書く
[和食レシピ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:マグロのニンニク味噌がけ  
星空恋子 さん
美味しそうな料理に生唾ゴクン!
ニンニクも味噌も好きなので、それがかかったマグロはさぞかし美味しいだろうなあと脳が判断しています。
しかもヘルシーで経済的だからすぐにできそうです。
(2009年01月07日 23時34分35秒)

Re:マグロのニンニク味噌がけ(01/07)  
青い月18  さん
とても美味しそうですね^^

ご訪問ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
(2009年01月07日 23時52分27秒)

Re:マグロのニンニク味噌がけ(01/07)  
ああ~美味しそう。しかも簡単!!まぐろの芯ってこちらにはないけれど、いつか作ってみよう。
らふて~もどきを作ってみました。泡盛はないので、お酒をたっぷり入れて作ってみました(なので、もどきです)。今まで作った豚の角煮より数倍美味しくできましたよ。
ばーべなさんのレシピは簡単でとても美味しくて・・!
ありがとうございます。 (2009年01月08日 00時25分50秒)

Re[1]:マグロのニンニク味噌がけ(01/07)  
ばーべな  さん
星空恋子さん
>美味しそうな料理に生唾ゴクン!
>ニンニクも味噌も好きなので、それがかかったマグロはさぞかし美味しいだろうなあと脳が判断しています。
>しかもヘルシーで経済的だからすぐにできそうです。
-----
マグロの天ぷら芯、安いのですごく助かっています。
他にも、ショウガとお醤油で煮付けたりするとたいへん美味でございます。 (2009年01月08日 01時05分08秒)

Re[1]:マグロのニンニク味噌がけ(01/07)  
ばーべな  さん
青い月18さん
>とても美味しそうですね^^

>ご訪問ありがとうございました。
>今後ともよろしくお願いいたします。
-----
こちらこそ、よろしく願いします。
またいらっしゃってくださいね。 (2009年01月08日 01時05分45秒)

Re[1]:マグロのニンニク味噌がけ(01/07)  
ばーべな  さん
忘れな草0713さん
>ああ~美味しそう。しかも簡単!!まぐろの芯ってこちらにはないけれど、いつか作ってみよう。
>らふて~もどきを作ってみました。泡盛はないので、お酒をたっぷり入れて作ってみました(なので、もどきです)。今まで作った豚の角煮より数倍美味しくできましたよ。
>ばーべなさんのレシピは簡単でとても美味しくて・・!
>ありがとうございます。
-----
マグロの天ぷら芯がなかったら、少々お値段ははりますが、カジキマグロで試してもおいしいと思いますよ。
にんにく味噌は茹でた野菜にかけてもウマイです。
らふてーにチャレンジされたのですね~。
おいしくできてよかったです。こちらもぜひ試してみてくださいね! (2009年01月08日 01時08分08秒)

Re:マグロのニンニク味噌がけ(01/07)  
もみじ2090  さん
お寿司屋さんで「筋を唐揚げにするとおいしいよ」って教わったことがあります。
にんにくみそ、体が温まりそうですね。 (2009年01月08日 09時44分27秒)

Re:マグロのニンニク味噌がけ(01/07)  
番ママ  さん
またまた足跡がお邪魔します(*^_^*)

とってもお料理上手ですね、そして見た事が無い料理で興味が沸きます・・・食欲も(^o^)

マグロのづけとかは食べますが、天ぷらは初めてしりました、それもコラーゲンたっぷりとは魅力的(^o^)

女性にとっては若返りの食材ですね
絶対に試してみたい・食べてみたいです(*^_^*)

物が無いので残念ですか・・・^^;

いつもとっても参考になっています。ありがとう(^^)

施設で食事を作っているのですがどうしてもマンネリ化してしまいます。

これからも楽しみにしていますので、楽しいレシピをよろしくお願いいたしますm(_ _)m (2009年01月08日 11時18分26秒)

Re:マグロのニンニク味噌がけ(01/07)  
そんなリーズナブルな場所があったのですね!!
勉強になりました♪
ありがとうございます(´∀`)っ (2009年01月08日 21時10分00秒)

Re[1]:マグロのニンニク味噌がけ(01/07)  
ばーべな  さん
もみじ2090さん
>お寿司屋さんで「筋を唐揚げにするとおいしいよ」って教わったことがあります。
>にんにくみそ、体が温まりそうですね。
-----
おお、唐揚げという手もありますね~。
今度作ってみますね。
にんにくみそは結構なんでもおいしくしてしまうので危険です(笑)。
うちは夏バテ防止に食べていました(沖縄の夏はむちゃくちゃ暑いので)。 (2009年01月09日 00時43分25秒)

Re[1]:マグロのニンニク味噌がけ(01/07)  
ばーべな  さん
番ママさん
>またまた足跡がお邪魔します(*^_^*)

>とってもお料理上手ですね、そして見た事が無い料理で興味が沸きます・・・食欲も(^o^)

>マグロのづけとかは食べますが、天ぷらは初めてしりました、それもコラーゲンたっぷりとは魅力的(^o^)

>女性にとっては若返りの食材ですね
>絶対に試してみたい・食べてみたいです(*^_^*)

>物が無いので残念ですか・・・^^;

>いつもとっても参考になっています。ありがとう(^^)

>施設で食事を作っているのですがどうしてもマンネリ化してしまいます。

>これからも楽しみにしていますので、楽しいレシピをよろしくお願いいたしますm(_ _)m
-----
プロの方に褒めていただくとかなりうれしいです!
沖縄では一般的なものも、内地では見かけないですよね。
あ、でも以前住んでいた横浜では、大きな魚屋さんにたまに「マグロあら」とかで同じようなスジスジの部分が売ってました。
沖縄のはたっぷり身が付いていて、なかなか食べ応えありますよ。 (2009年01月09日 00時48分02秒)

Re[1]:マグロのニンニク味噌がけ(01/07)  
ばーべな  さん
ひまわり228さん
>そんなリーズナブルな場所があったのですね!!
>勉強になりました♪
>ありがとうございます(´∀`)っ
-----
スジが多くて、火を通さないととても食べられないのですが、最近は生の刺身より火を通したマグロの方が好きになってきました。
内地の「マグロのあら」と基本的には同じものだと思いますので、探してみてくださいね。 (2009年01月09日 00時50分52秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: