よく買い物にいくJAの農産物直売所で、めずらしい豆を見つけました。
サヤの部分がうっすら紫色をしていて、平べったい豆です。

売り場のポップには「花豆」と書いてあったけど、買って帰って調べてみると、どうやら沖縄では「ふじまめ」と呼ばれている豆らしい。
さて、どういう風に料理しましょうか?
まー、だいたい沖縄ではこういうヘンな豆は天ぷらにするのが定石ですね。
四角豆(うりずん豆)なんて、天ぷらがダントツにおいしいし。
というわけで、簡単ではありますが、スジを取って薄めの衣でサッとあげてみました。

……やっぱり、天ぷら正解でした!
豆のサヤがとっても甘い! スナックみたいでおいしい!
島野菜って、固かったり、下ごしらえが面倒だったり、高かったりで、なかなか日常的には食べないのですが、これはイケますよ。
お値段はたっぷり入って110円。
写真の天ぷらの3倍は軽く入っています。
明日は塩ゆでにしてみましょうかね。