全80件 (80件中 1-50件目)
春休みいっぱいあそびました。成績表頑張ってたから今回は多めにみて。
2013年04月08日
コメント(0)
尾張家に待望の赤ちゃん誕生☆ おめでとう!無事生まれてよかったねぇ。 今日はこうチャン家もお向かいさんも 女の子が生まれたって聞いた。 女の子赤ちゃんがいっぱいだ(^^♪ 紀子さまは6日帝王切開だそうだけれど どうなるのかしら・・・
2006年09月04日
コメント(5)
今日はお義母さんの白内障の手術日。 白内障とは、眼の中のレンズ(水晶体)が混濁すること によって視力が低下することをいいます。 水晶体は袋状の膜(水晶体嚢)によって被われているの で、 膜の前の部分を切り取り、中味を超音波で砕いて吸い取 ります。 そして残った袋状の膜の中に代わりとなる人工のレンズ を挿入するというものです。 そろそろ出掛けようかな・・というところで電話のベ ル・・・ 『凌蔵が熱がある』とのこと。すぐにお迎えに・・・
2006年08月28日
コメント(0)
結婚式記念日だったので子ども達をおばあちゃんの家に 預け、立川のタイ料理屋に連れて行ってもらった。 どれも美味しくて雰囲気も良いお店でした。 ・ソムタム・・・少し味に物足りなさを感じながらも (私はレモンをたっぷり絞りながら食べるのがすきなの で) 美味しかったです。 ・鶏肉のバジル炒めごはん・・・香米がとても優し く、本当に良いお味でした。お勧めです! ・レッドカレー・・・ココナツ風味でとても美味し い。 タイから輸入しているという小さな丸茄子が独特の味。 私ちょっと苦くてダメでしたが、この茄子に慣れるとや みつきかもしれません。 ジュースもココナツが利いたものを頂きましたが、 甘~くてとても美味しかったです。 また伺いたい美味しいお店でした。
2006年08月11日
コメント(0)
米国産牛肉の7ヶ月ぶりの販売が始まりました。 どうしても気になり、コストコ多摩境店へ。 日本中でコストコ3店舗のみが輸入販売とあって、 やはり色々な人が集まってきていました。 店舗入場前にインタビューを受け、どんな販売方法でも 日本の消費者は買わないでしょう!位の事を言ってしま いましたが・・そうでもありませんでした。 試食に群がる奥様達。値段の安さとスタッフの押しに 我先に・・・どんどん売れているかんじでした。 隣では豪州産のビーフも沢山ありましたが、米国産のほ うが数倍も美味しいんだとか・・力説されて取り替える 姿もちらほらと。 とにかく大きな牛肉の塊が1000円とか1,500円 位で買えてしまうのですから無理もないのですが、 今のうちだったら検査してるだろうから大丈夫よ!と か、何も考えずに子どもに試食を沢山取らせている親を 見ると何だかドキドキしてしまいました。 これからの日本はどうなってしまうのでしょうか・・・ 一言でも結構です、ご意見お聞かせ下さい!
2006年08月09日
コメント(0)
3人目は凌蔵(りょうぞう)といいます。 もう2歳になってしまいました(^^♪ 大きな病気をして、何度も頭の手術をしましたが、 とても元気になってきています。 いつも応援してくれている医療センターの皆さん・保育 園の先生方、本当に有難うございます☆
2006年08月08日
コメント(0)
あさおきたらかるいざわというところにいた。しばふのうえでいっぱいあそんだ。ママ、くつは~?
2004年10月16日
コメント(1)
ひさしぶりにほいくえんにいった。おねえちゃんはまだおやすみ。まめぞうのなまえがりょうぞうになったんだ。>
2004年07月25日
コメント(0)
あかちゃんがうまれたらしい。「それなぁーに?」
2004年07月11日
コメント(0)
おねえちゃんもいっしょにほいくえんにいけるようになったんだって。よかったねぇ。はなみずがまだなおらない(T_T)はやくプールしたいのに・・・>
2004年06月25日
コメント(0)
きょうはたいふう。おかぜもまだなおらないから、ほいくえんおやすみしてままとおねえちゃんといっぱいあそんだの。
2004年06月21日
コメント(0)
ほいくえんでおたんじょうかいをしてもらった。すごくかわいいカードをもらったよ
2004年05月28日
コメント(0)
あるくのがすごくはやくなったと、ままがおどろいてるよ。
2004年05月23日
コメント(0)
しっかりしたつかまりだちができるようになった。こうえんではおすなをたべるのがすき。うんちがかたくてぎゃーぎゃーないてしまった。
2004年04月01日
コメント(0)
はいはいでいっぱいうごけるようにナッてきてとてもたのしいよ。みょうしょうじこうえんでおはなみ。たのしかった~
2004年03月31日
コメント(0)
きょうもよくわらった。くるまやさんでいっぱいあそばせてもらった。おしりがあがってきて、ハイハイになりそう。
2004年02月15日
コメント(0)
インフルエンザになった。はなみずすごくてくるしいよぅ。
2004年01月17日
コメント(0)
あさはやくからおおてまちにいった。ぜんぜんこどものいないところだ。すっごいおおきなくりすますつりーとおともだちになった??
2003年12月02日
コメント(0)
みんなできちじょうじへしょっぴんぐ。はじめてでんしゃにのったよ。ひとがいっぱいでびっくり。
2003年11月24日
コメント(0)

おたんじょうかいだって。まだなんにもたべられなかった・・・
2003年11月16日
コメント(0)
またかぜをひいてしまった。よる、せんせいにみてもらった。はなみずがじゅるじゅる~
2003年11月07日
コメント(0)
珠緒は夕方7時を過ぎるといつも大声で泣き始める。お腹がすいたか?眠いのか?とあれこれやってみるが効き目なし。相手をしてもらえないお姉ちゃんも機嫌を損ねて泣き出すし、ママもイライラしているし、皆に悪影響。早くこういう時期が過ぎないかしら・・・
2003年11月04日
コメント(0)
ちかくのほいくえんのにんぎょうげきをみてきた。おむすびころりんのおはなし、なかなかおもしろかった。 たまお
2003年10月29日
コメント(0)

ものすごい久しぶりに楽天広場にやってきました。パスワードも何も忘れてしまっていてかなりてこずりましたがこれからまた頑張って書いてみようかな・・・と。1歳3ヶ月違いで2人目が産まれ、あっというまに5ヶ月が過ぎてます。毎日バタバタ休む暇なし。家の中は散らかりっぱなしです。 2003年5月16日 3374g 51cm 女の子
2003年10月28日
コメント(0)
昨日は母子手帳を忘れてしまい届出が出来ずにパパは会社へ。今日こそは!で無事に届が終わりました。みんなの反対を押し切り、名前は 紅緒 に決まりました。
2002年02月13日
コメント(3)
ほんとうにほんとに長かった妊婦生活も最後となりました。御陰様で1月31日 AM8:40 48cm 3400g 女の子の赤ちゃんが元気に産まれてきました!!ちょっと大変なお産ではありましたが、体重も普通になってました!余裕ができたら詳しくご報告させていただきま~す。
2002年01月31日
コメント(3)
ようやくとってもらえたエコーで大変なことが発覚!!ナ・ナント、怪獣の推定体重が4100gを越えているのだ!!こりゃ怪獣じゃなくて恐竜だよ~。ちゃんと産まれてくるのか心配だ・・・
2002年01月28日
コメント(0)
今日こそエコーを見せてもらうぞ~!!・・・ところがまたまた×でした。待合室、予約制なのに混んでるなーと思ったらお産の患者さんが長くかかってるって・・・個人の医院だからこれはしょうがないなー と断念★月曜日にリトライ。
2002年01月25日
コメント(1)
とにかくこの半年近く、動き回れなかった私が、重い体を動かさなければいけないと言うのだから大変・大変★隣の駅まで1時間ちょっとかかって歩いてみた。お腹の張りもそれらしくなってきた感じでとてもいい運動になった かな?ちゃんと降りてきてくれるといいなぁ・・・
2002年01月24日
コメント(0)
今日は保健所の母親学級で仲良くなったご近所プレママ2人が遊びに来てくれた。同じニンプーという状態でも、人それぞれなのでいろんな話が出来てとても楽しかった。ちょっと気を緩めてお土産に頂いたケーキやいちごを食べ過ぎてしまった。予定日まであと12日!引き締めていかなければ・・・
2002年01月23日
コメント(0)
このところいつもいつもいつも夕飯は鍋物ばっかりだった気がする。何時に帰ってきても温かく食べられるしお野菜たっぷりにして、良いんだけど…怪獣生まれて忙しくなったら、それこそ色々は作れなくなるなーと思い、今日の午後はお料理の日にした。さばの味噌煮と、ジャガイモとにんにくの炊き込みと卵豆腐と…冷蔵庫に入れておける常備菜と。でも用意しておいたところで入院してる間だんな様は一人で御飯食べれるのだろうか・・・心配。
2002年01月21日
コメント(3)
今日こそエコーで赤ちゃんに会える~!!と、すっごく楽しみに診察に出掛けたのですが・・・お腹をトントンしたり内診しただけで、まだかわらないからエコーは来週ね。と、つれないお言葉…。えーーっ!毎週診察受けてるのにもう1カ月以上赤ちゃんの写真見てないよぅ。今日こそ大きさとか性別とか最終チェックだー と思ってたのにな。残念。
2002年01月18日
コメント(2)
今日はすごい早いお帰りだった。昨日はご飯作って待ってたのに、連絡なしで済ませて帰ってきたからムッとした。今日もそのつもりかしら・・と思っていたので驚いた。怪獣の名前そろそろ本当に考えとかないとねぇ。で、一つ候補が出た。 《紅緒》名前自体は可愛いけれど、みんなどう思うか知らん・・・
2002年01月17日
コメント(0)
昨日の夕飯の時、だんな様と喧嘩した。私の友達からの相談事を彼が他の男友達に喋った事が原因なんだけれど『夫婦の間に隠し事なんかしない、とか絶対喋んないから』って言ってたのにー。いつもあまりきちんと考えてることとか話してもらってない気がするから、健ちゃんがどうゆう風に考えてるのかとか聞けて良かったかな。と思っていたのだけれど・・・…何だかすごくがっかりー。眠れなかった。他人に喋ったっていう事よりも、すごく信用してたのを裏切られた感じがしてショックだった。いつのまにかすごく好きになってて、自分で勝手に頼りにしちゃってたから、ちょっと大きくイタタ…でした。 あっ とゆう間に冷めちゃった。赤ちゃん産まれる直前だし、まだまだこれからずーっと一緒に生活するんだから、いつまでもスキだけじゃやっていけないのはわかってるけど・・ネ★
2002年01月16日
コメント(2)
赤ちゃんが大分下がってきたのかな?今日は駅まで歩いてみた。西友でベビー用品見たりして3時間ぐらい歩けた。もちろんお腹は張るけど、今までの痛みに比べたら平気へいき♪あとは体重だけ気をつけなければ・・・
2002年01月15日
コメント(0)
大分歩いてもお腹が痛くなくなったので、妹にショッピングに付き合ってもらう。ユザワヤでベビー用の布地を見たり、家具屋さんで白いラタンの引き出しが欲しくて捜す。でもラタンの家具はどのお店にもなかった。夏じゃないとだめなのかな・・・ママと健ちゃんのスポーツクラブ帰りにあわせて遅いランチ。サンマルクに行ったのだけれど、デザートまでに2時間以上もかかり、ちょっとビックリ。でも久しぶりにお買い物してお外で食事できて、楽しかった。
2002年01月14日
コメント(0)
何だか特別な気分で検診へ。陣痛室と思われる部屋に寝かされ、NSTという赤ちゃんの心音やお腹の張りを検査する機器をつけて50分間。落ち着いてくるとカーテンのお隣や向こう側のベットには、直前を迎えて苦しんでるらしき気配が・・・もうすぐわが身と思うととってもドキドキした~☆もうすぐ27週、正期産になるので歩き回って良し。と、この半年待ちに待ったお言葉が頂けました。お薬もなし。うれしーなー♪だんな様がお土産にケーキを買ってきてくれた。とっても幸せな日でした。
2002年01月11日
コメント(0)
お腹は重くて張ってばかり、体が急に動かなくなってきたけれど、もうそろそろ観念しなきゃいけないのかしら…夕方からが辛くて全く身動き取れないし、みんなどうしてるんだろう(??どうせなら2002年02月02日生まれなんていいなーと思っていたけれど、そこまで我慢できないだろうな。まだ名前もまともに考え始めてないんだった~
2002年01月08日
コメント(1)
無事にここまでこれるのか本当に心配だったけれど、ようやく36週目になった。紆余曲折いろんな事があったけれどここまで来るとようやく安心出来るようになってきた。もういつ生まれてもOKだよ。赤ちゃんの体ではようやく膵臓ができて自分でインシュリンを分解できるようになったらしい。ここで私が甘いものばかり食べるととってもキケン!あ~がまん、がまん!!
2002年01月07日
コメント(0)
そろそろ本気で動けなくなってきたので、だんな様にお願いして赤ちゃん本舗へ。入院の準備とベビーバスなどを買う。産後のお腹用ガードル、ちょっと高いしどうしよう…と思いながらも買った。ぜーったいに無駄にするなよ!と釘をさされた。がんばらねば・・夜になって、壊れたパソコンのハードを乗せ変えてもらった。データは全部無くなっちゃったけれど、今ようやくホームページもメールも使えるようになって、大満足。20ギガのハード、思わぬ出費だったね、ごめんなさい。
2002年01月06日
コメント(0)
うそー、なぜかいつものように起動しないパソコン・・・どうやらハードがいってしまったらしい・・・やーだー、ほとんどバックアップとってなーい★だんな様の仕事のも色々はいってたし・・・・
2002年01月05日
コメント(0)
年末にこっぴどく叱られた産院へ行った。今日はおじいちゃん先生でした。こちらは前に通ってた病院のように毎回赤ちゃんをエコーで見るわけではないがどうやら元気なようす。破水の兆候があるということでお薬を飲んでまたも安静・・・まあ、あれだけ遊んだし、しょうがないかなー
2002年01月04日
コメント(2)
お腹の方は何とかなるかなー…やっぱどうしてもいきたいー!!で、安静中の身であるにもかかわらず行ってきてしまいました。
2001年12月31日
コメント(0)
掃除嫌い&このところの体調不良で大掃除は怠けちゃおうかなーとも思ったけれど、赤ちゃんが生まれちゃったらそれこそ掃除の暇なんか無いかな、と思い直して少しだけ頑張ってみた。すぐにお腹が張っちゃうけど、だんな様も手伝ってくれたので何とか年賀状と共に進んだ。カンシャカンシャ。明日はおとなしくしておいて、あさっての晩ぐらいは久しぶりに遊びに行っちゃいます。
2001年12月29日
コメント(2)
もうギリギリだ!産院変えるなら早く行かなきゃ。朝、思い立ってだんな様の出勤に合わせて家を出た。一緒に出ないと今日も行きそびれそうだったので…紹介状を持っていないので困るといわれ、体重の増やしすぎに怒られ、切迫の状態なので買い物もダメ、お腹が痛かったのは感染症かもしれないから検査もして、赤ちゃんの体重がやたら多いので予定日間違ってるんじゃないかといわれ、今までの病院でなーんにも言われなかった分一気にいろんなこと言われて、ちょっと緊張してたもんだから涙が止まらなくなってしまった。無事に生まれてくれるんだろうか…不安~(?_?;でもね、全部自分が悪いの良くわかってます。何か自分が情けなくて涙が出るんだと思うんだよね。色々と細かく話をしてくれていい先生だったのでこちらの産院に変えることにしました。あーあ、大晦日はだんな様にくっついて遊びに行こうと思ってたのに残念~(*>ー
2001年12月26日
コメント(1)
朝、やっぱりサンタさんは来ていなかった~今日は母親学級の最終回。赤ちゃんとは無縁のだんな様にどーーしても出てほしくてかなり前から言っていたのに、やっぱり仕事だった。途中で帰ってくると言ってくれていたが“悪いからいいよ~”といいつつ寂しいなー。などと考えてたら自分も遅刻してしまった。赤ちゃんのお風呂の入れ方実習。一通りの説明が終わった頃、うちのだんな様が入ってきた。来てくれたのがすごく嬉しかったし、何とか上手に赤ちゃん人形を洗っていたので惚れ直した。ホントの赤ちゃんもちゃんと入れてあげてくれるといいな。そういえば昨日いとこが自分の娘とまだお風呂一緒に入ってるって言ってたけど、娘はもう中2で渋谷でおじさん達に声掛けられるって言ってたからちょっと・・・うちのはどうなるんだろう??
2001年12月25日
コメント(0)
このところ色々と考えるところがあって産院をかえようかと思っています。33週にもなって大丈夫かしら…と不安もあるけれど、今のところで不満を持ったまま突入するよりもいいかな、と。前回の血液検査の結果も聞きたいし、とりあえずいつもの産院へ行ったのですがやっぱり今日もトラブっていた。入院予定の女の子が前金が少し足りなかったようですごい言われ方をして泣いてたの。前回行ったときも、3回連続の予防接種を受けちゃってからお会計で1回に3・4万もすると聞いて、払えないからやめたいと抗議してる子がいた。こういうトラブルってお互いに気をつけなければいけないのは良く分かっているのですが、私も何となく聞きそびれてしまったりする事があるので、もう少し気をまわしてくれても…何て思う。周りにいる人たちもいい気はしないと思うし。 それにしても今日の内診はものすごい痛かった。いつもは”ホントに診てくれてるの~??”って思うほどちゃちゃっと終わっちゃうから、今日のは痛いし、終わったあと出血してるのに看護婦さんもだれも何も処置なしで、アレッ??このままパンツはくの?って感じでした。エコーで赤ちゃんの様子も見てもらえなかったので、もう一度お願いしようかと思ったけど、痛みもあるし早く帰りたいという気持ちで診察室から出てしまいました。 帰ったら寝てても痛みがひどくて出血もで死んでた~。だんな様、夕ご飯ゴメンネ。
2001年12月20日
コメント(0)
昨日の晩から気合をいれて準備して、今日こそ教会へ行こうと張り切っていた。レースで出かけてしまっただんな様に6時半頃電話して・・・よし、出かけようと思った頃にはアイタタタ・・・・(*>_<*)またもや怪獣が暴れ出してしまった~☆結局今日も1日お家で休業。まいった・まいった
2001年12月16日
コメント(0)

旦那様が仕事の研修で3日間いなかった。その前の日曜日ちょっと異常な腹痛を感じていたので、もしも腹の怪獣が出たがったらどうしよう~・ヾ(。><)シ とドキドキ。でも昨日は家事一切しないで編物とパソコンに向かえ、とてもよい日だった。 ~♪亭主元気で留守がいい・・???うそうそ、やっぱめちゃめちゃ寂しかったです\(T∇T)/
2001年12月12日
コメント(0)
今日は産婦人科の先生のお話と先輩ママとの交流会だった。私たちのテーブルにきたのはなんと!生後2ヶ月経ってない赤ちゃんが2人だったの。スッゴクかわいい~~(^○^)♪ママさんに色々質問させて頂いて、ベビーベットって夜中いちいち起きてお乳あげに行くのも大変だし腰を悪くするらしいから、やっぱりいらないかなーという結論になった。でも4畳半で川の字に寝てたら赤ちゃんつぶされちゃうかしら…
2001年12月10日
コメント(0)
全80件 (80件中 1-50件目)