半年ぶり。
洋服の数を、数えてみました!
少数精鋭、少ない服で、シンプルなワードローブを探求する。
カラー診断、断捨離、買い替え、買い足し、
ワードローブの入れ替えが激しかった、この半年・・・。
果たして。
手持ち服の数はいったい何着になったのか!?
★アウター・羽織りもの= 計 7着
●コート 2 (どちらも冬用)
●ジャケット 3
●パーカー 1
●フリース 1 (部屋着 )
★ボトムス類=計 12着
●スカート 3
●パンツ 6
(デニム3、柄2、ハーフ丈1)
●ワンピース 3
★長袖トップス= 計 14着
●ニット 8
(タートル3、Vネック3、ラウンド2)
●襟付きシャツ 2
●カットソー 4
(無地3、ボーダー1)
★半袖トップス= 計 8着
●チュニック 2
●ブラウス 2
●襟付きシャツ 1
●Tシャツ 3
(無地2、ボーダー1)
★キャミ・タンクトップ= 4着
( ↑見えてもいいやつ。見せない、肌着扱いのは除く。)
★部屋着専用パンツ= 3着
(スウェット地2、綿薄手1、いずれもロング丈。)
<<普段使わないが必要なもの>>
★弔事用ワンピーススーツ =1着
★ビジネス用黒スーツ =1着
★ビジネスカジュアル用 =4着
(ジャケット、ブラウス、スカート、パンツを各1)
以上、合計 54着 でした。
半年前より、減ってましたー。
一年前と比べると、半分近くー。
↓ ↓
2012年8/14 98着
2012年8/30 88着
2012年9/14 77着
2012年12/2 72着
2013年2/9 67着 ←半年前。
但し、減ったといっても、
前回まで「洋服」でカウントしてたのを、一部 「アンダーウェア」に分類変更。
別カウントするようにしたのもアリ。
※「アンダーウェア」扱いのキャミ・タンク、防寒肌着(ヒートテック)、レギンスは、
こちらでカウント。↓
昨夏あたりから意識し始めた、
ワードローブのシンプル化。断捨離。
カラー診断を受けて、勢いづいた。
まる一年を経て、オールシーズン、服の見直しができた。
沢山持っていた黒・グレーの服は、ほとんどを処分。
今は、オフ白ベージュ茶系が中心で、
明るいスプリングカラーの差し色アイテムがちょこちょこあって、
クロゼット開けるのが楽しい。
女子っぽさもアップしたよ(当社比)。
今のわたしには、50前後ってなかなかいい持ち数だ。
すべてを把握、管理できて、着回しも楽しめる。
でも、もっと探求したい。シンプルワードローブ。
自分に似合う、自分らしい、気分が上がる、心地いい・・・
そんな服ばかりで。
目指せ! 40着!・・・・だな。

記録として、現在のクロゼットを。
中央から左側=オンシーズン服。
右側=オフシーズン服。
※ケース右中・右下の2個は、着物類が入ってます。
洋服は、ハンガーに掛けてる左右のと。
無印PP収納ケース3個分。(左2個+右上1個)
いかがでしたか?? 洋服の数。
数えるの、オススメですよっ!
アイテムごと、偏った買い物癖に気づいたり、傾向と対策が見えてきます。
面白かった~参考になった~というお方、
よろしければ下のバナーをクリックして、応援をお願いします。↓
ジーンズの色落とし。淡色デニムのほうが… 2015.07.12
夏のトップス全4着。検証&セール買い替… 2015.07.07
やっぱりオフ白が好きだ。Plageの白いトッ… 2015.07.01 コメント(2)
PR
カテゴリ
サイド自由欄
愛用の品、利用しているお店 ↓
【日用品】 ↓
爽快ドラッグ
【ミネラルメイク】 ↓
もっとキレイに、もっと優しく。MMUとスキンケアの【etvos】
【子供靴】↓
足と靴の店 べくえむ
shoes house ニシムラ
【電動アシスト自転車&パーツ】↓
【着物まわり】↓
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着