PR

Profile

わた姫

わた姫

Comments

大嶋昌治@ 私はもう、信じるものをとっくに決めているんですよ 今から記事とは関係のない事を書かせて頂…
大嶋昌治@ 聖書預言 はじめまして。福井市在住の大嶋昌治(お…
プラダ バッグ@ vstytyajh@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
ルイヴィトン バッグ@ bnoxwsjfym@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
ルイヴィトン アウトレット@ qjufjm@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
2011.06.14
XML
カテゴリ: 避難先にて
昨日の午後の大興奮を、アサイチでお届け♪

今はいろんなSNSがありますね。
まぁ、ちょこっとずついろいろかじってはいるのですが、
私は基本ブログです。
愛着ってほど、傾倒してないし、
惰性ってほど、諦めてもいない理由で。

楽天のブログって、容量とかシステムとか前時代的で、
セキュリティ度もオンタイム度も自由度も低くて、ぶー。
でも、だからこそ、

他のデジタルな媒体に比べて、言葉を大切に表現できる気がします。

まぁ、自己統制出来てりゃ、どこでも同じですがね。(* ̄Oノ ̄*)

「来る者拒まず、追わず、強要せず」というスタンスも好きです。
ブログは、アクセスしないと更新状況がわからない。
不親切でしょ。
でも、逆に見ると、
面と面を付き合わせて濃くつながるわけでもなく、
かといって、無関心でもないって緩いつながりです。
イメージは、オープンカフェ。
このup to youな感じが、居心地いいんですね、きっと。

というわけで、基本ブログなんですよ、ブログ。


って、どないやねん!^^;;;;;

必要に迫られて始めたのですが、
個人情報の氾濫がまだ怖いのですが、
やっぱり私は、アナログな人のつながりに喜びを感じるんですね。
オフ会とか大好きだし。

といっても、私にはデジタルに入ってるリア友が少ないので、
友達はなかなか増えませんがね。^^;

で、ここからが本題。前置き長くてすみません。

facebookでは、
ここでの友達とも何人か繋がれているのですが、
昨日友達申請をしたブログ友の方は、
なんと、弟の恩師だったと判明!
旧姓で始めたという直感が生きた瞬間でした。

我が弟、家ブログ友に初出は、
ウチのダイニングテーブルを 作って メンテ してくれてる家具職人として。
GW前後は10日間ほど被災地に来て、いろんな棚を黙々と作っていました。
姉を見て育ち女性不信に陥っている、
息子が叱られるとき間違えて呼ばれる、
子ども達からは尊敬されるゲーマーの、カワイイカワイイ弟。(* ̄m ̄)

そんな弟がマットウな物作りの世界に入るのに
多大な影響を与えて下さった方と、私がつながれていたなんて!
卒業して何年も経つ弟のことを、覚えていてくださったなんて!
弟からのメールは、文字が震えていました。
この感激をなんと表現したらよいのでしょう。

大切な糸がまた1つ増えました。
人のつながりの喜び、感謝、奇跡。
一期一会、粛々と大切にしたいと思います。

ありがとうございます。プロフェッサー!
いつか必ず私もお会いしたいです。
これからも、何とぞよろしくお願いします!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.14 07:54:30
コメント(8) | コメントを書く
[避難先にて] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: