海外生活&京都の和菓子紹介します。

海外生活&京都の和菓子紹介します。

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

和菓子(わかこ)

和菓子(わかこ)

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2009年08月07日
XML
カテゴリ: 京都の食べ物
普段は佃煮系はほとんど食べない我が家。
でもこちらにいるとお米が日本のもののようにおいしくないので
必然的に”ご飯の友”が欲しくなってきます。

私のご飯の友といえば ”ちりめん山椒”です♪♪

tukuda1

他に木の芽煮もあります♪

ホントはこの他に
”ふきの炊いたん””おじゃこと万願寺のたいたん””ふきの葉の炊いたん”
等がお気に入り♪でもこれは昔から母が作ってくれていたものです。

でもさすがにそれは送ってもらえないので、次回帰国したときのお楽しみということでぺろり

tukuda2



tukuda3

他にもたくさん”ちりめん山椒”ってありますが、私の選ぶ際のこだわりは

1.ちりめんがさらさらしてること(ちりめんが、たばになっていない)
2.色が自然であること(色が濃くない)
3.山椒が比較的大粒でること(山椒の風味がよくしておいしい)

以上です。


あつあつご飯にのせて(炊きたてはこっちのお米でもおいしいです♪)
いうまでもなくおいしかったです♪








法事とか何か行事がある度に
実家でこちら、矢尾卯の
仕出し料理頼んでました。
ホントにおいしいです♪





村上重のお漬けもんは
ホントにおいしい♪
中でもゆず大根がお気に入り(^^







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年08月08日 09時51分30秒
コメント(10) | コメントを書く
[京都の食べ物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:京都鞍馬のちりめん山椒♪(08/07)  
家族で眼鏡  さん
昔は山椒が苦手でしたけれど、ちりめん山椒にはやはり山椒がなくてはね!(当たり前ですけれど~)

なるほど。お米はなかなか手に入りにくいですが、こうしたおいしい佃煮類やのりなどがあれば、おいしくいただけそうです。

おいしいちりめん山椒の選び方、なんだか参考になります! (2009年08月08日 14時55分13秒)

Re:京都鞍馬のちりめん山椒♪(08/07)  
ちりめん山椒は、わたしも大好きです。木の芽煮も美味しそうです。何だかわからないけど特選なんですね。
ああ、でもきっとお母様のつくられたものが一番美味しいのでは~?

村上重のはほんとに美味しいらしいですね。主人も言ってました。わたしは漬物ダメなんです(>_<) (2009年08月09日 00時45分53秒)

Re:京都鞍馬のちりめん山椒♪(08/07)  
家族で眼鏡さん

こんにちはー♪

>昔は山椒が苦手でしたけれど、ちりめん山椒にはやはり山椒がなくてはね!(当たり前ですけれど

そうですよね、私も子供の頃苦手でした(^^;
でもやっぱり年齢と共に趣向も変わってくるもんですね。
今は大好きです。お蕎麦にも山椒たくさんかけてしまいます(^^

>おいしいちりめん山椒の選び方、なんだか参考になります!

ほんとですか~。そう言っていただけるとうれしいです♪あくまでも私個人の意見ですが(^^;
ありがとうございます。

(2009年08月10日 12時03分04秒)

Re:京都鞍馬のちりめん山椒♪(08/07)  
ヴェルデ0205さん

こんにちはー♪

ヴェルデさんもお好きですか?ホントこれあれば何杯でもご飯いけますよね(^^

>ああ、でもきっとお母様のつくられたものが一番美味しいのでは~?

やっぱりそうですよね。どこのご家庭でもそうだと思いますがやっぱり”おふくろの味”ってものですね。ふきとか子供のころは苦手でしたが、年齢とともに好みも変わってきますね(^^ 今は空のタッパを持参で実家に行ってます♪

>村上重のはほんとに美味しいらしいですね。主人も言ってました。わたしは漬物ダメなんです(>_<)

そうなんですか~、お漬け物お嫌いなんですね。私もなら漬け系統は駄目です(>_<)でもさすがご主人さま、良くご存じです~。やはりグルメなヴェルデさんの旦那様ですね♪

(2009年08月10日 12時09分21秒)

おコメ  
まゆ(^_-)-☆  さん
普通の日本米が買えるの?
ロンドン在住の友達は、
米と言っても細長いタイ米がメインって言ってたわ。
カリフォルニア米は日本米みたいで、良いらしいけど。
(2009年08月11日 20時18分14秒)

Re:京都鞍馬のちりめん山椒♪(08/07)  
ちりめん山椒おいしそう♪
最近ドンドン新しい味に挑戦中の長男がはまりそう!
こういうのがあると、ご飯が進みますね~
食べ盛りの子に与えると、お米がいくらあってもたりないかも? (2009年08月12日 22時21分07秒)

矢尾卯  
あちん さん
学生の時にバイトしてた例のケーキ屋では、ここのお弁当をお昼に配達してもらってました。もちろん、安いやつです。
必ず蕗の佃煮がご飯のすみっこについていて、若いころはあんまし好きじゃなかったなぁ・・・。 (2009年08月13日 11時04分48秒)

Re:おコメ(08/07)  
まゆ(^_-)-☆さん

こんにちはー♪

>普通の日本米が買えるの?

はい、こちらでも日本米あります(^^ もちろんタイ米?も。

でも生産&管理がよくないのか、コクゾウムシ?が
結構いてます(;; そんなものでも値段は日本のものと変わらないです。そう考えると日本の品質管理力はすごいと思います。
(2009年08月13日 12時39分29秒)

Re:京都鞍馬のちりめん山椒♪(08/07)  
ぶるーはわい2612さん

こんにちはー♪
そうですよ~、危険ですよ~(^^ 何杯でもご飯食べれますもん、これあると。
ほんと食べ盛りの男の子の食欲はすごいですよね。
今はどんな味にはまってらっしゃるのかな?
(2009年08月13日 12時45分47秒)

Re:矢尾卯(08/07)  
あちんさん

いらっしゃーい♪

いいバイト先やね~、ここのお弁当出してくれるなんて。
不思議やね~、ホンマ若い時って佃煮系あんましたべなくて、おとなになったら好きになるよね。
今は蕗のたいたん好きでしょ?いいな~、食べれて。

(2009年08月13日 12時49分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: