音響機器修理「京とんび」

音響機器修理「京とんび」

2009年06月19日
XML
カテゴリ: パソコン

 昨日、「 ネットワーク系を屋根裏に集中化 」したのですが、ケーブルモデムなどの各機器の電源を入り切りするのに、天井収納庫からとーっても暑い(今日は、気温39度ありました)屋根裏へもぐり込まないといけないのが嫌で、下記の写真のようにしてみました。

電源の整理 (ちょっと安物なので心配な電源タップ)

  屋根裏への点検口から手を伸ばして届くところにスイッチ付きの電源タップを付けました。これで簡単に希望機器の電源入り切りができます。タップの元電源には、これまで既設で使っていたオーディオテクニカ製のサージプロテクタも設置。どうも製造終了したようで、同社のHPに見当たりません。代替にこれなんかお勧めできると思います。

サンダーブロッカーSPR-TB-P-A1【PC家電_035P2】


このショップ UPS百貨店 (東栄電業)は個人的にお勧め

 ケーブルモデム達よ、何とか屋根裏の酷暑を乗り切ってくれたまえ!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月20日 00時10分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[パソコン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

京とんび

京とんび

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

音響機器修理

(159)

DIY

(147)

耐震補強

(19)

パソコン

(24)

自転車

(18)

子育て

(30)

気まぐれ

(114)

楽オク出品

(0)

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月

サイド自由欄

.

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: