音響機器修理「京とんび」

音響機器修理「京とんび」

2010年03月10日
XML
カテゴリ: パソコン

 電源ユニットを交換修理し、復活したはずのパソコンでしたが、いきなり不正停止してしまいました(T_T)。通常は 緑点灯 の電源ランプが、 橙色点滅 しています。これは正常なエラー表示ですね。

 う~ん、ガラガラ音もなくなり、調子良かったのにぃ~。ケースを開けてみると電源ユニットが異常に熱い。どうやら電源ファンが正常に動作していないようです。ユニット交換した時には、ファンもちゃんと回転してたのですが...

 この辺が中古とジャンクの醍醐味ですかねぇ(^_^;。

 しょうがなくガラガラ音のする元の電源ユニットに戻し、一応、パソコンを復活させました。

 早速、先のエラー表示を DELLのサポートサイトで不具合症状を調べると、電源ユニット内に異常 があるとのこと。

検索サービスで同様の不具合を検索する と、結構件数が出てきます。やはり電源ユニット内に設置のファンが正常に動作しない事例が多く検索されます。どうやら電源ユニットの故障は、この機種の「個性」のようですね。

 電源ファンの回転軸に注油することで応急処置可能との事例に倣い、シリコンオイルをスプレーしました。ガラガラ音はなくなり、今のところ快調に動いています。

 直ったとは言えないので気持ちは悪いですが、この状態でしばらく様子を見ましょう。

(つづく...かも)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月10日 22時46分47秒コメント(0) | コメントを書く
[パソコン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

京とんび

京とんび

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

音響機器修理

(159)

DIY

(147)

耐震補強

(19)

パソコン

(24)

自転車

(18)

子育て

(30)

気まぐれ

(114)

楽オク出品

(0)

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月

サイド自由欄

.

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: