音響機器修理「京とんび」

音響機器修理「京とんび」

2010年08月10日
XML
カテゴリ: 子育て

 4年生の息子が授業で天体について習ったらしく、自宅でも望遠鏡で天体観測をした。

 進研ゼミに望遠鏡の付録があり、最初はそれで月を見ていた息子。しかし、月さえなかなか見えないと困った様子。望遠鏡は、見たい天体に方向とピントを合わせるの慣れが必要。

望遠鏡工作キットのコルキット )とはいえ、一応市販望遠鏡と三脚なので直ぐに月を補足。

 息子は、私が直ぐに月を捉えたのに驚きの様子。ちょっといい格好ができたかな。(^_^;

望遠鏡
[望遠鏡で天体を観測]

 息子もこちらの望遠鏡で操作練習し、付録の望遠鏡でも月の観測に成功。「やったー!」。因みにこんな感じで見えた。

月面
[望遠鏡で見た月面(デジカメで撮影)]

 50倍望遠鏡でも、結構見えるのでびっくり。倍率が高くなると方向合わせも難しくなるので、この程度が私のような初心者向きかな。

 写真は、普通のデジカメを望遠鏡の接眼レンズにくっ付けて撮影。その割にはちゃんと写っるね。

 この後、近所の子供たちも見に集まり、「おー!」「すっごーい」と賑やかな観測会となった(蚊も集まったが)。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月10日 17時59分01秒
コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

京とんび

京とんび

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

音響機器修理

(159)

DIY

(146)

耐震補強

(19)

パソコン

(24)

自転車

(18)

子育て

(30)

気まぐれ

(114)

楽オク出品

(0)

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月

サイド自由欄

.

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: