OL主婦の楽しく節約&貯金!奮闘記

OL主婦の楽しく節約&貯金!奮闘記

3.ひとり暮らし5年目・夏

ひとり暮らし5年目・夏

 悲しいことに、転勤したら手取りがまた減ってしまいました(いまだに20万越えならず)。本当に、いつまでもたっても上がらず、トホホ、の状態です。

 ・・・かといって、給料が上がったからといって、必ずしも貯まるとは限りません。やはり、生活の質は現状を維持しつつ、やりくりするに限ります。

雑誌の取材 を通して、あらためて支出を見直してみる機会に恵まれましたので、最新の私の支出状況を公開します。


食費・日用品代:1.2万円
   日々自炊、必要なものを必要な時に必要なだけ買う。
   買いだめはしない。


 電気代    :1,800円 契約容量を下げて、基本料金から削減。
 ガス代     :2,500円 調理時も電子レンジ、余熱を活用。
 水道代    :1,200円 水のありがたさを噛み締めながら大切に使う。

水道・光熱費計:5,500円


 プロバイダ代 :4,300円
   PHSからADSLに。初期費用はかかったけど、長期的にはお得。
 携帯代    :3,400円
   料金プランを色々変えて、たどり着いた最安値。
   長期契約で、また少し安くなりました。
   長電話は時間とお金の無駄遣いなのでしません。

通信費計   :7,700円
   これ、以前の1ヶ月携帯代・・・。


交際費    :1万円
   飲みにいくとおごってもらうが多いので、おかげさまでほぼタダ酒。

おしゃれ費  :1万円
   薄化粧、休日ノーメイクを心がけて
   ファンデーションの減りがぐっと遅くなりました。
   基礎化粧品は、結構こだわってます。お値段もちょい高め。
   洋服・靴、かばんなどはバーゲン時にしか買ってません。

 コンビニでお菓子をかったりもします。これは雑費。いちいち勘定してません。

 その他、カードでも買い物します。化粧品、帰省時の交通費などです。これは金額が一定ではありません。

 大体毎月、現金支出は5万円、口座引落(水道光熱費、通信費)が1.5万円、カード払いが数万円、です。
 月々の支出はだいたい一定しているので、細かい金額は日記では公開しません(というか、そこまで記録してません)。

 毎月積立貯金はしていますが、余った分も貯金に回しています。

ウォールポケット で管理するようになって、レシートもなるべくもらうようにしました。

 厳しい状況は今後も続きそうですが、くじけずマイペースに我が道を貫き通すつもりです。

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: