全2288件 (2288件中 1-50件目)
12月28日 今年最後?の金庫開け 「金庫を倒してしまったら開かなくなった」とのSOS。 室蘭市まで行ってきました。 片道130km、冬の事故通行止めの可能性を避けるべく室蘭市内に前泊。 夜通し入れる温泉を、朝は9時まで堪能しました(^_^)v 13時に待ち合わせてから作業開始。 大蔵金庫、私にとっても初めてのケース。 ダイヤル番号は分かっていて、カギもある。 あっという間に2時間が過ぎ、更に1時間たとう時にやっと開きました(^_^;)v でも、開いてからも不調の原因が分からなくて四苦八苦。 倒れた時に内部が歪んで、ぶつかっていたらしいです。 当たっていた部分を削り落として解決(^_^)v 壊したダイヤルも、修理して生かしました。 テレビではダイヤルを壊す時に、真ん中にドリルで穴を開けているけれど、当社には秘 密兵器があり、見た目には分からない壊し方をします。 とはいえ、10年以上前に使っただけだったので、手間取りましたがうまく行きました。 6万円もらって来たけれど、いくら日当を貰えるかな(^_^;)
2024年12月28日
コメント(0)

2024年12月26日 リサイクルショップから、開かない金庫の持ち込みがありました。 初めての韓国製家庭用金庫。 カギはあるけどダイヤルが分からなくて開かない。 作業しやすいように、台の上に乗せてダイヤルを回す。 あれ、2番目が分かる。 大抵は4番目が最初に分かるのに。 すぐに4番目が分かり、続いて3番目も。 1番目の数字はテレビ番組だと100通り。 でも左右の余裕があるから、実際は20通り。 取り掛かってから30分ほどで開きました(^_^)v カギが無かったらとても苦労しただろうけれど、プロになりたて、初心者向けのダイヤ ル開けでした。
2024年12月26日
コメント(0)
><※このメールに返信しても日記を更新することは出来ません※> ><日記を更新する場合は、 にメールを送信して下さい>><メールの件名が日記の件名、メールの本文が日記の本文として、日記が更新されます>><画像を添付すると、画像付きの日記が更新できます> ><配信停止URL https://my.plaza.rakuten.co.jp/config/push/ > >
2019年05月18日
コメント(0)
><※このメールに返信しても日記を更新することは出来ません※> ><日記を更新する場合は、 にメールを送信して下さい>><メールの件名が日記の件名、メールの本文が日記の本文として、日記が更新されます>><画像を添付すると、画像付きの日記が更新できます> ><配信停止URL https://my.plaza.rakuten.co.jp/config/push/ > >
2019年05月17日
コメント(0)
××○○ ×○×× ×○○○ ×○○○ ○○○× ××○○ ××○○1本目引いて思った事、「練習不足だ」・・・この週末はしっかり休んでました(^_^;)ちょうど遠的近的大会のメンバーが揃ったので、混み始めた中、4ツ矢1立ち。12射7中でしたが、互いの間合いが判って良かったです。日曜日の国体地区予選は、開き直ってぶつかります。
2016年05月18日
コメント(0)
○○○○ ○○×○ ×○○○ ○○○○ ○○○○ ○○○○ ×○○○ ×○ ×○スマホを車に置き忘れて、画像は9~16射のです。8射までは外側ばかりでした(-_-;)きれいに当たったのが2本有ったかどうか。まだまだ弦が伸びて、旨く行きません。遠的近的大会の前日の高齢者大会、なんと来年から参加資格が獲られる事に気付きました(^_^;)会社に休み貰って、出るしか無いでしょう。「もう来るな」と言われるくらい勝ちたい。
2016年05月11日
コメント(0)
遠的 2回目 3077 0775 0050 91095久しぶりに5割越え~(^_^)v東日本国際大学の白石さんにも逢えたし、めでたしめでたし。今夜中に真夏日の弘前に別れを告げて、青森、函館、登別、札幌と、北上します。
2016年05月03日
コメント(0)

青森県立武道館遠的 50710 0050 7370 0077今年初めての遠的練習でした。1本だけですが、10点に当たってよしとします。
2016年04月30日
コメント(0)

××○× ×○○○ ○○○○ ○××○ ×○×× ○××× ×× ×○何をやってもダメです。この大型連休は息子のとこ、弘前に行きます。一緒に引こうと思ってます気分転換にしたいものですね。
2016年04月27日
コメント(0)
○○○○ ××○○ ××○× ××○○久しぶりに2m外しが出て、分厚い矢止めビニールにぶら下がりました(-_-;)今日は何をやってもダメな日です甘い物食べて、切り替えます
2016年04月24日
コメント(0)
○○○○ ○○○○ ×○×○ ×○○○ ×○○×良かったのは初めだけ。だんだんボロが出てきました。でも巻きワラでは、筈が80度ほども回ってくれています(^_^)v
2016年04月20日
コメント(0)
○× ○○ ○○ ×× ○×北海道立体育センター弓道場で4月月例射会がありました。あまりの寒さに、武者窓から引きましたが、立ち上がらないと的が見えないのは、不思議な感じです。全体的に矢が走っていて、いい感じで引けたのですが、自分でも「今はまだ早い」と思ったのは外れる、当然の結果でした。
2016年04月09日
コメント(0)
○○○○ ×○○○ ○○○○ ×○○○ ○×○○ ×○○○3月から4月にかけては、事務機屋にとって一番忙しい時期です。合カギの作成、金庫を含む事務機器の整備等ですね。担当者が代わっての金庫ダイヤル変更もあります。合カギ作成が1日200~300本、地方出張してのダイヤル変更。今日は開かなくなった金庫のダイヤル壊し開けがありました。「探って開けると32,000円、でも本日中に開くか分かりません。ダイヤル部分だけ壊して開ければ16,000円です」壊す事になりました。30分ほどで開けて、後片付けして作業終了。ハンマーを振るったので、筋肉痛です(^_^;)
2016年04月06日
コメント(0)
×○○× ×○○○ ○○○○ ○○×× ○×○○ ×○○○ ×○ ○○失速しだして、1本目が当たらなくなって、新しい弦を張りました。次の練習までは弦を張りっぱなしです。
2016年03月30日
コメント(0)
○○×○ ○×○○ ○○○○ ×○○○ ○○○×失速したのが2本だけだったのが、いい兆し、という事にしておきます(^_^;)
2016年03月27日
コメント(0)
×○○○ ×○○○ ○○○○ ○×○○ ×○○× ×○○○ ×○○×「1本目が当たらない病」が再発しました(-_-;)ま、シーズン前だからいいか、と(^_^;)掲示板を見たら、野呂先生の白寿祝いのお知らせがありましたまだまだお元気&当たっています
2016年03月23日
コメント(0)
○○○○ ×○×× ○○○○ ○○○○ ○○○○2立ち目は引き急いだのだと思います(^_^;)失速する矢が無かったので、気持ちよく上がれました(^_^)v
2016年03月16日
コメント(0)

○○○○ ×○○○ ○○×○ ××○○ ○○×○ ×○○○伸び足りなくて失速する矢が 少なくて、気持ちよく引けました(^_^)v胸当ての金具、新しいのは両手を使わないと付けられないように見えましたが、100円ショップのキーホルダーを細工して、付け易く外し易くしてみました(^_^)v
2016年03月09日
コメント(0)
○○×○ ○○○○ ○×○× ○×○○ ×○○○ ×○○○今日は1本目が当たる、と思っていたら、疲れたらダメでした(^_^;)7割5分、よしよし
2016年03月02日
コメント(0)
32322昼食41432331 計33中1本目が全く当たらなかった午前中に対して、午後は8割り当たりました(^_^;)同中5位の敢闘賞を頂きました(^_^)vこの射会、8割り当たった事がありません(-_-;)男子 30人、女子17人、1人立ち6射場で、8時間ちょっとかかりました。
2016年02月28日
コメント(0)

××○× ○○○× ○○○○ ×○○○ ○○○×1立ち目、的枠とケンカした矢が邪魔だったので、2立ち目は隣の的で引きました(^_^;)可もなく、不可もない練習でした(^_^;)
2016年02月21日
コメント(0)

○○○× ○○○○ ×○○○ ○×○○ ○××○ ○×○× ○× ○○気持ちよく離れたのが、ラス前の1本だけ。まぁ、1本出来ただけ良かったとしなくては(^_^;)なんとなく全身筋肉痛です。
2016年02月17日
コメント(0)
×○○○ ○○○○ ×○○× ○×○× ×○○○ ×○○×相変わらず1本目が当たらない。ま、他はまぁまぁの出来でした。久しぶりに息子と一緒に引いたけれど、負けてます。(^_^;)
2016年02月15日
コメント(0)
○○×○ ×○○○ ×○○○ ×○○○ ○×○○ ××○○呪われたかのように、1本目が当たらない。1本目が当たると、油断して2本目が外れるし・・・(^_^;)ま、切り替え、切り替え、と。週末は3ヶ月ぶりに月例射会です。
2016年02月08日
コメント(0)
○×○○ ×○×○ ×○○× ×○○○ ○○○○ ×○○×北海道強化合宿明けの練習、言われた事を思い出しながら引きましたま、半分も覚えていない・・・(^_^;)久しぶりに張った稲妻弦、やっと慣れてきました
2016年02月03日
コメント(0)
××○○ ×○○○ ○○○× ○○○○ ×○×× ×○ ○○ ○○出来、不出来が渾然一体となって、自信無くしそうです(-_-;)週末は深川市で強化合宿。今日は参加者のうちの6人が一堂に会して練習しています(^_^)v
2016年01月27日
コメント(0)
○×○× ○○○○ ○○○○ ×○○○ ○○×○ ○○×○最後の方は疲れました(^_^;)いろんな用事がバッティングしていて、慌ただしい練習でした(^_^;)v
2016年01月25日
コメント(0)
○○×○ ××○○ ○○○○ ×○ ○○ ○×○○18日は疲れて練習する気にならず、1週間ぶりにしては、まあまあの出来でした今週末はマンションの餅つき、来週末は強化合宿です(^_^)
2016年01月20日
コメント(0)
×○×○ ×○×○ ○○○○ ×○○○ ○○○○ ○○○○今年初めての練習でした。1本目の的中が5割・・・中8日空いた割りには、いい出来でした(^_^;)v
2016年01月06日
コメント(0)
○○○× ×○○× ×○○○ ○○ ○○ ○○ ○× ×× ○○「1本目が当たらない病」ちょっとだけ克服しました(^_^;)荒川教士夫妻が練習に来ていたので、弓道誌の最高得点賞の写真にサインして貰いました(^_^)v
2015年12月28日
コメント(0)

○×○○ ○○○○ ○○×○ ××○○ ×○○○ ×○ ×○一昨日よりは、ちょっとだけましになりました。「1本目が当たらない病」は、4ツ矢の時は3中ですが、一手だと半矢になってしまいます(-_-;)日中はマンションのクリスマスパーティー20人程が参加して、お腹いっぱい食べてきました(^_^;)v
2015年12月23日
コメント(0)
×○○○ ×○○○ ○○○○ ○○×○ ×○×○ ×○○○乙矢は外してない取り矢をしないで引いてみます(-_-;)
2015年12月16日
コメント(0)
○○×○ ×○○○ ○○○○ ○○○○ ○○○○ ○×○○いい感じで離せたのが多かったです(^_^)vあい変わらず、「ペチッ」っと、当たってくれたのも、外れたのもありますが、練習日を増やしてからいい感じです今月はもう試合の予定は無く、来月予定していた滝川市長杯は参加資格が狭まって出られなくなって、しばらくはオフですね(^_^;)
2015年12月14日
コメント(0)
×○○○ ×○○○ ×○○○ ○○○○ ○○○× ×○○○見事なくらい、1本目が当たらない失速だけではなく、あっちこっちま、気持ち良かったのが何本かあったので、よしとします
2015年12月02日
コメント(0)
○○○○ ○○○○ ○○○○ ○×○○ ○○○○昨日の強化練習で、引き納まる時に勝手が戻る、と指摘されて、気をつけて引いたらいい感じ(^_^)v以前も言われた事だったのに、物忘れが多いです(^_^;)
2015年11月30日
コメント(0)
××○× ○○○○ ×○○○ ×○○○ ×○○× 1本目の的中が2割(-_-;)今日は何やってもダメな日、という事でさっさとあがりました(^_^;)
2015年11月25日
コメント(0)
×××○ ○×○○ ×○○○ ×○○○ ×○×× ○○○○ ○○○○あいかわらず1本目の的中率が凄まじい・・・(-_-;)練習量を倍にしたのが台無しま、こんな日もある、という事で
2015年11月18日
コメント(0)
×○○○ ○×○○ ○○○○ ×○○○ ××○○今日はダメダメでしたきっと収まりが上手くいかなかったのでしょうねぇ
2015年11月16日
コメント(0)
○○○○ ×○×○ ×○×○ ×○○○ ○× ×○ ○○ ○○ ○○最後になって、緩まないで離す、が、たまーに出来るようになりました(^_^;)v試合だったら、とうに終わってますね(^_^;)
2015年11月11日
コメント(0)
○○×○ ○×○○ ×○×○ ○○ ○○ ○○○○日中の力仕事が響いたみたいです(^_^;)でも気持ちよく離せたのが何本もありました(^_^)v
2015年11月09日
コメント(0)
×○×○ ×○○○ ○○○× ××○○ ○○○○ ×○○× ○×○○ ×○×○それなりに外れていても、いい感じで離せているし、弓返りもする函館での絶不調は何だったのだろう「勝たなければならないチーム」のプレッシャーだったのかもしれませんね(^_^;)いつも「勝てるかもしれないチーム」というぬるま湯に、どっぷりと浸かっていましたこれからも週に2回の練習を続けた方がいいのでしょうねぇ
2015年11月04日
コメント(0)
×××○ ××○○ ○○○○ ×○○○ ×○ ○○ ×× ○○何も考えずに引いたら、思いきり外れました(^_^;)やっといいのが1本出て、巻きワラでも1本出せたので上がりました。
2015年10月28日
コメント(0)
××○○ ○○○○ ××○× ×○ ○○ ×× ××思いきって新しい弦に替えてみましたが、あまり変わらないどころか、もっと悪くなった気が・・・(-_-;)買い溜めていた平成弦が無くなって、千本弦にしました。新しい銘柄の合成弦は全く分かりません(^_^;)
2015年10月21日
コメント(0)
×○○○ ○○○○ ○○○○ ○○×○ ○○ ×○たびたび練習すると、安定感が違います(^_^;)待ってろよ~ 北見武道館
2015年10月14日
コメント(0)
×○○○ ×○○○ ○○○○ ××○× ○×○○ ×○○○ ○○○○体育の日の無料解放を利用して練習しました(^_^)v次の日曜日は北見での大会、週に1回だけの練習では不安でした(^_^;)幸い土曜日に月例射会があったので、ま、ダメ押し、という事での練習でしたが、疲れるまでは大丈夫そうです(^_^;)
2015年10月12日
コメント(0)
×○ ○○ ○× ○× ○○外れたのは全て後ろ。押し手が流れたり、勝手が跳ねたり。2・3位決定戦では、久し振りに真ん中に的中(^_^)v最初から、もっと「矢線の伸び」を意識するべきでした(^_^;)気持ち良く離せたのが3本あったから、よしとします
2015年10月10日
コメント(0)
○○○○ ×○○○ ○○○○ ××○○ ××○× いつものように中央体育館に行ったら、暖房工事のために弓道場が使えませんでした(-_-;)仕方なく北海道立弓道場で練習。大学生がいっぱい居ましたが、12人立ちなので早い事、早い事。おまけに4ツ矢で引いているので、ついついオーバーペースで引いてしまいました。
2015年10月07日
コメント(0)
××○× ×○○○ ×○×○ ○○○○ ○○○○ ×○×○ ○○ ×○上手く離れたのが4本(^_^)v問題は、どうして出来たのか、再現性に欠ける事(-_-;)週に1回の練習ではきつい。
2015年09月30日
コメント(0)

××○○ ×○○○ ○× ○× ×○この連休、網走方面に出没して、サンゴ草群生地を巡って来ました(^_^)v札幌、遠軽、サロマ湖、紋別泊紋別、サロマ湖、能取湖、斜里、紋別泊紋別、遠軽(コスモス公園)、旭川、札幌2泊3日で1,000
2015年09月23日
コメント(0)
○○○○ ×○○× ○○○○ ○○○○ ×○×○ ○○○×人が少なくて、4ツ矢三昧疲れた後半は、普通の人でした(^_^;)
2015年09月16日
コメント(0)
全2288件 (2288件中 1-50件目)