ひねくれ者の独り言

ひねくれ者の独り言

PR

プロフィール

足軽40

足軽40

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年02月10日
XML
テーマ: ニュース(95843)
カテゴリ: 独り言
あのねえ、ブレーキ系統が1つじゃないんだからね、プリウスとかのエコカーは。
当たり前じゃん。回生ブレーキと油圧ブレーキ、おまけにABSも付いてるんでしょう?

ほぼ電子制御なんだから、ブレーキの効きまでのタイムラグがあって当たり前なんだよ。

所謂、その車両のくせでしょ、そんなもん。

わかってないユーザーにも責任あるよ。

私のバイクだって、発売当初から「急激に効く」だの「100km/hからしか効きずらい」とか言われてて、乗ってみて「あーなるほど」と思ったもんさ。

油圧1点のシンプルなブレーキでさえ、そんなことがあるのにさ、なんでも電気に頼ってる今の車のほうが異常でしょう。

燃料噴射・エアコン・ヘッドライトの点灯にいたるまで全て電気頼りじゃない。
電気じゃなけりゃ、コンピュータか?



当時パワステが斬新だったな。今は当たり前だけどね。

進化すればするほど、ユーザーはバカになり、危険に対する予知能力がそぎ落とされ、「トヨタだから安全だと思った」なんてコメントを平気な顔して言うんだよ怒ってる

運転するのはあくまでもドライバーで、車じゃねえっつーの。

ブレーキの不具合じゃなくて、 くせだよ、くせ。

人のせいばかりにしてるんじゃないっつーの。

くせを知って、危険に備えることはできないのかい?「ああ、そういうもんだ」と納得できないかねえ…。

そんなことを言ったらカワサキのバイクなんか絶対乗れないし(笑)

「こういうくせがあるからこういう運転しよう」って感覚が普通だろ。

そんなことすらできないなら、 車を運転すんな!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月10日 23時34分47秒
コメント(0) | コメントを書く
[独り言] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: