全278件 (278件中 1-50件目)
計画停電の影響で、パチンコ屋さんが時間営業していたおかげでしょうか?お給料を頂いてから、まだ10日も経たないと言うのに、すでに10万円近くマイナスです。今年度からまた、お給料下がりました…やはり私はもうパチスロから「引退」あるいは「卒業」せざるを得ないのかもしれませんねえ…。博才はない、データを取るマメさもない、籤運ない、ナイナイ尽くしですもんねえ。仕事のほうは、病欠ない、失敗ない、クレームないで良い方にナイナイ尽くしなんですが、昇格ない、昇給ない、ボーナスないの、経営者都合のナイナイ尽くしな憂き目にあってますね。いや~、まことに理不尽なもんです、ブラック会社被災された方には申し訳ないけど、これだけ都会の会社のまじめなサラリーマンでも、きちんと仕事や業務をこなしていてもこんな扱いっすもん、仕事を探すのも楽じゃないだろうな~と思います。だってさー、パチスロの話に戻るけど、時間営業中にART機は打てないんだもん、サラリーマン時間ないから。で、結局通常の5号機へ(ジャグラーとかね)自然と向かうわけですよ。でも、サラリーマンだけじゃないのね、考えることは皆結構似ていて、「ダラダラ出るART機が途中でヤメになったら悔しい」ので、ヤメ時を極められる通常機へ行ってしまいがち。それを店側もわかっているのでしょう、本当にショッパイ設定でもこっちへ流れるってのをちゃ~んとわかってるから、ことごとく低設定ま、私が選ぶ台がそういう台ってえだけの話ですがね。出してる人はいるわけなんで。あ、そういえばパチンコ屋さんにも「マイルドシリーズ」のたばこがありません。これは参りましたコンビニへ行っても品切れなんでパチンコ屋さんならけっこう在庫あるだろうと思ってたんだけど、無かったっすねえ~。ず~っとマイルドセブン一筋だから、けっこう参ってますで、今日は友人と飲んだ翌日の朝帰りで、駅の売店でマイルドセブンを見つけ、「やった!これは箱買いせねば!」と「マイルドセブンくださ~いあ、ちなみに買う上限ってあるんですか?」と店員さんに声をかけたら「お好きなだけ」って言われたんで、「じゃあ1カートン!」…て言いたかったけど、お金が全然無かった…ああ~、ホンマに私ったらどん底じゃあないの。先月は駆け込みでTVも買ってしまったし、今日、その一緒に飲んだ友人はやっとDV彼氏と別れて落ち着いているかと思えば会社の上司と同僚とで3角関係に陥っていたのが昨日発覚して、「私のアドバイスなんざクソの役にも立ってなかった」と落ち込むし。あ~もう、津波の地震の、ばかやろうーー!
2011年04月03日
コメント(1)
今日、本当に久しぶりに師匠と会話。同じフロアに居ながら話をすることがほとんどないので、各々の戦績などが不明でした。師匠「ねえ、この頃ホール行った?」私「いや実は昨日1万3千円やられて、ババアの目押しで終わったよ~節電のおかげでホールが暗く感じて、なんか死んでる感じだったよ」師匠「そうだろうな…。節電で時間営業を強いられているから、元を取りたい感が出てるだろ?そんな時に行ったって勝てる気しねえもん。」私「わかってたんだけど、10日くらいまともに打ってなかったから、遊びでいいからと2万円持って行ったらあんな目に遭っちゃった」師匠「まあ。わかってて行ったんならいいけど、勝とうと思ってるなら通常営業開始になるのを待ってたほうがいいよ。イベントも取りやめ、節電のせいで4時間営業とかの今は絶対に回収しか考えてないから、仕事終わった後のサラリーマンなんかもうカモ以外のなにものでもないからね」私「昨日でよ~くわかりましたんで」師匠「いいか?今はタネ銭をとにかく貯める時期だからな。競馬だってあんな状態なんだから、ホールへは行っちゃダメだ。その分仕事でインセンティブを稼いでそれからが本番だ。決算期で忙しいから、それが過ぎてから平日に休み取って行っても遅くないでしょ」う~ん、私のパチスロ好きを逆手に取って、仕事へのモチベーションをあげる方向に持って行くなんて、なんて素敵私「っつーか、そっちはどうなの?競馬もパチンコも」師匠「俺も経験したからそう言ってんだつぎ込んだ金のことはきかないでくれる?」はあ…そうっすかま、師匠の言うとおり、しばらくはタネ銭稼ぎに精を出しましょうかね
2011年03月23日
コメント(0)
はい~♪ 久々に(10日くらいか?空いた日は)近くのホールでジャグって来ました。今日も余震がありましたが、なんだろう、パチンコ屋さんて地震でも崩壊しないような安心感があるのよね 電気もめっちゃ使うし、天井にはパチンコ球が通るパイプなどがあって本当はとても危険なんだけど、建物が頑強なイメージがあるんだよな。で、結果は当然負けです。3.11以降、打てなかった反動でしょうか。「出なくてもイイ!いや、できれば出て欲しいが、今日は遊びたい!」ってえんで、ろくに台のデータも見ずに空いている席へ。両隣りはどう片目を瞑っても、年金受給者っぽいご老人「あ~なんかイヤな席だな~」 でもいいや、今日は長居をするつもりもないしと、黙々と打っていました。こういう時は、大抵そういうご老人に当たりがバンバンくるもんです。きっとカメラで見ているに違いない。そしてきっと良からぬ操作をしているに違いないと、私は思っています。で、右隣のばあさんに「ペカッ」とな。私の台もお願いよ~などとカメラを見たりして。でもね、でもね、そのばあさん目押しテクがまったくないの。まあジャグラーで目押しできないっつーのもいかがなものか?と思うんだけど。そのお店は店員さんが目押ししてくれないお店でね、自力押しをしなければならないの。わかってるでしょう?おばあさんでも止められないの3リール目が。すると、6千円くらい突っ込んで、1度も当たりがなく下唇を突き出しながら打ってる私の顔を横からジ~っと見てる。手を休めて、ただジ~っと7千円目をサンドに入れようとした時「お姉さん、押してくれる?」ときた!人のいい私は押してやったよ。ビッグだったよ「ありがとうね」とは言われたよ。でもさ、ペカるたびに私の横からジ~っと見て、サンドへお金を入れるタイミングを待っているってどーよ?3回ともビッグだったよ4回目でいい加減「目押しできないならパチスロやめたら?」と言ってやった 少しは空気を読んで欲しい。私は1万円使うも1度も引いてないんだからさあそこまでやってやっても、イマドキの年寄りってコーヒーやお茶もおごらないんだよ!甘えすぎだろ左隣のじいさんもそうだよあのなあ…ってくらい赤7が見えていない。白内障か?そんで止めてやったらバケで、まるで私がわざとバケ押してるみたいな疑惑の目 「決まってんだよ!抽選で決まってんの!」そして、やはりドリンクなどの気遣いもなく、一体どうなってんだイマドキの老人は若い人のほうが「ありがとうございました」って言ってコーヒーとか差し入れるよ?ちょいと前まで、1度でも押してもらったらお礼にお茶などを差し入れしたり、「今日は出ないね~」などと軽い会話を交わしたいい時代があったのに… ああ~嘆かわしい!この日本のホールの現状ってか、老人スロッターの配慮の無さ!私ってば、例えば1箱積んでて頼まれたとしても、目押しが出来ない人に対しては「目押しできないならパチスロやめたら?」と言う人間です。だってそうでしょう?弱肉強食、鉄火場に出入りする人間は伸るか反るかの人生なのにさあ、人にお願いするなんざ、外道だよ、外道!結局、そのばあさん、私に頼みづらくなったのか、ホールでの顔見知りの席まで行って目押しを頼んでいました。ホールの顔見知りって、あんたどんだけ通ってんだよ隣りに老人が座ってる席は、もう2度とごめんだ~
2011年03月22日
コメント(0)
・東と西で周波数が別れているところ ↑電力会社内のしがらみか?それとも政治家のしがらみか?相互供給の妨げになるのにね。阪神大震災を境に、周波数は統一されると思っていたが、そのまま。この狭い日本で周波数を分けてる意味がわからない。・枝野官房長の発言 「ただちに人体へ影響するものではありません」 ↑「ただちに」という前置きがあるということは、「数年後は知らないよ~ん」と聞こえる。すでに関西圏などに非難している人は、内部事情を知っている東電関係者か東芝・日立のプラントに携わる人なんじゃないかしら?・買占めをやめてください。品物は充分にあります ↑店に無いのだから、「無い」と同じではないのか?しかも入荷未定だぞ?ガソリンも品物も。せめて入荷予定がわかればパニックにもならないと思うのだがなぁ。・茨城に救済の手が届いていない。同じ被災地なのに… ↑これは総理のせいではありません。その県の知事さんが無能なんです。災害時の全権は、総理でなく知事さんが握っているので、総理に言っても無駄!まずは自分の県の首長さんへ苦情を申し立てるのが筋なんです。そういえば、茨城と栃木の知事をお見かけしませんねぇ。・がんばれ!被災者の応援 ↑もう充分がんばったと思うのに、さらにがんばれというのは私個人的にはどうかと。・計画停電の不公平 ↑一部の地域だけ不自由を強いるのは変。やるなら全部平等に、一斉にやることが正しい民主主義なんではないかな? ただし、病院や電車などの公共性の高いものは稼動させる必要があると思う。街のくだらない看板や自販機なんぞ、ず~っと節電していいと思う。一般家庭も同様、できるなら普段からやっとけ!と思う。・災害地での窃盗 ↑江戸のころから火事場泥棒っていた。けど、生きるために食べ物を探したりしている人もいるはず、ぐちゃぐちゃになったあの土地で、どこまでが窃盗?必死かもしれないじゃない。・ミルクがない ↑母乳を諦めてしまうのは時期早々。お母さんも少しはがんばって欲しいと思う。犬・猫だって子育て終了した後にちびっ子がオッパイ銜えると母乳出すし。・TVで見かける被災地の状況で ↑タバコを吸ってる人達がけっこういるんだけど、アレも支給されるの?買い置きのものを吸ってるの?町へ行って買ってくるの?日用品不足の声を聞くけど「お酒とタバコ」という人は、果たして「悪」だろうか?私なら、やさぐれた気分の時は飲みたいが…。・書きかけの日記が消えた ↑つい先ほど。何でだろう?真っ白になっちまったい・原発に詳しい偉い人の説明 ↑そんなに心配ないってえんなら、あんたら現地へ行ってそれを証明してよ。そしたらTV見て心配している人達も、少しは安心するんじゃない?安全な場所から「安全」を連発しないで欲しい。今日は雨だし、ヒマなときはTVを見るしかできないんだけど、な~んか矛盾を感じる報道ばかりで、ついひねくれた物の見方しかできないんだよな~。パチンコ屋さんも開店しているようだけど、停電で損失した分を回収したいというのが見え見えで、怖くて行けない「パーラー自宅」で「押忍!番長」でも打って、お店に行った気分でも味わおうっと。
2011年03月21日
コメント(0)
未曾有の大震災ですが、タイガーマスクの姿が見えません。どこへ行ってしまったんでしょう??そして今日も、遊べるパチンコ屋さんないかえ~?と、2駅電車に乗り移動しましたが、やはり閉店…。とてもガッカリそれにしても凄いのは、ティッシュペーパーがどこへ行ってもないこと専業主婦じゃないので、オープン前から並ぶなんて芸当できないし、花粉がひどくてティッシュは必需品なのに~あ、今日はガソリンだけは並びました。どれくらいの時間だったかな?かなりの時間を要したけど、「3000円まで」というスタンドで、やっとね明日から3連休だから、お花見に行くマイカー族もいるのでしょう、きっと。それが悪いとは言わないが、未曾有の非常事態(麻生太郎は「みぞゆう」と言った)なのに、どうなのよ?と、給油の待ち時間に少しイライラしたってかかなりイラっとしたそういえば、ホワイトデーだってえんで、イチャつきながら夜の街を歩く若者も3月14日にかなりの確率で見かけたから、「そんなもんよねえ…」と、諦めのような納得のような、何とも言えない気持ちで帰宅したっけ計画停電に関して、ブラック会社である我が社独特のルールで、今日からう○こ禁止」というのが定められました。とても厳しいルールです。便座もスイッチを切られました…。今までと同じと思ってしゃがむと、「うおっ!」っていうくらい冷たくて、ジョンジョロ音を消すための「音姫」もOFFのため、女子はペーパーをガラガラガラガラ回します。「どこをそんなに拭くんかいな?」というほどロールを回していますが、これでは会社のトイレットペーパーの在庫も危ない気がするのだが?そして新たに「紙は2枚まで」などというルールもできそうで、怖い被災地から涙ながらに訴える人がいるのに、「タイガーマスクが現れた」と聞かないのはナゼかしら??全国や、または世界中の支援してくれてる方々が、今や「タイガーマスク」もしくは「伊達 直人」だから??それだと自分の善行が目だ立たないからなのか??それともタイガーマスクは東北にいなかった??道路が寸断、公共交通機関が麻痺していて現地に辿りつけないからなのか?? ランドセルをプレゼントするだけなの??←漫画を知らないのでよくわからん。 逆に、こんな時こそタイガーなのではと思うのだが、「タイガーマスクから現金が」とか、「タイガーマスクから灯油が」とかを聞かないので、彼の行方を心配してしまいます。 ひょっとして津波の被害に遭ったのでは…と。もしかしたら避難所にいるのかもしれな~とか。 そこんところ、どうなんすかね。
2011年03月18日
コメント(0)
3.11以前も、まあブラック会社の独自ルールで馬車馬のように働いていたもんで、帰って風呂に入って寝るだけの生活が続き、日記を書くどころではなかったす。で、今回の大地震であります。以前にも増して忙しくなってしまい、もう死にそう…。なんて言ってられませんね。現地で被災された方々はもっと大変。私自身も今日やっと福島の親戚に連絡が取れ、無事を確認し一安心しております。そして現在一番困っているのが「計画停電」。パチンコ屋さんも自粛モードで休みがちのため、ストレス解消手段がなく(いやいや、稼ぐところが無く)生活に支障が…。私はまだお仕事しているけど、ソレだけで日銭を稼ぐプロの方、スロプーの方はもっと深刻なんでしょうねぇ。あ、不謹慎は重々承知で心配してます家に帰れば、水の汲み置き、乾電池の確保、日用品をいかに減らさずそしてゲットするかに奔走。会社へ行けば、他部署の仕事まで回され、なんだろう、命が震災に遭うより削られているような気もするんだけど…。コンビニ弁当もない状態だし、計画停電のおかげで外食店も閉まっていたり、花粉症に必需品のマスクもなく、「ある意味、難民状態になっているのは首都圏も一緒だよな~」と思う。まだ我が家にはキャンプ用品があるので、電池が無くても何とかなるんだけど、いつまでこの状態が続くか解からない不安が、私を買い物に走らせる。たぶん、他の人も同じでしょう。まあ、貧乏なお陰でなんとかできるサバイバーな知恵は多少身についているんだが、ガソリン不足にはどうにも抗えない。社用車で走れるのは、残り100kmくらいかな~?昨日も5件回ったけど、どこも売り切れそれでもブラック会社は「早く行ってこい」しか言わないし。でも、そんな悩みももうすぐ終わる?だって、原発、最悪の状態じゃないすか?援助に来てくれた外国の方たち、帰っちゃった人多数。放射能を浴びるのが怖くて給水できない、散水できないんでしょう?当然、その地域の人が被爆するかも…と思って当然だし、もうすでに… ねえ。インターネットで見た情報でしかないけれど、原発で労働していた人間800人で、非難または退避したのが750人。今だ現場でがんばっている人が50人。じゃあ残りの750人て、原発で何のお仕事していたの?しかも残っている50人は東電の社員ではないでしょう。たぶん協力会社という名の「下請け」さん。…だと思う。いつも馬鹿を見るのは仕事への責任感やお客さんのほうを見ている末端の人間ばかり。このままだと原発は爆発→放射能拡散→関東圏も被爆 の最悪に事態なると私は読んでいます。東電はいつも「後出しジャンケン」のように「実は○○なんだよね」的発表をするし、ごまかす 柏崎の時もそうだった。そんでもって、その負担は電気を使うお客様と、税金へすべてシフトするんだよ。「節電」とか「料金負担」でもってね。でも潰れない。絶対に潰れない民間会社。なぜなら、政府も原発推進してきた責任があるから、両者は一蓮托生ここでグズグズ言っている間にも、もう放射能は飛んできていますんで、私自身は諦めて、毎日楽しく過ごそうと決めています。 …って人達が増えたら、刹那的に生きることに走る傍若無人な人間ばかりになってしまい、それはそれで困るなぁ…楽しく生きたいから、早くパチンコ屋さんが通常営業に戻ってくれるのを待っているのでした。
2011年03月17日
コメント(0)
タイガーマスク運動(?)。良いことが広がっていくことは、とてもいことだなぁと思います。しかし残念ながら、私の場合、他人様の子供にしてやれるだけの余裕がないもので、せいぜい小銭を募金するくらいしかできませんが(笑)率直に言わせてもらうならば、良いことだとは思うけど、他人様から頂くランドセルより、実の親の愛情をもらうほうが一番なんじゃないかな~と。全国のタイガーの中にはもしかしたらそんな実の親がいるのかもしれません。だとしたら、なんか「伊達 直人」を語って寄付する好意が、な~んか偽善くさくて、私はなんとなく素直に喜べないでいますあ、ひねくれ者なんで、そこのところはご勘弁を。額面通りに認められないんで(笑)だけど、「私の家のポストにもタイガーがお金を入れて行ってくれないかな~」などとも思ってます。一万円でもいいからさて、昨日は「ぞろ目イベント」♪当然行きますわな、ホールに。そして淋しい現状が待ち受けてました。「エウレカ全台撤去。新台入れ替え」 …ガビーンえええええええーっ! そ、そんな悲しいことになっていたとは露もしらず、「よ~し、今日はエウレカに終店までつきあうよ~♪」って、店内をウロウロするも、どーも見当たらない。そしたら「サクラ大戦3」になっていた…。わ~ん!エウレカー!レントン!ニルバーシュー!もう会えないんだねえ…。まるで番長とお別れをした数年前のように悲しかったです。番長とのお別れのときは4号機との別れだったから、すげえ淋しかったんだよな~。んで、他の台のことはさっぱりわからないんで、ジャグラーへ。…やはり私はイベントと縁もゆかりもないようで、マイナス15000円でした。そうなると、タイガー!あんた、私の家のポストに「夢代にして下さい」と、1~5万円くらい、放り投げてくれませんか?私はマスコミには黙ってますから(笑)あ、そういえば、貧乏人にとって、牛丼値下げは本当に助かってるんですが、オーストラリアの大洪水で、また牛肉が入ってこないんじゃ?と、懸念してます。一杯250円の今、ありがたく恩恵を受けますけど、BSE問題で牛肉が輸入されないときのように、またしばらく食べられなくなるかもしれんなぁ…。かと言って、他の定食メニューには興味ないし。こりゃまた、貧乏人冬の時代がやってきそうですよん。
2011年01月12日
コメント(0)
明けちゃいましたね~2011年。辛抱強く読んでいてくださった方々に感謝ですさて、昨年の2010年つー年は、競馬(G1)に於いては1-2-4着か、2-3-4着という、極めて残念な結果に終わり、ひとつも的中しませんでした「読みはいい」とギャンブル師匠に言われつつ、「当たらなきゃ競馬なんざ意味がねぇ」と腐った私。ま、それでも競馬は1回2000円くらいのものだったから小遣いの範囲内で楽しめたほう。…しか~し!大本命のパチスロのほうはもっと痛手を負う羽目に1年トータルしたところ、ななななんと!借金が50万増これは暮れに来て洗い出した結果わかったんですが、これには本当に「私馬鹿よね~♪お馬鹿さんよね~♪」と、細川たかしのフレーズのみが頭をグルグルそりゃあ、そうだよねぇ…。ブラック会社でのストレスが半端なく襲うので、その現実から逃げる手段でパチスロに都度、逃げてきたんだもん休日・給料・ボーナスが必ず!減るのわかってるんだもん、いや、実際ボーナスって何?くらいの今回の暮れ。「ボーナスは会社から与えられるものじゃなく、自分自身で稼ぐものだ」という師匠の言葉が現実となっちまった以上、「はわわわ!こりゃマジで稼がなきゃ!」と毎日ホールに通ってたもんな~。で、毎年「運試し」と称して正月には必ずホールへ行っていたのですが、さすがに背負ってる借金が年収を越えてしまったんで、今年の正月は本当に大人しく自宅にて「狩り」をしてストレス発散して過ごしました。4月から本格的に給料下がるのに、ヤバイでしょ、「ストレス発散」で打ってちゃあ…。途中まではね、本気で打ってたんだけど、「200メダル(等価)をいちいち流すのって、なんかミミッちくてイヤなんだよな~」と、12月に入ってからそういうことしなくなってたからな~なんとなく「ダメ会社のダメ契約社員は本当にダメだよな」ということを確認しに行っていただけになってました、ハイ。1万円負けて、「あ、私ったらやっぱりダメな奴じゃん!」と確認したかっただけ…みたいな。真剣さが足りねえんだよ!……ハイ!おっしゃるとおり!でもさ、売り上げ上げても、直属の上司にですら褒めてもらえない職場でさ、「何かしたら契約切るよ」みたいに言われるだけでさ、本当に悲しくなっちまうからさ、今の会社。会社の門を出たとたん、「うおおおおおおーーー!BIGを引きまくって早くこんな会社辞めてやる!!」ってなっちゃうんだも~ん…なので、今年はそれを封印して、打ちに行く時間を減らして(やっぱりきっぱりはやめられないので)、借金返済生活へ重点を置こうと決意しました。そしてこんな私の目標はいつもご大層で達成したこともありません、ハイ。同じようなこと毎年言ってるもんな私。まあでも何かしら始めなきゃということで、家計簿をつけることにしました。元旦から初めて、一応続いています。ってか、缶コーヒーしか買ってないので、楽といいましょうか3日坊主を越えられそうです。もうひとつの目標として、「楽天のポイントでヘルメットを買う!」です。給料が減る想定で、8年乗ったバイクを手放さざるを得なかったんで、今までのウェアやメットがバイクにマッチせず、ちょっとへんな格好になってしまうため、ヘルメットくらいは新しいのが欲しいな~と。ただ、欲しいヘルメットが4万円くらいするので、さすがにこれ以上借金を増やしたくないんで、ポイントが貯まったら買う予定。そのために、あらゆるポイントサイトに登録し、とにかくコツコツ増やすという手段を選びました。登録作業が超めんどうくさいけど、1円でもコツコツ積み重ねていきますよ~某大物占い師Hの本に「今年はお金が巡ってくる年」と書いてあっったので、きっとポイントも巡ってくるに違いないっつーことでそんな感じで今年は流していきまーす
2011年01月03日
コメント(0)
昨日は折りしも11月22日。ダブルぞろ目のイベントデー♪しかも翌日は「勤労感謝の日」で祝日遅くまで勝負できるぅ~♪…で、さっそくイベントを多く入れるホールにてアイムジャグラーを。なにせ久々のパチスロゆえ、気合が入るしかし、このホール、ガセも多いのが本当のところ。実際にホールへ入っても、けっこうまばらに席が空いている「あれ?エウレカも蒼天も、ガラガラ??もしかしてやっぱりガセ?」と思いつつ、普段の抑圧された気持ちをスカーーーっ! とさせたくて、データを無視で空き台へケツを埋める。……しかし、座った台は鳴かず飛ばずで1万5千円が1時間で無くなった…ああ~、給料日までまだ3日もあるのにどないしょ~…で、休みの本日、インターネットなどで時間を潰そう!お金ないし!と、色々とサーフィンをしていました。そしたら女優Hがまた妊娠?「おいおい、誰か避妊を教えてやれよっつーか、この女はそうとうスケベ??」とか、北朝鮮が韓国へ攻撃したと速報が入り、「じゃあ、脅しのつもりで日本へノドン打ったら、たまたま新潟あたりに打ち込まれて死傷者などが出たら、本格的な戦争突入になって、借金チャラになるかな~?」とか、以前書いた整形ブラック社員の目が、やたらカッ!っと見開いたような目元になっているのが怖いので、会社へ行きたくないな~…とか、母が死んでから約8年。全然成長してね~な~自分!とか、相変わらず隣家のヒッキーは車で出かけたりチャリ購入したりで羽振りがいいな~。これってセレブと呼ばざるを得ないよな~とか、まあ、くだらないことを色々と考えるもんだ。…しかし私はいつになったらホールのイベントへ参加できるのか??師匠が職場にいたので「あれ?今日は休まなかったの?」と聞いたら、「俺だってこんなところでババア達の面倒なんざ見たくはねーよけど、仕方ねーだろ、日程組まれてるし!」と、ふてくされてました11月11日は「高熱で動けない…」と突発で休んだ師匠でしたが、さすがに今回はそれができなかったようです(笑)さて、あと2日。給料日は「5が付く日」で大抵のホールは「ジャグラーイベント」。たまにはイベントに参加させて欲しいな~。
2010年11月23日
コメント(0)
日に日にブラック度が増し、パチスロに逃げ込む度も増しています以前、心を壊して休職している社員がいると書いたことがあったんだけど、今月から出社しました。ところが!こ~の社員がまた普通じゃないんだな~。だから、実はそのまま辞めて欲しいと望んでいたくらい(笑)休職理由が「自律神経失調症」なんだけど、素人の私が見ても「どこが??」と思うくらい元気。とても心の病で休んでいたようには見えない。出社してまずやるのがお菓子を食う。これは休む前からず~っとやっていた。隣りで見ていて、「げ~!」と思うような甘いお菓子を9時前から喰う! そしておしゃべりうるさい! テンション高くて逆の意味で「おかしい」そしてブラック会社であるから、誰も注意しない(特に上司)。今まで休んでいたことが無かったかのように周りの人間もつられておしゃべりしたり、お菓子をもらいに来る合併前の会社からきたメンバーはもううんざりそして究極は プチ整形をして復職したことあからさまに目と鼻をいじってる…本人は「メイクを変えた」と言っているが、女子なら絶対にわかる整形である。これってどうなの??自立神経失調症で4ヶ月も休んで、他の業務をやってた人が応援に入って仕事をこなしていたのに、ねえ、どうなの???あ~イヤだ!こんな会社、早く辞めたいこの先またこのイカレ女と仕事をしなくてはならないと思うと、落ちるを通り越して死にたくなる整形して自分を変えるとか、整形したらいいことがおきるかもなんてことは絶対にない!と、私は断言します本質はまったく変わらないんで、人間は。整形に希望をお持ちの人、外見より自分の中身を先にイジリな!こんな、こんな常識ハズレの人間が普通に給料もらって働いている会社って、一体なんだろう??あ~っ段々自分が薄汚れていく…パチスロで稼ぐという夢が、段々、パチスロにとにかく逃げるという現状になり、現在借金増えてますちなみに先月の収支はマイナス20万…とほほ~です。
2010年10月02日
コメント(0)
今の会社に勤めて約12年、3連休以上の休みってもらったことなかったんで、今回思い切って6日間の休みを取ってみました。これがまた悲しいかな、取ったはいいけどどう使っていいのか検討も付かず、結局1日ツーリングへ出かけただけで、あとはパチンコ屋さんに入り浸っていたわけです。で、そんな親不孝者な私なんで家にいるんだからタマには料理を…と、父のためにせっせと作ったです。まあ、なんとか食べ物になったのは良かったんですが、そこへ「ピンポ~ン」と宅急便。「???あれ?頼んだものはまだ先だし、届く予定の買い物なんかしていないんだけど~?」と、玄関に出てみると飛脚が。「すいません、どこからの届け物ですか?検討が付かないんですが…」と送り主を確認してみたら、なんと!6月くらいに注文したクロックスが今頃…!「マジっすか~」と、飛脚の兄さんにお金は払ったけど、キャンセルになっていなかったことにビックリ販売元もよ、もう3ヶ月以上経ってるんだから、もう1回くらい確認メールよこしてもいいんでないかい?で、私は実はもう1件6月頃に注文して届いていない商品がありまして、今回のことを教訓に速攻キャンセル入れました。酷すぎるよな~楽天出品ショップ在庫も確認のうえで注文入れてるのに、ヨーロッパのストの関係で遅延って、あれからどんだけ時間が経ってるっちゅうのさまざまなポイントサイトから楽天が徐々に切られているのもうなずけた。ちょっとヤフーとは、かなり差が生じてきてるんじゃないかな?で、今日は暇でヘルメットなどを検索してみたけど、ヤフー経由のほうが安心できる気がしたよあ、パチスロのほうはね、実は今月10万以上マイナスになってるんで、お休みしてます。すごいでしょ?イベントデー、全部からぶり&人気機種から総スカンホールヘ出向いても、私には「朋友」が1人もいなかったってことだよね。ニルバーシュも踊ってくれなかったし、スパイダーマンはビルの屋上でジーっとしてたし。勉強代としては、破格な金額をつぎ込んだけど、鳴かず飛ばずで「オケラ」ですいや~、今月9月は苦しい月となりましたよ。
2010年09月22日
コメント(0)
いや~、知らずに座ってたのよ。バイクのパーツを取り付けてる時間がね、2時間くらいあったから。で、そのバイク屋の近くにパチンコ屋があったもんだから、「今日も暑いし、パチンコ屋さんで時間潰そう…」と入店。やはりここでも「エヴァ」と「エウレカ」に座れず「ジャグラー」の島は、「5円パチスロ」と大きく看板が出ていたので「5円なんかでジャグラーが打てるか」と、敬遠。でも打ちたいエウレカは空いていなかったので、ちょうど向かいの席に「パルサー」が。「おお懐かしいな~♪でも、昔のような台じゃないんだろうな…」 とは、覚悟してました。なにせ5号機ですから。取り合えず座り、サンドに千円入れたら200枚出たんでびっくり「あわわわ、壊れているかも」と、焦りに近いパニックだったのだが、よくよく、よーく見ると…「うっ…このコーナーも5円だったのか…」時間つぶしと割り切って、ダラダラしてたらすぐビッグ♪ ラッキー♪…しかし、「5円」とわかっているのでビッグ連チャンしてもちっとも嬉しくない下皿いっぱいでも「等価ならもうとっくに1万5千円は確実なのに、5千円にもなってないんじゃないか?」という失望感でいっぱい換金…するの??みたいな…その後さっぱり当たりが来ないんで、全部消化した頃に「出来ました」というバイク屋さんからの電話。ナイスタイミングさっさとお店を後にしたんですが、5円コーナーで1万円くらい突っ込んでいたオジちゃん、どう取り返すつもりだったんでしょう??熱くなる気持ちがわかりませんでした。さて、今週は「7」の付く日と「8」のぞろ目の日っつーことで、どこのホールも激熱なんじゃないでしょうかね♪ 夏休みの人ももうチラホラいらっしゃるようで、高校生なんかもデビューしていますし、けっこう混むんだろうねえ打ちたい気持ちは山々だけど、毎回イベントから漏れている組の私は、「ホールに回収されるデー」確実なのでお休みだ。土日の昼過ぎにノコノコ出かけても、大抵席はいっぱいだし。…かと言って、5円パチスロで遊ぼうとも思わないし。(その地域にはそのようなホールも混在)パチスロ、遊びじゃないから
2010年08月06日
コメント(0)
いや~、この暑さには参りますねぇ~エアコン無しでがんばっていますが、人間我慢の限度というもんがある。私の部屋はほぼ外気と同じ温度だ。風呂でさっぱりしても、しばらくすると汗でグダグダだ。で、こんなうんざりする部屋から涼しいところへ逃避したい会社は涼しいが、土日は休み。 さあどうする??そこで、この時期はホールへ出かけるんでアル別に打たなくてもいいリラックスルームで、マンガなどを読みつつ、アイスコーヒーを頂く。う~ん、涼しい音とタバコの煙は仕方ない。この涼しさを思えば我慢も出来るで、めぼしい台があれば座って打つ。すると、冷房だけじゃなくお小遣いまでくれたりするいや~、夏のパーラー最高閉店時間の際までダラダラ打って、やっと室温が下がったかな?という頃に帰宅し寝ると。暑さが落ち着くまで、こんな週末が続きそうです。たぶん、タネ銭で安いエアコンが買えると思うけど、電気代っていうおまけが付くからね、何か買った後って、必ず「ランニングコスト」がかかるから、私は物を買わない。特に便利な物ってランニングコストは必ずかかるようになっている。私は団扇、保冷剤、ミニ扇風機だけで充分なんである。壊れたり故障したりしても、全然懐が痛まないものばかり。団扇と保冷剤なんか、ほぼタダで手に入るしねミニ扇風機は2000円もしない代物、でも充分風を送ってくれます。貧乏人は、「我慢」「知恵」「工夫」という宝があるもんだ。その点は親に感謝しなきゃと思う。その価値観がオードリーの春日ととても近くて、ちょっと微妙
2010年07月25日
コメント(0)
一路、いつものパチンコ屋目指して出かけるつもり満々だったんだけど、ネットのニュースで「怪物死す」の文字。そう、あの「あし毛の怪物」オグリキャップが天国へ駆けて行ってしまったのでした。で、ショックを受けた私は、今日は出かけることもなく、過去の彼の戦績などをネットで閲覧するに留まりました。とても悲しい思い起こせば20年近く前、「芦毛のすごい強い馬がいる」と当時から競馬を少しかじっていた私は、「芦毛で?しかも芝で?地方馬で?」と、疑っていたけど、実際めっちゃ強くて。確かに綺麗な芦毛…とは言えないその馬は、中央で圧倒的な強さを見せてくれた。で、記憶では、なかなか芦毛の馬で芝を早く走る馬を知らなかったから、とても好きになり、馬券はいつもオグリを軸で買っていた。当時はまだ3連単という馬券がなかったんで、馬連でね対抗馬を選ぶセンスがやはり当時から無かったんで、軸はオグリなんだけど、馬券は外しっぱなしだったな~。 総流しで買えるだけのお金もなかったし。実は引退のとき、泣いた TVに向かって「ありがとう!」などと手を振ったりもした。引退後がとても気になり、北海道ツーリングのコースに牧場見学を入れ、実際のオグリに会いに行ったほど、私はオグリファンだったのだ。現地でオグリのテレフォンカードを買って、現在も所有してます。(あっ使い道がないというのも理由かな?)北海道は競走馬天国なので、メジロライアンやメジロマックイーンなども見たかったんだが、日程が無理!だったのと、一緒に行った友人がまったく競馬に興味がなく、「なんで馬なんぞ」と思っていたので、その時はオグリ1本に絞ったわけです。当時は確かお昼の2時くらいだったかな?天気が良くて柵の中に1頭、遠くのほうで草をはんでいました。「オグリー!オグリー!」と叫んだけど、彼は知らんぷりで気持ち良さげにのんびりしてましたね~。ああ、のんびりしてるんだ、元気なんだと、とても嬉しかったのを覚えてます。パク・ヨンハの自殺もけっこうショックだったけど、オグリの死去のほうが悲しかった私です。「冬のソナタ」も全部見たので、石川遼君を見るたび(私は似ていると思うのだが)「そう言えばこの頃サンヒョクをTVで見ないな~」とは思っていたのだが、思い詰めるほど切迫した事情があったのですねえ。ま、末期がんの母親を看取った私の感想としては、「病気の本人が一番苦しんでるのに、なんで??」という、ちょっと悔しさ混じりの悲しみかな?そんなセンチメンタルな事情で、今日はホールへ出かけられなかった私でした。春のG-1が終わり、夏競馬1発目の「ラジオNIKKEI賞」。結果は1着2着4着で、またまた馬券を残念な外し方で終えました今日はオグリキャップに合掌
2010年07月04日
コメント(0)
え~、今話題の野球賭博ね。大嶽親方が「どんどん掛け金が大きい金額になって…」と、インタビューで答えていましたね。気持ち、よ~~く解かります!親方、何も野球賭博だけじゃなくて、賭博全般そういうもんですよ(笑)指定暴力団や華僑の方々が絡んでいない賭博も有り得ないって、なんでわからない?お相撲さんたち。本気で言っているのか??誘われたら断れないよね、下っ端は。体育会系ならではの暗黙のルールだもん。それもよ~く解かります。会社組織で言えば「上司の誘いを断れない」のと同じ、イヤ、それ以上に縛りはキツイですもん、ええ。関取だから、ギャンブルやっちゃいけない…とも私は思わない。だって中野新橋界隈に住んでいた頃、窮屈そうにパチンコ台に向き合う力士たちを見て「あ~かわいいストレス解消してるんだな~」って思っただけ。嫌悪感はなかったよ。「力士もパチンコするんだ~」くらいかな?パチンコ・パチスロの売り上げの一部は、警視庁天下り団体へ流れるし、競馬は農水省でしょ。競艇は国土交通省だっけかな?なんだかんだで賭博のお金は官僚へも流れているんだから、そううるさく言えた義理もないと思うんだよな。 ノミ屋から買うという行為は確かに違法だけど、部屋の中でやってる花札なんて、会社で「今度のワールドカップの優勝チームは?」と、昼飯を賭ける行為とどう違う?と思うけど。(あ、私はアルゼンチンに缶コーヒーです)賭博って、私が思うに、どこか後ろ暗いところがドキドキさせるもんで、やっぱりハイリスクハイリターン(昔の4号機のように)だから酔っ払うもんで、それだから勝ってお金を得たときの獲得感や達成感があると。普通に仕事してたって、「ハイリスク・ノーリターン」だもんね。特に我が社のようなブラック会社は。ただ、賭博に手を出すなら、それなりの覚悟をして望んで欲しいもんですわ。失くすもの…とかね。お金だけじゃ済まないものだってあるんじゃないか~?と。力士たち、自分の身体が勝負事の大事なアイテムなんだから、花札なんかにウツツをぬかしてないで、自分を鍛えて番付上げて、懸賞金やらを獲得したほうがよっぽどいいんでないか?…と思うぞ?サラリーマンと違って、そのまま自分の努力が給金へ繁栄するんだから。だってさ、報道された賭博に関わった力士って、結局横綱にはほど遠く、かと言って最下位かと言えばそうでもなく、中途半端な奴ばかりだったじゃん。稽古に入れなきゃならない情熱の半分を賭博に注入してたのがよくわかるよ。でも、今回の名古屋場所開催は反対!まじめに取り組んできた力士がかわいそうと言うが、そういうことに考えが及ばなかった結果だと思うのだよ。高校野球なんか、野球に全然関係ない生徒がやらかしたって出場できなかったりするし。ま、高校野球は利害関係がないからそれでよし、なのかもしれんが、利害が絡むなら尚のこと中止という反省しないとダメだと思うがな~?さて、晴れてきたから私もこれから勝負勝負!
2010年07月04日
コメント(0)

え~、ここ数日、自分の会社がブラック会社だったと日記に書いたんですけど、本当に笑い事じゃなくリアルに感じる今日この頃。先週はランチ、2日間食べられませんでした。もちろんノルマをこなすために時間がなかったんですね。18歳から社会人として働いていますが、朝食を採る習慣が無かったもんで、その時期から1日2食の生活を、この44歳という年齢まで続けていますが、まさか昼食まで食べられなくなるとは夢にも思っていなかった!この頃1日一食。しかもセブンイレブンで500以下の弁当を、ポイント目当てにナナコを使って。まあ、この先給料が上がるなんて微塵もないんで、今のままの生活(1日1食)で慣れておかないと厳しいか…。でも、この暑さでさすがにぶっ倒れるかと思ったし公園などで水をがぶ飲みして、熱中症予防と空腹対策しましたが…。私の会社以上にブラック会社にお勤めの方、この夏がんばって乗り切りましょうあまりに給料&ボーナスが安すぎて、パチンコやパチスロに生活を賭けてた社員が多数いたけど、そのタネ銭すら捻出が難しく(私もその1人ですが)、ほとんどのパーラー通勤者は競馬へスイッチ。「100円で夢買うぜ!」と競馬人口が急上昇しております。かく言う私も、先週からホールに足が向かず、ひたすらネットにて競馬予想。&ポイントサイトでちまちまポイント稼ぎに明け暮れています。この日記を読んでくださってる方々、がんばって稼いでくださいね ↑こういうので1日1P=1円稼いで喜んでいます。あ~悲しい来月の「ぞろ目の日」には、打てるだけのタネ銭があるといいなぁ…。でも実際、会社の中でお金を使うのも「食事」が1番なので、1日1食生活で慣れておけばどんなに給料が下がっても、少しは安定した生活が確保できるのかも。
2010年06月22日
コメント(0)
パチスロをたしなむ方ならご存知「5が付く日はGOGOの日」でしたね。折りしも年金受給日でもあり、子供手当てが支給された後の日でもあります。私が通う職場(ホールとも言う)はガセイベントが多く、「5が付く日」に大ヤケドを負ったことが多々あるので、まあ年金受給日と子供手当て支給日後とあっては、ホール側も書き入れ時だろうと判断。今日はおとなしく家路につきました。だって昨日のようにWカップで、きっとお客は来ないだろう…というような日までガチガチに締めているような職場(ホールとも言う)ですものもちろん2万円の貯金をして帰宅しましたさ。「あんたねえ、国を挙げてのイベント蹴って打ちにきてるのよ?この出てなさは何?」と言いたくなるほど出てなかったな~会社がブラックならアフター5の職場(ホールとも言う)もブラック店だよ、まったく。…でもブラックと知りつつ健気に通う私は、きっとただの馬鹿なんだと思う。少ないと愚痴っても、ボーナス使って打ってるんだからして戦果も残念だが、トゥーリオのオウンゴールが不発だったのも残念だ。元気に日本ゴールに蹴り入れて欲しかったと思う。相変わらず、彼の髪型も残念だった。いっそ坊主にしたほうが「サムライ」感があるんじゃないか?あれはどうみても「落ち武者」だろう。見ていてとても不快だ。そして日曜日のエプソムカップ(競馬)も、予想が1着2着4着と、これまた残念な結果。安田記念は1着3着4着でとても残念だった。実に残念続き。は~
2010年06月15日
コメント(0)
実は職場に、精神的病で休んでいる人がけっこういます。…って言っても、合併した会社側の人間ばかり。自分たちの元の職場の人間は、そういう病にかかって休んだり、辞めたりした人間はいないんだけど、今日も1人、長期休暇に入りました病みそうなのはこっちなのに…っていうかもう病んでいるんだけど、貧乏だから病んでいる暇もお金もない契約社員だから、そんな理由で休んだら「もういらない」と言われ、クビを宣告されるのがわかってるし。休んでるのは、正社員の人たちばかり。は~いいな~正社員は…。で、その人の抜けた穴を別の誰かが請け負うんだけど、精神的病で休んでいるのに、ピンチヒッター的人間が代わりに仕事をバリバリこなしてポジション取ってしまったら、今休んでいる人にさらなる追い討ちをかけることになっちゃうんじゃないのかしら??休んでる人が「みんなに迷惑かけちゃう…」と思っていることが前提だけど。で、仲のいい同期あたりが「あなたのいない間、○○さんが入ってくれるので、あなたはゆっくり病気治して」なんて言おうもんなら、弱ってる心にハンマーぶち込むくらいの衝撃を与えてしまうんじゃないかな~?などと、心配はしている、一応。そのまま辞めるなら辞めていただいたほうが、周りは精神的にも肉体的にも楽になるんだけどね。だってそんな人間当てにはならないし。もし職場復帰しても、嫌なことがあったりするとまた休むのわかってるし、休みの間に迷惑や負担をかけられたほうも、負のオーラを放出するので休んだ人間に言わずとも「てめえの分の仕事もやってんのに」という心の叫びが伝わるんだよな。ま、私の場合は3日も休めばもう仕事になんか行きたくなくなるもん。1ヶ月なんて長期で休んだらもうダメ人間まっしぐらだな心が病んだと言って休める人はまだしあわせ身も心もボロボロで、毎日引きずるように「イヤだイヤだ」と出勤しなければならない貧乏人は、そんなことくらいで休んでいられないもん休めばその日の給料出ないし「心が風邪をひいたの」なんて、眠たいことも言ってられないんだよ、ホント。せめて良心があるなら、辞めて欲しいと思っているのは私だけじゃないと思うのだが…
2010年06月09日
コメント(0)
先週土曜日~月曜日は、パチスロ・パチンコ依存症患者にとってお祭りでした。土曜日 5日 「5」といえばGOGOジャグラーデー日曜日 6日 6月6日ということで「ぞろ目」デー月曜日 7日 「7」の付く日はイベントデー…っつうことで、3日間はどのホールも盛りあがりを見せていたんじゃないかな?私は土曜日 「5」が付く日、ジャグラーなら大ヤケドも免れられそうだったんで、2万円を握り締めノコノコ出かけました。…いつもいつも思うのだけど、私には「イベント」って今まで縁がないのよね。この度も、私の座った台は関係なかったようです2万円をホールに貯金してきました。。。トホホ今日は上司に「ボーナス下がりますから」宣言をされました。いよいよ本格的なブラック会社としての従業員生活がスタートします合併した会社の社員給料が、私達の会社より安いのでそちらに合わせたという、わけのわからない理由です。理由付けがまったく理不尽なのに、それが通ってしまうところが凄いですねぇ。今年はまだいいけど、来年は暗闇。真っ暗闇でしょう。ジャグラーのペカリだけが希望の光のように、眩しく見えるのは私だけ??あ、安田記念もスーパーホーネットのおかげで外しました。1着3着4着という結果。「う~む、私の人生のように残念な馬券だな」と、馬券に自分の人生が反映するもんなんだと妙に納得。
2010年06月08日
コメント(0)
今日も懲りずにパチスロへ~で、ジャグラーを打っていたんですけど、お隣はけっこうお店で見かけるおじいちゃん。「小さいながらもコツコツ当てて換金する人」のイメージがある方だった。まあ気にせず自分の台に真剣に向き合うも、バケ→バケ→バケで5千円のマイナス「しょうもない台だな~」と腐りながらコインを消化していたとき、お隣のおじいちゃんが話しかけてきた。「目押しができていいねえ。わしは全然見えないから、光るので判断するしかないんだよ」「はあ…。でも赤いところと黒いところを狙ってれば、いつか止まるよ(笑)」と言ったんだけど、耳が遠くてよく聞こえないらしい…しばらくするとおじいちゃんの台が「ペカッ」っとな。必死に目押しをしている気配がするのだが、一向に止められない横から押してあげたらビッグだった。で、私はというと、クソ台と判断したので移動をしようと思ったところ、またおじいちゃんに話しかけられ、「あう~。私はこの台とおさらばしたいのに…」と思いつつ、「何?」と聞いたら「この台は良い時と悪い時の差が激しいねえ」って言うんで、「まあ博打ってそんなもんでしょう」と答えになってない答えをして、席を立ちました。「目押しは店員を呼んでくれ!」そして私はエウレカへ移動。例のごとく、スイカの目押し練習こちらも4千円投資でバケ→バケ→C-モード。…で、あっけなく終了「う~ん、スイカを揃えたいのにな~」と追加投資をしていたら、右隣にまたもや別のおじいちゃん「う~む、老人なのにエウレカとは…チャレンジャーだなあ、すごいなあ…」と思ってたら、じいちゃん、私以上にゲーム性が解かってない!「あっそこスイカ!」とか「白!白7!」とかもう気が気でない。バケ当たるも、全然止められない…仕方なく横から止めてあげたら、その後C-モード。何度もスイカ告知が出ているのに私以上にトンチンカンに打っている。「もったいねえ~」と思いつつ、自分の台に集中せねば!しばらくしたら、白ビッグ。「ツイテルねえ」と心の中でじいちゃんを祝福したが、これまた全然止められない。何回転回すんだい?…くらいだったので、また横から揃える。ぺこぺこ頭を下げられるが、自分の台がしょっぱい台だったんで、なんとなく面白くない私。「くそ~!じじい、そろそろ精算しないかな~」(じいちゃんがじじいに変わる)って思ったが、これまたC-モード。…こりゃあ当分打ってるな。諦めよう…。と、お店を出たら、終バスを逃してしまった!「うわ~もうそんな時間タクシーしかないか…トホホ」とタクシーを拾うも、これまたじいちゃん運転手 じいちゃんタクシーって加齢臭がキツクて、イヤなんだよな~。禁煙になった分、すげえ気になるようになっちまったし。で、ベテランかな?と思いつつ、じつはそうでもなくて道を知らなかったりするんだよ。そんでタクシー内の加齢臭って、移るあれってシートとかにもうべったり付着している…ような気がするのは私だけ??じいちゃん3連発で、しかもマイナス収支で、今日はクタクタだ~
2010年05月31日
コメント(0)
あ~う~肩こりがひどい…パチスロって本当に肩が凝るな~。とりあえず本日も出かけてきましたが、トントンで終了結果が伴わないと肩こりはさらにひどくなるものだねぇ…金鯱賞も外したし、明日のダービーはゲットしたいところ。しかし、ギャンブル以外に収入の道が無い、世間で言う「ブラック会社」によくもまあ勤めているもんだよな~自分今日、友人とランチをしているときにその話題が出て、「我が社はブラック会社か?」と、中華料理を食べながら語ったんである。・残業代が出ない・イヤなら辞めろとことあるごとに上司からプレッシャーをかけられる・離職率が高い・金額のノルマが半端ねえ・組合を作ろうとして、過去クビになった社員がいる・ノルマ達成の褒章がブランド不明のカップラーメンである・定時に仕事が終わったためしがない・夏季・冬季の休暇がない(正月3日だけ)・「有給」のはずなのに休むとその日の給料が出ない・現場(営業など)の作業員より事務員が多いetc…ざっとあげてみたけど、これ立派なブラック会社でしょ?さっき「ブラック会社」で検索したら色々書いてあったんだけど、けっこう当てはまる項目が多くてびっくりした。世間的に名の通った会社なんで、新卒を募集するとけっこう応募があるんだけど、最近採用された新卒君は内情知らないんだろうな~。うちの会社、ただの下請けなのに。こんな会社にしがみつかなきゃ生活できない自分が泣けてくるが、だからこそギャンブルに夢を見ちゃうんだよな~。あー早く辞めたい20~30代の男性社員の愚痴「この給料でどうやって結婚するんですか?」というのが大半を占めるような会社を箇条書きにしてみたけど、改めて我が社はブラックだよな~と思うが、まだヌルイかしら?
2010年05月29日
コメント(0)
ここのところ、お金に関することが好調です臨時ボーナスが会社から出たり、宝くじが少なからず当たったり、競馬の予想が当たったり。先日当てたオークスの払い戻し金を元に、「どうせあぶく銭、あぶくに返そう」と会社帰りにパチスロを打ちに。大体が会社帰りに「残業」と称して打ってるので、勝負の時間は約4時間しかない。んで、「大勝ちしたことは1回しかない」というエウレカのシマへ。「どうせ勝てないんだから、1万円でスイカを揃えられたらうれしい」程度で始めた自分。座ったとたんチェリー。投資千円。「あれ?」と思ったらBIG。そこからコーラリアンモードヘ移行。最中に、憧れのスイカを揃えられた「わ~いスイカを揃えられた~」と、それだけで満足していたら、なんだかループ状態に入って、10時20分近くで2箱(等価交換です)ゲット…しかし、まだC-モードが終わらない。時計を見れば10時25分。残り5分。すでに2箱ゲットしているのに、「この状態で帰宅するには惜しい…」と、意地汚い自分がいる。結局、店員さんに止められ、そこでヤメ。4万円のプラス。次の日、会社の休憩室で師匠と競馬と最近の近況報告。師匠は「くっそう仕事が忙しくて最近全然打てない社長死ね」と言ってたので、私はこうだよと話したところ、「あ~、勝った話を人にしちゃあダメだよ。そこでツキが逃げるから黙ってないと」と私にありがたいお告げをしてくれた。「そうか…でも勝つとうれしいからついしゃべっちゃうんだよね」と私が言うと、「気持ちはわかるが本気で勝つなら黙っとけ」とパチンコが打てず荒れ気味の師匠はそういい残し仕事に戻った。そういうものか…ならば今日それを実験しに行こうと、またもやパチスロへ。昨日とは別の店で、今度は「バイオハザード」を。実はバイオも今まで勝ったことがない機種。よくゲーム性も知らないし。ただPS2で遊んでいたので知っているという、これまた本気で稼ぎたい人間の行動ではないと自分でも思う。んで、ひたすらチェリーを狙う(これくらいは知っていた)。4千円投資したところでチェリーからビッグへ。そこからまたループモード「わ~いなんか知らんが長く打っていられるわい」と、コーヒーなどをすすりつつ、打ち続けること4時間。また気がつけばもう10時20分。でも昨日と同じ、「終わらないじゃん」あわわわ!どうしよう…頭の中には「もったいない」の文字。今日は早めに切り上げて、ビールを飲もうと決めていたのに……結局前日と同じで、10時半でおしまい。4万円ゲット(5.5円交換)2日で7万5千円のプラス結論…師匠、勝った話をしても大負けしませんでしたよ! by 弟子1号だが、さすがに連日帰宅が11時を過ぎると身体に堪えるなあ…明日は会社休もうっと今週末はダービーもあるし、鋭気を養わないと
2010年05月26日
コメント(0)
今日は牝馬最高のレース、「オークス」でした。パチスロ・パチンコほどのタネ銭がなくても楽しめるのが、競馬のいい所給料日前で苦しいんで、今回のオークスは3千円で。来週は牡馬の甲子園「ダービー」もあるので、お金は取っておかないとんで、今回は桜花賞、3連単を当てているので、気合も入るもちろん本命は「アパパネ」対抗「サンテミリオン」からの流しです。雨と距離が未知数だったが、そこは「キングカメハメハ」の娘。裏切りませんでしたよ~同着1位という以外な結果だったが、良い勝負でしたぁ~女の戦いって、なんか燃えるわ~あ、おかげさまで牝馬G-1、2勝目を勝ち取りました~パチスロ・パチンコだと賭けたお金の3倍あたりがせいぜいなんだけど、競馬は10~100倍だもんねぇ。場合によっては2000倍なんてこともあるもんな~。余裕のないときは競馬イイすね
2010年05月23日
コメント(0)
え~、前回のGWから1週間以上でしたね。「ねだるな!勝ち取れ!」…とレントンの声が聞こえるまま、「絶対勝ち取ってやる!」と出かけたっきりでした。結果ですが、せっかく勝ち取ったお金はすべてパチンコ屋さんに貯金しました給料1週間前の、このキツイ時期ですので、レントンの声がしてもしばらくは会えませんな~ ま、そのおかげか、設定の悪い台を見分けることができるようになりましたが…たははしかし、私がよく行くホールに毎日打ちに来てる様子の「ジグマ」さん。よくお金が続くなあ…。コツコツと立ち回りして稼いでいるんだろうけど、私は全然マメじゃないから、やっぱりスロプーはできないわ目も肩も手首も、1日打ってたらコリコリだし、お尻も痛くなるし、閉店近くまでいると耳に台の音楽が張り付いて離れないもんね~…ま、資金不足で打てないので、しばらくはレンタル借りて「交響詩曲 エウレカセブン」を楽しむことにしましたです確か、第6話くらいまでTVで見た記憶があるので、そこから借りました。オープニング画面は、まさにBIGを引いたときの画像だったんだと、なんか新鮮に驚いた。パチスロは、その画面を楽しんでいる最中「チェリー!」って言われるのでリールへ目を移してしまうから、マジマジと見たことがなかったんだよね。内容もけっこうおもしろかったし、なんだろう、子供向けではないな~というところがいい。女の子がロボットを操縦したり、主人公の男の子がダメンズなところは「エヴァ」に設定が似ているけど、内容が全然違うのでそれはそれで楽しい作品である。ウ~ム、しかし、内容を知ってしまうとこれまた打ちに行きたくなるのも事実だ
2010年05月16日
コメント(0)
っつーことで、昨日は「エウレカセブン」を打ちに。さすが大型連休ですね~。どこのお店も超満員座れる台は、ほぼ低設定鉄板台。そんな台に座りたくない。とりあえずエウレカが空くまで、いつものジャグラーで時間潰し。8千円使ったところでジャグラーが連チャン「むふふエウレカの軍資金ができた」と、ほくそ笑む。トータル1万6千円プラスのところでエウレカにぼちぼち空きが!「どうしよう…ジャグラーでもいいんだけどな~」と、目の前のおいしい状態に心が揺れる。いや!今日はじっくり打ちたいと出かけたのだから、初志貫徹ジャグラーを捨て、エウレカのシマへGO!データを見たら、単発ビッグばかりの台だった…「コーラリアンモード」の勉強したかったんだがな~。まあいいか…。6千円使ったところでチェリー。バケ→バケ→が来て、スイカ。で、白ビッグ。そこからコーラリアン突入。わ~い今日は長く座っていられそう。私の欠点…それは、出始めるとカウンターを一度も見なくなるということ。「出てりゃ、回数なんざどうでもいい」タイプ。 ここが師匠の言う「甘さ」なんだけど、どうも治らないでもいいんだもん。出てるから…で、いい加減手首が痛くなったのと、外が暗くなったんでヤメ。気がつけばもう8時じゃないの。1時からお店に入ったのに。いつもお店を出るときは「浦島太郎」状態なんだよね~。で、エウレカも気がつけばトータル2万7千円プラスやったー!合計4万3千円プラスだ~帰りに本を買って、ラーメン食べて帰りました。今日も遊びに行ってこようっと
2010年05月04日
コメント(0)
昨日の天皇賞、いや~、あんな馬券当ててみたいもんす当然フォゲッタブルから買ったわけですが、あんなに後方から攻めるとは思わなくて、「そんな後ろから捲れるわけね~だろ」と、騎手を恨む。ステイヤー馬が大好きなので、今回はひょっとして~…な~んて、自分の予想に自信を持っていたんだけど、また外れたね~今日はパチスロのほうを楽しむ予定だ。GW…お金がいくらあっても足らん!私は博才がないから、結果にあまり期待していないが、これをご覧の鉄火場番長たち、がんばって稼いでくださいね~
2010年05月03日
コメント(0)
久々にタネ銭で潤ってる私の財布♪当然、パチンコ屋へGO1万円までと決めて、まずはいつもの「ジャグラーEX」へ5000円投資するもビッグ3回で鳴かず飛ばず…んじゃあ「エウレカセブン」ね。………やはりスイカの目押しがきつい…時計を見たら、もう10時を過ぎている!やばいぞ自分「コーラリアン」に突入したのは10時20分。あと10分じゃね~の!違う!この時間に欲しいのはビッグだよ…で、1回白ビッグのあと、再び「コーラリアンモード」。そのまま消化で時間切れ~やっぱ会社帰りにはキツイっす…。平日の朝からのんびり打つならいいんだけど、10時過ぎに「コーラリアンモード」に入っても全然嬉しくないとにかく、焦る。あせって適当打ち。あわわわ!バスが無くなる!ビッグが欲しいんだよ~!結局合計9000円投資して、返ってきたのは9500円でした。ラーメンも食えねえよ!
2010年04月26日
コメント(0)
ビクトワールピサ…強かった~。私は宣言したように、エイシンアポロンから買いでしたよ。なんか、小さい馬体に栗毛がかわいいって理由だけだったんだけど。黒鹿毛の馬群に揉まれて、ゴール前にはすっかり見えなくなっちゃいました買った馬券は、ほぼ「馬体が小さい馬」なんですね~。アリゼオとか、ローズキングダム(痩せて小さく見えた…)とか。やっぱ、それだけの理由で馬券を買っちゃいけないのね~んじゃあやっぱり桜花賞はマグレだったんだな~でも、これだけじゃ凹まない。来月は私の大好きなヘビーステイヤーの祭典天皇賞・春があるんだもんステイヤー系の競馬は負けなしで来ているので、オークス、ダービー、天皇賞・春は絶対獲ってやる替わりに、安田記念、マイルCSは全然予想付かず…でも、JRAのスタンプラリーに参加しているので、1600m以下も買わないとぉ~給料日前に3000円の投資、実らず残念だった。
2010年04月18日
コメント(0)
このブログを見ている皆さん、夢 追ってますか?打ってますか?賭けてますかぁ~?私は先日の儲け分、回収されました何に?「エウレカセブン」にちっきしょう…このアニメ、途中まで見てたからどうしても入れ込んじゃいます。エヴァより好きっていうか…好きなんだと思いますハイ給料日前なので、パチスロはお休み。今週は皐月賞に萌える明日は天気も雨のようだし、じっくり予想を立てて、狙うは「夢の万馬券」!…で、今日現在の私の本命を書いておきます。12番 エイシンアポロンこの馬から買ってみようと対抗はネオヴァンドーム、注意はビクトワールピサとローズキングダムの2頭で。本当はアリゼオから買いたかったが、大外なので「う~ん、中山だし」と裏馬券で抑え。日曜日の朝の天気で決める予定です。あ、日記に書いちゃったから軸馬は外さずに買う予定。でも、今日、職場の「クラブ競馬」仲間に「今回は何から買う?」と問われ、「私はエイシンフォワードだ!これが本命!」と言ってしまったが、出てね~よ。…と、誰も突っ込みを入れてくれなかったです…。↑馬だけじゃ会社辞められないからね。もちろんパチンコ・パチスロだけでもダメ。
2010年04月16日
コメント(0)
初めて、生まれて初めてG-1で3連単的中職場の競馬仲間に「今度の桜花賞、アパパネで行くから!」と、宣言していた私。あらゆる角度から見てもこの牝馬以外考えられないでしょうと、軸に置いて、さて対抗は?新聞の予想では13番が本命になっていて、揺れに揺れたが、ええい!男らしく(?)新聞予想は捨てだ!自分を信じろ!1-8-9のボックスと8-9-11のボックスで勝負だ!…でも100円×12通り馬券なんて、途中落馬もあるし、騎手の腕も天気も馬の気分もあるんだから、外れればそれまでよ!…と、パチンコ屋へ出かけてしまいました。いつも通り、いつもの店へ。ジャグラーEXで、マイナス7千円…むむむ。座りたいエウレカが空かないいい加減こりゃ台を移りたい…でもそこは日曜のパチンコ屋さん、超マンである。たまたま1台だけエウレカに空きを発見ダッシュでゲットする。「ああ~、また師匠の教えを無視して感情に走ってしまったぁ~」と思ったが、ま、ホラ、久々だから遊びのつもりでねと、弱い自分に言い訳。9千円使ったところでチェリー バケ・バケと続いてコーラリアンモード突入。そこから数珠繋ぎで、気がつけば4万円!うひょ~プラス2万6千円也自分の打っていたジャグラーを見に行ったら2箱積んでた。なんか嬉しい買い物して帰宅後にJRAチェックしたら馬券も当たってたんでWで喜び~競馬の勝利金は定期預金へシフト。パチスロの勝利金は借金へ当てました。こんなラッキーな日は今後なさそうだけどね~。ま、年に1回くらいこんな日があってもいいでしょう。でも、考えたらパチスロで勝つっていってもせいぜいタネ銭の2倍~3倍。競馬は10~100倍にもなるんだからねえ。競馬にハマる人の気持ちがわかるわ~。来週の皐月賞もがんばって予想しようっと。
2010年04月11日
コメント(0)
予選落ちしちゃったんだってね。ま、長い人生、そんな日もあるよ。それに、遼君より格上の片山だって予選落ちなんだしね、ドンマイじゃないですか?でね、私も体育会系出身さ。お受験戦争知らないで、推薦でなんとか高校に受かった脳みそ筋肉な人間です。「インターハイ出場」を夢見て、夏休みの6回×40日を全て部活に費やしてきたおバカですよ、ええ。社会人になって、初めて「夏休みって楽しい」って知ったんだからね。遼君が嫌いだからじゃなくて、そんな経験のある私が振り返るに、誰かのためにスポーツを続けるのって、なんかウソ臭くないかな?って、彼のコメントを聞くたび思う。私は一時も誰かのためにスポーツをする…なんて考えたことなもん。ぜ~んぶ!自分がやりたいからって理由でしか動いてないんだよね。そりゃあ、後援してくれた人達も多数、両親もそうだし、学校の先生(寝てばかりだったけど見逃してくれたり…)だったり、周りの協力あってこそなのは大変わかる。「応援してくれた皆さんに申し訳ない…」ってえ所がウソ臭くてたまらん。私がおかしいと言われても仕方ないんだが、でも、ウソ・偽りなく、私は私のためにやってた。「私」がインターハイに行きたかった。「私」が国体に行きたかった。「私」が全日本代表になりたかったんである。「誰か」のために…な~んて思ったことがない。有名になって、好感度とかスポンサー絡みの人間関係の複雑さがあるのも判るが、プロになったんだから、そろそろ「誰かのため」というのは止さないか?先日、会社で飲み会があり、お偉いさんが「私は誰かの役に立つ仕事を探していました」なんて偉そうに話始めたが、「じゃあ一生ボランティアでもやってりゃいいじゃん」と声を大にして言いたかったよ。仕事は「誰か」のためじゃなく、「自分のため」なんだから綺麗ごとを並べるの辞めない?コメント聞くたび、南、イライラする!って感じ
2010年04月10日
コメント(0)
会社でイライラしたり、人間関係でむしゃくしゃすると、どうもパチンコ屋へ逃げてしまう。「イベント」を前面に出していたが、私の座ったジャグラーEXは閑古鳥だった。イライラを発散すべくパチスロを打つと、手首に負担がかかるくらい八つ当たりをしている私。おかげで腱鞘炎が悪化肘まで痛い…。そして懐も八つ当たり代金¥15000円でした。あまりに痛いので、しばらくパチスロ打てそうもありません。満身創痍な44歳の春でした。
2010年04月06日
コメント(0)
バスカードの販売終了に伴って、4月に入りスイカカードを作りました。最初は使い方…というか、チャージのやり方も知らんアナログ人間でしたが、やってみると「これは便利だ!」と感動。買い物も公共交通もこれ1枚ってすげえと、まるで小学生のようにはしゃいでいます。…で、考えたが、タバコが買えるTASPO、これを何とかして欲しい。タバコしか買えないってどうなのよ?そして、スイカやパスモがもし!パチンコ屋で使えたら、もっと便利なんじゃ??こう、「ピ」っとするだけで玉やメダルが買えて、しかもポイントがつくなら、パチンコ屋に導入する価値あるんじゃない?そうなると嬉しいんだけどな~貯まったポイントでメダル交換できますとかねでも、私みたいなだらしない人間には、使いすぎが怖い。チャージ残高が少なくなったら勝手に補充されてしまうしセブンイレブンでも「ナナコ」だっけか?今、キャンペーンしまくりなんだけど、これに手を出してしまうと、ただでさえギャンブルで麻痺した金銭感覚が、いよいよどうにもならなくなりそうでやめてます。チャージした分しか買い物できないのはわかってますが、「チャージ金があるから」と余計な日用品も割高で買ってしまいそうなんで。いや~、ある意味ちょっと怖い「タッチ&ゴー」なんでした。自分、だらしないと自覚してる人は、やっぱ現金最強なんじゃないでしょうか?あ、でも、パチンコ屋にスイカ導入は賛成
2010年04月05日
コメント(0)
え~、パチスロは正直、正直負けです、ハイ。もうタネ銭尽きました。で、ネット投票で好調な競馬のはなしです。ネット投票できるようになって、実はトントンでとりあえず維持していた競馬でしたが、今月に入り、それまでもマイナス収支になってまいりました。大体が1着3着4着か、1着3着5着という結果が続いています。キーワードは「2着馬」。これだけがハズレまくり、すでに6千円のマイナス収支今日のG2も1着3着5着。なぜに2着が買ってない馬が来るのか!これって自分の人生のようで、まさしく「微妙」ってやつでして。来週から本格的に春のG1、桜花賞を皮切りにラッシュです。ここで書きますが、私は「アパパネ」軸で買いますよ。でもね、軍資金がその前に底をつきそうなんすよね。いや~、「2着馬」を当てられない私の人生、G1もグダグダなんだろうな~当たればパチンコ、パチスロより利率がいいんで、春は競馬が◎かな~。2着馬の的中に、今週は心血注ぎます↑これで競馬も競艇もオートレースも、TOTOまでも買える!!!…ので、ハマるんだよね~、使うんだよね~。
2010年04月04日
コメント(0)
![]()
「レントン!」…というわけで、「エウレカ7」。どこのホールでも人気ですね~。全然座れませんでも、昨日はたまたま座れました。で、まだ免疫も知識もないこの台、未だによくわかりません。でも、4千円で34500円ゲットできたので良しとします、はいエヴァにも共通するけど、過去に見たアニメの台って、普通の台(ジャグラーやドンなど)より高揚感があるのは不思議です。歌も歌っちゃうしキャラクターの名前も覚えてるし。「あ、タルホ。相変わらずセクシー姉ちゃんだな~、スイカを止めなきゃ」とか。しばらく「エウレカセブン」の人気は落ちそうにないようですね。楽しかったから、また打ってみようっと。 ↑ 「パチスロ本当にあった旨い話」は本当に笑える!
2010年03月28日
コメント(0)
![]()
今日は、4月の人事異動で所長が移動のため、送別会だったです。でも私は非参加。 なんでかと言うと、上司としての愛情を感じなかったから。自分は本社からの出向組みだから、出向先の従業員のこれからなんかどうでもいいタイプ。…というのが見え見えだったんで、上司とは思ってもいなかったし。そんな日々の不満を持っていて、面と向かって言えず悶々としている人も、「送別会」とか「歓迎会」っていうと絶対参加するんだよね。私には不思議でならない行為なんだけど、そういうところを卆なくこなす人を「大人」というんだろうな…。あるいは「世渡り上手」?っていうんですかね。大抵は不満を募らせ、影でブーブー文句を言ってるのは女子社員が多いんだけど、そういう女子に限ってこういう会に積極的に参加するのは、なぜ??嫌われたくないから? それとも「そうは言っても人生の区切りなんだから、キライでも参加するのが社会人というものよ」とでも言いたいんだろうか。そういう所がウマイ人って、人生が楽で仕方ないんだろうな~。私は基本「キライな人間はキライ。歓迎もしないし関わるのもイヤ」なので、たとえ同じ部署にいても話をするのもイヤ!心に波風が立つから。自分の心の平穏を保つ方法は、「キライな人間に関わらないこと」なんである。現在もいますよ。そんな人間。できるだけ距離を取って、雑談もしない人が。そうしていると向こうも「嫌われてる」と感じて、話もしない(あいさつもしないが)ので、私としては平穏を保てるんで嬉しいんだけどね♪「あんたには一切関わらない。だから私にも関わるな」という無言のメッセージを送り続けてます。今頃、宴もたけなわなんだろうが、そういうことが上手になることが大人なら、私はず~っと、死ぬまで子供のままでいいやと思う。なんと言われようと。変人とか偏屈とか言われるし、「生きにくくない?」とも言われるが、生きにくくてけっこう。私は正直なだけ。つい最近だが、酔っ払って暴行で捕まった元上司と久々に会ったとき、「よっ犯罪者♪」と言ったら、同僚から怒られた。「そういうことは言わないほうがいい」と。何で?と思うこと自体がどうやら私は「世間一般」とズレてるらしい。←そこまで追い詰められていませんけど、貼ってみました。そんな私は明日からの競馬の予想で頭がいっぱい人間関係で悩む人って、それを改善したいから悩むんでしょうね。そう思わなければ、けっこう楽になれるのにな~。
2010年03月26日
コメント(0)
![]()
「工場萌え」ツアーが好評なんだって。確かに夜の中央道や、湾岸線~大師線からの眺めはキレイで、私も好きです。でもね、でもね、私の場合、京浜工業地帯で働いた経験があるので、懐かしさも相まって感動するわけですよ。パチスロを覚えたのもこの頃…、まだ20代でした。朝7時30分~夜8時30分まで、「中夜勤」と呼ばれるシフトで働き続けてたんすよ。毎日毎日、汗だくでヘルメット被って、野郎たちに混じって化学反応した煙吸ってね。職場には「水道水」が無くて、「工業用水」しか蛇口から出なかったんで、高い自動販売機の水を買ってさ。中夜勤してんのに水にわざわざお金使って、バカみたいだな~ってドブ色の海を毎日眺めてたもんさ。冬の朝なんか、ダイヤモンドダストも見られたんだよね。キラキラしてて綺麗だった。時々、ドザエモンなんかも浮いてたり、小さい火事や爆発も頻繁にあって、けっこう退屈しない日々だったけど、やっぱり身体がもたなくなって退社しちゃったな~。ヘルメットを被りっぱなしだから、その頃から薄毛に悩まされたり、鼻毛の伸びが半端なくて2日に1度手入れをしないと大変なことになっていたり…。京浜運河から工業地帯を見て、「近未来」だの「綺麗」だの言ってる人!中で働いてみろ!はっきり言ってね、あんな明かりだけじゃ全然足りないんだよ本当は足りないから懐中電灯持参で巡回してるんだよ無責任に船から「綺麗~」なんて言ってんじゃねーよ、まったく。勝手に萌えんな!中で働いている環境は、ひどい匂いと粉塵、油に汚れ3交代制で過酷なんだぞ!「指を持っていかれた!(コンベア)」とか、行方不明だと思って探したら5m下に落ちてたとか、何でも溶かす酸のプールに落ちたとか…etc夜の工業地帯はロマンチズムなんざいっさい無いんです。そこんところ踏まえて見学して下さい。お願いします。できれば中で働いたうえで、外から眺めて欲しい。もしくは、現場じゃこんな事故や苦労が絶えないんだなと、想像しながら見学していただくと、元作業員はちょっと嬉しいです。worldselectmarketJOBY ゴリラポッド S コンパクトデジタルカメラ向き ミニ三脚 デジカメ用三脚に最適なゴリラポット ↑あると便利。これけっこう使えます。
2010年03月25日
コメント(0)
総量規制という、所謂、貸し金業法の規制が始まり、所得の3分の1しか借金しちゃいけません!という制度の導入で、いままで湯水のように借金していた人が借りられなくなるという、多重債務者にとってサラ金から闇金へ流れるシステムが本格的に始まりました。いままで「カード作りませんか~、カードいりませんかぁ~」と宣伝していた業者も、年収によって「あんたはアカン」と、貧乏人は易々と借金できなくなるようにしてしまいました。各言う私も立派な多重債務者である。で、楽天で「審査優遇、金利優遇」とあったんで、「じゃあ1本化したら楽に支払いできるかも」と審査の申し込みをしてみました。私の場合は銀行系と信販系と生保系がありまして、合わせて90万円ほど。でもまあ、滞ったことは皆無で、借金は借金、自己責任分は迷惑をかけずに返済しようと、これだけは遅れたことはないんですハイ。…審査は通ったんだけど、金利が思ったほど安くなかった今、借りてる先のほうが、全然金利が安かったんでキャンセルしました。あのキャンペーンはいったい、何だったのだろう???でも、まだ私に貸して下さる融資先があっただけマシなんだと思い、ホッとしましたよ。「私でも審査が通るのか!」と、少し人間として認められたような安心を感じてしまいました。 ↑ そんな私は、1日一回運試ししてます。はずれのほうが多いけど、当たれば1円! ←パチスロの勝利金で行ってみたいよ…。 ↑ホールではまだ座れないほど人気っす。「破」じゃないけど(笑)
2010年03月24日
コメント(0)
タネ銭も尽きて、本業で稼げない(稼ぎにはなっていないが…)日、しかも休みだけがやたらあるとき、借金を増やしてもいいから打ちたい…と、負の財産を増やしそうになったとき、無事やり過ごす方法があります。それは…風呂に入らない。酒飲みだし、汗かきだし、タバコ吸うしで風呂に入らないと、他の健康の人よりちょっと体臭くさめなので、2日も風呂に入らないと臭ってしまう悲しい身体…。さすがに自分で「臭いな~」と思う日は、まるっきり引きこもるんである。昼間から自宅でお酒を飲み、グデグデのドロドロになって、なし崩し的にそのまま寝る。次の日は前の日のお酒が残り、昼近くまで寝てるので当然良い台など取れるわけもなく、体臭もレベルアップしている。「あ~自分て自堕落~」とまた飲み始め…と、前の日と同じことを繰り返すと。ほうら、「汚ばさん」の一丁あがりえ~、こんな「パチンコ屋に行かない方法」もありますってことで。自堕落=幸せ だと、私は思っていますが、何か?
2010年03月23日
コメント(0)
いつも家を出る時に、父に声をかけてからでかけます。でも大抵の場合「出かけて狂う」なのだ、私の場合。昨日は「ジャグラーEX」に狂ってきました…負けました…。
2010年03月22日
コメント(0)
ガン細胞を持ってる人は、飲んだらアカン。がん細胞を活性化させるんだってよ。私の母が悪性リンパ腫だったんだけど、退院時の栄養補給にと妹が差し入れしていたんだね。母も「身体によさそうだから」と飲んでいたんだけど、アレ、がん細胞のほうに効いちゃったんだよね~。それを知ったのは、母が亡くなって1年後だったんよ。今日、バイオハザードを打ってて急に思い出したんだ~。あ、師匠の教えを今日も守れず17000円負けちゃった。
2010年03月15日
コメント(0)
昨日、会社で我が師匠とお話しする時間がありました。なんでも4月から給料アップになるんだそうで、「良かったじゃな~い♪」と言ったら、「バカ野郎!月に1700円だ!」と言うので、「でも年間通したら2万円弱になるんでしょう?私らなんか給料アップなんて無いんだよ?喜ばなきゃじゃん」と励ましのつもりで言ったんだけど、師匠曰く「月に1700円なんてな、30回くらいしか台を回せないんだぞ。アマデジか1パチ(1円パチンコ)で遊べというのか?」さすが師匠昇給基準も回転数なんですね
2010年03月13日
コメント(1)
もう、給料やボーナスに望みがなくなったと、師匠の教えを守り、真剣にパチスロと向き合う日々(?)が続いていますが…大抵プラスマイナス0である。昨日の残業は、まず「ジャグラーEX」。仕事帰りにサクサク打てるのと、けっこう捨て台を拾ってプラスになったりするのと、バカでも打てる単純な台であるので、まずいつもコレ。師匠の「感情で打つな」の教えとおり、ビッグとバケがとんとんな台で打ち始めました。が… イベントなんてウソだろ…というくらい出ない…ここで2万円のマイナス。こりゃ風向きが悪いな~と「エウレカセブン」へ移動。実はあまり打ったことがなく、閉店間際にART突入されても悲しいだけ…と思ってたので敬遠していたんだが、アニメを見ていたこともあり、何だか嬉しい。これはエヴァに共通する嬉しさなんだな~。そう思うことがもう、師匠の「感情で打つな」に反している自分。「ああ、でもビッグ揃えて、あのテーマ曲を聴いてみたい」の気持ちが先行、理性が吹っ飛ぶ。で、3千円投資でいきなりバケ2連。その後ART突入で、なんだかんだで2万円ゲット。収支は0円なんだけど、腹が減ってラーメン食べたのと、最終のバスに間に合わずタクシーで帰宅したことを考えるとマイナスですね。なかなか師匠を越えることはできそうもありません~ただ、競馬が好調なので、まあ…やはりとんとんでしょうかね。バブル全盛の頃は、残業を20Hもすれば2万円になっていたが、考えたら今の残業は乗るか反るかだもんねえ。 キライじゃないだけに性質が悪いんだけど。でもでも、ビッグ2回でテーマ曲が聴けたので良しとしよう。肝心のテーマ曲を歌ったバンドは解散しちまいましたね。私の場合、喰い散らかすように打つ資金も時間もないので、「5」の付く日を狙って、ひたすらジャグラー残業ですわい「稼ぎに追いつく博打なし」とは、確信を突いてますな~。
2010年03月11日
コメント(0)
残業という名のパチスロから帰宅し、ネットでニュースなどを閲覧していたところ、「愛子様学習院ご欠席、重大な事案」の見出し。病気でもしたんかいな?と、よく記事を読めば、なんでも暴れん坊がいて怖くて登校できない様子とのこと。これを読んで、まず、学習院の品格が落ちたよなという感想。少子化で生徒が集まらなくて、けっこうお受験ゆるくなったんじゃないの?皇室の方を、他の生徒と分け隔てなくイジメているとう所は度胸があるというか、子供は怖いもの知らずやな~と苦笑。そいつ等の親の顔が見たいところである。だって皇室一家は「神」なんだよ?日本では。その「神」に鞄投げつけたりするんだよ??右翼の方々が黙ってるいるのか?このような暴挙に出た生徒の家族に対して。問題行動のある生徒の親がきっちり教えてないんだろうな~。これは問題でしょう。で、まあ私には縁もゆかりもない「学習院」の問題行動生徒のことはどうでもいい。ハテナ?と思うのは、マスコミの「ご欠席」の表現。「ご欠席」じゃなくて「不登校」だろこの場合。皇室の方が学校にご登校なさらないと「ご欠席」なの?普通一般の生徒なら「いじめによる不登校」って表現するくせに。「愛子様、いじめによる不登校」でいいじゃないの。なんでこう、歯に物が挟まったような表現するんだろうねえ。イメージが悪いから?でも一般ピープルは普通に「いじめによる不登校」って表現されるよ。おかしいだろマスコミ。だったら皇室以外の、ごく普通の生徒だって「いじめによる欠席が続いていた」と表現しろよ。「不登校」って使うなそしてだなあ、暴れん坊生徒の親にもっと追求しろ!日本の「神」である皇室一家の方に暴力をふるったということは、全日本国民を敵に回したということでしょう?謝罪なり、インタビューなり取ってこいよ、マスコミ。宮内庁も!学習院にご入学できるくらい、社会的ステータスがある親なんだろうから、それなりにお話しできるんじゃないの? そのくらいやれよ、電波使って発表したんだから。このまま大きくなるまで引きこもりになったらどうすんのさ。あ、でも、皇室の方だから「ニート」という表現も使わないし「無職」も使わないのか。「定職についてない」も使わないんだろうなあ…。ちなみに今日の「残業」は1万円払ってきましたよ。ええ、負けです。
2010年03月05日
コメント(1)
冷めた…と以前日記に書いたのだが、どうも会社の雲行きが怪しい…。休日は減らされ、給料・ボーナス共に4月以降カットされそうな噂で持ちきり。こうなってくると宝くじか、ギャンブルくらいしかサラリーマンには収入源がない…と思っているのは私だけ?で、実は社内に「師匠」と呼ぶ、元パチプロがいる。なんでパチプロ辞めたの?と聞いたら、師匠曰く「それだけで喰っていくには、今のパチンコは厳しすぎる。やはり副業は大事だよ」とのこと。もちろん師匠のいう「本業」はパチンコであり「副業」は今の業務のこと。今も「本業」で喰っているので、「元プロ」というのは変なんだけど、副業をしていればプロとは言えないんだそうだ。当然、日中の仕事は「副業」であるから、不平不満は一切言わない。言われた業務を言われたまま遂行するのみである。職場の改善とか、業務の効率化なんてものも一切考えない。1本筋が通ったお方である。この師匠、パチンコだけでなく、あらゆるギャンブルを知っていて、特筆すべきは競馬のデータ。血統から5走以前のレース展開・結果がすべて頭に入っている!だから競馬もパチンコもデータで攻略する知能派なんである。私のような本能・直観派は邪道だと、よくお叱りをいただいています。そして師匠は管理職。部下がある日、「あの~、実は明日半休を取りたいんですけど」と言ってきた。「どうしたの?」と聞くと「実は地元のパチンコ屋がイベントなんです」と言うと、「バカ野郎!何を考えてるんだ!」と、怒りました。さすがに正直に話した部下も「まずかったな…」と思ったらしい。その後師匠は、「そんなに熱いイベントに半休とはなんだ!全休にしろ!」とお休みをくれたそうです。ますます尊敬してしまいました。他部署なのがとても残念。そんな師匠は、酒・たばこを呑みません。博打1本です。これもとても尊敬しています。「パチンコ屋のたばこの煙とか気にならないの?」と聞くと「集中してるから別に」と、まるで高僧なお坊さんのようです。私の職場では、仕事量は増えるばかりで給料も休みも少ないことに不満だらけの社員が多いので、ギャンブル人口がメチャメチャ高いことが、つい最近発覚しました。「こんなにいるとは…」と思ったです。たぶん半分はやってるんじゃないかな?100人ちょっとの職場で半分て凄いよな~。ろくでもない会社というのがよくわかります。その分、ホールの情報網が発達しているので、喫煙室が情報交換場所になってます。師匠はたばこを吸わないので、もっぱら師匠とは建屋の外で個人的にアドバイスをもらっています。「今の5号機で勝とうと思うなら、すべての感情を捨て前々日データをチェックしてだな…」などと、まるで仕事の話のように真剣。「私も今の仕事は『副業』と言えるくらいになりたいです!」といった具合です。なので私も仕事に関する不満を言うのは止めました。だって、真剣に考えればこそ出てくる疑問を上司にぶつけても「いやなら辞めろ」としか返ってこないんだから。本当にひどい職場環境になってしまった。去年の会社組織編成で。師匠に教わったとおり「感情で打たない・引き際を見誤らない・トータル千円でも勝ちは勝ち」をキモに命じて、真剣に!遊びじゃなくパチスロをやってやろうと、決意したのでした。…決意はいいけど、タネ銭がないのでタネ銭作りからだわ(笑)
2010年02月27日
コメント(2)
毎月、月中から「早く給料日が来ないかな~」などと言っている自分が悲しい…。給料に依存したくない!…と、パチスロを真剣に勉強していたはず!なのに、なのに勝てないの…。パチスロが本業で、仕事は副業。…と、なりたかった私ですが、そのパチスロを打つ種銭もない状態。ああああ、夢と現実はとても大きいギャップがあるのね。「1年で借金を圧縮返済するぞー」と今年の目標をかち上げてみたものの、逆に借金増えてます…。4号機のときなら、「えー?今日給料日だったけ?」くらいの安定感があったのに、5号機になってからというものの、会社帰りでは1万円突っ込んで、勝っても1万2千円とか、ショッパイ勝ち。1回2千円としても、2万円を稼ぐためには10回勝ち続けないとならないんである。無理!無理!無理! 今月からまじめにやります。ハイ…
2010年02月24日
コメント(0)
天網恢恢:てんもうかいかい意味は、神様は良いことも悪いこともよ~く見ているよってこと。ふう~。メダル取ったらどうしようかと思ったよ(笑)ざまあみろ! な、良い気持ち。昔の教えってのはバカにできなくてね、服装の乱れは心の乱れっていうのはほぼ間違いなく当たってるのよ、ええ。 これでまたマスコミは御輿から突き落とす報道をするんだろうねきっと。2時からのミヤネ屋を見なきゃ。私の念が通じたとは思わないけど、やっぱそれなりの格好な奴はそれなりなんでしょう。いや、すっきりした♪
2010年02月18日
コメント(0)
あれだけ「人としてどうだ」とか、「だらしない」とか、散々叩くだけ叩いていたマスコミ。日本がまったく金メダルを取れないかも…というここへきて、いきなりあの国母を持ち上げだしたではないか。なんなんだコイツら。だったら最初から騒ぐなよ日本のサムライとか持ち上げるわ、以外な素顔だのの特集やるわ、はっきり言ってマスコミってバカの象徴。ロシア国籍を取って、ロシア人のはずの女子フィギアの川口選手までも取り上げる。彼女、ロシア人ですから、すでに…。散々叩いておいて、もし金メダルなんか取ったら彼、インタビューに答えるだろうか?私が彼の立場なら「ふん、ばーか。話なんかするか」と一蹴するね。「金メダルを取っても、あの服装、記者会見の態度ではダメだ」とコメントする局はあるのだろうか。私は前回日記に書いたように、大失敗して笑い者になればいいと今も思っている。でも、職場でミスをしたときに「反省してまーす」という彼のフレーズは使わせてもらっている(笑)今朝起きたら雪だったので、会社休みました。 反省してまーす。
2010年02月18日
コメント(0)
すごい開会式です。北京の時は、とにかく大陸らしく「人」を使った演出に度肝を抜かれたけど、バンクーバーは「光と映像」の演出の素晴らしさに感動でもでもでも、あのスノボーのレゲエの態度はなんじゃ??21歳って言ったか?二十歳すぎてあの格好?普通に考えて、ありゃあ高校生の着くずしだろ。仮に開会式に出れたとしても、やはりお揃いのユニホームも「腰パン」だったのかしら?スノボーの世界では優秀な技術があるらしいが、申し訳ない。所詮マイナー競技だよ。いやガッカリ。普段着で腰パンなら誰も放っておくけど、やっぱさ、日本代表のブレザーって特別なんだから、逆にビシっ!と着て欲しかった。そっちのほうが格好イイじゃんか。そして競技でもみんなを釘付けにする、そういうほうが「クール」っていうの?なんだかスノボーの選手って過去にもいたけど、どこかネジが飛んでるっていうか、本当に自分だけの世界のみで生きていて、周りへの気配りとか無い奴多いんじゃないかと感じる。(N兄弟とか、今どうしてるのかしら?今年は代表になれなかったみたいだけど…)N兄弟の時も「なんだって恥ずかしい選手だよな~」と見ていた。兄も妹も。あんなのばかりなのか?スノボーのプロは。たとえあの着くずしが「超クール」って世間で言われても、ファッションが最先端でも、申し訳ない 所詮マイナー競技ですから。 ますますマイナー競技に拍車かけちゃうんじゃないの?選手の行動や言動でさ。ま、私的には競技中すっ転んで、メダル?はあ?って大恥かくミスを期待しちゃいます。実はN兄弟のときも「ふん、ざまあみろ」と笑っていた私です。
2010年02月13日
コメント(0)
あのねえ、ブレーキ系統が1つじゃないんだからね、プリウスとかのエコカーは。当たり前じゃん。回生ブレーキと油圧ブレーキ、おまけにABSも付いてるんでしょう?ほぼ電子制御なんだから、ブレーキの効きまでのタイムラグがあって当たり前なんだよ。所謂、その車両のくせでしょ、そんなもん。わかってないユーザーにも責任あるよ。私のバイクだって、発売当初から「急激に効く」だの「100km/hからしか効きずらい」とか言われてて、乗ってみて「あーなるほど」と思ったもんさ。油圧1点のシンプルなブレーキでさえ、そんなことがあるのにさ、なんでも電気に頼ってる今の車のほうが異常でしょう。燃料噴射・エアコン・ヘッドライトの点灯にいたるまで全て電気頼りじゃない。電気じゃなけりゃ、コンピュータか?昔々の80年代の車が懐かしいです。当時パワステが斬新だったな。今は当たり前だけどね。進化すればするほど、ユーザーはバカになり、危険に対する予知能力がそぎ落とされ、「トヨタだから安全だと思った」なんてコメントを平気な顔して言うんだよ運転するのはあくまでもドライバーで、車じゃねえっつーの。ブレーキの不具合じゃなくて、くせだよ、くせ。人のせいばかりにしてるんじゃないっつーの。くせを知って、危険に備えることはできないのかい?「ああ、そういうもんだ」と納得できないかねえ…。そんなことを言ったらカワサキのバイクなんか絶対乗れないし(笑)「こういうくせがあるからこういう運転しよう」って感覚が普通だろ。そんなことすらできないなら、車を運転すんな!
2010年02月10日
コメント(0)
全278件 (278件中 1-50件目)