ひねくれ者の独り言

ひねくれ者の独り言

PR

プロフィール

足軽40

足軽40

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年02月27日
XML
カテゴリ: 独り言
冷めた…と以前日記に書いたのだが、どうも会社の雲行きが怪しい…。


こうなってくると宝くじか、ギャンブルくらいしかサラリーマンには収入源がない…と思っているのは私だけ?

で、実は社内に「師匠」と呼ぶ、元パチプロがいる。なんでパチプロ辞めたの?と聞いたら、
師匠曰く「それだけで喰っていくには、今のパチンコは厳しすぎる。やはり副業は大事だよ」とのこと。もちろん師匠のいう「本業」はパチンコであり「副業」は今の業務のこと。
今も「本業」で喰っているので、「元プロ」というのは変なんだけど、副業をしていればプロとは言えないんだそうだ。

当然、日中の仕事は「副業」であるから、不平不満は一切言わない。言われた業務を言われたまま遂行するのみである。職場の改善とか、業務の効率化なんてものも一切考えない。
1本筋が通ったお方である。

この師匠、パチンコだけでなく、あらゆるギャンブルを知っていて、特筆すべきは競馬のデータ。血統から5走以前のレース展開・結果がすべて頭に入っている!


そして師匠は管理職。部下がある日、「あの~、実は明日半休を取りたいんですけど」と言ってきた。「どうしたの?」と聞くと「実は地元のパチンコ屋がイベントなんです」と言うと、

「バカ野郎!何を考えてるんだ!」 と、怒りました。さすがに正直に話した部下も「まずかったな…」と思ったらしい。その後師匠は、

「そんなに熱いイベントに半休とはなんだ!全休にしろ!」 とお休みをくれたそうです。ますます尊敬してしまいました。他部署なのがとても残念。

そんな師匠は、酒・たばこを呑みません。博打1本です。これもとても尊敬しています。

「パチンコ屋のたばこの煙とか気にならないの?」と聞くと「集中してるから別に」と、まるで高僧なお坊さんのようです。

私の職場では、仕事量は増えるばかりで給料も休みも少ないことに不満だらけの社員が多いので、ギャンブル人口がメチャメチャ高いことが、つい最近発覚しました。

「こんなにいるとは…」と思ったです。たぶん半分はやってるんじゃないかな?
100人ちょっとの職場で半分て凄いよな~。ろくでもない会社というのがよくわかります。

その分、ホールの情報網が発達しているので、喫煙室が情報交換場所になってます。

師匠はたばこを吸わないので、もっぱら師匠とは建屋の外で個人的にアドバイスをもらっています。

「今の5号機で勝とうと思うなら、すべての感情を捨て前々日データをチェックしてだな…」

「私も今の仕事は『副業』と言えるくらいになりたいです!」といった具合です。
なので私も仕事に関する不満を言うのは止めました。だって、真剣に考えればこそ出てくる疑問を上司にぶつけても「いやなら辞めろ」としか返ってこないんだから。

本当にひどい職場環境になってしまった。去年の会社組織編成で。

師匠に教わったとおり「感情で打たない・引き際を見誤らない・トータル千円でも勝ちは勝ち」をキモに命じて、真剣に!遊びじゃなくパチスロをやってやろうと、決意したのでした。

…決意はいいけど、タネ銭がないのでタネ銭作りからだわ(笑)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月27日 19時53分50秒
コメント(2) | コメントを書く
[独り言] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: