ひねくれ者の独り言

ひねくれ者の独り言

PR

プロフィール

足軽40

足軽40

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年03月26日
XML
カテゴリ: 独り言
今日は、4月の人事異動で所長が移動のため、送別会だったです。

でも私は非参加。 なんでかと言うと、 上司としての愛情を感じなかった から。

自分は本社からの出向組みだから、出向先の従業員のこれからなんかどうでもいいタイプ。

…というのが見え見えだったんで、上司とは思ってもいなかったし。

そんな日々の不満を持っていて、面と向かって言えず悶々としている人も、「送別会」とか「歓迎会」っていうと絶対参加するんだよね。

私には不思議でならない行為なんだけど、そういうところを卆なくこなす人を「大人」というんだろうな…。あるいは「世渡り上手」?っていうんですかね。

大抵は不満を募らせ、影でブーブー文句を言ってるのは女子社員が多いんだけど、そういう女子に限ってこういう会に積極的に参加するのは、なぜ??

嫌われたくないから? それとも「そうは言っても人生の区切りなんだから、キライでも参加するのが社会人というものよ」とでも言いたいんだろうか。



私は基本「キライな人間はキライ。歓迎もしないし関わるのもイヤ」なので、たとえ同じ部署にいても話をするのもイヤ!心に波風が立つから。

自分の心の平穏を保つ方法は、「キライな人間に関わらないこと」なんである。

現在もいますよ。そんな人間。できるだけ距離を取って、雑談もしない人が。

そうしていると向こうも「嫌われてる」と感じて、話もしない(あいさつもしないが)ので、私としては平穏を保てるんで嬉しいんだけどね♪

「あんたには一切関わらない。だから私にも関わるな」 という無言のメッセージを送り続けてます。

今頃、宴もたけなわなんだろうが、そういうことが上手になることが大人なら、私はず~っと、死ぬまで子供のままでいいやと思う。なんと言われようと。

変人とか偏屈とか言われるし、「生きにくくない?」とも言われるが、生きにくくてけっこう。

私は正直なだけ。

つい最近だが、酔っ払って暴行で捕まった元上司と久々に会ったとき、「よっ犯罪者♪」と言ったら、同僚から怒られた。「そういうことは言わないほうがいい」と。
何で?と思うこと自体がどうやら私は「世間一般」とズレてるらしい。

←そこまで追い詰められていませんけど、貼ってみました。



人間関係で悩む人って、それを改善したいから悩むんでしょうね。
そう思わなければ、けっこう楽になれるのにな~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月26日 21時17分36秒
コメントを書く
[独り言] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: