Lake Moraine ~Book Cafe~

Lake Moraine ~Book Cafe~

PR

カレンダー

2007.12.30
XML


不朽の名作が還ってきた。炎の蜃気楼赤鯨衆編登場!
怨霊になっていた土佐の野武士・嘉田嶺次郎は、現代人に憑依して甦った。
《闇戦国》に巻き込まれた嶺次郎に不思議な仏像が預けられ…。赤鯨衆結成の物語ほか、
高耶と直江の切ない想いを描く短編等を収録。


53冊目

知らない人はまるっきり知らない 知っている人は途中でやめたか 
既刊全部読んでいる(本編、番外編、外伝すべて含めて多分54冊) 
そして全巻読んでいる人は90%以上 乙女 ぽっで熱狂的ファン(あたりまえ)の
"炎の蜃気楼”の番外編になりますかこれは

私は完結した後に 何も知らずにアニメレンタルして 本編だけで40冊以上あるというのに恐れをなしながら(当時私の読んだ最長篇は”エデンの東”全4巻のみ) 最後まで読めるか一種の賭けみたいにスタートしたものでした。 一年弱で本編全部読み終えました

BL色もありますが 怒濤の展開 人間ドラマ 戦国史 生きることと死の観念
完結巻なんか哀しくって読み返せやしないといった大作  


出版に添ってオンタイムで読み進めていったミラジェンヌの皆様には
ただ ひたすら尊敬の念をいだくばかりです。

夏に出版されて 即、買っていながら年末のぎりぎりに読み出すっていう私に感想語る資格なしです。 というか 感想書くと本編が思い返されて止まらなくなるか 書けなくなるかのどちらかなので、、、






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.12.31 02:22:34
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:炎の蜃気楼 赤い鯨とびいどろ童子 by 桑原 水菜(12/30)  
風竜胆  さん
こんな漫画もあったのですね。54冊とは、かなりの大作ですね。
来年も引き続きよろしくお願いいたします。m(__)m (2007.12.31 10:45:20)

風竜胆さんへ  
Lake Moraine  さん
最初の方を漫画化されたものもありますが(全5巻)
本編は小説です。
既刊の途中で 作者がたしか 今はこの作品書き終わるまで絶対死ねないなんてこと書いてたりして 懐かしいです。
>来年も引き続きよろしくお願いいたします。m(__)m
 こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。
(2007.12.31 12:01:21)

Re:炎の蜃気楼 赤い鯨とびいどろ童子 by 桑原 水菜(12/30)  
marin0403  さん
懐かしいタイトルですね~
高校生の頃、リアルタイムで読んでました^^
ファンレターのお返事もらったこともあるんですよ!
途中でやめちゃったのでラスト知らないのが残念です。

コバルト文庫大好きだったな~~~
(2007.12.31 13:58:38)

marin0403さん  
Lake Moraine  さん
おぉ~ リアルタイムですか それにファンレターにお返事って
なんて素晴らしい高校時代をすごされたんでしょう。

>コバルト文庫大好きだったな~~~
自分の高校時代なによんでたか覚えてないんですよね~
コバルトとかは鉄板で読んでなかったので 今頃読んでいるんでしょうね。 きっと
(2007.12.31 14:05:34)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: