全177件 (177件中 1-50件目)

ちょっぴり付け足しアリです 今シーズン 車はスタッドレース! ラムのウェアも 清水の舞台からダイブしましたっ!! NEW ダブルフルドッグ-ド 人間は ユニクロのヒートテックと 去年の雪遊びは 足が冷たかったので しっかりリサーチして用意! 教えてもらったコレ、軽くて暖かくって、全然冷たくなかった! ほんま、靴のダウンみたいや~~ 楽しみに 毎日チェックしてた お天気予報 そして今週 遂に目的地=マーク!! と、いうことで 日帰りで行って来ました 雪遊び~~ なぜでしょう・・・ 雪が見えてくると 「ぬぅおぉっ!!」 と、 いつも興奮して 車中から何回もシャッターをきってしまう わたし こんな写真を何枚も; 後で 撮ったのチェックすると けっこう削除するのがありますです なんか 小学校の遠足の時のようです; あぁ(’-’)蘇る記憶・・・ マザー牧場で執拗にフラミンゴの写真ばかり沢山撮って 後に現像したの見て「なんでフラミンゴばっかり!」と、 両親に叱られたことがありました・・・ この日はスキー場 開き! 冬休みということもあって 家族連れ、こども達が沢山いたので 前回のような セレブな貸切とはいきませんでした が! とーっても楽しかったラム次郎~!! ラム 車から 雪の上に降りたとき すっごく驚いた顔をしたのは 去年と一緒(笑) でも 「あっ!」て思い出したように スグに満面笑顔で大はしゃぎ♪ それを見て 私たちも笑顔! 今年最後のお休み 片道2時間 遊びに来た甲斐があったってもんよ~ 行った時にちょうどすんごい降ってて ラムが好きな雪玉投げて遊ぼうとしても パウダースノーで握れなかった~~♪ でもそのおかげで全然濡れ&汚れなかった~♪♪ よし、 大晦日までお仕事頑張るぞ~!
December 27, 2011
コメント(5)

年の瀬の ラムちゃん亭 盛り上がっております ちなみには たこ焼きパーテーをした一晩の跡 さてさて(^-^) ラムはゲストが大好きです! ラムちゃん亭がOPENすると はりきってズーーッとウロウロウロウロ 犬、人間、 全てのゲストに それはしつこく 入念にあいさつ回りします それが ・・・ 初マナちゃん登場! 先日 せっかく マナちゃんが 遊びに来てくれたのにぃ; 最初にちょっぴり 吠えられたからって 尻尾収納して+後ろ足ブルブルで わたしの後ろで 「ぴぃ~~~」 って; ホームでの こんなラム 初めて見ました~~~ どうやら ・・・ 似ているようなのです マナちゃんとラム 追うのが好きなラム それより もちょっと好きなマナちゃん 結果 ラムが追われることになり へタレと化しました 「ラムぅ わかったぁ? いっつもラムが他の子に もーっと しつこくしてることなんだよ~ 」 と、諭してみたところで わかるワケもなく・・・ 「ぴぃ~ 」 でも後半は 少し離れてはいたけど テーブルの下で両方とも 本気で寝てたし で 起きたら お互いで お口をぺロぺロ かなり距離が縮まり いい感じ♪ これで間を開けずに会えれば 慣れて 遊べるお友達に なれそう! わたしにも 甘えたお目目で 挨拶してくれて とってもとっても可愛かった マナちゃん また 早く遊びに来てね?
December 26, 2011
コメント(4)

ラムが勝手にしてはイケナイことのなかに 立つように両前脚をかけること 口をベロベロ舐めること が、あります それを咄嗟にやってしまう シチュエーションとは とーっても嬉しい! キャーッ!楽しい!! 興奮した瞬間 溢れる想いを 爆発させ 相手に熱烈に表現します コレをラム家では ピョン & くちびる泥棒 と、言っています それが 今年の1月あたり・・・ そう(’-’)2才になった頃からは ずいぶん抑えられるようなってきました わたしには もう やりませんチョット寂しい あ、でも 甘いラムPOPや 久しぶりに会えた大好きな人には まだまだ; そう、「イケナイ!」は続いているのです(’-’) そこで今日は他の写真も交えて 「イケナイ!」されている様子を 紹介したいと思いまーす 大好きな 広い場所に行ったとき スグに遊ばせないで 少し「つけ」で歩いてから 「スワレ」⇒「マテ」で ロングリードに替えて 合間 合間に 楽しくコマンド☆トレしながら テンションもコントロール するようにしています 周りを よく確認しながら ロングリードの長さを調節して 「匂いを嗅いでもいいよ~」 この間は 匂いを嗅いで良い時 「楽し~♪ 楽しい~♪」 「走ろっ♪ 合わせて!」 一緒に走りながら リード持ってる人より前に出てはいけない 「ついて」 「まわれ~」 ロングリードを緩めて伸ばし 行っていい範囲を越える手前でこちらに意識を戻す 他に おいで、持って来い、探せ・・・など 簡単系コマンドではありますが こんな感じで まぁ反応もよく 遊んでるような楽しいトレにもなります しかし 楽しい! 楽しい~~~っ!! が エスカレートすると つい 興奮からピョンして 瞬間 「イケナイ!」+抑え込み! 後ろからもどーぞー しばらく こういうことになります 「あのね、ラムね、今 絶対に動いちゃイケナイんだー 」 どんなに楽しいからといって どんなに可愛くったって いや、 どんなに可愛いからこそ! どこでも 毅然とした態度で接しなければ なりません それが ラムや私たちのためでもあるのですか ら? ・・・・ この少し前にピョンして叱られたラム その後の反省した様子 & ラムの上目づかいに あっさりとメロメロになってしまった ダメな様子です; 「もぉ~ ラムは~ ピョンしちゃダメだって言ったでしょう?」 ベタベタ ベタベタ ベタベタ ・・・・お家で 甘甘じゃねぇぇ
December 25, 2011
コメント(0)

Merry Christmas 突然なんですが 年明けから 大幅リニューアルする とのお知らせが 楽天ブログからありました 今まで便利と思っていた機能の多くが サービス終了するとのこと; ブックマーク機能も使用できなくなり その機能で お気に入りに載せていた 楽天以外の お友達ブログ紹介や コメントのやりとりもできなくなり さらには 今までいただいたメッセージ等も 全て削除されちゃうんですって!!! どーゆーことでしょう 凄く使いにくくなります ・・・ っていうか ココでブログやる意味が~; そこで それに伴って 楽天ブログ ロン毛☆シェパのラムちゃんと を 年内いっぱいで終了することにしました ラムが家族になってからの いろいろなことを このブログで ぐうたらと書いてきて 思い出にも 記録にもなっているし 愛着あるので 残念は残念なんですが 今まで こちらの ロン毛☆シェパのラムちゃんと に おつき合い&コメントくださった みなさまへ 喜怒哀楽を分かち合ってくださって 嬉しかったです 楽しかったです 励まされたり 勉強にもなりました たくさん 心から どうもありがとうございました ちなみに 2011 年内までは続けますので よかったら もう少しおつき合いよろしくお願いします(^-^)/ ご自身のブログに この 楽天ブログ「ロン毛☆シェパのラムちゃんと」 を載せてくださっている みなさまへ お礼とお願い この場を借りまして 今まで < ロン毛☆シェパのラムちゃんと> と おつき合いくださって どうもありがとうございました 熱~く 熱~~く 御礼申しあげます そして お手数ですが このブログの削除をお願い致します m(= =)m & これからも みなさんのブログに おじゃまいたしますので 引き続きの おつき合い どうぞよろしくお願いします ラムPOPと ラムと ラムmam
December 24, 2011
コメント(4)

お休みの日 夕方~翌日までしっかり降る との 予報だったのに お昼からどんよりと怪しい空 迷ったけど 急遽 葛西臨海公園へ ほんとうに ラムはココが大好きみたいで ズーーーーット笑顔 はしゃぎながら先へ進みます ラムの嬉しそうな様子を見ると こちらまで嬉しくなって 「来た甲斐があったってもんよ!」 と 思ふ オヤパカな私たち 走らせるのに いい 砂浜がある 西の渚で 遊んで いると・・・ 「ん?」 なんだか 白い大きいのが こちらに近づいてきます ねずみ色の どんより空と景色に 同化して 離れていると よくわかりません で、かなり近づいてから 「あれ!? ゾロくん?」 代々木公園ドッグランのお友達 ボルゾイのゾロくんとゾロママでしたー!!! 犬も人間も 偶然会えたことに喜び♪ 興奮 してたらっ! ゾロくんの カラーが スポッて、外れちゃったー!! まさかの その瞬間 で、 ご察しのとおりの展開 ゾロくん ダーーーッシュ 「ヒャッホ~♪ 自由だ~ 自由だ~♪ 」 そして・・・案の定 「ゾロくん ズル~~い!」 ラムもダーーーッシュ ボルゾイって けっこう速いんだぁ・・・ って、感心している場合じゃないんですが ドッグランで走って遊んでる時とは 別犬のようでした もうすぐ3才の自由なシェパードともうすぐ2才の自由なボルゾイ 勿論 ノーリードは ココではイケナイことなので 呼び戻して 捕獲!しました でも・・・ ほんと楽しそうだったなぁ~~(’-’) という 嬉しい偶然がありました そうそう! 嬉しいと言えば ひょんな出会いから お友達になった人が Gシェパードを迎えました もうすぐワクチンが終わるので 会う約束をしています♪ わたしはシェパピーに会うのは初めて! とってもとっても楽しみです
December 19, 2011
コメント(4)

最近 お天気予報 見ると 雪マークを見るようになりました 真冬ですね~ お寒ぅございます~ ということで ラム 元気爆発しております 散々 遊んで走っても まだまだー! って、感じですもんね~ 他の ワンちゃんたちも みんな生き生きしています ほんと 見ていて こちらまで笑顔になっちゃう いい季節ですね ただ ・・・ ね 元気はいいんですが 車じゃない時 わたしとラムで 歩いて ドッグランへ行ったときなんか 汚れるんですねぇ 洋服が そして何故か? そういう時ほど遭遇する 恐怖のシチュエーション まだ ぬかるみが残っていて レトリバー系のパピーがいる ほんと 可愛いけど 「ギャーッ!来ないで~~~!! 」 です; んもぉ 本気で逃げながら 結局 可愛いもんだから 受けとめて 笑っちゃうんですけどね! で エイリアンに繭玉にされかかったような 悲惨ないでたちに変身して~の 帰り道なんか いつもより強く思うのです 「ラムよ わたしから離れないでおくれ」 と コレで犬を連れていなければ 見た目 かなりヤバいですからね! 今年は 濃い色の犬用ダウンを買って失敗した ラムmam なのでした~
December 16, 2011
コメント(2)

先日 ドーニャちゃんのパパこと RAIRAさんに お誘いいただいて シェパード's の集まりに参加しました♪ この日は ちょいとズル休みして ラム&わたしでの参加 なので 徒歩で 集合場所へ向かいました その途中 パークハイアット付近の信号を 横断している時 ラムが「ムムッ?!」と背毛立てたので なに?なに?と、原因を探すと 渡ってる信号の 信号待ち1番前の車から 「ウォン ウォン! ウォンウォン!!」 複数の 熱いメッセージが聞こえます! 目を凝らして見たんですが 逆光で こちらからは車中の人間は 見えなかったんですが 何故かシェパードの姿はよく見えました そう ・・・ 特に雅な笑顔のシェパードが(笑) で 歩きながら 走り去る車を見ると 銀河ちゃん&琴ちゃん+ラナちゃんの車と レオくんの車が続いて 走っていきました シェパ族です おうちを出る前から かーなーり! ウキウキしてた ラム&わたしなのに この偶然に さらに盛り上がってしまい もぉ 参宮橋なんか 鼻の穴パクパクしながらラムと競歩ですよ で 現地に到着すると 日曜日の晴天ということで 案の定 駐車場が混んでいて みなさんと ほぼ同時くらいに 集合場所に着けました 今回は 初めましての 嬉しい出会いがありました アッシュくんとジェイクくん オルシナちゃん カレンダーでは見ていましたが 生で見れて いい子 いい子 と撫でられて 嬉しかった~~ そして 久しぶりに会えた レオくん、琴ちゃん&銀河ちゃん お馴染の ラナちゃんとドーニャ もー ほんっと! みんな、みぃ~~んな、 可愛かったーーっバンザーイ!! この日お会いした みなさーん とっても楽しい 幸せな時間を過ごすことができました どうもありがとうございました この場を借りまして 幹事のなちさん、お疲れさまでした。 どうもありがとうございました。 ワクワクするような楽しい+きちんとした幹事メールに ウキウキと安心して参加させていただきました そして 誘ってくれたRAIRAさん ズル休みしたかいありました! すっごく楽しかったです~ 暗くなった帰り道まで ラムとルンルン♪で歩けました どうもありがとうございました ケイさん お昼ごはん、ごちそうさまでした! とっても助かりました~ 楽しくも 緊張感のある でも とっても幸せなひと時でした
December 11, 2011
コメント(6)

ひぇ~~ さぼってたら もぅ 師走だ~~~~! ということで 本日は ここのところの いくつかのエピソードを 撮り貯まっているお写真でご紹介しまーす ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 夏の終わりの出来事ですが ラナちゃんが 自家菜園の美味しいキュウリを 笑顔で届けてくれました 行商のおばあさんには見えない レディー☆ラナ ついでに ちょっと くつろぎタイム~ 何度 見ても「ぷっ」と笑える お気に入りの写真ですぅ~ そうそう 謎の宗教儀式? いえいえ マッサージしようとしたら naoco信者たちが集まってしまい それどころではなくなってしまったところ(笑) 失礼にも naocoさんのお股でボーンでくつろぐラム ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ドーニャちゃんも 自転車でパパ☆RAIRAさんと 遊びに来てくれますぅ~ もぅ ガウガウケンカちないよ~ ケンカ友達から お友達になりました♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ある日の 居酒屋☆ラムちゃん亭 大好きな 訓練士さん2人と ラナちゃん&ちびちゃん(+ママ) ドーニャちゃん(+パパ) 麦ちゃん(+ママ) が来てくれて 大いに盛り上がりました~ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ラムの大好きな テンションが超上がる 葛西臨海公園もシーズン到来! 行ってます~ さっちーさん ボールどうもありがとうございました ブンブン ブン投げております! ラム次郎 とってもお気に入りです~♪ 「さっちーさん、どうもありがとうございまちゅ レオくんにヨロチクお伝えくだちゃいませ」 また ある晴れた この日は レディーラナと 遊ぶ前に 先ずはキチンと ツケ、マテ、スワレ、フセ・・・ お利口さんな ラナちゃん とっても楽しくって有意義な時間でした~ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ハッ ずいぶんと長くなってしまいました! まだ 楽しいエピソードあるんですが 今日はこのへんで お終いにします つづきは 近々にUPしたいな と、思っているのであります
December 9, 2011
コメント(0)

アップするの忘れてたーーっ! のが以下のブログです 10月あたりで 抜け毛がやーっと落ちつき ほんと(TーT)やっと ここのところ 寒い日が増えてきたせいで 冬毛が 段々と毛ぶき始め マーブル色も濃くなってきた 我が家の チューバッカ あ、間違えた! こちらが我が家のチューバッカこと ラム~ 八ヶ岳から戻って 腸炎でしばらくOPPが続きましたが 復活! 元気バクハツな毎日を送っています 原因ですが 考えられるのは たぶん 八ヶ岳で食んだ雑草; 久しぶりに処方薬を飲ませて 消化に良い お粥やおじや食にして 炎症を抑え 弱った腸壁を修復しました~ 今では落ち着いて 「ホッ」です でも 復活してからも 毎WCの度に 良いブンブン確認しては安心して喜んでいる♪ ラムPOPとラムmamです
November 24, 2011
コメント(2)

11月も後半 あと1カ月強で今年も終わるんですねぇ なのに ・・・ 蚊に刺されました しかも 眉間とこめかみ; 痒くて恥ずかしい顔になりました; まだいるんです 蚊が 刺されたのは お家周辺のお散歩コースのひとつの 猫が けっこう居る路地 通称 ニャニャちゃんロード ラムが 我が家に来た頃には 猫やカラスを見ると 反射的に ロックオン! ⇒ ダッシュ それを改善したくって しょっゅうココを通るようにして 猫スルー☆トレをしました そのおかげで 今では 猫を発見したら ⇒ 先ずわたしを見る で ほぼスルーできるように なっ ・・・たかなぁ(’~’) 油断は禁物のレベルで で そこを通った時 その路地にある お家のかた達と (おばあちゃん3人とおじいちゃん1人) ラムと一緒に 立ち話をしていたんです すると ・・・ 「ミャ~~ 」 ん?! ほぼ ラムと同時に 前方から こちらに近寄って来る ネコ発見! 瞬時に リード短めに 両手でしっかり握り 「ラム? わかってるね? 優しくね?」 座らせたまま 注意を促します すると その猫 目の前のおばあちゃんの足元にスリスリ 目はピタッとラムにロックオン!! おしゃべりしてた おばあちゃん's は 「 あらぁ~~ 珍し! この子たち 犬を見ると逃げるのにィ このワンちゃんが優しいのがわかるのねぇ~ さすが 警察犬ねー! 頭がいい顔してるもん!」 と、 よくわからない理由も交えて ラムを褒め称え 代わる代わる 撫でて目を細めてくれます この時の私の心の声 「ゲッ! ゲ-ッ!! ゲ--ッ!!! ちょっと ラムぅ~ 頼むよぉ?」 そうしていると 更に 「ミィ~~」 「ミャ~~」 横の路地からも 後ろのほうからも 続々と ネコたちが集まりはじめましたーっ ひぇ~~~~ ほんと、写真がなくて残念なのですが (撮れる余裕もなかった) 気がつけば 1~2m離れたところから ラムを 半円に囲むように ネコ5匹(内1匹=) ラムの信者か!? と、 思わず ツッコミたくなるような 奇跡の光景を前に わたし すっごく驚き、緊張しながら なんか 半笑いでした この時 蚊に刺されたようです 背毛をアップダウンさせながら まん丸お目目で固まって 座ってる ラムに声をかけ 何かが 起こるまえに 早々に その場を去り 痒みを我慢しながら帰路に着きました かなり衝撃的な出来事でした おやすみ中のラム様
November 20, 2011
コメント(4)

翌朝も快晴! 早朝 ドッグラン の後 朝ごはんを待ちながら 犬とお散歩している人たちが コテージ前を通るのを ガラス越し かぶりつきでチェックする ラム次郎 前日にお会いした 感じの良いお隣さん(住んでいる)に 新鮮な果物をいただき 立ち話 お部屋に戻って チェックアウトの支度しながら こういうところで 老後もいいわねぇ な~んて(’ー’)想像しちゃいました その時もラムが一緒だったら ・・・ 最高なのになぁ~ とも さて わんパラを後に 向かったのは 観に行きたかった 滝 わんパラのスタッフのお姉さんに 説明してもらった地図を片手に レッツら ゴー!です わんパラのお姉さんは 蛇行した道やカーブが苦手なわんちゃんが多いから って、優しい道のりを教えてくれました それが 一般に紹介されている道順より近いし ローカルな道のりは紅葉も綺麗で空いていました♪♪ ほんと、気持ちの良いスタッフの方々でした~ 我が家周辺で 「この先スグの信号」 とは ほんとうに スグなんですが かなり・・スグじゃなくって 見落とした?と、少し不安になりましたが 15分ほどで 無事 目的地に到着~ 平日のお昼前なのに いろんなナンバーの車が けっこう沢山停まってました 犬連れさんも割と来ていたので すれ違い際 ご挨拶しながら 滝を目指して山道に入って行きました この日も 11月とは思えないほど とっても暖かかったんですが 見上げると 紅葉が少し始まっていました 少し行くと 下のほうから水の音が ・・・ 「!」 ↓ 「」 ブヒ-ッ!!(行くぜラム次郎!!) ブゥオゥ~ッ!!(あいよー!!) と、先を急ぐ 悪い例 1人と1頭 ほどなく川の横道にでました 近くに行って 見ると 水のキレイなこと~~~♪ 夏にも来なきゃ!と、インプット さらに進むと う~ん 美しい日本の風景~ マイナスイオン~ と、 滝をバックにポーズしてみた ものの、景色と同化してイマイチわかりにくい次郎; すると 何故か沢山のシャッター音が! 正体=今 流行りのイチデジ中高年'S 実は このラムの前を囲むように 5~6人のかたがカメラを構えて一斉に 撮ってくれ?ました ま、滝を撮りに来ていたんでしょうけど この突然現れた 黒い被写体に刺激されたか!(笑) そのため なんだかスグには離れられなく 「ラ~ム~♪」 と、呼びながら顔を上げさせ 視線の先におやつ ・・・ なにをやっているんだ 私たち; 5分ほどデルモ気分を味わい 無事?撮影終了~ みなさんに別れを告げ 来た道を戻りました お次は 「広くて おススメよ~」と、 犬連れさん 数人に聞いた 牧場へ たしかに こうなると やっぱりボールです さんっざん走り 横ベロ&伏せたところで終了! 帰る前に 牧場名物 ジャージィーなソフトクリームを食べ 牧場の主たちにご挨拶をして 牧場そばの八百屋さんで それは沢山の新鮮野菜をゲットして 無事 帰路に着いたのでした~ 長乱文&写真多い 初☆八ヶ岳のエピソード おつき合いくださって ありがとうございました~
November 13, 2011
コメント(0)

先日 1泊2日で 八ヶ岳に行って来ました♪ ラム家 = 初☆八ヶ岳です 何気に遠いと思っていましたが 東京から 休憩入れて 2~2時間半で こんな景色が見られるなんて! むか~し 昔 ユーミンとスキーが凄い流行った頃 栂池や苗場など 行ったことはありましたが 趣味がサーフィンとあって 基本=海でした でも ラムが家族になってから 行動範囲が ほんとうに広くなりました 行くことのなかった 山や高原へ ウキウキ♪と調べては 頻繁に行くようになりました ラムPOPいつも運転ありがとー by ラムmam&ラム 今回のお泊りは これまた初の わんパラ☆リゾート 八ヶ岳わんわんパラダイス 全てタイプ違う北欧風コテージで 当り外れがあるとは聞いていましたが プランの金額から考えても 私たちは当り♪でした 一方通行の施設内は雰囲気良く、とっても広かった~ 念のため、眠る時にお嬢が落ち着かないと可哀相なので バリケンとベッドを運び込む甘甘ラムPOP 一通りグルグルとお宅拝見した後は スグに慣れた様子のラム 荷物を運びこむ度 笑顔でお出迎えしてくれます(これがまた邪魔で;) 築年数は経っていますが お掃除、メンテナンスされていて チェックイン時間より 1時間早めに着いたので フロントで周辺の見どころを教えてもらおうと とりあえず行ってみたところ 融通効かせてチェックインさせてもくれて 入った時は 空気清浄機も既にONになってて 好感がもてました~♪ このコテージは玄関入って 右手にベッドルーム ・ 左手にバス&WC 正面に進んで階段5段くらい下りてダイニング 天井が高い作りですが テーブルの向こうにある強力なファンヒーターで 作って持って行ったラムのごはんの器も洗えて キッチンがあるのは便利でした 次は雪の季節に来て、施設内の温泉入って 和室で雪見酒も楽しみです♪ で、 荷物も置いたところで 早速 施設内のドッグランへ 広いドッグランは 森? 林?のようで斜面もあります この日は よく宿泊すると言っていた ゴールデン×2頭とご夫婦や 施設内の物件に住んでいるという ご年配のご夫婦と珍しい信州犬2歳の花子ちゃん 他にも 平日なのに 意外といました で 駆けっこして遊んでいるラムに目を細め シャッター切る オヤパカなラムPOP とか言う わたしも はしゃいでるラムのあまりの可愛さに オヤパカ全開で ムギューッ ちょっと、ラムにだけピントが合ってるってどゆこと?! ココも賑わっていました。 アジリティー初挑戦のラムはイマイチ・・イマサン?でしたが 陽も暮れはじめると 一気に寒くなりました お腹も空いたのでお部屋に戻りましょ 私たちのお夕食は お部屋でお鍋(しゃぶしゃぶ)のプランで デリバリーされた スグに準備できる様になった お鍋をセットしながら これまたスグに食べれるオードブルもあったので コレで先ずは乾杯~ けっこう食べるラム家としては 足りなくなったら悲しいから 念のため持参したお肉と 現地で調達した 美味しそうな地物キノコなど 沢山入れて & 近年 とても美味しくなった 山梨ワインも冷やして~ 豪華にボリュームUーP! もちろん( ̄ー+ ̄)ぺロ~リ完食でした~ *例の如く お食事のお写真はございません;はい 食後は 我が家 周辺では絶対に見られない 満点の星空 見上げながら てくてく お散歩 5分くらい歩いたところにあるフロントで 八ヶ岳ジャージー牛乳のアイスクリームを買い 来た道を 20分くらいかけて戻りました 次に来る時は 晴れていれば 満天の星空&雪景色 お食事は 今度は レストランで フレンチ・フルコースのプランもいいなぁ とも思いましたが ・・・ 雪を見ながら (’ー’) きっと お鍋+熱燗になるでしょうねぇ そう、雪のシーズンに また来る気満々のラム家です あぁ 楽しみ 翌日に つづく
November 13, 2011
コメント(2)

今朝 6:00過ぎ 売店付近から 芝生広場のほうを見ると 朝もやに包まれた景色は 日本ではない ヨーロッパ的な雰囲気がして とても幻想的でした が、その時 毎朝恒例のラジオ体操の音楽が・・・ それに合わせて始まる 大勢の皆さんの体操 それが目に入ると 景色は いきなり 中国の朝っぽくなったのでした 景色って ほんのちょっとしたことで 変わって 面白いですね こちらは 何気に撮った写真に写っていた よく見る光景 早朝から 何度となく行われる 公園内と無料ドッグランの パトロール マナー違反を見つけては 根気強く 注意して周ってくれています ご苦労様です ドッグランに入ると パールちゃんがご挨拶に来てくれました♪ その向こうでは ある時は 長いトングでゴミ拾い またある時は 竹ぼうきで落ち葉をかき集め ・・・ そして今朝は 新兵器?じゃなくって 柄の部分をカスタムした ほうき?で ラン内を清掃中のパール☆パパ 自主的に いつも さりげな~~くされていて 素敵です 頭が下がります m(= =)m ラムが家族になって 初めて気がついたのですが 我が家の周りは 犬=禁止の公園だらけ; なので これだけ広いドッグランがある 代々木公園は 本当にありがたい 大好きな場所です ね? ラぁ~ム 今朝も代々公でジョイ君とプロレス & ボール遊びで満足な様子のラム
November 13, 2011
コメント(2)

Happy Halloween お義母しゃま、どうもありがとうございまちゅ ラム、似合ってましゅか? え! 黒くて見えない? でもでもぉ 気に入ってましゅ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 犬に いい季節になりましたね ラムも元気いっぱい! なんですが ・・・ 「痩せた?」と、よく言われます 運動量と共に ごはんも増やしているんですが それよりも運動量の方が勝っているのか なんにしても ちょっと〆過ぎちゃったようです 反省; さてさて そんなこんなの 最近のラムを お写真でご紹介しまーす ある早朝の代々木公園 先ずは軽くトレーニングをば つづいて ウォーミングUPのボール! × 数回 ラムの様子を見て ボール終了 芝生広場でお友達とご挨拶しながら ドッグランへ で 仲良しのお友達と 追っかけっこ+ぶつかり稽古! ぶつかり稽古仲間=優しいタフな男子 ジョイくん と ハルちゃん いつもラムと仲良く遊んでくれてありがとう そして ある日の夕方のドッグラン・・・ はじめましての女の子と ご挨拶一瞬で すっごく気が合ったみたいで いきなり遊び始めました 珍しいです 一瞬ですっごくすっごく仲良し 背毛ボッ も 警戒も全くありませんでした そう・・ まるでエースくんと圭冬ちゃんの時みたい! 子供じゃない 女子同士でも こういうことってあるんですねぇ 追いかけるのが大好きな ラムと ドーベルマンのアナバスくん とっても俊足の女の子が遊んでくれます 盛りあがってるところに ダルメシアンのメルちゃんも珍しく参戦 この はじめましての女の子 見た目はGシェパとハスキーと・・なにかのMIX? で その子のママとお話してビックリしたんですが シェパード+ 狼 のMIXとのこと! とっても盛り上がり 楽しい時間は「あっ」という間に過ぎてしまいます とくに最近は 日が暮れるのが早くなりました そして また ある日の出来事 久しぶりに・・・約1年ぶり 訓練士さんに ラムとわたしコンビを見ていただきました 最近 このコンビで お出かけする機会も増えたので ありのままを見ていただいて 問題点があれば 早々にチェックしてほしかったのです 場所は代々木公園のドッグラン わざと混んでいる土曜日を選びました お馴染さんのレギュラーが殆んどの平日より いろんな犬&人間が来て トラブルも起きやすい週末は けっこう緊張感あります 結果 呼び戻しはとても良くなっているとのこと ただ ラムがやってはいけないことに対して 注意する私のタイミングが遅かったり あやふやなところもあり; ラムにわかりにくいと指摘されました それと 誘惑多い場所を歩く時の「付け」の合図も もっとわかり易く など ・・・ 具体的に その場その場で レクチャーを受け⇒トレーニングしました 他にも 注意や叱り方や 褒めるタイミングも 訓練士さんがラムにする様子が見れたので とっても参考になりました それにしても やっぱり違いますねぇ(’-’)しみじみ 1年ぶりで ちょっと忘れてましたが 思い出しました そうでした 訓練士さんと一緒に居る時のラム Gシェパードに見えます ラムができるか できないかは ・・・ わたし次第なんですよねぇ 久しぶりのトレーニング 反省もできて とっても楽しかったです
October 31, 2011
コメント(8)

今週末の関東地方はマーク; それもあってか 今日の夕方の代々木公園ドッグランは 盛りあがりました! 盛りあがりすぎて 時々 エキサイト し過ぎる場面もありましたが ほとんどが知っている ワン's 気を抜かないように 楽しそうに遊ぶ黒いモフモフ いや、ラム次郎を目で追い 他のママさん パパさんたちと おしゃべりも楽しんだんですが もちろん 他のママさんやパパさんも 愛犬をきっちり目で追いながら 場を楽しんでいて それ以上に ワン's も楽しそうに遊んでて んもぉ~ Good times でした~ (先日観た CHIC の ナイル・ロジャーのライブ、ファンキーで最高でした~♪) あまりの楽しい時間に 帰り道の余力を残すのを ちとオーバー; 途中で 鹿のおやつ1個あげて 「がんばれ~」 声をかけながら帰宅 ちょっと前に夕ごはん食べ終えて スグに 「ブぉ~~」と、ゴロン そしたら ちょうど雨が降ってきました 窓を閉めてまわり PCを開くと そばに来て 肘をお鼻でツンと合図してから ケージへ お、( ̄ー+ ̄)お疲れのようね 今 「ぶピィ~~」とか言いながら 薄目開いて 足バタつかせて 夢の中でも走ってます 楽ちかったね、ラム
October 14, 2011
コメント(8)
ふと ・・・ 疑問に思ってたことを思い出しました 子供の頃に観ていた海外TVドラマ < 奥さまは魔女 > の サマンサんちのお隣の夫婦の 奥さんのほうのことです やたらサマンサの魔法を目撃しては 慌ててご主人にその様子を訴えるんですが すんごい訛ってました もちろん 日本語吹き替えで ですが 「いんや あんたぁー↑ おんどろいたよぉー」 とか・・・ で、 ふと (’-’)思ったのです もとの英語版でも あの奥さんは 本当に訛っていたのか? と・・・ どなたか ご存知でしょうか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ さて 車の免許を持っていない ラムmamです なので ラム&わたしコンビだと 歩いて 行って帰ってこられることが 原則なので 行動範囲が限られてしまいます いつも行っている代々木公園も 車なら15分くらいで行けるところが 歩いて行くとなると ・・・ 40~50分ってとこかなぁ(’~’) ・・・ なかなか勇気が要ります それに あっちで走ったり 遊ぶことを考えると 帰りの余力も残しておかねばなりません でも (’ー’)トライしたいなぁ 去年から思っていたことです 涼しくなってきた この頃 トライするなら 今!? ということで 「気楽に 無理なく 慎重に」を胸に 行って来ました! 初回は やっぱり かなり緊張感がありましたが アクシデントも無く ドッグランでお友達やはじめましての子と 仲良く 楽しく遊べました そうそう 代々木公園に着いた時 ラムが「えっ!?(驚)&(嬉) 」て感じで わたしを見たのが可笑しかった それと ラム&わたしコンビ初のドッグランでは 緊張感が伝わったのか 「遊んでおいで(^-^)」と言っても あまり離れることなく 呼び戻しも とっても良かったのです! ちょっと驚きでした (それが当たり前で驚いちゃいけないのよね;) それに いつも車で通っている道を歩くと 「へぇ~~♪」って楽しい発見や 出会いもあったりして とっても楽しかったです♪ こんなこと、「なぁ~~んだ」 って思われるかもしれないけど わたしには 大きな一歩だったんです だから 帰宅した時 「無事に終えた~~」って 安堵と 達成感がありました なんだか ラムとの関係がまた一歩前進したような 絆が強くなったような ・・・・ ラムPOPは子供の頃から シェパード(♂)を飼っていましたが 犬も飼ってたし 動物大好きでも 大型犬を飼ったのは初めてのわたし まだまだ 初めてのことに ドキドキしながら トライして 失敗して 成功してを繰り返し 経ていくんですよねぇ (’ー’) ちなみに 2回目からは ちょっと慣れたのか ラムを叱ることも2回ありましたが 適度に離れて行っては びゅんびゅん走って遊んでいます
October 11, 2011
コメント(0)

昨夜 ラムPOPといっぱい1杯やりながら なんとなくシャンプーの話に ・・・ 「 小学生の頃 なに使ってた? 」 昭和臭プンプンのお話で~す ラムPOP 「エメロン! 香りが好きだったんだ~ 」 ラムmam 「わたしはメリット! ピンクレディーのCMで一瞬シャワランになったけど やっぱりメリットのリンスがしっとりしたのよね~ 」 ね? 古い会話でしょう?(笑)ご存知の方には で、可笑しかったのが お互いの両親の使っていたものが 母親=美容院で買って来るウェラー 父親=トニックシャンプー と、同じで でもって 勝手に使っちゃいけなかった ってことも同じでした~(^-^) さてさて~ 10月=ラムの2回目の うちの子記念日Monthly ということで ってワケでもありませんが(笑) ラム用にお買物したもので 「いいじゃない」 と、ラムと私たちが感じた ヒット商品を紹介したいとおもいまふ 先ずは ステッカー♪ 少し前のブログでサラッと紹介しましたが 質問があったので 改めてのご紹介です デザインや大きさなど いろいろとチョイスできるんですが 和柄+手書きふうでオーダーしたところ サンプルをメールくれるので それを見て 気に入ったので決めました♪ ちなみに、もちろん他の犬種もありやんす smack-sticker.com お次はベッド! そろそろ衣替えを考えていた時 先日行ったコストコで なかなか良いのを見つけました デザイン&大きさも気に入り カバーも取り外して洗えるし 日本で売ってる同じような物の価格から考えると あり得ないお値段だし・・・ 即決! 帰宅後すぐに フロントライン+スプレーして 5日間くらい 干して こちらも5日間干していた しいたけちゃん♪ 関係ないか(^^) もとい! なにげなく置いてみたところ・・・ 早速 あ~ん;黒いもんだから同化してわかりにくい? しかも逆光; 夏用のメッシュベッドはしまい 秋冬用に衣替え 既にお気に入りのようです♪ そうそう コストコへ行くと よく みなさん ホットドック注文していますが ラム家のお気に入りは ぺパロニ☆ピザ(他にmixとチーズがあります) お持ち帰りして 好きな物をさらにトッピングしちゃいます♪ そこらのデリバリーより 美味しい! 大きい! お安い!! (¥1200) おススメかと思いますぅ 話は ラムのお買物に戻りまして 最後は ごはんとお水の器です 少し前に お気に入りのごはんの器を割ってしまい; 今までと同じような陶器がいいなぁ~ と思い 合羽橋へ 5~6軒 廻って やっと、しっくりときた乳白色の和食器をゲット! 写真を撮ろうと置いたら、早速黒いお鼻が接近! しか~し! 空とわかるや否や ため息 となると お水飲む 器も替えよーっと! と、思い なにか良いのないかしらん♪と 探したところ ・・・・ 見つけました~ 森修焼ドッグボール お水が美味しくなって なんたらかんたら からだに優しいんですって でも・・・ちと お高い; でも・・・欲しい 迷ったけど、貯まってたポイントで買いました 結果 ラムは割とお水を飲むほうだと思いますが 気のせい? じゃないと思うくらい 前よりも さらにお水を よく飲んでいます 陶器なので 下には滑り止めマット敷 ラムのお買物、失敗もありますが 今回は 買って正解!だったお買物を紹介いたしました~
October 10, 2011
コメント(4)

10月6日は 我が家の うちの子記念日 ラムが家族になって 2回目の記念日です~ もう2年・・・(’-’)とも思うし まだ2年・・・(’-’)とも思います 2年前の今日 嵐&大渋滞のなか大阪まで会いに行き 面談後 迎えることが決定して 連れて帰れることになったラムが 車が苦手と聞いて 殆んどのSAで休憩して気遣いながら 犬に良いとされるクラシック♪をBGMに 東京の我が家に連れ帰ってきた時のこと 日付変わって3:00頃家に着き リビングに用意していたケージにラムを休ませ 私たちも そのままベッドへ ⇒ バタンQ の、はずが 妙に冴えてしまい 眠れず すると 間もなく 下の階から ケージを激しく揺らす音と遠吠えが始まり; 「ここで行っちゃいけない」と、わかっていつつ 「でも 行こうか」という 葛藤で苦しかったことや 運転や 外での面接時には大変だった 嵐のおかげで 朝方まで続いた遠吠えをかき消す効果があって 助かったことなど・・・ 2年前の今日の出来事を ハッキリ思い出すことができます なかなか ないですよね? そういうことって きっと一生忘れないんだろうなぁ・・・ わたしは まだまだ 沢山 知らないことがあるし 気をつけてるつもりでも 失敗もすると思います でも たった2年でも 学んだことも沢山ありますし 乗り越えられたことも 沢山あります それは ラムが家族になったことで そのおかげで 知り合えた沢山の方達のおかげです 感謝の気持ちを込めまして みなさま ほんとうに どうもありがとうございました そして これからも 末長く、どうぞ宜しくお願い致します ラムと ラムPOPと ラムmamより
October 6, 2011
コメント(6)

この夏 ちと〆過ぎてしまった ラム次郎 = 只今26~27kg これからの季節に向けて 2~3週間ほど前から ごはんの量と運動の量を増やしています 今朝も代々木で 追いかけっこ & ぶつかり稽古をしてきました 凄いスピードで走り、激しいぶつかり稽古だった為 注意して見ていたので写真はありましぇん; 冬までには 29kg台 にしたいな~と思ってます ということで そろそろ 久しぶりに ラムの大好きな葛西臨海公園へ 走りに行けたらと思っています♪
October 2, 2011
コメント(2)

翌朝は 早朝に目覚め 外を見れば ドッグランを見れば 他の宿泊客&犬's は まだ出てい~ません! ということで 早速 出動 (注)すみません この写真は ただ 竹林をバックに ・・の、ラムを載せたかっただけです 普段よく行くドッグランでは トラブルの原因となる ボール遊びは 禁止 だから リードフリーで! お気に入りのボールで! 思いっきり走って遊べるなんて ラムちゃん 幸せ~~~♪ですぅ だから だから ラムPOPも思いっきり投げます! でもって 思いっきり転んで! あーー お腹空いたー! ボリューム朝食後 しばらく オーナー家族とおしゃべりして 愛犬家の ローカル周辺情報を仕入れました チェックアウト後 早速 教えてもらったうちの1つ 緑がきれいな走れる場所へ そうそう そこへ行くまでの道が とっても素敵で気に入りました~ KIKIさん、ちょっとハワイっぽくない? で ハートヒルズから15分くらいで到着~ 早速 走って 走って、走りましたー お疲れのサイン 横ベロを確認して撤収 教えてもらった次のポイントへ~ 途中 絶対に ローカルじゃなきゃ 曲がって入らないような道を 「ほんとうに この道で合ってるのか?!」と ドキドキしながらも 無事到着 9月初めの この日= 那須でもけっこう暑い日となったので 木々のある道まで 影踏み遊びのように 日陰を選んで急ぎ足 間もなく 木陰の坂道になって「ホッ」 下の景色を見てみると うわぁ~~! きれ~~~!! ワクワクと 鼻の穴パクパクしながら 歩くスピードもUーP♪ 車~ここまで わりとスグでした ココで左の景色 右の景色 正面 ハートヒルズの人たちに 「2日前までの記録的豪雨で まだまだ水かさが増しているから 遊べないからね! 危ないから気をつけてよ! 」 と、念を押されていたので 遊び目的じゃなく 次回のための下見を兼ねて見に来ました 普段のココは 手前側は水深も浅く穏やかだそうで たまに 犬's を水遊びさせるって言ってましたが たしかに この日は 水位も高く流れも早く強く ちょっと怖いくらいでした でも 普段 見られないきれいな自然の景色に 森林浴~♪ 楽しいねー、ラム さてさて 今回の〆に この後 向かったのは 四季を通してリピートしてる ミルフォ二ー +DOG ここのカレー、美味しいです♪ この日も ランチでいただきました~ そして そして お目当ての こちらの看板犬's みんな可愛くって とってもいい子~ それは きっと スマイルドッグサポートをされている ドッグトレーナー資格を持つオーナーのひとり 松林さん(経歴がユニーク)の育て方がいいのねぇ アダルトのアルファベット君は大人の魅力 サマーカットでプクプク~~ シンバちゃん可愛すぎ~~~~ パトロールのお仕事をかかさない しっかり者? かっこいい スパークくん この日も元気にジャンプしていた1番年下のターボくん そして アグレッシヴに でも優しく 仲良く遊べるゼファーくん! 今まで数回ゼファーくんと会って 「男の子もいいなぁ~」って思うようになりました ほんとうに 素敵な子です! 満足 満腹 幸せな気持ちで 帰路につきました まだ暑かった東京を逃れ 2時間で来れて楽しめる那須 ラムと一緒にリフレッシュできました~ また連れて来てもらおうね? ラム おしまい
September 30, 2011
コメント(4)

そういえば ・・・・ 今月はじめに那須へ行って来ました♪ 那須には四季を通して もう何回か行っているので あっちこっち観光せず とにかくゆっくりしてきました~ 帰宅した後 なにもしたくないから お家のことや、お買物など済ませてから 13:00頃出発 ↓ 15:00頃 那須に到着~ 宿泊するのは 今回2回目となる 那須 ドッグコテージ ☆ ハートヒルズ ドッグランから見た 左側・コテージ 中央・シャワー設備 右側・レストラン 玄関前はデッキになっててフックと椅子もあり 横にはホース付き水道もあり便利です お部屋1F=広~いワケではありませんが 清潔感があり 玄関入ってすぐの洗面台と WCとバスが別々にあり お部屋とはアコーディオン間仕切りで 使い勝手よくできているかなと 玄関には「ご自由にどうぞ」の便利グッズ この下には傘やサンダル等も この右手に掛ってるビニール袋 意外と使えて便利なサービス♪ けっこう入る冷蔵庫内は空 「だって持ち込みたいでしょう?(^^)好きに使って!」 と、お酒好きオーナー☆ママ 手作り食を持って行くラム家にはレンジもポットも助かります 2人以上の場合はベッド左手の階段でロフトも使用可 コテージの裏の森も敷地内だから「どーぞ」とのこと ただし! 飼ってるネコ's も出ているから、猫が大丈夫なら で コテージに荷物運び入れて いつも運転してくれてるラムPOPと 早速 ビールで乾杯! 軽く呑んでから コテージ前方にあるドッグランへ これができるから ドッグラン付きのお宿はたまりません♪ さぁ~ ラム次郎 お待ちかねの ドッグランへ いざ ボール遊びをし始めると どこからか シェパ声が・・・ ドッグランの前方にある 母屋から ハートヒルズの看板犬のなかの 箱入り息子 オーちゃんこと Gシェパード☆王子くん(5才)が 「いらっしゃい! いらっしゃい!」と? 熱く歓待してくれてます それに気づいて 気さくなオーナーママが ラブラドールのキクちゃん&モモちゃん 新メンバー☆アプリコット色のトイプーちゃん 箱入り息子の王子くんことオーちゃんと ドッグランに登場! (他にゴールデン、ピットブル、アフガン×2もいます) みんなとってもいい子♪ 去年、癌で余命2カ月を宣告されたモモちゃん ですが、ご家族が色々手を手を尽くされてて 1年経った今も とても元気そう!! ヤキモチ? モモちゃんをいい子してたらすぐに間に入りに来たラム; こう見えて ビビりのラム 優しいオーちゃんとは2回目なのに 用心深く はじめは距離を置いて様子をみます 石大好きのオーちゃんに 「投げてくだしゃい」と お願いされて わたしがビュンビュン石を投げてあげると 段々と慣れてきて 思い出しように 一緒に追っかけて遊びだしました~ 楽しいね、ラム ボール遊びに オーちゃんと走ったりで 横ベロ確認して ドッグラン終了! お部屋で休憩してから 腹ペコ☆ラムの夕ごはんタイム! ラムPOPは外のお風呂へ~ ↓ 腹ペコな私たちも 満腹ラムを連れてレストランへ オーナー☆ママをリーダーに ご家族で用意してくれる 「心をこめた家庭料理です」 ボリューミーな夕ごはん 地元の新鮮な食材で作った前菜とスープとパン スズキのエスニックソース あ、 すべて食べかけですぅ; ぺペロンチーノ ホタテのクリームソース 柔らか~い 牛フィレステーキ デザート&コーヒーorティー この日も(前回も) 他の 各宿泊客が 呑まれるかたがたで 宿の人も一緒に 愛犬溺愛トークで盛り上がりました♪ この後 レストランでお利口さんだったラムと ドッグランで もうひとっ走り 一気に酔いもまわり 早めに おやすみなさーい つづく
September 29, 2011
コメント(0)

先日 naocoさんが ラナちゃんとチビちゃんを連れて ラムに 遊びに来てくれました♪ ラナちゃんとチビちゃんとでは 今回が2回目 ガレージから 颯爽と降りてきたラナちゃん 対照的に 緊張気味なチビちゃん 「大丈夫だよ~~ 前にも来てるでしょう~?」 声をかけながら降ろします そうそう 車が苦手だったチビちゃんですが かなり改善されている様子 エライねぇ がんばり屋さんだね! naocoさんも 頑張ったんでしょうねぇ(’ー’) さ~てさて リビングで待ちに待ってるラム うれちぃ! うーれーちぃーいーーーっ!! と 大興奮です 早速 ラナちゃんにアグレッシヴなご挨拶 そして 挨拶上手なチビちゃんには お腹を見せさせご満悦 ・・・・の、はずでしたが 徐々にチビちゃんが変身して ラムに まさかの遊びパンチ! 「え?! ・・・ぷぷっ(笑)へぇ~~っ 」 naocoさん&わたし 激しさを増すと ラナちゃんがチビちゃんを心配して 間に入りカット! 指導してくれます 生意気なラムもこれに反抗せず従ったりして 思いがけないチビちゃんの変身に わたし、嬉しくって♪ 嬉しくって♪ だって しつこいラムとズ―――ット遊んでる! 合間 合間で 適度にお腹見せしたりして 上手に遊んでるチビちゃんなんです そのおかげで?今回は 濡れたウェービーヘアにならなかった ラナちゃん♪ が、 その代わり ・・・・ 以下の写真でご覧ください 先ずは サラ☆フワが まだ保たれている様子~ それが ・・・・ ごめんねぇ; 風邪、ひかないでねぇ・・ そう・・・ お願い 懲りずに また 遊びに来て・・・ ね?
September 28, 2011
コメント(0)

台風15号の後 東京は すっかり秋の気配になってきました~ なので最近は お布団の中が気持ちいいこと♪ 「あと5分」 を 数回 と 往生ぎわ悪く 寝坊気味です; 夏の暑い日は5時台に起きれてたのに (’-’) でも しっかりお留守番のある日は 6時には起きて行きます 今朝も 代々木公園へ行って来ました~ お気に入りのステッカーを貼ったラムちゃん号で出発! ちなみに、ナンバー=うちの子記念日~♪ で ドッグラン&芝生広場へ行くと みなさん 夏時間 ~ シフトチェンジしているようで まだ閑散としてました (パールちゃんとパール☆パパがお掃除しているだけ) そこで 遊ぶ前に簡単なトレをば♪ 以前 訓練士さんに言われましたが ドッグランでは特に呼び戻しが重要! 座れ、伏せ、待て、などの合間に 呼び戻しを入れたりして やっていると・・・ ん? ランの向こうの広場に違和感が ・・・ 何かが違う ひぇ~~~ 広場の真ん中の大木が 真っ二つに裂け折れてました; 駐車場からランまでの 林の中もこんな感じ おまけ そんな台風15号の爪痕残るなか 今朝も 黒いモフモフ 走った 走った 遊んだ♪ 遊んだ♪ そうこうしていると ぞくぞくと沢山 ワン'sが ママやパパに連れられて来ました~♪ ここで 最近 撮り貯めていた 代々木公園のお友達 少しだけ紹介したいと思います~♪ タ-ビュレンの麦ちゃん♪ どの子とも仲良く遊べる天真爛漫な走り屋ちゃん すんごいタフな2才の女の子! ラムとはラムに合った遊び方をしてくれる 付き合いのよい優しい子♪ ボクサーのモモちゃん♪ 弾むようなギャロップ歩きが可愛い2才 ラムにとっては 代々木公園の幼なじみ的存在で お互い 1才前に初めて会った瞬間から すんごく仲良く遊べた貴重な存在 ビーグルのグッティー♪ ジャックスパロウ似のアイラインが可愛い 先ずランの中を一通りパトロールする これまた代々木公園のラムの幼なじみ的存在 最近はなくなってきたものの 前は勢いよく追い詰め過ぎてしまい ラムがよく転がしてしまいました; グッティー、よく耐えてくれたねぇ 沢山ごめんね; ジョイくん♪ ラムと走ったりプロレスしたりしてくれる 優しい男の子 この日は池に入ってからの登場で 白っぽい犬なのに ・・・ 泥んこで黒かった(笑) Gシェパードのフェントくん♪ 男前で 優しくって 落ち着いた 大きなからだの4才の男の子 ほんとうにカッコよくって可愛い!! たまに会えるとラッキー♪ スタンダードプードルの菊丸くん♪ 菊ちゃんはいつもとっても優しいのに リード付きやフェンス越しだと ビビりのラムは吠えちゃうことがある; が 不思議とランの中では仲良くできる Gシェパードのブルームちゃん♪ 1才の 大人しいお利口さん この日 はじめまして で、一緒にパチリ など・・・ まだまだ他にも ラムと仲良くしてくれる 可愛いちゃんが沢山いますが 撮り貯めしている子を 紹介させてもらいました~ ラムと仲良くしてくれて どうもありがとね
September 28, 2011
コメント(2)

昨日の夕方のお散歩は よく行く 中央公園へ行きました 朝の嫌な記憶を消せればと 気分転換に ロングリード&ボールを持って♪ 公園に着いて 広場に向かって坂道を上ると 正面にあるセンチュリーハイアットに 夕陽がオレンジ色に反射して 綺麗でした~ ボール遊びの前に コマンドのトレを少々 お花をバックに 「座れ」+「待て」+「離れてアイコンタクト」 遊ぶボール = 最近のヒット♪ ノーパンクボール その名の通りタフで 凄いスピードが出ます 90分のお散歩後は ・・・ 夜ごはんまで ゴローンと気持ち良さそうに ん?! 冷え症か! やっと 過ごしやすい季節がきましたね~ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ きのうラムに噛みついた犬 (シェパード&ポインターのMIX) 普段はパパがお散歩しているようで その時は大人しくしているそうですが たま~にママがお散歩している時は かなり引っ張られているという話を聞きました あの犬には 昨日 初めて会ったけど やっぱり近所のようなので 次に会った時はもっと気をつけて そして 飼い主に 上手くひと言 言えたらと思っています お花を飾るのも とっても良い気分転換の1つ~♪
September 24, 2011
コメント(0)
今朝のお散歩中 ラムが噛まれちゃいました; そのトラブルは ラムとラムPOPが お散歩スタートして間もなくのこと 歩いていると 向こうから 30代くらいの女性と犬がやって来ます ( ん? なに犬かな? 初めて会うなぁ ) と思いながら 「ラム、 わかっているね? 優しくね?」と 先に注意を促しながら ラムとアイコンタクト 近くなったところで 飼い主同士 「おはようございます」とご挨拶 すると その犬とラムは別に嫌な感じもなく かといって 「♪」な、感じでもなく ただ ササッと お互い臭い嗅ぎの挨拶をしだしたそうです そうしている時 その飼い主が 「この子はシェパード&ポインターの MIXで、2才の女の子なんです」 と、 おしゃべりしはじめたら 突然! その犬が ラムの横腹をガブッって噛んだんですっ!! 「キャン!キャン!!」 ラムが痛そうに鳴いたので ラムPOP すぐに止めさせようと 間に脚で割って離そうとしましたが そいつ、離れません なので 蹴って、蹴って、 よし! 離れたー!! と思ったのも束の間 しつこく また その犬が噛もうと ラムの背後にまわろうとしたので んもぉ~~~~ ラム ムキッムキッと 怒りの形相&背毛総立ちで 応戦しかけたのを見た瞬間 ラムPOP 思わず 「ラム! いけないっ!!」と 反射的に言ったら 「ハッ」と、こちらを見たラム よし今だ! とばかりに その犬がまた噛もうとしたそう で そしたら2頭が凄いスピードでグルグルまわりだし リードが絡まってワケわからない状態にーっ! その飼い主は 止めるでもなく すぐにリードを離し ただ ただ オロオロしているだけだったそうです そこで ラムPOP また その犬を 蹴りで離しにかかりました ( 冷静に。 冷静に。) と思いながら も! 相当 だったようで 蹴り落とす勢い余り 思わずバランスを崩し まさかの転倒! が、その時 偶然にも その犬のリードの持ち手部分が ラムPOPの転んだ足に引っ掛かり すかさず それを確保! 蹴り+リードショックでしっかり引き離し その飼い主にリードを渡し すぐに ラムが怪我をしていないかチェックしだしたら 「すみません; すみませーーん;」 と その飼い主 その犬を引っ張って 逃げるように立ち去ってしまったそうです 大丈夫でしたか? の、言葉も 心配した様子もなく・・・ でも 先ず ラムのことが心配だったから 安心させるように声をかけながら 落ち着かせて 念入りに全身くまなくチェックして その後 歩かせたり 小走りさせて 変な動きがないかもチェックしたそうです そんなことがあったので もう すぐに帰ろうかと思ったそうですが とりあえず異常もないので お散歩を「楽しい♪ 」で終わらせようと ちょっとだけ 続けていたら ラッキーにも仲良しの コーギ―のポン太くんと ジャックラッセルのマメちゃんに 会えて+楽しく遊べたので ラム 気分転換できたのか? 楽しい表情で帰路につくことができたようです 途中で連絡をもらって ちょっと心配だった わたし お家の前をお掃除しながら 待っていると ラムがわたしを見つけて 「あ」って嬉しそうに 「ただいまー!」って駆けてきたので 「お帰りーー♪」って いつも通りに 抱きしめて いつも以上に いい子 いい子 しちゃいました そして お家でも2人で再チェック 幸い 噛まれたところが 少し赤くはなっていたものの (ケア済みです) 今のところ異常はありません ラムPOPは転倒した時に 不覚にも腕と手を怪我してしまい けっこう流血して帰って来たので ちょっとビックリ!しましたけど ただ 今さらですが 悔やまれるのが 噛んだ犬の飼い主を立ち去らせてしまったこと; ワクチンはちゃんと接種しているか 確認したかったし 念のため連絡先と その犬の名前を 聞いておきたかったです あとは・・・ 噛まれそうな時に応戦しようとした ラムに 思わず「いけない!」と言ってしまったこと よかったのか・・・ 悪かったのか・・・ なんにしても ほんとうに不覚でした; ラムには可哀相なことをしました もっと気をつけなきゃ・・・ 教訓になりました
September 23, 2011
コメント(4)

すっかりご無沙汰していました 何気に ネタと写真もあるのに ・・・ な~んかブログ更新できずにいました (サボっていただけとも言う) さて 猛暑も 終わりを告げた? 今日この頃 みなさま お元気ですか~ 我が家の黒いモフモフ ラムは元気です♪ 「よけい黒く写るから逆光では撮らないでー」by ラム 9月も後半 日差しはまだ強いですが ちょっと違いますよね? 風の匂い?とかも 夏~秋へと 季節の変わり目を感じます この前まで 蛇口から出るお水がぬるかったのに 最近 少し冷たくなったなぁ とか 早朝だった お散歩タイムが 5am台 から 6am台 に替わった(ホッ) とか アスファルトが冷める夜まで待ったお散歩も 最近は 日が暮れるのが早くなってきて 出られるお散歩タイムの幅も広がってきた とか ラムの抜け毛も落ち着いてきた とかとか ・・・ あら? 季節の変わり目をやたらラムで感じてる? まー とにかく 貯まっているネタ&写真と なう な出来事で また ぐうたら更新していきま~す(^^) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ では わりと なう なホットな出来事から 一昨日 ラムPOPと一緒に スーパーでお買物をして 買った物を袋に入れてると 「こんにちは!」 と 笑顔で挨拶してきた少年がいました とっても親しみあるその笑顔 (あれ? 知ってる・・・) しかし ラムPOPとわたし 相手が誰だかわかっているのに ドーニャちゃんのパパ RAIRAさんだって わかったのに なかなかスグに返答できません 笑顔の相手を ジーーッと見ながら 応えることができないんです! そう それは・・・ 口に入っている食べ物は 何かは知っているんだけど 名前が思い出せなくって 呑みこめない・・・ いや違う 焼き魚は美味しいんだけど 口の中で骨が1つあるのに気がついて それが なかなか探せず 呑みこめない いや そうじゃない 麦茶だと思って飲んだらコーラだった! みたいな? ぜんぜん違ーう! 答え=主な原因は RAIRAさんのイメチェンだったんですけど それにしても あの間は長かった; 固定観念かしらん? だって 私たちからしたら やっぱりRAIRAさんて言ったら <ドーニャちゃん連れで代々木公園> なワケで シチュエーションが違うだけで 「?!」て スグに出てこないものですぅ~~~ なんか ラムPOPとわたし おじいちゃんとおばあちゃんのようでした 歳をとった証拠ですね あと 最近うちのまわりは 秋祭りが続いています♪ ラムPOPとわたしはお祭りが大好きなので 時間的に間に合った時は ラムと一緒に行って楽しみました~ 去年の秋祭りは 走りまわる子供たちや ピカピカ光って音が出るオモチャとかに ラム かなり反応&興奮して 楽しめるなんてもんじゃありませんでした でも 今年は去年より もっと沢山 興奮しやすいシチュエーション あったんですが 言い聞かせながら 座らせて 落ち着いていられました そのおかげで 生ビールを1杯(いっぱいじゃなくってよ!) 楽しめました~♪ 何気に 「ラムも成長してるのね~(’ー’)」 なーんて思いました
September 22, 2011
コメント(0)

猛暑の東京から 近場の避暑地・山中湖へ行って来ました~ 今回ご一緒したのは 久しぶりに会えたエリーちゃん と 初めましてのレオくん ドッグリゾートWoof で 待ち合わせて ドッグラン&プールで遊びました 先日 川で泳げるようになったラムですが 去年 ここのプールで落ちて その時のおっちょこちょいはこちら 以来 プールはダメだったので どうかなぁ~~(’-’)と思ったけど とにかくトライ!ということで 入ってみました して結果は いかに! やったー! 泳げました~~ 泳ぎの名犬☆レオくんと 合間の休憩も忘れません プールの中でも まさかの行商座り プールを楽しんだ後は 少しお外でからだを温め乾かして 以前 偶然ココで会えた♪ マヌタ-家に教えてもらった ここの2Fのキレイめなレストランで おススメのパスタランチをいただきました~ いつものごとく写真はありませんが; 私たちは それぞれ ジェノベーゼ と トマトとモッツァレラ のパスタランチをいただきました ドリンクは付いてませんが サラダとスープが付いて¥1500 woofで遊ぶなら ハイシーズンの山中湖にしては お得かなと(’-’) あ レストランでのお写真 1枚だけ撮ってました 食いしん坊のレオくん・・・か、可愛い~ そうそう、 この時 気になったことがありました 夏休みということで かなり混んでいたワフ この時のレストランも混んでました で、お隣のテーブルのワンちゃんが マナー的にはアウトじゃない?ってくらい ほぼ ずーっと吠え続けて; なのに 「うるさいよ!」とたまに言うくらいで 黙々と食べ続ける 飼い主家族(4名) そんなテーブルの隣で そっち側に大人しく伏せていた エリーちゃんとレオくんの スマートで落ち着いていたこと!! しか~も! エリーちゃんはドッグカフェ☆デビュー レオくん、エリーちゃん、偉かったね~ 素敵でした この後 もぅ1回広~いドッグランで遊んでから この日 宿泊する Country House One へむかいました~
August 19, 2011
コメント(10)

みなさ~ん 夏を楽しんでいますか~ ラム 今年は去年のようなOPPもなく ムッシュムラムラ 元気モリモリで楽しんでます~ 先ずは 川遊びのエピソード 去年 奥多摩に初めて川遊びに行った時は 足がつくかつかないか位の浅瀬で 泳ぎ走り?程度はできるようになったけど ↓ 去年のその様子 今年は 川遊びのマスター ルーまま&ルーぱぱさん コーディネートで スイマーたち(エースくん、ラナちゃん、ラビィちゃん)と 川遊びへ行ってきました~♪ 花型スイマーたちが 川遊びを盛り上げます でもって お決まりの集合写真ですが なんだか可笑しい 更に詳しくはこちらをどうぞ ゆるシェパと歩こう この川遊びのおかげで ラム 遂に! スイマーの仲間入りとなりましたー!(感涙) 一生懸命泳いでるカワウソ ラムに夢中で 私たちは その瞬間の写真を撮っていなかったのですが カワウソ? ルーままが撮ってくれていたんです~ しかも とっても上手に綺麗に(感謝感激!) ルーぱぱ は BBQのセッティング、焼きかたさん等 みんなが楽しめるように ホスト役をこなしてくれて これまた感謝感激でした あぁ、ほんとうに楽しかったな~~ 遅くなりましたが この場を借りまして 遊んでくれた みなさま どうもありがとうございました そして 久しぶりにサーフィン復活で 続けて海にも行っています! 夏なので 暗いうちに お家を出発して 夜明けには海に到着 ということで まだ暑くない(砂も熱くない)うちに 先ず ラムと砂浜で遊びます~ 足がガクガクし始めたところで休憩 海に入ったラムPOPをチェックしながら まったりとクールダウン ラムはミルクを飲んでウトウトしたり 通りがかるサーファーにいい子いい子してもらったり わたしは おにぎり(梅)片手に読書♪ 出だしが早いのでお昼には帰宅 ラム シャンプーして 遅めの朝ごはんを食べて 爆睡~~ その姿を横目に 私たちは冷えたビールで乾杯~~♪ 夏の 最高の休日です~
August 13, 2011
コメント(0)

毎日ベタベタです 今朝のドッグランでの呼び戻しも 笑顔で スグに駆けてきます わたしの呼び戻しはイマイチなのに(涙) ブラッシングの時でも ここ最近は こんな感じ 仕事へ出かけるときも 遅刻しますよ~~! 一生の別れじゃあるまいし; で、 帰って来たら こんな感じ 嬉しくって お耳がどっかにいっちゃって つるっ禿げ状態です さらに 夜のくつろぎタイム いい子 いい子した後は 嬉しくって 離れたくなくって ラムPOPの膝の上に座ったり めずらしく ラムPOPがお昼寝してたら 起さないように そっと 添い寝したり 夜は夜で お晩酌で うたた寝してしまった ラムPOPに ずれて クッションをゆずったり 「なによ ラムったら! ラムPOPのほうが好きなのね!!」 な~~んて思っちゃうこともありますが(笑) でも こんな様子を見るたびに とっても幸せを感じます ラムを迎える前まで 想い焦がれていた毎日です あぁ ずっと、ずっと、ずーーーっと この幸せが続くといいなぁ わたしの足の上にクッション持って来て その上で寝るラム次郎 (動けなかったりして;)
August 7, 2011
コメント(6)

ここ数日 比較的 過ごしやすかった関東 夜は肌寒くて 起きて 朦朧としながら上掛け1枚出したりしたのに 今日は暑さが戻ってきました だから 今日の朝ごはんは 辛いカレー大盛りでした! 何故でしょう 暑いと 辛いカレーが無性に食べたくなります さて よくあることですが ここのところ更新を怠っていました! そこで本日は ここ最近の出来事を 写真と一緒にザッとご紹介~♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 代々木公園☆ドッグランで 久しぶりに会えた アーガスちゃん&レイアちゃん ランの中で遊んでいたラムが 入口をハッと見たのと同時に アーガスちゃんとレイアちゃんのママが 「ラムちゃ~~ん」って 笑顔で手を振ってくれて ラム共々、嬉しかったなぁ♪ 久しぶりに会えて嬉しかった~! なのに・・; そして 2日間も 続けて会えた ドーニャちゃん! 少しお姉さんのお顔になったかな? 可愛いアップ♪ 素敵な ラナちゃんランドに遊びに行ったり でもって うちに遊びに来てくれたり ラナちゃんとお約束のシンクロ写真 暑くなってから 早朝ドッグランは準レギュラーです 私たち的には 相当早起きなのですが 既に! かなりの人と犬たちが 「暑くなる前に」と来ています 知っている顔 知らない顔 すれ違う方々と 「おはようございまーす!」 挨拶をしながら ランへ 仕事前なのでゆっくりはできないのあります! 「さ、ラムや、 ゆけーい! ゆくのじゃー!!」 そうそう! 最近の楽しみ♪でもある 早朝ドッグラン☆ニューフェイス レミンくん (レミントン)は 懐っこい みんなの人気者 福島レスキューの3カ月のパピー 最近ドッグランで震災レスキュードッグを よく見かけるようになりました これから いっぱい幸せになってね で 帰宅後は日課の 足シャワー&ブラッシング! シャワーの後 → しっかりタオルドライ! 全体にパトサイドをシュッシュッして ドライヤーで根元をドライ そしてブラッシングとなります あ、すべてラムPOPが メインは ケッシー・ラバーブラシ このラバーブラシ、最初の1つ目は ラムの訓練士さんにプレゼントしてもらいました コレだと 皮膚を傷つけずに血行も良くなる?感じなので ラムには気に入って使っています 先ず 全体をコレでやってから 必要なら この後 補足で他のコ-ムを使い 仕上げに艶出しブラッシングで終了です 以前 目やにが出たり 耳が汚れやすかったり 体臭があったり からだを痒がる動作を見せた時もありましたが この作業と手作りごはんで ラムは掻くことと舐めることを 殆んど しなくなり 改善しました そして 耳の汚れも殆んどなくなりました と、まぁ こんな感じの毎朝なので ラムと同じくらい私たちも腹ペコなのです お腹が鳴る、なんてもんじゃありません! マウンテンゴリラ並みのドラミングです だから 朝からガッツリが定番っす! 昨日はコレにレモンを擦って美味しくいただきましたブ~♪ 「暑いと、あんまり食べれなくってぇ 」 って、 言ってみたいもんです
July 24, 2011
コメント(2)

2009年の夏 京都のセンターに入れられた 6か月のラムを スグに見つけて、引きだし、 心身をケアしながら 里親探しをし 我が家に迎えるまでの2ヶ月間強 面倒を見てくださった Uさんと 愛犬・ベリーちゃんに やっと、やっと、 再会できる機会がありました Uさんは お仕事をしながら 犬のレスキュー活動をしている 大阪在住のかたで とっても忙しい毎日を送っています でも 若い彼女はすんごい行動派! レスキューの子が良いご縁で 新しい家族の元へ旅立ち 保護が 途切れた時 日頃 我慢もさせてるだろうと 時間を作っては 車に愛犬ベリーちゃん乗せて 日本全国 津々浦々 どこへでも遊びに行っちゃう元気な人 (趣味のひとつが車でもあるそう) そのUさんが 栃木県までいらっしゃると言うので 那須で待ち合わせをして あの日以来 大阪城公園Pにラムを迎えに行った 遂に 再会することができました 「ラム、憶えてるかなぁ 」 「ラムのことだから 憶えてるんじゃないかなぁ」 その日 向かう車のなかでの会話 ラムとの初めて会った時のことなど 今までの いろいろを思い出しながら ワクワクする気持ちと ちょっとドキドキな感情がありました 最近 車の調子が悪いので 余計ドキドキしながらも 那須に 無事到着! 待ち合わせ場所に着くと 先に到着していたUさんが スグに車から出て来て ブンブンと笑顔で手を振ってくれたので こちらも車の中から笑顔でブンブン振り返し 横に車を停め 挨拶しながら 降りて ラムの居る 後ろのドアを開けると パーッとベリーちゃんが走って来て ピョンピョン飛び跳ねます そしたら ラムもバリケンのなかで ピィーピィー言っちゃって お互い凄いテンション とっても嬉しそうな再会の場面に 憶えてるんだ~ なんだか ジーーーンと きちゃいました まだ まだやんちゃ盛りで 知らないことも多かった ラムを大目に見て 受け入れ、遊んでくれて 、面倒をみてくれた ベリーちゃん その節はお世話になりました ラムはロン毛も伸び こんなに大きくなりました 写真のココは 以前 雪遊びの時に来た 素敵なドッグカフェの 専用ランに続く 裏の広~い森 「どうぞ 遊んでいってください(^^)」 オーナーの お言葉に甘えて 涼しい風が通る 木漏れ日のなかを 初めはリードをつけて 森を探索&お散歩 で 2匹の様子が落ちついたところで リードを離してみました すると ベリーちゃんとラム とっても楽しそうに走りだし 途中 ベリーちゃんからの大きく激しい ボディーアタックにも ラムは怒ることなく(文句は言ってたけど(笑) 嬉しそうに平和に遊び続けました なんだか ずっーーーと見ていても飽きない こちらも笑顔になる光景でした が 楽しい時間はアッという間・・・ 切りのいいところで お別れの時間となりました 次は こんなに時間を開けずに 大阪と東京の間くらい?の長野あたりで お泊りで乾杯しましょう! と、お約束♪ う~~ん(^-^)楽しみです そうそう こちらのカフェの看板犬’sの ゼファーくんとも再会してきました~ 雪の時より また大きく男前になってた! ナンパしているみたいな写真で可笑しい♪ とっても優しいゼファーくん=ラムとちょうど1才違いの1才半 あ、 帰り際 こんなことがありました 名残惜しくて なかなか立ち話が止まらなく バイバイ できないでいると ラムが急に Uさんやベリーちゃんの方に行かなくなり なんだかソワソワと わたしやラムPOPに お鼻で ツンツン って合図してきて 「早く帰ろうよぉ・・」的な お顔をして 私たちの車の方へ促すことを 数回したんです ベリーちゃんやカフェの看板犬’sも 「あ~そ~ぼ♪」と来るのに 普段なら 「まだ帰りたくないよー もっと遊びたいよー」 な、ラムなのに・・・ もしかしたら いろいろなことを思い出させ過ぎちゃったかな? またUさんのところに戻るとでも思ったのかなぁ? 車に乗せたラムに 「ラムぅ~、おうちに帰ろうね!」と声をかけ 車を走らせたら 安心したかのように 途端に両耳がみるみる離れ 爆睡 あまりの爆睡ぶりに 休憩でどこのSAに寄ることもなく ノンストップで帰宅しました ・・・・ ラム ただ 疲れて寝たかっただけ・・・ だったのか? おまけ 東京から約2hの那須は 雪ある冬も楽しいところですが 川遊びや森林浴の夏もいいですぅ♪ 暑い東京より涼しゅうございました~
July 15, 2011
コメント(4)

ラムではなく わたくしごとですが 最近した お買物のヒット's です 先ずは ダイソーで見つけたビニール袋 今の季節って なんでも傷みが早いですが ラム用に買って来るおからを入れたり 使ったお野菜の残りの切り口だけラップして コレに入れて使ってみたところ ・・・・ けっこうモツんです♪ そして 少し前に ある人から 悪戯な顔で 「コストコ、楽しいよぉ~~♪」 と、聞き ・・・ 日本のコストコは まだ行ったことがなかった私 う~~む(’~’)楽しいのかぁ~ と、いうことで 先日 葛西臨海公園へ行ったついでに 幕張店に行って来ました! そして ココでもヒットが出ました♪ ジャ―ン! 赤いカッティングボードです 実は わたくし まな板フリークでして 他にも数枚持っているんですが この色と大きさに「グッ」ときちゃいました~ 白が当たり前って感じの まな板ですが ビビットなカラーの新鮮さ! この上でセロリなんか切ったりして♪ 毎日 使う物の色が変わるというだけで なんかスゴイ気分転換♪ 楽しいです~~ 「コストコ、楽しぃよぉ~~♪」 は、 嘘じゃなかった ホントでした! そして そして 毎日 使う物だも~ん と 遂に買っちゃいました! 説明は不要ですね・・・ 以上 我が家の 最近のヒット商品でした~
June 26, 2011
コメント(2)

ここのところ 毎週のように行っていた ラムの大好きな 葛西臨海公園 ここ 浜風が とっても気持ちいいんですが 風のない暑い日は 木陰がほとんどないので これからの季節はラムには不向き なので もう そろそろ行けなくなるな~~ & 夏に向けてラムのボデーを〆ておかなきゃ! と 続けて通っておりました と言うことで ザッと 撮ったお写真をば~ 通り道のレインボーブリッジ ここは 何度通っても気分が上がります~♪ レインボーブリッジを通過中~♪ 葛西臨海公園内の奥の方にある 東京湾に面した 砂浜と芝生のある渚は 股関節に気をつけて運動させている ラムに ダッシュ をさせられる場所です♪ ラムもそれをわかっているらしく 砂浜に来ると 走りっぷり 遊びっぷりが違います 公園の入り口から渚までの間 各エリアごとに 私たちの遊ばせ方が違うからか? それに合わせてラムの遊びかたも違います 東京湾を見おろす 気持ちいい芝生広場では ダッシュ というよりは 大きく 気持ち良さそうに走ります 笑顔で♪ ここにある東屋は 風が通り抜ける気持ちいい日陰 帰る時に ロングリードからショートリードに 替える場所 兼 休憩場所でもありんす~ ニン 涼しくなるまで しば~らく行けないので 葛西臨海公園納めと称し 満喫した6月なのでした~
June 24, 2011
コメント(6)

いよいよ暑くなったので これから 段々と 6時起きから5時台起きに シフトチェンジ なので自動的に休肝日も増えます で 今年もまた 早朝 代々木公園の日々が スタートしました 視線の先はドッグラン WCを済ませ 早くドッグランへ行きたいラムですが リードを引っ張ったら戻るの繰り返しでなかなか行けません; やっと 入っても 最近は スグに遊ばせず 先ずは 簡単なトレで集中力UP? 以前から 訓練士さんに言われていたことなんですが 最近 すっかりやっていなかったことに気づき ドッグランや海 公園でロングリードに替えてからとか また やるように気をつけています こうすることで ラムの落ち着きや 呼び戻しが しない時より 良くなります ならない時も多いけど; この時は まだ空いていたので集中して できましたが 他のコが沢山居ると まだまだなかなか上手くいきません; 私たちがサボっていた証拠れすね; このとき ドッグランにいるラムを見て 芝生の方から 「お、久しぶり~~♪」 「元気だったぁ?」 「ラムちゃん、また大きくなったね~~」 声をかけて来てくれる方々が 暑くない時は それぞれお散歩の時間帯が 微妙にズレて なかなか会えなくなるんですが 暑くなると 早朝 同じ時間帯にピンポイントで レギュラーの顔が増えてきます お互い 愛犬の成長に目を細め 久しぶりでも変わらない雰囲気に会話 「夏が来たね~」 と挨拶のように言い合い 短いけど楽しいひと時が過ごせました アーガスちゃん&レイアちゃんと入れ違いは残念だったけど; さて 代々木公園といえば ・・・ まぁ 普段から我が家は 朝ごはん がっつり系ですが 早朝 代々木公園や中央公園へ行くと さらに 食欲に火がつきます 人間の朝食 ラムも同じく腹ペコですが 運動+おからでカサ増しして 夏用に少し〆始めました 只今 30kg ⇒ 28.8kg 炭水化物=白米&16穀米のおかゆ130g 暑いと おかゆは なかなか冷めないので からだ拭き&ブラッシング後の クールダウン中に こちらもクールダウン そうそう ケージも夏仕様にしました♪ 夏使用 ⇒ 夏仕様 東京は 明日も暑い 34度の予報です クール☆カラーの出番ですね~
June 23, 2011
コメント(0)

今日 本屋さんで見つけました だいたい どこのページを開いても シェパードが出ています♪ なかには エアデールやドーベルマンなども出ていますが ほっとんどシェパード! え? はい。 買いました(笑) 中身は 東日本大震災で活躍した様子や 秋に公開予定の映画 <DOG×POLICE> (警察犬と新人ハンドラ-の物語)もあって メインは 警察犬、それぞれの1日や 様々な作業の種類 に 訓練の様子 それらの写真付き説明 & それらで 現在活躍している 沢山のシェパードたちのプロフィールも(笑) 載っている みんな、凄いです~~ お利口さんな 頑張り屋さんたちばかり! でもって (^^)おもしろいのが 得意なことだけじゃなくって 個々の性格や 好きな遊びも 記載されていて なかには思わず笑っちゃうのもあって 個性がわかるのも あ・・・ うちにも たしか ジャーマンシェパードが いたっけね~ 「 ・・・・ 」 まぁ~ ・・・ いっか! おまけ 他にも こんなん買いました~~ 簡単わかりやすくて好きな 須崎先生 監修の本。 新しいのが出ていた♪
June 17, 2011
コメント(5)

か ・・・ かわい~ い?! 間違えたっ! もとい 可愛い~~ 筋金入りのオヤパカなあなたなら わかるはずよ この気持ち お散歩で よく会う ジャックラッセルのパパ&ママが 先日 ラムを撮ってくれた写真を 持ち歩いてくれてたそうで いただいたんですが 今回で2回目なんですけど お写真が趣味という 撮ってくれるジャックラッセルのパパ 勿論 カメラも違うんでしょうけど へぼカメラマンのわたしのとは やっぱり全然違うんですよね~ だからでしょうか・・・ 撮るだけ撮って ラムPOP&ラムmam 1回もプリントしたことがありまへん; そうそう 先日 ルーままさんが 撮ってくださった写真も とっても綺麗だったなぁ(’-’) やっぱり買おう ・・・ イチデジ いや それにしても 可愛いな~~~
June 15, 2011
コメント(2)
ラム&ラムPOP 今朝のお散歩は おなじみの中央公園 早朝の顔見知りも けっこう居るそうで サクッとご挨拶してから 集中するため 少し離れてトレ&遊びをするそうです 今朝もそういう感じで トレ&遊ばせようと広場に入ると 少し向こうから ガウッガウ フンガフンガ 言いながら グイグイと近づいて来る柴犬が ・・・ ラムをガン見しながら ハーネス張り~の前足浮いてる状態で 通り過ぎようとしたところで 両者 ロックオン! でも 近づいてくる前から ラムに 「イケナイよ?わかっているね?」 など きっちり諭していたそうで 吠えながら威嚇している柴犬に 顔は「ムムッ」 背毛は全開だったそうですが 堪えてスルー(エライ!) で 柴犬が見えなくなったのを確認して よし と、 ロングリードに替えてトレを始めたところ また聞こえてきた ガウッ&フンガ が、 どんどん 近づいてきます え? ガウッガウ フンガフンガ えぇっ!? さっきの柴犬が すんごい勢いで こちらに走って来ます 飼い主も居ない ハーネスもカラーも付いてません フリーです!! アッという間に到着~ で ガウッガウッと興奮しながら ラムの周りをグルグル走りまわり 隙を見てはラムの背後に近づこうとする~ しかし こんな時 ラムPOPはけっこう 冷静です 先ず ラムが噛まれちゃいけないと ラムをガ-ドしながら ここからは なんか想像すると可笑しいんだけど 周りをグルグルと走る柴犬に並行して 後ろを見せないようにラムと一緒に グルグルと方向転換をしながら 柴犬がかかって来たことを想定して 持っていたロングリードの先を束ね ムチ代わりに持ち構えてたそうです そうこうしていると やっと柴犬の飼い主が 「ハァーーッ すヒィーま ハァーー せぇ~んーー 」 推定年齢30代後半~40代前半 と、息を切らしながら真っ青な顔で来て パニクっていたのか 「バッグを開けるフリしていいですか!」 と、意味不明の言葉 さらには 「ほ~ら~ オヤツだぞ~~~」 と、まさかの エアーおやつ 無かったのか! これには 一瞬 「・・・・」 ラム&ラムPOPと柴犬 時は止まったが また スグに元通りの状態になったので ラムPOPが 「コレよかったらどうぞ」と 柴犬の飼い主に ラムの馬肉キューブを1コあげたそうで すると おやつを持った飼い主に 柴犬がみるみる豹変 馬肉キューブを美味しそうに食べてる隙に 無事 捕獲成功! チャンチャン♪ となったそうです その後 ラムPOPに 平謝りに謝る柴の飼い主に 「気をつけてください」と 言うと 以前もカラー&リードが外れたことがあって ハーネスにしたんだそうで ・・・・ それってカラーが緩いんじゃない? とにかく もっと気をつけてください ということで その場を終えたそうです 「その話している間 ラムと柴犬はどうしていたの?」 との私の問いに やりたいだけのことはやって 馬肉キューブを食べた柴犬の空くんは 謝っている飼い主に 落ちついた様子でダラ~ンと静かに抱えられ 今回 落ちついてたラムは その伸びた足の匂いを嗅いでたそうです なんだ そりゃ(笑) 毎朝 ごはん食べながら ラムとラムPOPのお散歩エピソードを 聞くのが楽しみなわたし ラムちゃん日誌のためにも聞いているんですが 今朝のは勉強になりました やっぱり 咄嗟の時でも冷静に対処できる飼い主だと 犬も安心して落ちつくんだな~ と、再確認し 自分にもできたかな~? できるかな~? と、思うと ・・・自信がないダメなわたし ラムのためにも 周りのためにも できるようになりたい! ならなきゃって思ったのでした
June 15, 2011
コメント(6)

梅雨 湿度の高い日が続いています 蒸し暑い日は いつにも増して ぐうたらのラム 2才4カ月(^^)なう そして この時期 毛が抜けます ・・・ それは もぅ ただいま換毛期のまっただ中でございます どんなに掃除機をかけても 「あ! もぅ?!」 と、 お家のなかは残念な状態に・・・ 毎朝のケージのお掃除も 毛と埃?が かなりスゴイので 朝のお散歩後のブラッシングも 時間のある時は念入りにします(ラムPOPが ・・・(^-^;) そんな ラム次郎 我が家に来た時は (年齢9か月) 今ほど顔黒でもなかったような ・・・ もちろん 今ほどロン毛でもありませんでした 7か月後半のラム それが 我が家で3カ月を過ぎたあたりから 日に日にモフモフと黒くなって それからは よく 「黒~~~い!」と言われ続けてるんですが この1~2か月前あたりから 顔の色が少し明るくなってきて でもって ここ最近 またちょっと黒くなってきたんです 換毛期や季節 年齢とか関係あるのかな~~(’-’) とも 思うのですが ふと思い出した ラムの訓練士さんの言葉 「食べているフード、ごはんで 色や艶って変わったりしますよ~」 ラムのごはん 基本 手作りなんですが 今朝のラムごはん お出かけや 作れない時に それ以外が食べれなくならないように 定期的に(1カ月に2~4回位) ドライフードも食べさせていました (ドライフード=モッピー&ナナのモッピーのレギュラー) が、 あの大地震が あってから OPPが続いたり お米が品薄になったりで ドライフードをメインに切り替えていました (手作りごはんとドライフードの頻度が逆転) でも ここ最近は 落ちついてきたので また 以前の手作りごはんメインに・・・ どーも このフードとごはんの変化に 色の変化も 時間差でちゃんと符合するんですよね~ だとしたら・・・ 食べ物ってホント大切なんだな~って 改めて思いまスた! 人間も摂取する物で 体質や匂い等、いろいろ変わりますものね おかげで ラムちゃん お顔の黒さ(濃さ?)は戻ったのですが 顔の輪郭はそのまま明るめのカラー なんだか ・・・カツラみたいで ム―ミンに出てくる ノンノン(フローレンス)の お兄ちゃん☆スノークみたいです ぷぷぷ(笑)
June 3, 2011
コメント(10)

ラッキーにも この前のお休みは 爽やかな風吹く梅雨の晴れ間♪ んだば レッツらゴ-!! と 行ってまいりました葛西臨海公園~ ここが大好きなラム 毎度のことながら 先ず 行きのレインボーブリッジで 景色を楽しみながら ↓ 葛西臨海公園のゲートで 奴さん 「!」 気づき 「ピィー! ピィーーー!!」と 待ちきれない様子を 超音波で伝えてきます ↓ さぁ~~て カモのいる池の 新しくなった橋を渡り ブヒブヒ♪ と公園に入っていきます そして 毎回お約束 大観覧車のところで記念写真~ なんですが 今回はお花畑があったのでこちらで♪ 驚いたことに このお花畑 フリーということで摘んでいるかた結構いました 沢山の若者たちで 賑わっていた いい匂いの BBQ広場を突っ切り 通り抜ける間「可愛い~~」って沢山声をかけてもらいラム「♪」 このBBQ広場の先には 東京湾を見降ろす ラムの大好きな芝生広場~ 抑えきれない気持ちのラム次郎 ココで1ガス抜き 橋の手前で お水を補給して メインの砂浜&芝生へ向かいます この日は浜風がほんとうに爽やかで気持ちよかったー! そして 毎度のことながらですが 平日の強み?かな 貸切~! 砂浜ダッシュなど 合間に休憩入れて 満喫しました~ 暑くなるこれから、そろそろ来れなくなるかな~ この後 葛西の大きなOKで お買物してから 帰宅後 シャンプー&ブラッシング! (ラムPOP いつもありがとー!) ストレス発散! リフレッシュできた ラムと私たち 幸せな休日となりました~ 来週のお休み 午前中なら も1回行けるかな~?
June 1, 2011
コメント(0)

例年より 2週間も早く梅雨入りした関東 でも梅雨明けは例年通りとの予報 ・・・ ということで 今年は雨の日の定番スタイル 出番が多そうです てるてる坊主(ラム) & 北の国からの五郎さんルック(主人) 今朝も 雨の日はショートのお散歩れす たらいま~~♪ 毎朝のお散歩の後は からだ拭きとブラッシングが日課 * 担当 ラムPOP 「がんばって~♪ 」 そして 去年もそうでしたが 雨が続くと おうち遊び&トレが増えます 定番の簡単なものですが 例えば・・・ お部屋の壁沿いを 駆け足やゆ~っくり等 いろんな速度で側歩しながら 合間に「止まれ」「座れ」「伏せ」「待て」など・・ コマンド入れたり お家の中でマンツーマン、集中力も高いので アイコンタクトも長めにトライしたり ボールを隠して 探させて → 手のひらに持って来させたり ロープの引っ張り合いっこしてる途中に突然 「離せ」「待て」してみたり など・・・ トレを兼ねた遊びを メリハリつけるようにしてやってます これが ラムもわたしも けっこう好きなので 楽しんでやってます やった後のお散歩は集中力もUPしますし一石二鳥? そうそう 梅雨といえば去年もこの時期 よく利用した 雨天対応の高架下のドッグラン! 昨夜 出かけたついでに久しぶりに行きました ココ、ただ広いんです~~ 2日ぶりの全力ダッシュ ラム 楽しそうでした♪ 台風接近の深夜にボール投げ・・・怪しいですね; 予報では 梅雨の後半 かなり蒸し暑くなるみたいだけど 上手く 楽しく 過ごしたいものです~
May 29, 2011
コメント(0)

はい。 あいかわらずの ぐうたら更新です; すんまそ~ん(古!) 4月~5月と 楽しいイベントが続きました♪ 遊んでくれた みんな ほんとうに とっても可愛かったなーー どーも ありがとう おかげで ラム それは それは 楽しそうでした~ その「たのちー♪」は 夢のなかでも続いているらしく 頻繁に 笑顔でジタバタしてます(笑) きっと ・・・・ 4月のある日の代々木公園 この日の午前のメンバーは 天真爛漫な圭冬ちゃん パパ命の可愛いドーニャちゃん そして ついに初めましてのエースくん♪ なんと このメンバーのなかでは 2才4カ月のラムが1番年上の ヤング(;)な集いとなりました ・・・ な、わりに スタートからハイテンションに飛ばすと思いきや 様子見だったのもあるかもしれません で、だんだんと ひとっ走りしては 大丈夫なのか!と思うほど 飲む 飲むコンビ (パパママ似か?!) そうそう 可笑しかったのが 途中から エースくん&圭冬ちゃん、 ドーニャとラムのことは目に入ってません(笑) 「初めて会ったその日から、恋の花咲く・・」 エースくん&圭冬ちゃんの相性 それはそれはガップリと合ったんですねー(^^) 可愛い~ 見ていて微笑ましかった~ そんなこんなで 午前中 たくさん たくさん 遊んで ランチタイムと なりまして 残念ながら ここで圭冬ちゃんとはバイバイまたね~ 代々木公園からほど近いランチのお店は ここからの ジョイントの ラナちゃんち おススメ Garden Cafe RAPHAEL え? お料理のお写真がないですって? え、ええ ・・・ ブロガーたるや お料理の写真は鉄則・・・のはず が 誰ひとりとして撮っていなかったという まさかの事実; まぁ それだけ楽しいランチタイムとなったワケです ちなみに わたしがオーダーしたのは パスタランチのセットで お料理は美味しかったし ランチブレッドはおかわりOK そして ( ̄ー+ ̄) ランチのグラスワインがとっても良心的で ビールも瓶で出てきてお得でしたー! でもって なか庭や店内、WCの雰囲気がよく スタッフのサービスもよく とっても落ちつけたので 是非また行きたいと思いました~♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ そして・・・ ランチで のんびりできたので 代々木公園ドッグラン も1回 行っちゃいますか! ってことで 第2ラウンド☆午後の部スタート ピットブルのパピー☆メロンくんの弟くん、ラナちゃんに夢中(笑) 午後も楽しそうに 時間はあっという間に過ぎました 遊んでくれた お友達 どうもありがと~ エースくんファミリーとはじめまして とっても嬉しかったです! ルーままさん&ルーぱぱさん 火曜日のお休みにしてくださって 朝の渋滞のなかを わざわざ ありがとうございました~ お仕事だったRAIRAさん 午後もノリでおつき合いしてくれて ありがとうございましたー!! ラナちゃん&naocoさん できものがバクハツしたのに かけつけてくれて どうもありがとうございました おかげで さらに楽しかったですぅ~ みなさま また よろしくお願いしまーーす
May 22, 2011
コメント(0)

5月のある日 ラナちゃんちの車にピックアップしてもらって 代々木公園のドッグランへ この日は 久しぶりに(去年末以来) ア-ガスちゃん&レイアちゃんと ドッグランで遊ぶ約束~ 綺麗なア-ガスちゃんは大人の女☆優等生なんだから *この日のお写真がないため、去年末のれす 右=思いがけず会えたラナちゃんのお友達☆優しいディックくん 左・可愛いレイアちゃんと ご挨拶中♪ & ななんと!その後で BBQにお招きいただいたのです♪♪♪ キャーー 嬉しい~ 素敵~~~ (なのに私ってば二日酔いで行ってしまいました;大反省) おじゃました ア-ガスちゃん&レイアちゃんちは とっても素敵で 人間はもちろんのこと 彼女たちにとっても よく考えて造られていて やたらとお宅拝見していたラムは また羨ましかったんだろ~な~ おやつタイム~ 可愛くて お利口さんで 優しい ア-ガスちゃん&レイアちゃん ラムを招いて 遊んでくれて どうもありがとう そして ア-ガス&レイアのママとパパ 沢山のおもてなしに感謝です どうもありがとうございました 美味しくって 楽しかったです *どうか出禁にしないでください
May 22, 2011
コメント(0)

(注)長乱文&写真多いです 翌朝 5じ おじいちゃんとおばあちゃんの (ラムPOP&ラムmam) 目は覚め 熱い日本茶をいただきながら まったり・・ それから湖畔へ お散歩~ うわぁ~ 気持ちいいーっ♪ ラナちゃんと落ちあって すると・・・ お約束の記念撮影をしている 背後から わぁ~♪ 白鳥が泳いでる~! 優雅ね~~ えっ?! まさかの上陸? で、 リードの張ってること(笑;) こちらに歩いてくる オオハクチョウを目の前にして その脚が黒くワルそうだったこと!(初めて見た!) その立ち姿?の大きさにビビったところで 奴さん(オオハクチョウ) こちらをジッと見据え 更に「えぇっ!?」てくらい 首なが~~く&からだ膨らませ デラックス☆オオハクチョウに変身!! で 威嚇の奇声 「ファーーーッ」 こ、怖~~~い ロン毛レディース後ずさり 野鳥に詳しい?naocoさんが 「凶暴そうだよ 逃げたほうがいいよ~」 で、退散しました この出来事に キャー 怖かったー キャー ゲラゲラゲラ と、子供のように なんだか凄く盛り上がり 興奮を引きずったまま 朝食の待つペンションへ帰りました とっても美味しくってご飯おかわりしちゃった和朝食 相変わらず写真はありません; チェックアウト後 お別れのときに記念写真撮りました が、これまた へぼカメラマンのわたし; ととさん、かかさん、若女将ライザちゃん お世話になりました&ありがとうございました また是非 伺いますので よろしくお願いします そして この後向かったのが ワフ ホテルに入るとき どこからか 「ラムちゃ~~ん!」 えぇっ?! と振り返ると なんと! 代々木公園ドッグランでお会いする マヌタ-ママさんが 車から手を振ってらっしゃるではあーりませんか! 山中湖で 思いがずお会いできて 嬉し~~~ハプニングでした♪ いつも仲良しな素敵なご家族 ターボくん2ちゃいの記念に みなさんでいらしてました~ マヌくん、お写真なくてごめんね; さて ラナちゃん&ラムは この日はプールは利用しないで 富士山の景色素晴らしいドッグランへ で、早速エンジン全開 フレンダーに変身して(キャシャーンの) カンガルーにもなって なんか恐竜みたいにもなって 走って 走って 脚が笑いはじめて 休憩タイム! ハァーハァーしながらも とっても満足そうなお顔のラム オヤパカ的には見逃せません! 「ラムー!こっち!!」とカメラを向けて 撮れたのがコレ ラナちゃんの こういうとこ大好きよ~♪ そして 楽しい時間は 瞬く間に過ぎました ラナちゃん&naocoさん ほんとうに楽しかったーー! どうもありがとうございました 懲りずに また是非 おつき合いくださいね ラナ~~! ラム~~! おうち帰るよ~~~ つづく・・・ 嘘!(^^)おしまい!!
April 20, 2011
コメント(8)

ラナちゃんちと一緒に 行ってまいりまちーた山中湖! そう とっても楽しみにしていた ペンション ☆Country House One お泊りしてきました~~ 今月 OPENした こちらのお宿 エントランス入ると お出迎えしてくれるのは 遂に会えた! 若女将ライザちゃん! 可愛い~~ 可愛い~~ そして 頼もしそうな ととさん と おっとりと優しそうな かかさん が 素敵な笑顔で迎えてくれます 人間にも犬にも優しい 暖炉のあるとっても素敵なペンション Country House One なのに ・・・ ダメなラムmamです; うれしくって、舞い上がって、テンションで ほとんど写真がありましぇん; なので詳しくは上記のHPと ラナちゃんのブログで どうぞ! 広いお部屋に案内してもらって 荷物を置いてから 早速 湖畔のお散歩へ Go ペンションから歩いてスグ 山中湖畔の道に出ます 気持ちいい、冷たいくらいの風に ロン毛レディースの気分は上々の上々! 富士山を眺めながら美味しい空気を吸った後 ペンションのドッグラン~ まだ未完成とのことですが、もう じゅうぶん遊べるドッグラン これから新緑がグングン育って、変化している次回も楽しみです ただ平坦じゃない、起伏もあって楽しい♪ 若女将、気配りも忘れません クックック そうよ~ そうよ~ 沢山遊んでガス抜きね~ そう・・・これからは わたしたちの楽しい楽しい宴タイム ゆっくりと眠るのですよ( ̄ー+ ̄)ふっふっふっ って、 寝ないんだ! コラーッ ラナちゃんに甘えるラム; ラナ&ラムも楽しんでるんだね 暖炉の 優しい暖かさが心地いいダイニング 雰囲気もとっても素敵 気管支と鼻が弱いわたしなので 乾燥した空間じゃないのが お食事中 楽でした そして お食事は ペンションでは珍しい 和食 しか~も!美味しい!! この日の はじまりは 季節を感じる小鉢 お酒が・・・・ ススムんですっ! クゥーーーッ ススミ過ぎて もうお写真がありましぇん; お刺身でもいただける山女 築地から直送のお刺身 柔らか~~いお肉 旬の筍ごはん&出汁の美味しいお椀 さっぱりと甘く冷たい 甘味 など 手間と心のこもった こだわりのお料理の数々 ととさん、素晴らしかったです かかさん、ごちそうさまでした そして いい気になって・・酔っぱらって ごめんなさい 翌日へつづく
April 20, 2011
コメント(1)

ラム次郎 案の定 予防接種でビビり⇒ プチOPP & 頻繁に続く余震も憂鬱の種 うかない顔でぐうたら~~ よ~~っし わかった、わかりましたよー ドッグラン行くかっ ってんで 思いたってはチョロチョロ行って ストレス解消してま~っす♪ ある日の午前中 「久しぶり~~♪」の優しいバーニーズの空くん! 「午前中に会ったのは初だね~♪」のシャイな楽太郎くん! 代々公レギュラー 貫禄のマヌくん♪ 弟の可愛いターボくんは この日が2才のお誕生日だったのに写真が撮れてなかった; でもって ある日の夕方 タービュレンのカイくんと♪ よく見かけてはいたけど半年ぶりのご挨拶&2ショット撮れた~♪ この日は久しぶりに会えた子が沢山いました♪ ダルメシアンのメルちゃんやゴールデンのアッシュくん 黒ラブちゃんにチャウチャウのファンファンくん! 代々公レギュラーの元気娘ムギちゃん! この日はとにかくラムとビュンビュン走って遊んでくれました! 楽しそうなラムですが 足が笑ったところで終了! ストレス解消できたのか なりかけたOPPを拗らせることなく 復活しました そんな ちょくちょくお世話になっている 代々木公園で 今週末 恒例のワンワンカーニバルが開催されます ドッグランにあったチラシから抜粋 今年は東日本震災で復興に向けて動き出した支援活動に 少しでもご協力したいと、「代々木公園からペットを救おう」 と、義援金受付やチャリティ企画を行うことになりました。 私たちにできることはとても微力ですが、犬を愛する気持ちは みんな同じ。被災者の皆さまにその声が届きますように 一生懸命努力したいと思います。 一人でも多くのご来場を心からお待ちしております。 なお、義援金は、財団法人日本動物愛護協会、 社団法人日本動物福祉協会、公益社団法人日本愛玩動物協会、 社団法人日本獣医師会で構成される 「緊急災害時動物救援本部」を通して被災地に送られます。 どうぞ、ご協力をお願い申し上げます。 2011 ワンワンカーニバル
April 14, 2011
コメント(6)
地震、怖いです その地震を事前に知らせる 緊急地震速報も怖いです; 震度6で余震? 前だったら5で大地震と大騒ぎでしたよねぇ それだけ3月11日の地震が 大きかったんですね この世のなかで 地震と真っ暗闇が1番怖くて苦手なわたし; でも 地震を怯えるラムのために平常心よ! と、心がけ 訓練士さんに教わった <あくび&伸びをする>作戦しています これは 自信もリラックスするし それを見る犬にも安心感を与えるそうなので 揺れ始めたら 怖くても < あくび&伸び >をやってます 確かに ラムもそれを見て安心するのか 少し違ってきました ただ それをやれる 震度にも限度があります もっと他に対策はないかしら すると ラムPOPが 「 いい方法があるよ 」 と なに なに?と真顔で聞くわたしに 「自分も一緒に揺れるんだよ」 ・・・・え 「いいから 騙されたと思ってやってみてよ。 緩和されるよ~~(^^) あ、じゃあさ、 MIXしたら? 」 ・・・・ その後あった 震度2のとき 騙されたと思って・・・ やってみました あくびと伸びをしながら クネクネ揺れてみました なんか バカみたいで 揺れながら 笑っちゃいました ラムは地震より 不審そうに見てました 案外 いいのか? そんなラムPOP(どんな?) 美容師という仕事柄 お客様からいろんなお話を聞きます 3月11日に起こったエピソードも 沢山 聞きました 東京がマヒして 帰宅困難者が溢れていたとき ホテル オータニは宿泊者以外でも 入れるだけの人々を受け入れて 毛布や暖かい飲み物の提供をできる限りして サービス業の力を発揮した素晴らしいホテルだと 当日 宿泊されていたお客さまに聞きました (いっさい受け入れなかった外資系高級ホテルもあったそうです) それとか 大使館が多い 外国人が多く住んでる地域では 地震直後から 一斉に帰国、または移動されたため 街には外国人の姿が消え 閑散 で インターナショナルスーパーマーケットには 一時 あんなに無くなった 水やティッシュ、食糧などが普通にあった とか 東京タワーの先が少し曲がっちゃったんだよ とか ここ最近は やっぱり ご来店される殆んどのお客様が 大地震の時のことを話されるそうです 怖い思いや 体験など 人に話すとストレスが軽減されるといいますから 少しは役にたてているといいね と話していました そして 美容師の仲間たちと 微力ながらボランティア活動もさせていただいています 早く すべての みなさんに 春がきますように 自分にできることをしながら 毎日 祈っています
April 12, 2011
コメント(0)
今日から住んでいる区内の各地で 集合 狂犬病予防注射が始まりました ラムは去年も はがきに記載されている 公園に設置された会場で受けました お散歩の途中に何気な~~く寄り なんだか わからないうちに 本当に「あっ」と言う間に終わったので 怖がるどころか わからなかった様子 ( ̄ー+ ̄)ニヤリ ああ見えて メンタルな部分がデリケートなラム 精神的ダメージがあると 吐いたりOPPになっちゃいます だから できるだけ 苦手な病院には連れて行きたくありません (病院へ行くとほぼ必ずOPPなっちゃうので;) と言うことで これからお散歩ついでに 行ってきま~す!
April 11, 2011
コメント(0)

お休みの日 夕方~代々木公園へ行きました この日は嬉しいことに 天真爛漫で性格の良い タービュレンのムギちゃんと ハスキーのシゲルちゃんが来てる~ この子たち、タフで遊び上手なんです♪ そして、そして! これまた嬉しいことに初めましての カッコよくって可愛い 圭冬ちゃ~~ん♪ タフな遊びっぷりが光っていた1才の女の子圭冬ちゃん♪ お家がわりとご近所と知って、やった!と、喜々っとしちゃいました~ 更~に! ドーニャちゃん♪ と ラナちゃん♪ も~~ でもって! でもって! 遂に初めましての 雅な美しい琴ちゃんにも会えました~~ (注)あいかわらず へぼカメラマンです; 最近の代々公ドッグランは カラカラに乾燥していて 特に大型犬エリアはみんなで走り回るたびに 西部劇さながらのスゴイ砂埃!! 枝をひとり占めしてご機嫌なカワウソ そんなズルい性格はイケナイ! わたしがラムに注意しているのを見て ラムのことを想って ドーニャちゃんパパも優しく諭してくれます RAIRAさん、ありがとう! こういうのありがたいです 可笑しかったのが この後 みんなが駆けっこに夢中な なか ふと 落ちていた枝を見つけたドーニャちゃん と それをガン見していたカワウソ ドーニャちゃんはお利口さんだからひとり占めはしません ドッグランでは何故か やたらとお水を飲むラムです 呆れて見ている?ドーニャちゃんの後ろ姿が可笑し可愛い こうして 楽しい時間は「あっ」と言う間に過ぎ 暗くなってからお開きとなりました あぁ、ほんとうに ラムも私たちも とーっても楽しい時間でした! みなさん どうもありがとうございました 東関東大震災から 体調を崩していたラムでしたが 久しぶりに笑顔で爆発していました とっても楽しかったみたいで ストレス発散になりました naocoさん、 思いがけず沢山のシェパードと会えまちた~~ お友達の琴ちゃん、圭冬ちゃんを誘ってくれて ありがとうございました! そして この場を借りまして この日はお会いできなかった ラビィちゃんのママへ ラムへのおやつ、いただきました♪ とっても嬉しかったですぅ(^^) どうもありがとうございました
April 5, 2011
コメント(6)

今年の1月 2才になったあたりから ラムに2才マジックが いや 奇跡がおこることが多々あるのです! 例えば お散歩中 超至近距離で遭遇した ネコを横目(ガン見)にスル-しながら わたしにアイコンタクト! とか 向こうから「あっ!デカワンコだー!!」 叫びながら 駆けてくる小学生の子たちに対しても 「ラム~、わかってるね~?」 と諭すわたしに集中して アイコンタクト!! 公園でロングリードでボール遊びの最中 いきなり ガウッガウ言いながら ラム目がけてノーリードで駆け寄ってきた 小型犬's を目前にした時 「ラム、おいで!」 呼び戻しの声に反応して スグにわたしのところへ戻って来て座って アイコンタクト!!! とか、とか、 んも~~ それは すんばらしいミラクルがおこったので 爽やかなある朝 わたしが興奮気味に(鼻の穴パクパク) ラムPOPに話すと・・・ 「ええぇっ! た、大変だ!! 奇跡の犬・・現る・・・ 」 言いながら ラムを眩しそうに見たりして(爆) (注)私たちはスーパー☆オヤパカです 上手にできた時は 「そう! ラムはえらいねぇ~」 と、褒めながら SPおやつを小さくしたやつを ご褒美にあげていますが 少しづつ 間隔と量を減らしていって 今年はなくす方向に シフトしていっています な~~んて なんだかデキル犬になったようなこと 言っちゃってますが もちろん まだまだ油断は禁物! 全然 余裕でスル-できることもあれば ガマンしきれなくってリードを引くこともあるし 興奮をガマンして息が荒くなる時もあったりと その時々の様子にムラもあります まぁ~ 少~しづつは成長はしている? かな あ、そうだ! このまえ お散歩の帰り道 ちょっとサプライズがありました ラム なんだか妙にリード引いたから 立ち止まって 仕切り直そうと 「座れ」とコマンド すると奴さん・・・ 外で まさかの 行商のおばあさん出現です そして この笑顔 思わず笑っちゃいました 確かに座ってるんもんね~~ まぁ・・奇跡の犬・・・ではないねぇ
April 4, 2011
コメント(2)

漂流していた家の屋根にいるところを 発見されて 救出されたワンちゃん 3週間ぶりに飼い主のもとに戻れてよかった ほんとうに良かった 辛い現実の映像とニュースが殆んどの日々 久しぶりの いいニュースに 笑顔でホロリとしちゃった 漂流犬、飼い主の元へ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ さて 1週間ほど前の 夕方のお散歩中 「はなちゃん」という モコモコの可愛いシュナウザー(4才)との 出会いがありました はなちゃんのご家族は 福島県いわき市で被災されたそうで 大地震と大津波と原発を逃れ 東京のお姉さんのお家に とりあえず身を寄せているそうです うちはお父さんが漁師で 家は海が目の前のいいところだったんですよ~ だけど もう海の近くは怖くて住めないかなぁ・・・ って話していました そして だんだんと 地震の時のことを話しだされました あの日 大地震で気が動転しているところに 津波警報 慌てて子供たちを車に乗せ 大人たちで手分けして ワンちゃんたちとネコちゃんたちを 確保して車に乗せようとしたそうです だけど 津波は本当にあっと言う間に 凄い勢いで襲ってきて はなちゃんだけ助けることが 精一杯だったそうで・・・ そう話しながら 何度も 「悔しい・・・」 って仰ってました はなちゃんのママのお話を 黙って聞くことくらいしか できなかった わたしですが ラムは 今も毎日怯えているはなちゃんに対して 自ら伏せて ジーッと動かず はなちゃんが近づいてくるまで待って 近づいて来て匂いを嗅がれても されるがままで 優しくご挨拶したりして はなちゃん だんだん元気な様子になったんです それを見た はなちゃんのママも喜んでくれて で あと ちょっとビックリだったのが そのご家族の10才の女の子が 後から来て 「うわぁ~~! おっきい~~!!」 と、大きな声で言いながら ラムに駆け寄り (←ラムは苦手な行動) しゃがんでいきなり 首のところを抱きしめられたのですが ラム ジーーッと動かず大人しくして その子のお顔を1回だけぺロッ舐めたら 「うわぁ~ 可愛いぃ~~ 嬉しい~~!」 って、その女の子とっても喜んでくれて それを見ていたご家族も 久しぶりに楽しい気持ちになったって 喜んでもらえました そんな ぜんぜん なんにもしていないのに・・・ でも ラムが少しは役にたてたのなら こちらこそ嬉しいなぁ って思いました それから数回しかお会いしてないけど 妙に初めて会った感じがなく ケイタイの番号教え合ってお話したり なんだか ご縁を感じました はなちゃんのご家族は いろいろ考えた末 きのう 福島県いわき市に戻りました 原発の避難指示が出されている30kg圏内まで ほんの数キロの場所にある 全壊のお家の処理や お父さんが津波を越えて残った船や 仕事のこと、お子さんの学校のこと等々 前に進むためには 沢山やらなきゃならないことがあって 放射能は怖いけど 戻って整理しなきゃ・・って それから いろいろ決めるそうです 被災地はまだまだいろんな物が品薄な状態 犬のフードやWCシートもそうなので すっごく遠慮されたのを 無理強いして うちにストックしてあったのを 持っていってもらいました ほんとうは リードやカラーも持ってってほしかったけど ラムのじゃ・・大きいもんねぇ~?って話したら はなちゃんとラムを見比べて お互い 笑っちゃいました そして 笑顔で「また落ち着いたら是非!」って言ってくれて 再会を約束して別れました 東関東大地震で 沢山のいろんなことを考え、思いますが 今は先ず 確実に 早く早く 原発事故が解決するよう祈ること そして 復興のために今できることをしながら できるだけ普通に前向きに生活をすること 心がけます
April 3, 2011
コメント(2)
全177件 (177件中 1-50件目)