さっすがぁ~~~★
ラムヤイさんに限ってタイ語で落ちる訳ありませんもの~。
来年はきっとトントン拍子に行きますわ。
燃えるかぁ…1年持続させる事が難しいかなと思ったらジプロックに入れて後で電子レンジでチーンと温めちゃいましょう!それなら来年の秋にまた燃え滾る情熱と気合でGo!!ですわ。

そういえばロシア語の通訳案内士の試験も毎年やってたっけ。もっと自由に動き回れる時に試験を受けとけば良かったなー。残念。 (2006/11/18 06:42:25 PM)

タイとタイ語に魅せられて

タイとタイ語に魅せられて

PR

カレンダー

プロフィール

Lamyai_daeng

Lamyai_daeng

サイド自由欄

★タイ旅姉妹ブログ★
『タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~』


★オススメのタイ語学習★
☆タイ語教室(カフェレッスン)☆
タイコムランゲージセンター

☆タイ語入門書☆
『らくらく話せる!タイ語レッスン』 ナツメ社

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

コメント新着

サブロウ@ Re:ヘルファイア・パス 泰緬鉄道跡を再び辿る旅[16](11/06) 参考になりました 近日中に訪問してみます…
さわでぃん@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) このブログはどこかに移転したのでしょう…
サイコロ@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) はじめまして、だいぶ前の記事ですが、調…
ウーテイス @ Re:プラナコーンキリ ペッチャブリー城壁を探して[2](12/04) 人生の達人。タイの国民性素晴らしい! …

お気に入りブログ

月一バンコク202… New! masapon55さん

⛳️休日です。本日は… かもめ72&35さん

C58、C50 亀山機関… GKenさん

孫と一緒にミニカー屋 放浪の達人さん

わたしのブログ ウーテイスさん
バンコク竹亭日記 バンコク「竹亭」さん
法喜が語る 法喜さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006/11/18
XML
テーマ: タイ(3443)
カテゴリ: タイ語
今日帰宅したら9/3に受験した国家試験「通訳案内士試験」の
一次試験合否通知が届いてました!

う、もう忘れかけてましたよ(汗)


で、恐る恐る開けてみた結果はこんな感じっす。


        (通 知 票)
平成18年度通訳案内士試験筆記(第1次)試験の結果
について、次のとおり通知します。

   不 合 格


受験番号  L000○○-○
氏  名  Lamyai daeng
外国語(タイ語)      合格(*)

日本歴史          欠席
一般常識          欠席

              国土交通大臣試験事務代行機関
              独立行政法人
                 国際観光振興機構理事長

          注意事項
(*)合格した科目については平成19年度の通訳案内士試験
   筆記試験を受験するとき願いにより免除(今年度の受験
   番号が必要となります。)します。平成19年度の施行
   要領に従って出願してください。


午後の試験をサボったから不合格は当たり前なんだけどなぁ、と多少残念な気持ちで
よくよく見てみると、なんとタイ語の試験は合格してるじゃあないですか。
9/3の日記で紹介したあの試験問題 でのこの結果は、正直嬉しいです!

しかも注意事項を読むと、来年また受験すれば、一次のタイ語試験は免除になるじゃないですか。
今年までは1次試験全体が合格してないと免除扱いにならなかったんですが、来年から変更に


「平成19年度の施行要領に従って出願してください。」という、再出願が当たり前、みたいな
文面に踊らされて、来年は全合格に向けて再チャレンジしてみるかもしれません(笑)

そうすれば、二次のタイ語口述試験にも挑めますし!!

今から燃えてきましたよ!!
が、1年持続するかどうか・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/11/18 05:35:09 PM
コメント(26) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:通訳案内士試験(タイ語)の結果は…(11/18)  
Tui_Bangkok  さん
おお、タイ語試験合格とはさすが!!でも本日のわたしのブログを見て頂ければおわかりかと思いますが、タイ人の案内には特別なスキルが必要かも!?

わたしも現在タイ人との会話がメチャクチャですから、ちょっと年内にテコ入れするつもりでいます。 (2006/11/18 05:50:40 PM)


Re:通訳案内士試験(タイ語)の結果は…(11/18)  
Phung  さん
おおー、おめでとうございます!? って、一応全体では「不合格」なのにちょっと変かな? でもあの超難しいタイ語試験を突破されたなんて、やっぱり「おめでとうございます」です!

是非日本の地理と歴史を勉強して、来年再チャレンジしてみてください! いずれにしろ日本の地理&歴史って勉強しておいても損はないかと。
(2006/11/18 07:43:31 PM)

Re:通訳案内士試験(タイ語)の結果は…(11/18)  
すごーい!!
おめでとうございます!
あの難問を突破ですか!
今年の合格者、ラムヤイさんだけかもしれないですよ!!

来年のブログも楽しみだわ。
地理や歴史の問題も難しそうですね。
二次試験の面接までいっちゃえば、ラムヤイさんなら楽勝でしょうけど・・・。
がんばれ!
(2006/11/18 08:13:36 PM)

Re[1]:通訳案内士試験(タイ語)の結果は…(11/18)  
Lamyai_daeng  さん
Tui_Bangkokさん
>おお、タイ語試験合格とはさすが!!でも本日のわたしのブログを見て頂ければおわかりかと思いますが、タイ人の案内には特別なスキルが必要かも!?

まー、理論と実践は別の話ってことで(笑)
今年度の問題の中で、長文読解では日本とタイの文化・習慣の違いについての話が2つほど出題されています。来年もこの傾向は変わらないと思うんです。もしかしたら日本人とタイ人の時間に対する考え、列に並ぶということについての考え、の相違あたりが出るかもしれませんね!

>わたしも現在タイ人との会話がメチャクチャですから、ちょっと年内にテコ入れするつもりでいます。

でも今回日本でなさった任務は、通訳ガイドそのものですから、相当なタイ語力があるとお見受けいたしました。さらなるブラッシュアップとは、私も見習います(たぶん…) (2006/11/18 10:31:13 PM)

Re:ほほぅ。(11/18)  
Lamyai_daeng  さん
☆★☆タイガー&乙姫さん☆★☆さん
>さっすがぁ~~~★
>ラムヤイさんに限ってタイ語で落ちる訳ありませんもの~。
>来年はきっとトントン拍子に行きますわ。

だ、だから、そう言ってプレッシャーかけないでくださいよ~(泣)
この試験、受験料がもう少し安ければ気軽に受ける気になれるんですが…

>燃えるかぁ…1年持続させる事が難しいかなと思ったらジプロックに入れて後で電子レンジでチーンと温めちゃいましょう!それなら来年の秋にまた燃え滾る情熱と気合でGo!!ですわ。

おー、温かそう! タイに行き始めてから日本の冬の寒さにめっぽう弱くなった私です。ロシア在住経験の長いタイガー&乙姫さんは、これからが元気になる時期ですか?(笑)

>そういえばロシア語の通訳案内士の試験も毎年やってたっけ。もっと自由に動き回れる時に試験を受けとけば良かったなー。残念。

あ、そうそう、ロシア語もあったはずですよ! でも今は韓国語の方が興味あるんじゃないですか? それともベトナム語? あ、これは試験にありませんでした。 (2006/11/18 10:36:26 PM)

Re[1]:通訳案内士試験(タイ語)の結果は…(11/18)  
Lamyai_daeng  さん
Phungさん
>おおー、おめでとうございます!? って、一応全体では「不合格」なのにちょっと変かな? でもあの超難しいタイ語試験を突破されたなんて、やっぱり「おめでとうございます」です!

そうなんですよねー。めでたいのかめでたくないのは自分でもよく分かりませんです。でもハナっからタイ語だけ受験するつもりだったので、ま、喜んでいいのかな、と。どうもありがとうございます!

>是非日本の地理と歴史を勉強して、来年再チャレンジしてみてください! いずれにしろ日本の地理&歴史って勉強しておいても損はないかと。

は、はい。たしかにそうでございます(汗)
日本史・日本地理オンチの私には、天が与えてくれた機会かも知れません。のんびり勉強を始めますか~。
Phungさんもご一緒にいかがですか?(笑) (2006/11/18 10:40:13 PM)

Re[1]:通訳案内士試験(タイ語)の結果は…(11/18)  
Lamyai_daeng  さん
トンちゃん9さん
>すごーい!!
>おめでとうございます!
>あの難問を突破ですか!

ありがとうございます!! 不合格だけど合格。一応喜ぶことにします!

>今年の合格者、ラムヤイさんだけかもしれないですよ!!

いやー、それはないと思いますよ。ホント、知らないだけで、タイ語が上手な日本人って意外といるもんですもん。

>来年のブログも楽しみだわ。
>地理や歴史の問題も難しそうですね。
>二次試験の面接までいっちゃえば、ラムヤイさんなら楽勝でしょうけど・・・。
>がんばれ!

大学受験生の気分になって勉強しますか!(笑)
今のところ、来年再チャレンジしてみたいと思っています。お楽しみに。
でもブログがそれまで続いているかどうか…。それも頑張ります。 (2006/11/18 10:44:02 PM)

予言的中  
JiM  さん
まずは、ちっちゃく「合格、バンザイ!」
この試験のことをブログに載せたとき私がコメントした通りになしましたね。
ほかの科目も受けておけば合格するかもしれないですよって。
ところで先頃行なわれた実用タイ語検定試験というのとは別ものなのですね。
どちらがタイ語レベルが高いのでしょうか。
Lamyai_daengさんはこちらの試験は合格済みですか? (2006/11/19 12:48:39 PM)

Re:通訳案内士試験(タイ語)の結果は…(11/18)  
咲茶屋店主  さん
日本人だと「タイ語」が最難関ですよね?
さすがラムヤイさんだ!
(2006/11/19 12:56:55 PM)

Re:通訳案内士試験(タイ語)の結果は…(11/18)  
さすがですね。
タイ語はしっかりと合格ですね。
私も自己流のタイ語をきちんと習い直したいです。 (2006/11/19 01:00:02 PM)

Re:通訳案内士試験(タイ語)の結果は…(11/18)  
Pumpui さん
来年はぜひ受けてくださいね♪ (2006/11/19 01:01:03 PM)

Re:予言的中(11/18)  
Lamyai_daeng  さん
JiMさん
>まずは、ちっちゃく「合格、バンザイ!」
>この試験のことをブログに載せたとき私がコメントした通りになしましたね。
>ほかの科目も受けておけば合格するかもしれないですよって。

歴史や地理の問題はまったく対策勉強をせずに合格するほど生易しくはないと思いますよ。結局午後は受験せずに正解でした。

>ところで先頃行なわれた実用タイ語検定試験というのとは別ものなのですね。
>どちらがタイ語レベルが高いのでしょうか。
>Lamyai_daengさんはこちらの試験は合格済みですか?

あー、私が受験するならABKのタイ語検定の方ですね。3級か2級かな。通訳案内士の1次は筆記のみなので単純な比較は難しいですね~。 (2006/11/19 01:20:51 PM)

Re[1]:通訳案内士試験(タイ語)の結果は…(11/18)  
Lamyai_daeng  さん
咲茶屋店主さん
>日本人だと「タイ語」が最難関ですよね?
>さすがラムヤイさんだ!
-----

うおっ、タイからの書き込みありがとうございます!! お目当ての歌手のライブは見ましたか?

うーん、タイ語に限らず外国語科目が日本人にとっては一番難しいでしょうね。でも日本史も日本地理も中学までしか習ったことのない私にとっては、その2科目の方が難しいかも。これから過去問を眺めてみることにします(のんきでスンマセン…) (2006/11/19 01:25:15 PM)

Re[1]:通訳案内士試験(タイ語)の結果は…(11/18)  
Lamyai_daeng  さん
旅人の聖地カオサンの日本料理店「竹亭」さん
>さすがですね。
>タイ語はしっかりと合格ですね。

きっと受験の目的が合格ではなく、タイ語の試験がどんなものなのか興味があったということだったので、そのお陰でリラックスして臨め、合格につながったんだと思います。気合入りまくりで受験していたら結果が違ったかもしれません!

>私も自己流のタイ語をきちんと習い直したいです。

竹亭さんの生きたタイ語には、正直敵いませんよぉ。私、会話力はあまり無いんです(笑) (2006/11/19 01:32:51 PM)

Re[1]:通訳案内士試験(タイ語)の結果は…(11/18)  
Lamyai_daeng  さん
Pumpuiさん
>来年はぜひ受けてくださいね♪
-----

おー、ご無沙汰です。
Pumpuiさんから知らせていただいた情報が、こんなかたちに化けました(笑) ありがとうございました!

来年の受験までに午後の科目の勉強を間に合わせないといけませんねー。2次のタイ語口述試験が楽しみなのです。またどんな良質な問題に出会うんだろうと考えると、ワクワクします! (2006/11/19 01:37:42 PM)

Re:通訳案内士試験(タイ語)の結果は…(11/18)  
mochi0611  さん
さすがですね、大変刺激になります。
僕も出来るだけのことをやって、少しでも実力を上げられればと思います。
(2006/11/19 07:39:36 PM)

タイ語合格おめでとうございます  
DASHIKI  さん
覚えてますぅ~『絶対に受からない』っておっしゃってましたよね。
午後の試験を受けれなかったらそれは仕方ない事だったんですね。
でも、タイ語合格ってやっぱりすごいですね!
そのうち偉大な方の通訳めぐってきそう、、、と言うのも、今回の通訳の方、タイ語が分からない私がみても、なんか、そんなによくない通訳さんに見えました、、、なんか会話がチグハグになってたし、、、 (2006/11/19 08:13:52 PM)

Re[1]:通訳案内士試験(タイ語)の結果は…(11/18)  
Lamyai_daeng  さん
mochi0611さん
>さすがですね、大変刺激になります。

いえいえ。よくよく思い返してみると、テキスト作りなどでタイ語の文章を多く読んでいた時期の受験だったのが良い結果に結びついたのかもしれません。

>僕も出来るだけのことをやって、少しでも実力を上げられればと思います。

mochiさんのひたむきな努力の姿勢、私こそ見習いたいですよー。来春からは社会人ですし、多くの人と出会って多くのことを学べる最大のチャンス到来ですね。謙虚に頑張りつつタイ大好き光線を発していれば、そのうちタイの方からmochiさんに近寄ってきますよ。応援しています!! (2006/11/19 09:05:40 PM)

Re:タイ語合格おめでとうございます(11/18)  
Lamyai_daeng  さん
DASHIKIさん
>覚えてますぅ~『絶対に受からない』っておっしゃってましたよね。
>午後の試験を受けれなかったらそれは仕方ない事だったんですね。

はい。覚えていてくださったんですね! 午後の歴史や地理の科目は受験するだけムダだったので、チャリに跨って帰ってきてしまったのです(笑)

>でも、タイ語合格ってやっぱりすごいですね!

自分でも今頃になってちょっとビックリしています。特に最後の日本語単語のタイ語訳の問題なんて正答率は半分以下だったと思うんです。長文読解でのハッタリが効いたのかもしれませんねぇ(笑)

>そのうち偉大な方の通訳めぐってきそう、、、と言うのも、今回の通訳の方、タイ語が分からない私がみても、なんか、そんなによくない通訳さんに見えました、、、なんか会話がチグハグになってたし、、、

私、会話になると苦手なんですよねー。リスニングはまだいいんですが、話す方が…。生徒さんに混じってレッスンに参加しようかな。あはははは(汗)
今回の通訳ってあの舞台挨拶の時のですか? 英語の世界もそうでしょうけど、通訳もピンからキリまでいますもんね。私じゃまだまだそんな大役は務まりませんですよー。日々是決戦…は代ゼミだった、日々是精進でいつかはそんなお役目も立派にできるようになりたいです!! (2006/11/19 09:14:01 PM)

Re[1]:タイ語合格おめでとうございます(11/18)  
DASHIKI  さん
Lamyai_daengさん

>>そのうち偉大な方の通訳めぐってきそう、、、と言うのも、今回の通訳の方、タイ語が分からない私がみても、なんか、そんなによくない通訳さんに見えました、、、なんか会話がチグハグになってたし、、、

>私、会話になると苦手なんですよねー。リスニングはまだいいんですが、話す方が…。生徒さんに混じってレッスンに参加しようかな。あはははは(汗)
>今回の通訳ってあの舞台挨拶の時のですか? 英語の世界もそうでしょうけど、通訳もピンからキリまでいますもんね。私じゃまだまだそんな大役は務まりませんですよー。日々是決戦…は代ゼミだった、日々是精進でいつかはそんなお役目も立派にできるようになりたいです!!



そうです。そうです。
あのおば様です。
優しそうな感じはしましたけれど、なんか会話がツジツマが合わなくなっていたりしたので、ん?でした。

でもタイ語が出来る人たちが(タイ系アメリカ人)の人達が、あの偉大な方は、ちょっと分からない言葉を使う、、、と言っていました。
多分、激しい訛りなんでしょう。

クメール語もペラらしいんですが、クメール語ペラって事でスレを立てると、揉め事が起きるそうですぐに削除されるそうですat 英語サイト
(管理人の意思ではなくてなんか難しい何かがあるそうです)

英語で喋らナイトで

『人は他の国の言葉をマスターしたいというけれど、私達が言葉のマスター(主?)なんだから』

みたいな深い事を言ってまして(実際はもっとちゃんとした言い方でしたが忘れました。)
何ヶ国語も喋れたら素敵ですよね。
(2006/11/19 10:59:30 PM)

Re[2]:タイ語合格おめでとうございます(11/18)  
Lamyai_daeng  さん
DASHIKIさん
>でもタイ語が出来る人たちが(タイ系アメリカ人)の人達が、あの偉大な方は、ちょっと分からない言葉を使う、、、と言っていました。
>多分、激しい訛りなんでしょう。

そういうことですか! きっとイサーン方言≒ラオス語訛りがあるんだと思います。
以前タイでタイ・マッサージを教わった先生がやはりイサーン出身で、標準語で話しても訛りが強くて(声調が違うんです)あまり理解できませんでした(汗)

>クメール語もペラらしいんですが、クメール語ペラって事でスレを立てると、揉め事が起きるそうですぐに削除されるそうですat 英語サイト
>(管理人の意思ではなくてなんか難しい何かがあるそうです)

世界中、隣同士の国ってどうも仲がよくないですよね。タイ-カンボジアもそんな感じです。1962年に国際司法裁判所が両国が係争していたカオ・プラ・ウィハーンの帰属をカンボジア側にあるとする判決を下した時、タイ国民は甚だしく自尊心を傷つけられたようです。そんなことも影響しているのかも知れませんね。

>英語で喋らナイトで

>『人は他の国の言葉をマスターしたいというけれど、私達が言葉のマスター(主?)なんだから』

>みたいな深い事を言ってまして(実際はもっとちゃんとした言い方でしたが忘れました。)
>何ヶ国語も喋れたら素敵ですよね。

言葉に使われるのではなく言葉を使いなさい、ということですかね? 奥が深い言葉です。
最終目標は言葉を習得することではなく、習得して目的の分野で使いこなすことですもんね。何ヶ国語も使いこなして多くの国の人と話ができたら絶対楽しいです! (2006/11/20 01:14:01 PM)

Tuiさんのコメントに思わず・・・(笑)  
miao-t9  さん
こちらでのTuiさんのコメントと、Tuiさん自身のブログを読んで、本当に笑ってしまいました。「公園に犬を・・・」って、すごいスキル!
 Lamyaiさん、タイ語では文句なしに合格なさってますねぇ~!おめでとうございます!この結果を見て、次回への意欲がムクムク!!!!またひとつタイに精通していきますね!応援します!
(2006/11/24 11:23:14 PM)

Re:Tuiさんのコメントに思わず・・・(笑)(11/18)  
Lamyai_daeng  さん
miao-t9さん
>こちらでのTuiさんのコメントと、Tuiさん自身のブログを読んで、本当に笑ってしまいました。「公園に犬を・・・」って、すごいスキル!

そもそも統率すること自体に無理があるのかも知れませんね(笑)

> Lamyaiさん、タイ語では文句なしに合格なさってますねぇ~!おめでとうございます!この結果を見て、次回への意欲がムクムク!!!!またひとつタイに精通していきますね!応援します!

一歩一歩前進です! ブログを休んでいる間に取り組んだものももうすぐ結実するみたいです。精通とまではいきませんが、miaoさんの応援に応えられるよう頑張ります!! (2006/11/25 08:24:18 PM)

こんばんわ  
市 キルア  さん
受験でもなんでも、まず勝つためには敵を知り、そしてその対策を立てることが必要です。通訳案内業国家試験とは何者なのか、そしてどうやって受験準備をすればよいのか、等の質問に、僕の経験を照らし合わせてお答えしていきたいと思います。受験準備の方法として、専門予備校に通って、プロの先生に教わる、という手もあるでしょう。しかし、仕事を持たれている方はそう簡単に予備校には通えませんね。

そこでこれがお勧めですよ
「お金をかけずに合格する!「通訳案内士試験」独学受験ガイドブック」
http://fm7.biz/p3h (2006/12/30 05:45:16 AM)

Re:こんばんわ(11/18)  
Lamyai_daeng  さん
市 キルアさん

はじめまして。書き込みありがとうございます!

>受験でもなんでも、まず勝つためには敵を知り、そしてその対策を立てることが必要です。通訳案内業国家試験とは何者なのか、そしてどうやって受験準備をすればよいのか、等の質問に、僕の経験を照らし合わせてお答えしていきたいと思います。受験準備の方法として、専門予備校に通って、プロの先生に教わる、という手もあるでしょう。しかし、仕事を持たれている方はそう簡単に予備校には通えませんね。

はい。おっしゃる通りでございます。あまりにも敵を知らずに受験いたしました(汗)
私もスクールに通う時間なんてないので、独学しかありませんです。

>そこでこれがお勧めですよ
>「お金をかけずに合格する!「通訳案内士試験」独学受験ガイドブック」
>http://fm7.biz/p3h

オススメありがとうございます。後ほどゆっくり拝見いたします。

市 キルアさん、またどうぞお気軽にお立ち寄りください! (2006/12/30 09:55:55 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: