タイとタイ語に魅せられて

タイとタイ語に魅せられて

PR

カレンダー

プロフィール

Lamyai_daeng

Lamyai_daeng

サイド自由欄

★タイ旅姉妹ブログ★
『タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~』


★オススメのタイ語学習★
☆タイ語教室(カフェレッスン)☆
タイコムランゲージセンター

☆タイ語入門書☆
『らくらく話せる!タイ語レッスン』 ナツメ社

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

コメント新着

サブロウ@ Re:ヘルファイア・パス 泰緬鉄道跡を再び辿る旅[16](11/06) 参考になりました 近日中に訪問してみます…
さわでぃん@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) このブログはどこかに移転したのでしょう…
サイコロ@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) はじめまして、だいぶ前の記事ですが、調…
ウーテイス @ Re:プラナコーンキリ ペッチャブリー城壁を探して[2](12/04) 人生の達人。タイの国民性素晴らしい! …

お気に入りブログ

🔥世の中昨日で3連休… New! かもめ72&35さん

月一バンコク202… New! masapon55さん

クハユニ56形、クモ… New! GKenさん

蒲郡ラグーナに行った 放浪の達人さん

わたしのブログ ウーテイスさん
バンコク竹亭日記 バンコク「竹亭」さん
法喜が語る 法喜さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015/12/10
XML
テーマ: タイ(3443)
カテゴリ: タイ旅行記
前回書いたドラえもん・コミックワールドのある

話は前後しますがちょっと紹介したいと思います。

場所は、ノンタブリー県バーンヤイのカンチャナーピセーク通りと
ラッタナティベート通りのジャンクション角。( グーグルマップ

私はトンブリー側のPATA前からサイノーイ方面へ行く
ロッ・トゥーに乗って、向かいで降りました。

  • 06_01.jpg


カンチャナーピセーク通りの東側に見えるアレがそうです。



来年8月開業予定の高架鉄道パープルライン。

サイアムジプシー・ジャンクション 近くのタオプーンから
この先のクローン・バンパイまでを結ぶ路線で、
日本製の車両 が走るんですよ。今月12月から試運転が始まっています。

  • 06_02.jpg


向こうに駅が見えますね。
タラート・バーンヤイ駅(バーンヤイ市場駅)になります。

でもセントラル・プラザとは連絡協で繋がってないですよ。
いずれ鉄道開業後にスカイウォークが設置されるんでしょう、きっと。

今はこの手前頭上の歩道橋がセントラルに直結しています。
それを渡っていくと、

  • 06_03.jpg


じゃーん。


ネーミングなんでしょうね。

ターゲット客層は、バンコクのチャオプラヤー川西岸とノンタブリー県のほか、
ナコンパトム、アユタヤ、スパンブリーなど近隣8県住民を見込んでいるそうな。

  • 06_04.jpg


今年2015年8月28日にオープンしたての館内は
真新しくて気持ちいいですね。

  • 06_05.jpg



横には相当広い印象。

  • 06_06.jpg


こんなDの字を倒したような形をしてます。

  • 06_07.jpg


訪れたのは11月中旬ですが、
既にクリスマスツリーが飾られてました。

  • 06_08.jpg


キリンと恐竜のあいのこのような巨大オブジェが。
金かけてますね~。


で、 ドラえもん・コミックワールド を見た後で
ランチに入ったのがここです。
  • 06_09.jpg


フードコート。

何か珍しいメニューがないかなあと奥まで見ていくと、

  • 06_10.jpg


「ティック 2色イェンターフォー」と。

2色? といぶかしく思い、よくよく見ると、
なんと紫色をしたスープのイェンターフォーの写真が。

左端のは「イエンターフォー・ムアン・アンチャン」
(アンチャン紫イェンターフォー)
英語表記は、Yen-Ta-Fo Purple with Noodles Soup。

アンチャンは英語名 Butterfly pea、
和名でチョウマメという青い花です。

髪にいいらしく、私も アンチャンのシャンプー を愛用しています ^^
タイで 青く色付けされたご飯 を見たことがありませんか?
あれもアンチャンの花で染めてあるんですよ。

つまり元々は赤~ピンク色のイェンターフォーに
青のアンチャンを加えて紫にしてあるってことですね。

考えてみれば簡単なことなんですけど、それは思いつかなかったなー。
アイデア賞もんだ。

もう食べてみるしかないでしょう!

  • 06_11.jpg


すごーい。本当に紫だ!!

見かけ倒しではなく味も濃厚でとっても美味しい!
値段も45バーツと良心的なのがまたいいですね。

心からオススメですよ~。


ちなみにフードコートからは、

  • 06_12.jpg


さっき歩いてきた入口を見下ろせるんです。
開放的だしなかなかクオリティの高いフードコートだと
感じた次第です。




※当ブログから1日旅の記事だけを抜粋し見やすくまとめたブログ
『タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~』 もぜひご覧ください。

そちらのブログは左側の「旅ごとに見る」欄で旅名を選ぶと順を追ってお読みいただけます。
旅の参考になれば幸いです。


★★★お薦めのタイ語学習書です★★★

◇ 初 級 ◇

『あなただけのタイ語家庭教師』国際語学社

◇ 中 級 ◇

『中級タイ語総合読本』白水社

◇ 上 級 ◇

『タイ語上級講座読解と作文』めこん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015/12/10 08:40:09 AM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: