タイとタイ語に魅せられて

タイとタイ語に魅せられて

PR

カレンダー

プロフィール

Lamyai_daeng

Lamyai_daeng

サイド自由欄

★タイ旅姉妹ブログ★
『タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~』


★オススメのタイ語学習★
☆タイ語教室(カフェレッスン)☆
タイコムランゲージセンター

☆タイ語入門書☆
『らくらく話せる!タイ語レッスン』 ナツメ社

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

コメント新着

サブロウ@ Re:ヘルファイア・パス 泰緬鉄道跡を再び辿る旅[16](11/06) 参考になりました 近日中に訪問してみます…
さわでぃん@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) このブログはどこかに移転したのでしょう…
サイコロ@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) はじめまして、だいぶ前の記事ですが、調…
ウーテイス @ Re:プラナコーンキリ ペッチャブリー城壁を探して[2](12/04) 人生の達人。タイの国民性素晴らしい! …

お気に入りブログ

月一バンコク202… New! masapon55さん

🔥世の中昨日で3連休… New! かもめ72&35さん

クハユニ56形、クモ… GKenさん

蒲郡ラグーナに行った 放浪の達人さん

わたしのブログ ウーテイスさん
バンコク竹亭日記 バンコク「竹亭」さん
法喜が語る 法喜さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017/08/21
XML
テーマ: タイ(3444)
カテゴリ: タイ旅行記
モーチット・バスターミナルからのバスで
トーンパープーム に11:51に到着。

バスの停車した路地の目の前を左右に通りが走っています。



トーンパープーム の目抜き通り テーサバーン通り です。

この通りを左へと歩いて、 イートン 行きソンテオが出ている
トーンパープーム市場 まで行かなければ。



道幅が狭くなって、両側にちょっと粗末な商店が連なり始めました。





あ、あった。
トーンパープーム・ツーリスト・サービスセンター です。
看板には

ศูนย์บริการท่องเที่ยว
PROVINCIAL CENTER OF TOURISM


とだけ書いてありますが。
場所は ここ (グーグルマップ)。

事前にグーグルマップを眺めていて偶然こんな施設があることを
知ったんですよ。 イートン 行きソンテオが本当に10:30発の1本しか
なかった場合、他の交通手段をアドバイスしてもらえるかもと思いまして。

そんなわけで立ち寄ってみたら、


ひょっとして昼休み!?

役所のサービスに期待した私がバカだった。
外にあるトイレだけお借りして、早々に後にしたのでした。

緩やかな上りの テーサバーン通り をさらに進むと




この光景。

ソムジャイヌック・ホテル (โรงแรมสมใจนึก)という看板が。
こんなところでもWiFiが無料みたいですよ。

そこから4分で、



トーンパープーム市場 前に到着!

時刻は、12:05。
場所は ここ

目の前の赤いバスは サンクラブリー カンチャナブリー 行きの
ローカルバス。最初に サンクラブリー を訪れた時に乗りましたねー。

車掌のおばちゃんが「カンチャナブリーへ下りまーす!」と叫んで
呼び込みをしています。そうか「下りる」というイメージなのか。

で、市場はこの右手に入ったところに広がってるんですよ。
さて、ソンテオはいるかいないか…。



すぐ右の食堂前に真っ黄色のソンテオが1台。

横っ腹のタイ文字ををまじまじと読むと、

トーンパープーム - イートン (ทองผาภูมิ - อีต่อง)

とあるじゃないですか!!!!

運転手が見当たらなかったので、食堂に飛び込んで
おばちゃんにこのソンテオが何時発かと尋ねると、

「そこに運転手がいるから聞いたほうがいいよ」

えっ?
荷台の座席に座っている男性が運転手でした ^_^;)

「13:30だよ。今日はもうこの1本だけだ」

良かったー! 間に合った―!!
誰だよ、10:30発の1本だけだなんてデマ流したのは!(怒)

安心したら急にお腹が空きました。
ちょうど食堂に足を踏み入れたので、ここで食べることにしましょう。



センレック・ムー(豚肉のクイッティアオ細麺)30バーツ也。
まずまずの味 ^^

食べ終えたところで時刻は、12:19。



もう1回、店先に停車中の イートン 行きソンテオを眺めていたら、
運転手がニコニコしながらやって来て色々教えてくれました。
まずは本数と発車時刻。

トーンパープーム市場発イートン行きソンテオ  1日4本
10:30
11:30
12:30
13:30 毎日ある

とあえて言ったのは、この運転手さんはいつも13:30発の便を
担当しているので毎日あると断言できるということのようです。
その前の3本は他の運転手なので保証できないんでしょうね。

あれ? まだ12:30前なのに次の便は13:30とはいかに?
12:30のは今日は運行休止なのかな。

イートン発トーンパープーム市場行きソンテオ  1日4本
06:00
06:30
07:00
07:30 運行しない日もある

これも07:30の便の担当がこの運転手のようです ^^

ちなみに イートン ピロック (ปิล็อก)とも言うんですが、
運転手はずっと ピロック のほうを使っています。

さらに「宿は決まってるの? 案内してあげるよ」と。

それは嬉しい! ぜひお願いします。
すると携帯電話で早速問い合わせてくれてます。
「今晩部屋は空いてる?」という話し声が聞こえてきました。

宿は取れたとの返事。
ありがとうございます!

もっと色々手こずるかと思ったら、
予想外に順調で拍子抜けしてしまいました(笑)

そうそう、 イートン 行きソンテオの右隣に停車中の
同じく黄色のソンテオは ワチラロンコン・ダム 湖畔近くの集落
バーンライ (บ้านไร่)行きです。 イートン 行きより本数が多い感じ。

ワチラロンコン・ダム へ行くのに使えそうですが、ダムの堤防は
公園入口 で下車してから3km近く歩かないとならないんですよね…。


さて、発車時刻までまだ1時間余りあるので
周辺を散策するとしますか。



トーンパープーム市場 を奥まで歩いて行きます。

するとこの写真にも辛うじて写っているんですが、
奥中央に「 RUAN-SUAN RESTAURANT 」と書かれたゲートが立っていました。

くぐって坂道を下りると、



レストランの他に「 ルアンスアン・リムクウェー・トンパープーム
(เรือนสวนริมแคว ทองผาภูมิ)という簡素なホテルも経営しているのでありました。
訳すと「トーンパープーム・クウェー河畔庭園の家」ってなホテル名です。

そう、正面の下に クウェー・ノーイ川 が見えてるじゃないですか!
あそこまで下りてみたいなー。

坂を戻ります。



トーンパープーム市場 を改めて奥から逆に眺めると、
なんというか空気がバンコクと異質なことが分かりますよね。
どう違うのかと言われてもうまく説明できませんが…。

ここから右手に歩いて行くと、



川の方へと下りていく急坂を発見!



下は、 トーンパープーム町立ラマ9世記念公園 でした。

飲み物の屋台の姿もある広い駐車場からさらに下りると、



クウェー・ノーイ川 に出られましたー。

なんて穏やかな流れなんだ。
思ったよりも透明度が高いです。

川岸には、



浅黄色のチョウが数多く乱舞しているんです。

分かりますかね? 中央から右寄りに2匹写ってるんですが。

なんだか癒されるな~。
カンチャナブリー が一層好きになりました ^^


<旅費交通費>
歩いただけなので:0バーツ
ここまでの合計:169バーツ

※旅は2017年3月27日(月)に行いました。

つづく

※当ブログから1日旅の記事だけを抜粋し見やすくまとめたブログ
『タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~』  もぜひご覧ください。

そちらのブログは左側の「旅ごとに見る」欄で旅名を選ぶと順を追ってお読みいただけます。
旅の参考になれば幸いです。



★★★お薦めのタイ語入門書です★★★

◇入門書◇

『らくらく話せる!タイ語レッスン』ナツメ社

◇単語集◇

『キクタン タイ語【入門編】』アルク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017/08/21 08:00:15 AM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:トーンパープーム市場 ミャンマー国境、元すず鉱集落イートンへ[2](08/21)  
ウーテイス  さん
クウェー・ノーイ川に出られましたー。

なんて穏やかな流れなんだ。
思ったよりも透明度が高いです。

川岸には、



浅黄色のチョウが数多く乱舞しているんです。

分かりますかね? 中央から右寄りに2匹写ってるんですが。

なんだか癒されるな~。
カンチャナブリーが一層好きになりました ^^
_____------------

チャオプラヤー 上流への 旅
邦字新聞
の記事見たことを覚えていまして、

上流へ行ってきました!砂もきれいで水が清流、泳いでいました、
さらに上流へ行きました、洞窟の中から 石灰岩 抜けた水
メチャ奇麗でした

水が濁る理由は、生活用水!混ざりこむからですね

日本も鶴見川最悪な時期ありました、多摩川も 汚染されている時期がありました

今では、アユも戻って来たらしい・・・


川の浄化は大変な 事業ですが
住民の意識が 最も重要ですが・・・・・


日本も昔は 水に流した

工業用水の、処理関連の機器の専門家だったので
言い出せばきりがないので
止めておきます


処で、タイ語をどのように入れ込みしておられますか?
取り込みは自分で書いて?
写真はともかくとして・・・・

パソコン素人のuutisuです


(2017/08/21 01:39:26 PM)

Re:トーンパープーム市場 ミャンマー国境、元すず鉱集落イートンへ[2](08/21)  
Tui☆  さん
ソンテオの時刻、運転手の気分しだいで出たり出なかったりなんですかね。タイらしくて笑えますが、実際につかまらなかったら笑いごとでは済みませんが。

空気がバンコクと違うって、なんとなくわかる気がします。北部タイと似ているようでやはり何か違うようにも感じます。うまく説明できませんが・・・(笑)
(2017/08/21 01:40:44 PM)

Re:トーンパープーム市場 ミャンマー国境、元すず鉱集落イートンへ[2](08/21)  
ウーテイス  さん
クイッティアオ☞カタカナ表現で 見事に書けますね!

このタイ文字が読めた時は嬉しかったです!

行き先 タイ文字が読めないと 独り旅は 無理ですものね!
会話も勿論

勉強は、何事も諦めないことが大切ですね!
(2017/08/21 01:53:08 PM)

Re[1]:トーンパープーム市場 ミャンマー国境、元すず鉱集落イートンへ[2](08/21)  
Lamyai_daeng  さん
ウーテイスさんへ

>チャオプラヤー 上流への 旅
>邦字新聞
>の記事見たことを覚えていまして、
>
>上流へ行ってきました!砂もきれいで水が清流、泳いでいました、
>さらに上流へ行きました、洞窟の中から 石灰岩 抜けた水
>メチャ奇麗でした

チャオプラヤー川上流へ行かれたんですね。
私は以前、逆に河口への旅をこのシリーズでしたことがあり、
その際に上流も旅してみたいと思ったものの、今までできずにいます。
上流は水がきれいとのこと、やはりいつかは行ってみたいですね。

>水が濁る理由は、生活用水!混ざりこむからですね
>
>日本も鶴見川最悪な時期ありました、多摩川も 汚染されている時期がありました
>
>今では、アユも戻って来たらしい・・・

昭和40~50年代に比べると、東京の川は随分綺麗になりました。
近所の川にもコイや小魚がいてシラサギがいつもいますよ。

>工業用水の、処理関連の機器の専門家だったので
>言い出せばきりがないので
>止めておきます

そうだったんですか!
小学生の時、社会科か何かの授業で下水処理について調べて発表したのを思い出しました。詳しくは覚えてませんが参考にした本には世田谷区の砧浄水場のことが書かれていました。

>処で、タイ語をどのように入れ込みしておられますか?
>取り込みは自分で書いて?

私はWindows 7を使っているんですが、コントロールパネル→時計、言語、および地域→地域と言語→キーボードまたは入力言語の変更→「キーボードと言語」タブ→キーボードの変更→追加→「タイ語(タイ)」を選択 でタイ文字を打てるようになりますよ。キーボード切り替えはデフォルトでは「Shift + Alt」キーです。
(2017/08/21 01:59:34 PM)

Re[1]:トーンパープーム市場 ミャンマー国境、元すず鉱集落イートンへ[2](08/21)  
Lamyai_daeng  さん
Tui☆さんへ

>ソンテオの時刻、運転手の気分しだいで出たり出なかったりなんですかね。タイらしくて笑えますが、実際につかまらなかったら笑いごとでは済みませんが。

最終便をあてにしていたら、その日は最終便が運休だったなんてことになったら途方にくれますもんね。でも現地の人はそれで大丈夫なんですから不思議です ^_^;)

>空気がバンコクと違うって、なんとなくわかる気がします。北部タイと似ているようでやはり何か違うようにも感じます。うまく説明できませんが・・・(笑)

そうそう、私はチェンライのメーサイ付近と空気が似ているなと感じたんですよ。あと以前訪れたスリーパゴダパスにも。山間部だからですかね。
(2017/08/21 02:07:04 PM)

Re[1]:トーンパープーム市場 ミャンマー国境、元すず鉱集落イートンへ[2](08/21)  
Lamyai_daeng  さん
ウーテイスさんへ

>クイッティアオ☞カタカナ表現で 見事に書けますね!

もっとタイ語の音に忠実に書くとクァィティアウになるのかと思いますが、クイッティアオで十分だろうと思い、いつもそう書いてます ^_^;)

>このタイ文字が読めた時は嬉しかったです!
>行き先 タイ文字が読めないと 独り旅は 無理ですものね!
会話も勿論
>勉強は、何事も諦めないことが大切ですね!

タイ文字が読めると楽しいですよね。
覚える苦労のし甲斐があると思います!
(2017/08/21 02:17:32 PM)

Re:トーンパープーム市場 ミャンマー国境、元すず鉱集落イートンへ[2](08/21)  
ミャンマー国境ですか。山が見えますね。
私は山梨出身だから、山を見ると目がほっとします^^
空気も清浄そうで気持ちよさそうです。 (2017/08/21 04:22:26 PM)

Re[1]:トーンパープーム市場 ミャンマー国境、元すず鉱集落イートンへ[2](08/21)  
Lamyai_daeng  さん
バンコク「竹亭」さんへ

>ミャンマー国境ですか。山が見えますね。
>私は山梨出身だから、山を見ると目がほっとします^^
>空気も清浄そうで気持ちよさそうです。

山梨ほどではありませんが、私の実家からも山が見えるので、山が見えない場所に住むのはどうも落ち着きません。
トーンパープームの空気はバンコクより明らかに綺麗ですね。そのために雰囲気が違って見えるのかもしれません。 (2017/08/21 10:37:32 PM)

Re:トーンパープーム市場 ミャンマー国境、元すず鉱集落イートンへ[2](08/21)  
ウーテイス  さん
:シルバーバーチの霊訓(8)
あなたが肉体を携えた霊的存在であること、地上はいつまでも住み続ける場所ではないこと、物的なものは儚い存在であることを悟れば、もしもあなたが死後、霊としてのあなた、不滅のあなた、神性を宿したあなたが蘇って永遠の進化の旅を続けることの意味を悟れば、もしもあなたがそうした悟りに到達すれば、そしてそこで叡智の導きに素直に従うことが出来れば、あなたは自然に死後の生活に備えた生き方をするようになります。

あなたの行動は全て、あなたが到達した霊的レベルによって支配されるのです。 (2017/08/21 11:44:54 PM)

Re[1]:トーンパープーム市場 ミャンマー国境、元すず鉱集落イートンへ[2](08/21)  
Lamyai_daeng  さん
ウーテイスさんへ

コメントありがとうございます。
私のブログではバンコク周辺の公共交通機関を使った旅を綴っています。
ブログ内容と大きくかけ離れたコメントにはなんとお答えしてよいのか正直申しまして悩みます ^_^;)
当ブログ内容に沿ったコメントでしたら、喜んでお答えいたします!
(2017/08/22 09:34:18 AM)

Re:トーンパープーム市場 ミャンマー国境、元すず鉱集落イートンへ[2](08/21)  
maikawa さん
ソンテウの結果は1日4本でしたか。
イートンに住んでる人をトーンパープーム(更に乗り換えてカンチャナブリ方面)に運ぶダイヤになっているというのは予想していましたが、トーンパープームへの帰りが13.30で終わってしまうのは予想外に早かったです。

ダムへのアクセスまで解説いただきありがとうございます。
さすがに敷地内には入らないんですね。
3km歩くのはちょっと厳しいので、トーンパープームからトゥクトゥクのチャーターで妥協しそうです。

バンコクと雰囲気が違うというのは、私も地方行くと感じます。
坂や山があるとか、川の色が茶色くないとか、木も明るい緑色してますよね。
曇り天気ではなく、雲の形がはっきりとした晴れ時々曇りみたいな
周りの建物のクーラー排気がない、そもそも建物が少なく、開放感が違うのが好きです。 (2017/08/23 10:48:30 PM)

Re[1]:トーンパープーム市場 ミャンマー国境、元すず鉱集落イートンへ[2](08/21)  
Lamyai_daeng  さん
maikawaさんへ

>ソンテウの結果は1日4本でしたか。
>イートンに住んでる人をトーンパープーム(更に乗り換えてカンチャナブリ方面)に運ぶダイヤになっているというのは予想していましたが、トーンパープームへの帰りが13.30で終わってしまうのは予想外に早かったです。

はい、1日1本なんて間違った情報がタイ語サイトには溢れているんですよ。
タイ語・日本語サイトあわせて、正しい情報を書いたのはたぶん私が初めてです(笑)
13:30の最終便に乗るには、」やはりモーチットバスターミナル発のスリーパゴダパス行きバスに乗るしか手がなさそうですね。

>ダムへのアクセスまで解説いただきありがとうございます。
>さすがに敷地内には入らないんですね。
>3km歩くのはちょっと厳しいので、トーンパープームからトゥクトゥクのチャーターで妥協しそうです。

ひょっとしたら運転手にお願いすればある程度中まで入ってくれるかもしれませんが、帰りは入口まで歩くしかないですよね。結構大変です ^_^;)

>バンコクと雰囲気が違うというのは、私も地方行くと感じます。
>坂や山があるとか、川の色が茶色くないとか、木も明るい緑色してますよね。
>曇り天気ではなく、雲の形がはっきりとした晴れ時々曇りみたいな
>周りの建物のクーラー排気がない、そもそも建物が少なく、開放感が違うのが好きです。

一つ一つ納得しながら拝読しました。
建物が低いのもあるんでしょうね。景色がくっきりと見えるのが好きです ^^
(2017/08/24 09:56:59 AM)

Re:トーンパープーム市場 ミャンマー国境、元すず鉱集落イートンへ[2](08/21)  
GKen  さん
山が見える景色は心が和みます。
バス便があってよかったですね。
バスの時間の情報は、確かにどこに行ってもなかなか正確な情報は手に入りませんね。
私の経験でも、運転手に直接聞くのが確実と思っています。やはり、基本的に、運転手が個人的にバスやトラックを出す場合が多いのが実情かと思います。なんとなく、イートン行きのバスも、そんな感じかなと思いました。 (2017/08/26 08:31:32 AM)

Re[13]:トーンパープーム市場 ミャンマー国境、元すず鉱集落イートンへ[2](08/21)  
Lamyai_daeng  さん
GKenさんへ

>山が見える景色は心が和みます。

山が見える土地で育ったもので私も山が見えるとほっとします。

>バス便があってよかったですね。
>バスの時間の情報は、確かにどこに行ってもなかなか正確な情報は手に入りませんね。
>私の経験でも、運転手に直接聞くのが確実と思っています。やはり、基本的に、運転手が個人的にバスやトラックを出す場合が多いのが実情かと思います。なんとなく、イートン行きのバスも、そんな感じかなと思いました。

イートン行きに間に合って良かったですよ。乗れなかったら、カンチャナブリーの温泉宿に泊まっていたと思います。

ソンテオの時間はどうなんでしょうね。各時刻の運転手が固定になっているらしいことも興味深かったです。きっと担当運転手の体調不良や用事で運行休止になることもあるんでしょうね。 (2017/08/27 08:20:16 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: