タイとタイ語に魅せられて

タイとタイ語に魅せられて

PR

カレンダー

プロフィール

Lamyai_daeng

Lamyai_daeng

サイド自由欄

★タイ旅姉妹ブログ★
『タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~』


★オススメのタイ語学習★
☆タイ語教室(カフェレッスン)☆
タイコムランゲージセンター

☆タイ語入門書☆
『らくらく話せる!タイ語レッスン』 ナツメ社

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

コメント新着

サブロウ@ Re:ヘルファイア・パス 泰緬鉄道跡を再び辿る旅[16](11/06) 参考になりました 近日中に訪問してみます…
さわでぃん@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) このブログはどこかに移転したのでしょう…
サイコロ@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) はじめまして、だいぶ前の記事ですが、調…
ウーテイス @ Re:プラナコーンキリ ペッチャブリー城壁を探して[2](12/04) 人生の達人。タイの国民性素晴らしい! …

お気に入りブログ

🔥🐎….第30回….東京… New! かもめ72&35さん

蒲郡ラグーナに行った New! 放浪の達人さん

月一バンコク202… New! masapon55さん

名古屋市電 1969年 GKenさん

わたしのブログ ウーテイスさん
バンコク竹亭日記 バンコク「竹亭」さん
法喜が語る 法喜さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017/09/04
XML
テーマ: タイ(3443)
カテゴリ: タイ旅行記
休憩した食堂兼売店の先から山道を登りに登り、
50分ほど経ったところで、こんなところに到着しました。



右手の小屋には「 トーンパープーム国立公園 」と
書いてあります。

内部には宿泊施設もあるそうですよ。
なんでも樹上ハウスもあるんだとか。

でもタイ人の旅行記を読んだら携帯の電波が届かないそうなので、
自然に囲まれた環境を満喫する以外、何もすることがないかもしれません(笑)


いつか泊まってみたいもんです。



そんな トーンパープーム国立公園 入口前の綺麗な草地を眺めながら、
ソンテオはなおも走ると、そこから12分でゲートが見えてきました。



イートン住民は皆様を歓迎します。
 涼しい気候 鉱山伝説で有名


おぉ、ここからが イートン (อีต่อง)なのか!

時刻は、16:15。

少々停車してから走り出すと、
一人のおばちゃんが運転手に左の道に入るように伝えました。

細い上り道を進んでいくと、そこは



学校。


おばちゃんは学校関係者かな?

降ろして元の道に戻り、



ソンテオはさらに坂道をずんずん登り出しました。
イートン のゲートを通ったからもう到着だと思ったらとんでもなかったです。

でも




ようやく目的地の集落入口に着いたようです。



右手には長方形の池があり対岸に建物が並んでいます。
進む道の先に見える山の上には寺院も見えますね。

池の先で右に曲がります。



ここにもゲートが。集落の入口ですね。

さっきのゲートからここまで一帯を イートン と呼び、
ここの集落だけを ピロック (ปิล็อก)と呼ぶのかなとも思いましたが、
そうじゃないような表記も見かけたのでよく分かりません。

なので私はこの集落を イートン と呼ぶことにしますね ^_^;)



この道が イートン 集落の目抜き通りのようです。

右手で鉄筋コンクリートの建物を建設中…。
ハッ!? もしや屋根に縛り付けてある鉄材って!?

と思ったところでちょうどソンテオが停車。

「ここが宿ですよ」と運転手さん。

ソンテオを降りて運賃70バーツを支払います。
時刻は、16:28。

トーンパープーム市場 を出発してから3時間かかったんですね。
でも集落長を待たなければ、2時間10分ほどで着いたのかも…。



思ったとおり、鉄材を下ろしにかかっています(笑)



そしてソンテオは去って行ったのでした。
どうも突き当りで終点のようです。



で、左手のここが宿のようで。

すみませーん、と入ってみると、
中には60代の女性が一人。オーナーさんでした。

一人だと告げると、通常は800バーツだけど
700バーツにしてあげる。でもその代わり朝食は付かないよ、と。

それで結構です ^^

オーナーさんは鍵を持ち、建物の裏手へと案内してくれました。
てっきりこの建物かと思った。



裏手階段のこの右手の建物が宿でした。

「どちらの部屋がいい?」

2つ並んだ部屋をそれぞれ見せてくれます。
あ、じゃあ奥の方の部屋でお願いします。

鍵を渡すとオーナーさんは戻って行きました。



ほお、小奇麗じゃないですか!
テレビもコンセントもありますね。

エアコンは無いけど、年中涼しいみたいだから
要らないんじゃないでしょうか。



トイレが手桶式じゃなくて本当に良かった!!(笑)



部屋の外の廊下兼バルコニーに出てみます。



考えてみたら当たり前なんですが、
山と緑に囲まれたとても静かな集落の景色なのでした。


さて、日が暮れる前に是非とも行きたいところがあるので、
早速歩き回りますよ~。


<旅費交通費>
ソンテオ:70バーツ
宿代:700バーツ
ここまでの合計:939バーツ

※旅は2017年3月27日(月)に行いました。

つづく

※当ブログから1日旅の記事だけを抜粋し見やすくまとめたブログ
『タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~』  もぜひご覧ください。

そちらのブログは左側の「旅ごとに見る」欄で旅名を選ぶと順を追ってお読みいただけます。
旅の参考になれば幸いです。



★★★お薦めのタイ語入門書です★★★

◇入門書◇

『らくらく話せる!タイ語レッスン』ナツメ社

◇単語集◇

『キクタン タイ語【入門編】』アルク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017/09/04 08:00:08 AM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: