LANIKAI DIARY

LANIKAI DIARY

はじめての旅行




2005年5月のことなので、ちょっと前の話ですが。。。
それまで、かいらににとって「お出かけ」は、私の実家(町田)へ行くことを意味していました。

が、この日はなんか様子が違うぞ?と思っていたようで、朝からそわそわ。
ちびの頃から、でかけると思うとクレートに飛び込むコたちなので、この日は、まだ私たちが朝食を摂っている間から、クレートに入っていました。
そんなかいらにに急かされるように、出発!
目的地は、伊豆の河津町です。
「バラのシーズンに、バガテルに行って、ついでにお泊りコース♪」を決めたのは、私の母。
バガテルは犬連れOKだから、私もかいらにと行ってみたいと思っていました。

道中は、東名高速も伊豆の道もほどよく空いていて、いい感じ・・・だったはずです。
「はず」というのは、私はず~っと電話をかけまくっていて(TUBEのSSV御前崎会場の駐車場チケットをとるため)な~んも周りを見ていなかったからなのですが。。。
ちなみにチケットは、両親と河津駅で待ち合わせ、バガテルに向かい、駐車場への長蛇の列に並び、ようやく駐車出来た時にとれました。こんなに電話が繋がらなかった経験は初めてです。

ようやくチケットもとれウキウキ気分の私と夫、そしてようやく私たちと会話ができるようになった両親は・・・
・・・バガテル到着直後、「持ち込み禁止」に気づかず堂々と買ってきたお弁当を食べるという失態を犯しました。
荷物をテーブルにどさっと置いたのですが、ちょうどその下に「持ち込みはご遠慮願います」と書いてあったのです。
食べ終わって荷物を片付けた瞬間、顔から火が出ました。本当にごめんなさい。

・・・気をとりなおして、バラを見て。
かいも堪能したようで・・・

バラ

でも、ものすごく暑くて、すぐに日陰に避難。
花園なので当たり前だけど、あそこは日陰が少ないので、行く時期を考えないとわんこにはツライですね。

が、ツラかったのはかいらにだけでなく、父もだったようで、早めにホテルにチェックインすることに。
ホテルはバガテルのほとんど隣にある、わんこ全館O.K.の「四季の蔵」というところ。
アジアンテイストのインテリア&エクステリアで、スタッフの皆さんも感じよく、着くなり5人(かいらに含め)でおおはしゃぎ。
一人、具合の悪い父を置いて、ホテル内の散策に出かけました。

お部屋の中はこんな感じ。
かいらにとも、笑顔です♪

お部屋の中

お部屋の中2

お風呂は近くの温泉へ。
その間、かいらにもシャンプーをお願いして。。。
夕食は2時間くらいかけて、ゆっくりフルコース♪
レストランもわんこO.K.なのですが、周りのわんこたちみんなおとなしくて、感動!
そこに、シャンプーの終わったかいらにも合流。
ありがたいことに、二匹ともわんとも言わず、おとなしく足元で寝ていてくれました。(途中、かいはハーネスを上手にはずしましたが、遠出することなく一安心)
らには特に、ドッグカフェすら行ったことがなかったので、ちょっと不安だったけど、よかった~♪

夜は、はじめて、私達のベッドの足元で寝ました。(普段は、リビングのサークルの中)
これまた、ベッドに飛び乗ったりしないかと心配していたのですが、そんなこともなく、なぜか私のベッドの周りだけで寝ていました。

翌日は、朝からドッグランへ。
ここは、屋上やデッキ、森とたくさんドッグランがあり、昨日はウッドデッキと屋上(かいと仲良く遊んでくれたゴールデンのリーフくん、ありがとう♪)を攻めたのですが、今日は森へ!
貸切状態で、ひろ~~~い中を二匹が、まさに風のように走り回りました。
あれ? らに、キミは出発前日まで腰が痛くて動けなかったんじゃ???

ドッグラン

ホテルの横には池もあって、涼しげ~♪
飛び込みそうな勢いです。

池

そんなこんなで、初体験づくしのかいらに珍道中(すっとこどっこいは主に、飼い主の方ですが)が終わりました。
本当に楽しかったみたいで、普段より笑顔でいる時間が長かった二匹。
こんな笑顔を見てると、私もものすごく幸せになります。
かいらに、また行こうね♪

kailani クローバー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: