全112件 (112件中 1-50件目)
書こう、書こうと思いつつ。なかなか書けませんでした。不義理にしている皆様。ごめんなさい。3/15過ぎたら復活しますので。
2005.03.02
コメント(69)
気がついたら楽天日記も随分書いていませんでした。。。ところでみなさん朝フルってご存知ですか?簡単に言っちゃうと「朝食をフルーツのみにする」ことでより健康でスリムな生活を実践することです。松田麻美子さんの著書「常識破りの超健康法」がきっかけで密かにブームになりつつあるようです。朝食をフルーツにするだけで健康でスリムになれるなら簡単でお得ですよね!でも以外にフルーツだけっていっても続けるのは難しいのも現実。そこで日本人ならなじみ深いみかんなら気軽に食べれるでしょ?みかんなら忙しい人もサクッと食べられるしね。ってことで愛媛県は宇和町からみかん農家の方たちが「健康と美容」をテーマに新しい食習慣を提案するキャンペーンを始めました。その名も「ミカン主義宣言!!」ミカンイズムドットコム朝食に、お弁当に、おやつに、日本人ならやっぱみかんでしょ!このサイトは僕の作品でもあります。どうか応援してくださいまし。
2004.12.08
コメント(4)
本日、新規で2本、依頼をいただいたのですが、僕は今月もういっぱいいっぱいなので、一つは友人を紹介し、もう一つは断ちゃった。。。なるべく何とかしてあげたいという気持ち。少しでも稼ぎたいって気持ち。もう依頼こないかも?って不安が頭の中を交錯してます。やってくれそうな人を探したんだけど、ちょっとスケジュールを含め条件に難ありの仕事だったのでしょうがないっちゃーしょうがないのだけど、でもできないものはできない。仕事はなるべくお断りしたくないのだが、1人で抱えるキャパにも限界がある。ん~これは今後もテーマですわ。
2004.11.08
コメント(1)
や~日記を書くのも気がつけば約10日ぶりです。最近本業、デザインの方がめっきり忙しくなりました。というのも正直金銭面でのんびりしていられなくなってきたので営業に力を入れてたんですよね。したらうれしいことに仕事がいっぱい!でもすぐにお金が入ってくるわけではないんです。最低でも60日後。。。いろんな意味で身動きとれません!
2004.10.29
コメント(3)
昨日から食事を抜き。 日曜だと言うのに今朝は早起き。 かばんを抱えて出かけた。 行き先はすごそこ、ケン動物病院。 今日はニャンコの去勢手術の日。 今日彼は、タマを抜かれました。 最近大きくなりはじめたふぐりもすっかり小さくなってしまって まるで天心甘栗みたい。 いわゆる「タマなしサオつき」状態。 男としてはいたたいまれない。 もう恋の季節とか関係ないなんてかわいそう。
2004.10.18
コメント(3)
気がついたら日記を随分更新していなかった。。。今までがウソのように忙しくなってきちゃってちょいテンパってます。
2004.10.12
コメント(3)
昨日は占い初体験!占い師はこの方神楽ひかるさん!自宅にお招きして占っていただきました!神楽さんは、タロットと手相と占星術を複合した占いを得意とするのですが、今回初めてで混乱してしまうといけないという神楽さんの配慮でタロットのみで占っていただきました。ちゃんと見てもらうのってほんと初めての経験だったのですが、受けてみて占いのイメージが変わりました。単純にあたってる、あたってないではなく。カードから出た情報を元に僕の問題点を引き出してくれるんです。それは、まさに僕が悩んでいることでもありました。そして、どうすればいいのか?という行動までアドバイスしてくれるんです。神秘的な力で答えを導きだすのというよりは、タロットから出た問題点について一緒に考えましょうといった感じ。ご自身の経験からもアドバイスをいただいいて不思議な力を持った人というよりコンサルタントやコーチと非常によく似ていると感じました。1時間のお約束が3時間もお話ししてくださってホントありがたい経験でした!-------------------------------------------------------そうこうしているうちに僕のメルマガ「クリエイターコーチング道」が本日創刊されます。今晩23時にみなさんのところに届きます。創刊にあたって相互紹介など、たくさんの方にお世話になりました。購読してくれた方にも本当に感謝してます!そしてまだ、購読されていない方はぜひ!クリエイターの方!疲れたとき、悩んだときは「クリエイターコーチング道」ですよ!クリエイターでない方もデザインに興味をもったら「クリエイターコーチング道」ですよ!
2004.10.04
コメント(3)
先日、そろそろ新規で営業をしないとなぁなんて思いながらネットサーフィンしているとき、あるデザイン会社に目がつきました。そのデザイン会社さんはサイトで「クライアントが納得するデザインではなく、それを手にするお客様が引き付けられるデザインでなくてはならない。」と自社の考えを語っていました。僕はこれにピンと来て連絡をとり、本日お会いしてきました。代表の方の「クリエイターはコミュニケーション能力が必要だ」「クリエイターはコンサルティングであるべき」という考えかたはまさに僕と同じ!こういう視点に立ったデザイン会社ってなかなかいないんですよね。「クライアントにとって本当に必要なものを提案する」ということはクライアントとのコミュニケーションをどれだけ密にするかということなんだけどデザイン会社って広告代理店や大手印刷会社の傘下のような存在なのでなかなか直接クライアントとお会いできないんですよね。これを可能にするには代理店を通さないで直クライアントを持つことなんだけど広告代理店の傘下であることで仕事が廻ってくるのでデザイン会社って営業いないですしね。プロモーションの仕方もわからないんです。「この業界はそういうもんだ」で片付けられることもけっこう多いし。これがご縁で何か始まるといいなぁと思いつつ、充実した時間を過ごさせていただきました。今回、お邪魔した会社のサイトはこちらプライムメディアさん-------------------------------------------------------そうこうしているうちにウィークリーまぐまぐで僕のメルマガ「クリエイターコーチング道」が紹介されてます!まだ創刊号もだしていないのにもかかわらずたくさんの方にご協力をいただいています。みなさんほんとうにありがとうございます!クリエイターの方!疲れたとき、悩んだときは「クリエイターコーチング道」ですよ!クリエイターでない方もデザインに興味をもったら「クリエイターコーチング道」ですよ!しつこいぐらいに宣伝しますよ!
2004.10.01
コメント(4)
昨夜は市川市行徳駅にある外国人バー「Hippy dippy Doo!」で「ミニ・ロッキー会」!!このお店のロゴやらTシャツなど僕がデザインしたのですが、まだ、お店には行ったことがありませんでしが、中々雰囲気の良いお店でした。お勧めはタイ・グリーンカレー!本場の味で後からじんわりくる辛さがたまんない!それと水パイプ!初体験!たばこを吸わない人でも楽しめるよ!当日の様子はロッキーさんの日記を見てね。行徳駅に降りるのは思えば、小学生以来だなぁ。街並みなんかちっとも覚えていないけど珍しいドトールを発見しました。その店は看板が超古い時代のロゴのままできっと開店いらい一度もリニューアルしていないと思われ。ドトラーとしては無視できません。「アイスコーヒーのS」と注文すると「ワンサイズしかございません」との返事が。。。よく見るとメニューがぜんぜん違う!アイスコーヒーは通常のSサイズで230円!ベーグルなんてありません!そのかわりマフィンがありました。サンドも見たことないものばかり。。。きっと大昔のメニューに違いない。チェーン店のはずなのになんでここだけ時間が止まっているのだろう。
2004.09.29
コメント(2)
ウルトラプレナーの山田氏と今までホームページの構築に関して打ち合わせをしていました。レゲエの中でもDUBというジャンルに精通している山田氏はDUBGONGというオリジナルのTシャツブランドを持っています。こだわりの人だけにホームページのデザインに関する要求も高い。でもデザインにこだわりすぎるてもいけない。あぁ~~~!!!http://plaza.rakuten.co.jp/bocky2/本日、市川市行徳駅前で「ミニ・ロッキー会」!!僕とロッキーさんが出現します!!お暇と気力のある方は一緒に呑みましょう!!詳しくはロッキーさんの日記をを見てくださいね。
2004.09.28
コメント(3)
コウダエミさんの日記にインスパイアされて少々デザインの話しでも。デザインは右脳でするのかはたまた左脳なのか?アートは右脳だというのはみなさんも納得するところでしょうが、グラフィックデザインに関して言えばデザインは多分左脳でしょうね。デザインって大きく2つの要素があると考えられます。一つはビジュアル。もう一つはレイアウト。前者は言葉で理由を説明しづらい時もあるし、(それでも理由を無理やりつけるけど)イメージを具体化する作業だから色んなもん見てマネして感覚を養うしかないけれど、(そういう意味では右脳か?)後者はちゃんとしたルールがあるのでちょっと勉強すれば誰でもできることなんです。デザインって理屈があるんですよね。楽天日記のテンプレートも色々あるけど、よく見れば何パターンかに決まっていることがわかるでしょう?どうレイアウトすれば見やすいか?メッセージが伝わるのかすべて人の目の動きを元に考えられていて体系化されているんですよね。これがわかってくるとデザインって本当に楽しいですよ♪-------------------------------------------------------そうこうしているうちにウィークリーまぐまぐで僕のメルマガ「クリエイターコーチング道」が紹介されてます!まだ創刊号もだしていないのにもかかわらずたくさんの方にご協力をいただいています。みなさんほんとうにありがとうございます!クリエイターの方!疲れたとき、悩んだときは「クリエイターコーチング道」ですよ!クリエイターでない方もデザインに興味をもったら「クリエイターコーチング道」ですよ!しつこいぐらいに宣伝しますよ!
2004.09.27
コメント(9)
昨日は、友人Mの付き添いで新宿にノートPCを見に行きました。彼は、パソコン超初心者。今までパソコンから逃げていたのですが、来年の独立に向けて必要に迫られ、とうとう購入を決意しました。彼は超初心者なのでどういう基準でパソコンを見たらいいかわからないので僕が付き添うことになりました。パソコンでどんなことがしたいのか?予算はどのくらいか?を聞いてあげて何軒か廻ったのちADSLを同時に申し込むとさらに3万円引き!しかもモデムはもらえる!という大変お得なパソコンをBカメラで買うことに決めたのですがここの店員たちの要領の悪いこと!レジで5分ほど待たされローンの申し込みは別のフロアだと聞かされ、そこで審査がでるまでで15分程待たされ、それからまたレジへ後は頭金を支払い商品を受け取るだけと思っていたら今度はADSLの申し込みが。。。しかも商品の梱包すんでないじゃん!待ってる時間あったのに!まぁ審査がおりなければ商品の梱包できないのかもしれないけど。レジで他の手続きしてる間とかに出来るじゃん。この後迷走行政書士さんと下北で会う約束があったので痺れを切らした僕は彼を置いて下北へ。約10分の遅刻。。。ホントすみませんでした。そしてKBさんをご紹介していただいてありがとうございます!この場を借りてお礼とお詫びを。その後20分後にMから無事終わりましたとメールが。そんなに何に時間かかってたのでしょうね。 -------------------------------------------------------クリエイティブ界たぶん?唯一のコーチ。GUMBYのメルマガ「クリエイターコーチング道」が10/4創刊予定です!クリエイターの方!疲れたとき、悩んだときは「クリエイターコーチング道」ですよ!あー宣伝ばっか書いてるのもなんかいやらしいですね。とはいいつつ読んでくださいまし。正直なところ僕はコーチとしはスタート地点にたったばかりで何者でもないかもしれません。ですがデザイナーとしては誰にも負けないスキルがあると思っています。メルマガやこの楽天日記で多くの方から気ずきと出会いをいただき、また勇気づけられました。これからは僕も伝えていければと発行に踏み切りました。口で言うほど簡単なことではありませんがこれからもよろしくお願いいたします。
2004.09.25
コメント(2)

本日4月までいた会社に久々に行ってまいりました。僕が受け持ってた仕事でずっと止まってたものがあってそれが久々に動き出したのでその打ち合わせです。久々に行きましたが、やっぱり雰囲気が暗~い!久しぶりに会うのに表情一つも変えない奴もいるし。こっちも声かけにくいじゃないか!後輩たちは僕に辞める相談してくるし。。。気持はすごくわかりますが、あんなところで仕事してては精神衛生上よくありません。ところで昼間はコウダエミさんに引率していただいて例の写真屋さんへ行ってきました。で、こんなカンジです。 今までの仕事柄、カメラマンの後ろで指示するのには馴れているけど、自分が撮影の対象になるのって慣れてないから恥ずかしいね。。。-------------------------------------------------------そうこうしているうちに昨日のウィークリーまぐまぐで僕のメルマガ「クリエイターコーチング道」が紹介されてました!宣伝も怠りぎみだったのでこっから気合を入れないと!クリエイターの方!疲れたとき、悩んだときは「クリエイターコーチング道」ですよ!あー宣伝ばっか書いてるのもなんかいやらしいですね。とはいいつつ読んでくださいまし。正直なところ僕はコーチとしはスタート地点にたったばかりで何者でもないかもしれません。ですがデザイナーとしては誰にも負けないスキルがあると思っています。メルマガやこの楽天日記で多くの方から気ずきと出会いをいただき、また勇気づけられました。これからは僕も伝えていければと発行に踏み切りました。口で言うほど簡単なことではありませんがこれからもよろしくお願いいたします。
2004.09.22
コメント(5)
3連休はみなさんいかがお過ごしいたしましたか?僕は公私ともに連日バタバタで遅い夏バテ状態です。とい言いつつ公はそんなにないのですが。。。(爆)色々と手を出しすぎなのでこの日記も更新が遅れがちですね。お返事が遅くなってみなさんすみません。そうこうしているうちに昨日のウィークリーまぐまぐで僕のメルマガ「クリエイターコーチング道」が紹介されてました!宣伝も怠りぎみだったのでこっから気合を入れないと!クリエイターの方!疲れたとき、悩んだときは「クリエイターコーチング道」ですよ!あー宣伝ばっか書いてるのもなんかいやらしいですね。とはいいつつ読んでくださいまし。正直なところ僕はコーチとしはスタート地点にたったばかりで何者でもないかもしれません。ですがデザイナーとしては誰にも負けないスキルがあると思っています。メルマガやこの楽天日記で多くの方から気ずきと出会いをいただき、また勇気づけられました。これからは僕も伝えていければと発行に踏み切りました。口で言うほど簡単なことではありませんがこれからもよろしくお願いいたします。
2004.09.21
コメント(4)
だしちゃった。申請きちゃった。なにが?はい!メルマガです。「クリエイターコーチング道」一応クリエイター向けなんですが、そうでない方も楽しめるはず。だってテーマはコミュニケーション。恋も仕事もコミュニケーション。あと、Webデザインのコツなんかもちょこっとずつ掲載していきます。みなさんお義理でいいのでよんで購読お願いいたします!あ、そうそうメルマガを発行する本当の意味ってわかります?それは。。。。
2004.09.17
コメント(13)
本日迷走行政書士さんとお話ししている中でまたもやICレコーダーについての話題があがりました。僕は、予定を手帳に書くのってついつい後回しにしちゃうんですよね。だからICレコーダーを普段も持ち歩こうと思っているのですが、それも結構忘れてします。だから携帯電話にICレコーダーの機能がついていれば、便利だと思いませんか?僕もさすがに携帯電話は持ち忘れないんで、これだったら出掛けでも思いついたときにメモが残せそう。auさんどうですか?あ、そうそう。ICレコーダー私はこんなふうにつかってるよって言うアイディアがあれば教えてくださいね。
2004.09.13
コメント(2)
番組名はわからないけど勝ち組み社長特集というものを今日たまたまテレビで見ていたのだけど、その中で紹介された社長さんでピンとくる方がいました。飲食チェーン店を全国展開しているグルメ杵屋という会社の社長さんです。この方、飲食業の他にも経営破たんした学校を買い取りみごと建て直したりと、非常にユニークなこともしているそうです。この社長さんについて僕がピンときたのは従業員との接し方についていった言葉。「従業員の燃えさせる(やる気)にはを出させるには誉めて、誉めて、誉めなければいかん。」、「上からこうしろ!と言うのでは言われたとおりのことをキチッとしかできない人間になってしまう。」これってまさにコーチングですよね。こんな社長さんばかりだったらきっときっと経済ももっと活気が盛り上がるのではないでしょうか?特にデザイン会社にこんな社長おったらあんなに人の移り変わりが激しいこともないだろうなぁ。
2004.09.12
コメント(4)
昨日、あこがれのある方からメールがあり、あるお誘いがありました。思いがけないお誘いを受けたことに感激です!日記に書けるとしたらもっと先のことだろうけど参加させてもらえるかもわからないけど、今からワクワク・ドキドキです。↑そろそろこのフレーズも古いかも。。。今夜は、HP製作指南をしにイラストレータの友人宅へ行ってきます。伝えたいことがいっぱいあるので楽しみ♪
2004.09.10
コメント(4)
なんだか、急に熱くなりましたね~。まさに台風一過ってな感じで蒸し暑い。もう夏も終わりだなぁなんて思ってましたけど、まだまだ続きそうですね。ところで、みなさんはmacファン?それともWin?僕は両方使うのですが、ダンゼンmacファンです。昔のmacって使う人によって個性が出て、なんかカワイイやつだったんですよね。OS Xはあまり好きになれないですけどね。やっぱデザインいいし!最初にi macが出たときはそれまでのハードのデザインを覆す斬新さに冗談だと思いましたよ!そしてついにでました!i mac G5!デザイン究極っ!ちょっと分厚いモニタとしか思えない!!20インチの画面サイズでこれなら場所とらないし、しかもG5!おもわず欲しくなっちゃう。。。でもこれ以上はウチにおけないけど(爆)インターネットやるには不利な点も多いしね。-------------------------------------------------------------お知らせです。というかみなさんにお願いがあります。僕の友人YAMがメルマガを発行しました!!彼は、単身渡ったロンドンでクラブカルチャーに触れ、レゲエに出会い、91年帰国後、当時日本ではまだ馴染のなかった「ストリートファッション」に草創期から参画し、ストリートムーブメントの一役を担ってきました。一時廃業に追い込まれるもみごと復活。そしてネットでのビジネス展開も視野に入れこの度、メルマガを発行することになりました。レゲエをデザインソースにTシャツ、トレーナーなどのワードローブを展開するDUBGONG 代表、セレクター YAM が配信する『レゲエ好きピープルのためのオールラウンドレゲエ情報!』レゲエの好きな人、Tシャツが好きな人、Tシャツを自分で作りたい人にはもってこいの優良情報が満載のマガジンです。勝負に出た男のためにみなさん登録してあげてください!!!
2004.09.08
コメント(2)
お知らせです。というかみなさんにお願いがあります。僕の友人YAMがメルマガを発行しました!!彼は、単身渡ったロンドンでクラブカルチャーに触れ、レゲエに出会い、91年帰国後、当時日本ではまだ馴染のなかった「ストリートファッション」に草創期から参画し、ストリートムーブメントの一役を担ってきました。一時廃業に追い込まれるもみごと復活。そしてネットでのビジネス展開も視野に入れこの度、メルマガを発行することになりました。レゲエをデザインソースにTシャツ、トレーナーなどのワードローブを展開するDUBGONG 代表、セレクター YAM が配信する『レゲエ好きピープルのためのオールラウンドレゲエ情報!』レゲエの好きな人、Tシャツが好きな人、Tシャツを自分で作りたい人にはもってこいの優良情報が満載のマガジンです。勝負に出た男のためにみなさん登録してあげてください!!!
2004.09.07
コメント(0)
本日たぬきコーチさんのも「ちよりcafe」へ行ってまいりました!たぬきさんがファシリテータ役でクライアント役の方が前に出て、自分のテーマを話し、他の人たちはコーチとして質問をしていき、その後さらにみんなでブレインストーミングをしていく。それを時間内で3セット行なうという非常にユニークなものでした。それぞれが色々な視点で質問を投げかけることにより、クライアント役ではない僕にもいろいろと「なるほど~」と思う気づきがありました。アドバイスでなく提案を自分のための質問ではなく、相手のための質問をまさに「もちより」で投げかけていく。今日、クライアント役だった人たちはたくさんのフィードバックをもらえて貴重な体験をされたんじゃぁないでしょうか。
2004.09.03
コメント(7)
昨日、僕のサイトを見てお仕事の依頼がありましたよ!!依頼主は愛媛のWeb製作会社さん。地元農協のみかんサイトを運営・管理してらして750あるみかん農家の思いをサイトで伝えていきたい!と熱い気持を語ってくれました。クリエイティブとコーチングでどういうお手伝いができるかこれから楽しみです。
2004.09.02
コメント(6)
コーチングを録音することで自分のコーチングを客観的にチェックしたいなぁと思い、コーチングのクライアントの方とICレコーダーで話が盛り上がったことも手伝って先週ICレコーダを買いました。PCに音声ファイルをバックアップできるタイプを選んだのですが、いざPCに接続しても認識ができないので結局メーカー行き。。。それが本日戻ってきたのですが、メーカーからの返答は「商品には異常が見られませんでしたが、まれにPCとの相性が合わないことがあります。」だって。意味ないじゃん。払い戻したいと話ても「できかねます。」と申し訳なさそうに言うだけ。。。こうなったら購入した店と交渉するしかないと思い。K電気にさっそく電話。担当者の方に事情を説明し、違う商品と交換してもらうことになった。これからPCにつないで見ます。今度は認識してくれよwindows。
2004.08.31
コメント(6)
本日は、ロッキー米谷さんと改名してのはじめての運命を変えるセミナーへ行ってきました。僕は、ハナちゃんの代打で本日のロッキー会の幹事を急遽やることになりました。幹事って行ってもただ会費を集めるだけなんですが、それでもお金を預かるってのは緊張しますね~。うぁっ今気がついた!メルマガ申請するんだった!!でもただいま0時45分。。。。こりゃまた、来週だぁ。。。
2004.08.29
コメント(15)
友人の紹介でmixiを始めました。ネットつながりの友人ではなく普段見る顔がネットの中にいるのってけっこうおかしいですよね。mixiの中に「うじきつよし」というコミュニティを発見!!うじきさんと言えば昔はアンプをつけたヘルメットをかぶって2mくらいあるPAからギター弾きながら飛び降りて骨折したりとても「カルトQ!」とかやってた人物と同じとは思えないはちゃめちゃなステージを繰り広げていました。元「子供会」のメンバーとしてははずせません!!子供ばんどについて熱く語るとさっそくレスが!ああ~!!聴きてぇ~!!中学生の自分がよみがえる!
2004.08.28
コメント(0)
夕方TシャツコンサルタントのYAM氏から電話がある。HPを依頼されていたのだが、そういやここ数日連絡がなかった。 連絡がなかったのには、彼曰く、眠り病に陥って数日間寝つづけていたらしい。。。マジっすか!? どうやら枕を北枕にしたことが寝つづけた理由らしく昨日、枕の位置が変わったら目が醒めたんだって! 僕は何年も北枕ですが眠れません。。。 -------------------------------------------------------打ち合わせの帰りにちょっといつも行く吉祥寺のBarへ行きました。カウンターに座ると「お久しぶりです」と隣の女の子に声をかけられた。彼女とはこの店で何度か顔を合わせたことがある程度。そういやまともに会話をしたことがなかった。相手のことを知ろうと思うとやはり職業のことを最初に聞いてしまう。彼女は美術モデルさんでした。モデルを始めてまだ二ヶ月ということなのにし体当たり営業をしながらフリーで頑張っていて、しかも本当はジャズピアニスト。なんてアグレッシブな人だろう。しばらくすると反対側の隣の席に爽やかな青年がやってきた。僕らの会話に加わりはじめた彼は大学4年生でパントマイマー。知ってました!?都内で大道芸をやるには都から発行されるライセンスが必要なんだって!都庁でオーディションするそうです。彼は某メーカーに内定が決まっていて、サラリーマンと大道芸人の両立を目指すそうです。2人ともユニークな生き方だけど、しっかりと自分のポリシーを持っていて若いけど実に魅力的。そういえば、美術モデルのコが言ってったけ。「好きなことやって食べていけたら笑えるよね。」そうだね。笑っていたいよね。
2004.08.27
コメント(5)
笑ってください。サイト名:Earth Erotica 自然の地形なのに、何故かやたらとエロく見える写真を集めたいサイトです。MIXから得た情報です。
2004.08.26
コメント(0)
24日は三鷹にて僕のクライアントの一人でもある迷走行政書士さんとランチをいたしました。お相手が行政書士さんということもあり、昔僕が悪徳商法に危うく騙されそうになった話などで盛り上がっていました。ふと、隣の席に目をやるとキレイな女性と学生風の若い男の子。最初はカップルだと思っていたのですが、聞こえてくる会話からするとどうも違う感じ。気になってチラチラと見ていると女性がローンの契約書を取り出した。「むむ、これは!」どうやら英会話の教材の契約らしい。迷走行政書士さんも気付いている様子。彼女が携帯電話を取り出して席を離れたスキに男の子にすかさず名刺を渡して「もし解約したくなったり困ることがあったら連絡してね。」ん~ちょうど悪徳商法とクーリングオフの話題をしていただけにタイムリー(爆)きっと女性の方もやりづらかっただろうなぁ。--------------------------------------------------昨日は某R.KさんとR.Kの元奥さんと表参道にてお会いしました。元奥さんが外国人向けのバーをオープンさせるということで、HPやデザイン廻りの打ち合わせをしたのですが、この方が40代とは思えぬキレイな方で振る舞いもとってもチャーミング。いやぁ~女性にはいつまでも美しくいてもらいたいですね。打ち合わせだったのに5時間もおしゃべりに花が咲き、結局夕食もご一緒させていただきました。
2004.08.25
コメント(0)
友人に頼まれてオークションへ出品してみました。ETCの車載器です。先日の下北の阿波踊りで当てたものなのですが、本人が車を持っていないのでオークションに出してみることになりました。興味があったら見てね。-------------------------------------------------------自分のHPを全面リニューアルしました!今まではデザイナーとしての自分の主張のような内容ですが、よりコーチングをテーマにビジネスライクにしてみました。そのついでにlive doorにてブログ始めました!楽天日記はほとんどただの日記として書いてきたのでlive doorの方ではクリエイターに向けて発信していこうと考えています。楽天日記に馴れているせいかlive doorの使いにくいこと。管理しきれるか心配です。。。
2004.08.23
コメント(0)

金曜から家を空けていたので久しぶりの更新だな。土曜日は下北沢の阿波踊りを見に行きましたよ。 ずっと下北の近くに住んでいたのですが、実はいままで見たことがなかったんですね。徳島でやるから意味があるんじゃないの?くらい全然興味がなかったんですよ。友人に誘われなければおそらく一生見なかったかも。でも、実際行って見るとこれが面白い!衣装もかわいいし、大人も子供もみんな楽しそうで輝いていました!来年はマジで参加したいなぁと思いましたよ。
2004.08.22
コメント(7)
普段、自宅で独りで仕事をしているのでまったく会話をしない日がある。もう随分慣れたつもりだが、時々気持ちが落ち込んだりしてしまう。今日なんかもそうだ。そんな日に限って誰からも電話がかかってこなかったりする。クライアントとも連絡が取れなかった。。。こんなとき誰かと話せば気がまぎれるのだろうが、こちらから電話するのも気がひけてしまうし、きっと会話も弾まないだろう。とにかく意味なく嫌な気分。仕事もはかどらない。こんなときみんなはどうしているのだろうか?
2004.08.19
コメント(15)
謎の気功師にして合コンマスターであり、IT義塾のインターンでもある赤羽氏に誘われて納涼船に乗ってきました!ぶっちゃけ合コンです。(爆)疲れていたし、夜コーチングも入っていたので断ろうかなとも思ったんだけど、そこはねぇ。スッチーと聞いたら行くでしょ。スッチーはおりませんでしたが。。。そのかわりプロのマジシャンがいました。ほんとすごかったです!!初めて見たけど後ろから見てもぜんぜんわかんない!!いきなり手からマイクとか出すし!合コンというよりマジックショーに行ったという感じです。ほんとビックリの連続なのですが彼はこの5月からプロとして始めたばかりでそれまでは普通のサラリーマンだったそうです。ずっと趣味でやっていたわけでもなくマジックを始めたのは1年ほどだそう。興味にひかれて「どうしてマジシャンになろうと思ったの?」と聞いてみると「人を喜ばせるのが好きだしマジックはお客さんが目の前で喜んでもらえる様子がわかるから」という答えが返ってきました。やはり仕事の基本は相手を喜ばせるってことなんですね。そしてその喜ぶ顔をまじかで見ることができる。確かに最高かも。そしてもうひとつわかったことが、マジックをする人と考える人は別なのだそうです!みんな自分でネタを考えているのかと思ってましたよ!
2004.08.17
コメント(2)
土日は葉山へ行ってきました!知り合いが一色海岸のおしゃれな海の家の一角を借りてフォー(ベトナムラーメン)の屋台をやっているのです。彼女がその屋台を手伝うこととなり、遊びにくればという誘いに乗っていったらどうやら男手が欲しかったらしく、力仕事要因としてよばれたらしい。。。とはいえ、日曜はあいにく雨だったので早めにきりあげたけど、土曜はけっこうバカンスを楽しめました。しかし、最近の海の家っておしゃれですね。どんな感じ?ってとなりの店ですがだいたいこんな感じです。ライブやファイヤーダンスのいべんともあり、海水浴を楽しみにきた人たちだけでなく、地元の人も普通に飲みにきていて夜中まで大賑わいでした。砂浜にテントを張って泊まったのですが、さすがに疲れますね。。。疲れた体を休ませることなく本日は朝からB事務所へ僕の知人が新しくウルトラマーケットへ参加することとなりその作戦会議です。本人もかなりやる気になっているのでこれからが楽しみ。そして夜やっと家につきコーチング。その前の打ち合わせが長引いたのでいつもなら夕方なのだけれど夜にづらしていただきました。エライスンマセン!!いや~腰が痛い。。。
2004.08.16
コメント(2)
GUMBYの日記ではあまりにも特徴がないのでタイトルを変えてみました。人は話を聞かれていないし、聞いていないということをコーチング学習の中で最初に学ぶわけなのですが、なら僕が聞きましょうというスタンスをくだけたタイトルにしてみました。ま、思いつきなんですが。。。話は変わりますが、ちょっとしたきっかけで約半年ほどの禁煙生活に先日ってか結構前ですが、ピリオドを打ちました。あーあもったいないと思いながらも何かつらい恋愛と似ているなぁなんて思ったりして。。。客観的に見ればもう別れたほうがいいと思っていても永年つきあってきた情があったりして、廻りからも「別れちゃえ」とか言われても「でも優しいところもあるし。。。」なんて言っちゃて頭ではわかっていてもねぇ。。ってな感じで結局ズルズル行っちゃて。。。よくある話ですよね。タバコもそんな感じで止められないんだよね。あ、自分の体験談じゃないですよ!あくまでも一般論ね。---------------------------------------------------本日、チャム氏がお誕生日だそうです!いやはやおめでとう!ほんとに、ほんとにおめでとう!いつまでも優しい笑顔をみんなにむけてこれからも愛されちゃってください♪---------------------------------------------------友人のイラストレーター、松岡芽ぶきさん!がHPを立ち上げました。女性らしい美しい作品の数々をぜひごらんになってください!
2004.08.11
コメント(6)
まずは昨日、SUMMER SONIC2004へ行ってきたのでご報告。フジロック疲れを残した仲間をほっといて苗場リベンジって感じで朝から飛ばしまくりました。一押しのN.E.R.D.は期待通りだったけど、以外にあっさり終わったのが残念。プロモ通りカッコよっかたぞHives!ひさし振りに観たスチャダラもテキトーにゆるい感じが猛暑を忘れさせてくれてよかったよ。おかげで万全の体調でBEASTIE BOYSにいどめました!そしてトリのBEASTIE BOYS!老けてしまったけど相変わらずの全快ぶりであんなおっさんになれたらいいなぁと思いました。ステージが終わった後には盛大な花火が、感動を盛りたてます。でもこれで終わりと思うとちょっぴり寂しい。。。---------------------------------------------------先日9人めのクライアントさんとお会いしました。たまたま飲み屋で知り合った方だったのですが、その時お話ししたコーチングに大変興味をもっていただき、コーチングを行なうことになりました。この方はフリーでドックシッターをされている方なんです。お会いしたのもトリマー屋さんが経営するカフェで数匹のワンちゃんに見守られながらのお話となりました。先日お会いしたときにはじめてコーチングという言葉を聞いたとのことでしたが、今回お会いしたときにはしっかりとコーチングを受ける目的を持たれていました。またまた、楽しいお付き合いができそうです。
2004.08.09
コメント(2)
ほとんど見てないんですけど、日本と中国で決勝が決まりましたね。中国の日本に対するブーイングすごいですね。ニュースでは政治的や歴史の話題を持ち出してうんぬん言っているけど、ほんとにみんなそうなのかなぁってのが正直な感想です。群集の心理というか、面白がってる人がほとんどで、テレビ見ててもニコニコしながら中指たててるし、政治的思想とかじゃないと思えてならない。ヨーロッパなどの悪い習慣をただまねしてるだけなんじゃないかな?-------------------------------------------------------クライアントさんの何人から「来週はお休み」にしてくださいというお話があり、理由を伺ってみると、「来週から夏休みなんです。」という答え。あーそうか、世間では今夏休みなのですね。会社勤めを辞めたので考えてもいなかった。。。みなさんは、今年の夏休みをどうすごしますか?たまの大型連休ですから充実した過ごし方をしたいものですね。僕は連休があるわけではないのですが、先週フジロックへ行かなかったかわりにSUMMER SONICというイベントへ日曜だけ行ってきます。今年の夏の一番のご褒美(日)?かな。そうそう、普段はコンタクトをしているのですが、家にいるときはたいがい眼鏡で過ごすんですけど、長年愛用していた眼鏡が壊れてしまいました。自分の中で何かが終わるときモノが壊れる気がするのですけど、そんなこと思うのは自分だけ?日記のデザイン変えてみました。楽天日記のデザインはあまり好きでなかったのですが、これでやっとブログっぽい見た目になりましたね。
2004.08.04
コメント(8)
僕は現在、コーチとしては8名のクライアントがいます。まだコーチとして僕は走りはじめたばかりですが、それでもクライアントの方かに新しい気付きがあり、ご本人が喜ぶ声を聞くととても励みになります。本日も迷走行政書士さんからうれしいフィードバックをいただきました。僕としてもクライアントの方たちから学ぶものもあり、小さなことかもしれませんが、手ごたえも感じています。中にはものすごいアイディアを見つけた方もいます。現状ではお話しできませんが、「デザインとコーチングを結びつける」といった自分自身のテーマにも大きく関わるかもしれません。クライアントの方にとって自分とのコーチングが機能することは何よりなのですが、自分自身にとっても得ることが大きい。コーチングってすばらしいね!明日も新しいクライアント様とランチです。
2004.08.02
コメント(2)
エガちゃんの日記を読んでたらあんりさんの日記にたどりつけました。自分も何かできればなと思い書いてます。みなさんいらない日用品や電化製品があったら送ってみてはどうでしょう?僕も仲間が苗場に行ってるけど今どうなんだろ?
2004.07.31
コメント(1)

一年の計はフジロックにあり。ってくらい毎年参加しましてました。フジロック今年は独立しなんやかんやと入用になることを考え棄権いたしました。いくひといますか~。行ったらみやげ話のひとつでも待っています。毎年一緒にいっているツレたちがこんな旗をかかげてグリーンステージにいると思います。おそらくでっかい木の下をでっかいシートで陣取っていると思うので気が付いた人は声かけてみてね。気さくな人たちなのですぐに友達になれるよ。あ~ashみ-て~
2004.07.28
コメント(11)
先ほどなんとなーくMSNのページを見ていたら目に飛び込んできました。世界最大のコンドームメーカー、デュレックスがアテネ五輪期間中、計1万7千人の選手、役員らに計13万個のコンドームを無料提供するそうです。13万個って数字は過去の五輪での使用実績から算出したそう。ということは。。。世界のアスリート達は世界の祭典の期間中合計13万回も。。。ってことですか!?-----------------------------------------------------先ほど友人からのメールで知ったばかりですが、作家の中島らも氏が26日午前8時16分、脳挫傷のためお亡りになりました。享年52歳。階段から転落し、頭部を負傷したのが原因のようです。不謹慎だけど、らもさんが亡くなるとしたら酒かクスリと思っていたけど。。。まだまだがんばってもらいたかったですね。心よりご冥福をお祈りいたします。ナンシー関さんにつぐショック。。。
2004.07.27
コメント(2)
忙しくなってくると、日記を書くのも忘れがち。書くネタねーなー。ほんとはあるのだけど、日記に書けない事もあるもんね。夜のコーチングの中でクライアントからものすごいアイディアがでた。ひよっとするとひょっとするかもしんない。あ、ニャンコがやってきたビールでも飲ませてみるか。。
2004.07.26
コメント(3)
僕は、どうも朝が苦手です。起きれないというより寝れないんで朝はいつもどんより。今は、会社に行ってないので多少の寝坊は関係ないんですけど、絶対寝坊できないときってありますよね。そんな時はプレッシャーで余計眠れないもんですよね。そこでご紹介するのがこちらの商品!自動起床装置「おこし太郎」です!こんな方におすすめです。 ○ 市販の強力な目覚ましでもなかなか起きられない方 ○ 深夜に見逃したくないテレビ番組がある方(夏のスポーツ観戦にぜひ!) ○ 受験生の方 ○ 家族に迷惑をかけず一人で目覚めたい方 これさえあればイヤでも起きる!?もう朝、起きれないかも?なんて不安な日々とはさよならですね!お値段なんと\98,000(税込・送料込)ん~無駄遣い?今日は久しぶりにCD3枚も買ちゃったよ。急にVANILLA FUGEの「You Keep Me Hanging on」が聞きたくなってタワレコへ寄り道。サクット買って帰るつもりがそうはいかないもんで、そういえばSLADEの「COZ I LUV YOU」が聞きたいなぁと思いSLADEのベスト買ちゃって、ついでに日本のアーティストのフロアによったらdownyってバンドの新譜が大々的に宣伝していたのでそこから連鎖してGROUPってインストバンドの新譜も買ってしまった。今、これ聞きながらまったり仕事してます。音楽でクサクサ気分をふっ飛ばしたいねー。
2004.07.23
コメント(7)
今日は久しぶりに用賀のボッキー事務所へ行ってきたよ。ボッキーさんのメルマガや日記で発表されたけど、いよいよウルトラプレナーを育てるウルトラマーケットが登場!本格始動に向けて僕もスタッフとして、そしてウルトラプレナーとしてがんばるよ!いままで、ノウハウをたくさん買ったけど、結局うまくいってない。。。でもね、どんな人でもコンテンツは必ず持っているんです。なかなか上手くいかないのは、自分で市場をつくれないから。そこでウルトラマーケットは世の中にまだまだ埋もれた才能を持つ人たちのための「みんなの力」で成功しようという市場なのです!我よと思う方はウルトラプレナーになろう!!-----------------------------------------------------先日のぼっきーオールナイトライブのビデオを見てきました。まじめな話なのになぜか笑える!そして一番笑っていたのはぼっきーさん自身だった。それが一番おかしかった。でもこれ買いです!!そしてこれからそのビデオのラベルをデザインしなきゃいけないんだよね。今日はそのための打ち合わせ。「ガンちゃんこれ、早急にな作ってほしいんだわ」「いいですよ。いつまでにですか?」「土曜には札幌もってきたいんだわ」ってことは明日中ですがな!!コーチングもあるから4時間くらいしか製作時間とれんがっ!!でも大丈夫。仕事が速いのが売りなので♪藍原ゆきさんの大阪公演のフライヤーも僕が作ります。楽しみにしてねん。
2004.07.22
コメント(10)
最近PCの前にいるとニャンコが邪魔をするんです。突然机の上に乗ってきてキーボードをネコ踏んじゃったしたり。。今日もスキャナーの上に勢いよく飛び乗ってきてその上にあったものが机の後ろに落っこちちゃって。それを拾おうと思って。机の下にもぐったら。。。「ガチャン!!」僕がもぐったことで椅子が後ろに下がり、そのまた後ろにあった冷風機が倒れた。倒れた先にはベッドが。。。やばい!冷風機って水がいれてあるんだよね。ああ、ベットマットが。。。。一面に世界地図が。。。。ただいま、AM:2:29やっと乾いたよ。夏だから乾くの早くてよかったよ。その後、ニャンコはトイレの便器におっこちた!お仕置きにお風呂にいれちゃいました。
2004.07.21
コメント(2)
このところ初めてのクライアントの方とお会いする機会が立て続けにありまして、現在3人の方とお会いしています。何人かの方とお会いして感じたことは、それぞれの方の現状はまちまちだけど、夢に向かっていこうという気持は同じなんですね。まだ、夢のキャンパスは下書き程度かもしれないけど、その絵の色を塗り、完成させるお手伝いが少しでもできれば、それがまた自分自身の夢に繋がることにもなる。夢に向かって行動する方たちのお話を聞くのって自分も勇気をもらえて楽しい♪でも世の中にはどう行動したらいいかわからないのではなく、行動そのものを放棄しているように思える人もいる。そういう人の人生ってなんなのだろう?死ぬまでの時間つぶしなのだろうか?不景気とか言っても何だかんだ今の世の中なんとなくでも生きていけるだろう。でもそれも一時のこと。ごまかしの人生なんて例えて言うなら借金して生活しているようなものだ。何年かすれば、莫大な負債をかかえていることになるよ。ほんとの借金なら自己破産って手もあるかもしんないけど、人生の自己破産って?考えただけでも恐ろしいー。かつて自分もそんな時があった。20代前半のプータローの時代。誰にも傷つけられない毎日はおもしろおかしかったけど虚しさとも背中あわせ。でも何のビジョンも持っていなかった。変われたのはやっぱ様々な人との出会い。よい環境に身をおけば以外にコロっと変わっちゃうもんだよね。--------------------------------------------------------クリエイターならなじみの深い書店。ABC(青山ブックセンター)が倒産!!ここはデザイン関連の書籍が豊富な書店で学生時代から何かとお世話になっていた。なんと言っても深夜営業なのがありがたかった。一般客としては寝耳に水!最近も行ってきたばかりなのに。。。いつもアイディアにいきづまるたびに何時間もABCに居たもんです。そんなクリエイターは僕だけじゃないはず。ひーん!!大型店舗では残るはロゴス。こうなったらロゴスの存在も心配だ。セゾングループだし。
2004.07.19
コメント(10)
クリエイターならなじみの深い書店。ABC(青山ブックセンター)が倒産!!ここはデザイン関連の書籍が豊富な書店で学生時代から何かとお世話になっていた。なんと言っても深夜営業なのがありがたかった。一般客としては寝耳に水!最近も行ってきたばかりなのに。。。いつもアイディアにいきづまるたびに何時間もABCに居たもんです。そんなクリエイターは僕だけじゃないはず。ひーん!!大型店舗では残るはロゴス。こうなったらロゴスの存在も心配だ。セゾングループだし。
2004.07.18
コメント(6)
面白サイトを知り合いのブログから見つけました。グルグルグルグル目がまわってしょうがない!?明日、あさってとモニタークライアントの方と立て続けにお会いします。いよいよコーチングの予定が詰まってきました。ワクワク、ドキドキですわ。-------------------------------------------------------あついね~!!みなさんはよく眠れましたか?僕はばっちり爆睡!12時間も寝てしまいました!!3つある目覚ましを無視しつづけて眠る僕を起こしたのはある放送。ピンポンポンポ~ン♪「ただいま西東京市は光化学スモッグ注意報が発せられました」光化学スモッグ注意報ですって!!上京して初めてきいたよ。「光化学スモッグ」という単語じたい小学生以来かも。今日これからお出かけになる方は帽子をかぶりましょうね。まちがっても自転車30kmとかダメですよ~。
2004.07.16
コメント(9)
昨日のボッキーライブがオールナイトで繰り広げらたため、さすがに今日は疲れてる。自転車で行くんじゃなかった。。。そういや先々週から忙しくて疲れが抜けきっていない。長年の業界の悪い生活リズムにすっかり体内時計が狂っているので夜なかなか寝付けないんだけど、さすがに寝れそう。今日はこれを書いたら素直に寝ます!書き込みしていただいた方、ありがとうございます。明日お返事いたしますね。おやすみなさい。
2004.07.15
コメント(2)
今朝は少し曇り空だけど、涼しくてそれなりに爽やかですね。昨夜はビールBAR初体験。ビールってものすごい種類があって味もそれぞれ個性があって面白い!でも何をたのんだら良いのやら。店員さんに選んでもらったビールはどれも味わい良く、気持ちよく酔わせていただきました。が、惜しいことに気分よすぎて、銘柄憶えるの忘れてた!!ビールに詳しくなればそれだけでモテるかな?昨夜は酔ったせいかかなり饒舌になっていた気がするなぁ。ご一緒していただいたコウダエミさんが聞きじょうずだったのかも。しゃべりまくっていると自分なりに改めて気づくことがあるもので。。。僕、5~6年前に音楽配信サイトをやっていたんです。コンセプトは「世に埋もれた良質の音楽を紹介する」こと。暇さえあればライブハウスに足を運んでこれは!って思うアーティストに声掛けまくってました。そのサイトは様々な理由が重なって閉鎖してしまったけど、今、僕がコーチングを始めたことやこれからクリエイターとして係わっていきたいことも才能がありながら世に埋もれている人のお手伝いがしたいという思いがあるんだよね。「あ~俺ずっとそんなこと考えてたんだぁ」って自分の根底にあるものに気がつきました。今日もこれから友人とランチの予定です。彼は若いながら吉祥寺でBARを経営するHIPでHOPな兄ちゃんです。お店のこれからについて何か話したいことがある様子。どんなお話を聞かせてもらえるやら楽しみです。
2004.07.14
コメント(7)
みなさんはHAMという病気をご存知ですか?HAMはウィルスが引き起こす骨髄の難病でまだ治療法が見つかってない病気です。僕の友人のお知りあいの女性もこの難病と闘っています。そんな難病に感染していながら彼女はとても明るく元気な方だそうです。この友人が今、HAMの治療法確立と難病指定のために国に提出する署名を全国で集めています。そこで皆様にも署名の協力をお願いしたいのです。ネットでも署名ができるので「アトムの会」へ訪れてみてください。署名は強制するものではございませんが、こういう病気が存在し、現在闘っている方たちがいることだけでも知っていただければと思います。
2004.07.12
コメント(5)
全112件 (112件中 1-50件目)


