全16件 (16件中 1-16件目)
1
明日から自販機のペットボトルが1本200円になるそうです。(全てが対象ではないと思うけど)自販機は高いけど冷たいものをすぐに飲める有りがたさがあって夏場にはよくお世話になっていました。特に子供が自販大好きで公園に行った時は毎回ねだられるのでまあいいやという気持ちで購入してたけど、200円ならまあいいやで済ませられないです。これからはマイボトルで子供には我慢してもらうしかない・・ささやかな贅沢が奪われたような気持ち。大好きだったお菓子も手が出せないほど高くなってるし物価高の時代は終わりそうにないです。大河ドラマべらぼうで松平定信が厳しい質素倹約をを断行していますが、自分もそれぐらいやらないと今の時代生きていけないかもと思いました😖でも大好き温泉巡りは続けますよ。
2025.09.30
コメント(0)

フィッシング対決 しまねっこは大好物のどんちっちいっぱい釣っていました。ご当地クイズ対決 クイズの答えをパネルに描きます。みんな絵が上手‼️ファッションショーしんじょう君のワンピース姿が可愛い❤️しまねっこがケーキを運んできました🎂じっと見つめるしんじょう君・・しまねっこの目がキラキラしてる✨最後はみんなでポーズ✌️(しんじょう君が見切れてしまった・・)キャラクターの各ブースもあり、ご当地グルメも満喫して大満足の1日でした🍀くまモンが見られなかったのが残念なので来年も開催したら絶対参加したい‼️実は今日行ったお祭りにもしまねっこが❗️人力車から登場して「しまねっこのうた」を披露してくれました😺 また会えてラッキーでした☺️✌️
2025.09.27
コメント(0)

松江のくにびきメッセで開催されたしまねっこまつりに行ってきました。会場に入ると子供は一目散でしまねっこのふわふわドームへ。有料でした。待ち時間が長くてしまねっこのうたのステージが見れなかった・・ゲストのご当地キャラクターPRタイム最初は大好きなぐんまちゃんが登場。しまねっこポーズをしてくれた。みさ坊(美郷町アンバサダー)うちの子供になぜか大ウケしてたふじっぴー(静岡県イメージキャラクター)しんじょう君 がんばらない性格らしくやる気がないようにみえる歩き方が面白くて可愛い❗️すっかりトリコになってしまった。らとちゃん(大田市公式マスコットキャラクター)みっけちゃん(大阪府牧方市PR大使)と友達のほや丸クラシックバレエが得意で披露してくれました。みんな個性があって可愛かった。次は湘南高校✕しまねっこマーチングステージしまねっこは男の勲章を披露してくれました。ご当地キャラクターPR第二部はくまモンの時ちょうどご飯食べてて見れなかった😫本当にショック😱ひこにゃん(彦根市キャラクターです)さのまる(佐野ブランドキャラクター)とびっきりの笑顔見せてくれたトビーくん(萩・岩見空港オリジナルキャラクター)もずやん(大阪府広報担当副知事)子供が大好きなゴビィ (島根県立宍道湖自然館ゴビウス マスコットキャラクター)坂井ほや丸 (坂井市公式キャラクター)しまねっこと仲良いみたいよすみちゃん (出雲弥生の森博物館 マスコットキャラクター)島根で人気のテンピー(三瓶自然館サヒメル マスコットキャラクター)ちょるる( 山口県 PR本部長)他にもフィッシング対決やご当地クイズ、ファッションショーなどステージイベント盛り沢山でした。疲れたのでまた明日記事にします。
2025.09.24
コメント(0)
今日は遠出したので帰りは真っ暗。秋になって日が落ちるのが早くなりました。自分は方向音痴で近くの場所でも迷うほどなのに遠くの慣れてない道を真っ暗闇の中帰るなんて恐怖でしかなかったです。案の定道に迷い何度も地図を確認して何とか無事に家に帰れました。都会と違い島根は何もない道がずっと続くので無限ループの世界に迷い込んだ気分になりましたよ・・帰ってあまりにも喉がカラカラだったので冷蔵庫にあったチューハイを飲みました。お酒飲んだら余計喉乾きますが・・ほろよいのマスカットティーサワーはすっきりした味わいですごく飲みやすかったです。明日も早いからもう寝よ・・
2025.09.23
コメント(0)

今の仕事、最初はストレスなくてこれなら続けられそうと思ったけど、だんだんしんどくなってきました。周りから浮いて孤立する・・いつものパターンです。そして気が合いそうな人はいつの間にか辞めてるっていう。もう行くのも嫌なレベルです。でも子供もいるから簡単に辞めれない・・毎日憂鬱の日々になりそう😫話変わるけど100円ショップでシールを購入しました↓いい年してシール集めが趣味。最近は可愛いシールが多くてあとでゆっくり眺めるのが好きです。明日は祝日で楽しみにしていたイベントがあるからその日だけは仕事の事を忘れよう・・
2025.09.22
コメント(0)

この前しまね花の郷へ行ってきました。9月は季節の花が少ない印象ですが、広くて綺麗な場所なので気分転換になりました。大人料金200円で入場できます。高校生まで100円(こっころカードで割引きできます)未就学児は無料曇り空だったのであまり綺麗に撮れてないかも・・ゆ香りを楽しめるハーブもあり、オレンジミントが一番いい香りしました。園内にはトキ公開施設があり、トキを間近で観察できます。正直花には全然詳しくないですが、眺めてるだけでも癒されます。GWにも訪れましたが、こいのぼり遊泳や沢山の綺麗なあじさい、満開の牡丹を眺める事ができたので4月下旬から5月中旬頃に行くのがおすすめかも。↓食中植物もありました。出雲朝顔が綺麗だった。入り口にあった花(造花?)が一番好きでした。花が大好きなら毎日来たい場所。年間パスポートが1000円なので購入するか迷ってます。多分また10月に行くと思う。
2025.09.21
コメント(0)

ようやく暑さが和らいで秋らしい気候になりました。日傘なしで行動できるようになったので前から気になってきた粟津稲生神社へ。ここは鳥居と本殿の間に線路が通っているかなり珍しい神社だそうです。駐車場が分からなかったので遠くに車を止めて徒歩で歩いて行きました。(すぐ近くで善意停めてもらえる駐車場がありました。)鳥居がたくさん並んでいます。本殿の前に線路電車が通るのを待ってたのですが全く来なかったので諦めて帰りました。この日は雨が降ってたので天気がいい日にまた訪れたいです。歩いてたら出雲ドームが見えました。
2025.09.19
コメント(0)

鎌倉パスタでランチしに行きました。鎌倉パスタはたぶん10年振りくらいメニューが増えたような気がする。ランチメニュー鎌パスセットを注文。(ドリンク+本日のサラダ+パン三個)パスタはたらこ明太和風バターにしました。パンは沢山の種類の中から好きなものを選べました。一番最初に来た時は感動するほど美味しかった記憶があるけど、注文したパスタは塩辛くてちょっとガッカリでした。パンも菓子パンよりは美味しかなって思う味で、セットメニューの中ではサラダが一番美味しかった。でもこれで1940円は高すぎる・・と思ったけど店員さんの接客が本当に素晴らしくて、サービス料金も含まれているならこの値段で納得かもと思いました。お金に余裕があれば子供も連れて行きたい。
2025.09.17
コメント(0)

写真整理してたらスタバの写真が。スタバは高級品なのでフラペチーノが桜か桃かメロンの時だけ厳選して行っています。もう終了しましたが、8月にヘブンリーピーチフラペチーノとチラックスソーダピーチを注文。フードは何を頼んだか覚えてないです。これだけで2000円ぐらいしました。フラペチーノめちゃくちゃ美味しかった。ソーダピーチも美味しかったけど下にピーチの果肉が入っていて飲みにくかった。これがランチだと物足りなかったので結局別の場所でパンを買いましたら、今度行くときは来年になりそう。
2025.09.16
コメント(0)

この前のポケカ騒動でマックにはうんざりしてたんですが、今回のおもちゃがマイメロちゃんだったので今までの事は全て忘れて急いでマックに行きました。無事にゲットできて良かった。シールもついててお得でした。全種類集めたいぐらい可愛い関係ないけど雷の音が気になりすぎて寝れない・・明日仕事なのに😖
2025.09.13
コメント(0)
①子供の宿題終わるまでめちゃくちゃ時間かかる。今日は夜中の10時までかかりました。しかもまだ全部終わってない😵ずっと癇癪おこして泣きながらやってたけど宿題ってこんなに毎日大変だったっけ。②毎日毎日父親が夕飯の時文句言ってくる。子供は欲しかったら自分で欲しいって言うから黙って飯食え。➂学校集金のPTA会費が高すぎる。何に使うんだよ。てか今月めっちゃお金かかる。④楽天ブログのいいねが広告が邪魔して全然押せない。もう諦めた。おやすみなさい。
2025.09.12
コメント(0)
島根では誰もが知ってる木次乳業の牛乳パック。そのパッケージに「お母さんがたへ、赤ちゃんにはなるべくあなたの母乳を差し上げて下さい」と書かれていたことがSNSで議論になっているようです。てかこの牛乳うちにもあるけど、パッケージなんてちゃんと見たこともなかった。そして50年間も記載されていたのにびっくり。なんで今まで誰もツッコまなかったんでしょうか。もう昭和を通り越して令和の時代、この文面はだいぶ時代遅れだなと感じるし、実際傷つくお母さんもいると思います。自分も母乳が出ない方で、粉ミルクに頼ってましたが、普通に子供は元気にすくすか育ちました。今は粉ミルク、母乳どちらの選択肢でもいいと思います。これが県外の全く知らないメーカーだったらうん?ってなるけど地元の長年愛されている牛乳なだけに、正直あんまり責めないでほしいという気持ちがある・・牛乳自体はすごく品質がいいので。とりあえず早く論争が収まるといいです。問題になった広告は個人的には見直した方がいいかなと思う・・
2025.09.11
コメント(0)

子供が全然宿題やろうとしない・・全部終わるのに毎回二時間かかってしまう😩仕事より宿題やらせる方が大変だわ。話変わるけどこの前サイゼリア行きました。サイゼリアは安くて味も美味しいので大好きです。写り悪いけど自分にとっての神メニュー↓普段はこんなに注文しないです。この日は贅沢しました。子供は毎回焼きチーズミラノ風ドリア頼んで必ず残すので自分が最後食べるはめに。美味しいけどね。
2025.09.10
コメント(0)

もう9月で今更ですが夏休みに行った場所を紹介します。もう終了したイベントですが、島根県立美術館の「錯覚のふしぎ展」に行ってきました。県立美術館に訪れたのは中学卒以来です。でも全然中は変わってなくて綺麗でした。(館内の写真撮ってなかった・・)錯覚のふしぎ展は見るものと、実際に体験できるものがあって特に揺れる橋が床が動いてないのに何故か揺れているみたいで面白かったです。子供は魔法のテーブルが気に入ってこれのために四回も再入場して、付き合ってた自分は足がガクガクしてぐったり😵なんでこんなに元気なんだ・・2階には気になっていた葛飾コレクションが展示されており、こっころパスカードがあれば10時から12時までの間2階全てのエリアが無料で観賞できます。しかし子供は美術に全く興味ないので、じっくり観賞できなかったのが残念でした・・😩2階展望テラスにカバが。野外には宍道湖うさぎやアート作品が展示されてます。目の前に広がる宍道湖は波がすごくて柵がないのでちょっと怖かったです・・嫁ケ島も近くで見れます。一階は飲食スペース、レストラン、キッズライブラリー、無料の展示室もあって全部まわれば1日過ごせそうな感じです。また機会があれば行ってみたい☺️🍀ちゃっかりお土産も購入しました↓
2025.09.09
コメント(0)
元夫がとんでもない奴だったので、現在は実家にお世話になっています。元夫と我慢して暮らすよりは100倍マシだと思ってたけど、父親がだいぶ厄介な性格になっていて毎日顔を合わす夕飯が憂鬱です。外食にしようかとも考えたけど外食にまわすお金があるはずもなく、結局実家でも我慢の生活に。最近はいつか2人で暮らす事を夢みています。当分先だと思うけど・・
2025.09.09
コメント(0)
毎日暑くてしんどかった8月。9月で急に涼しくなるはずもなく今日も1日恐ろしい暑さでした。外で働いてる人は本当に尊敬します。小学校も2学期になりましたが、1学期と比べて宿題の数が多すぎる。今日やるだけで二時間もかかりました・・自分の小学生時代こんなに宿題あったかな?しかしこれが毎日だと子供も自分も休む時間なさそう😵夏休みの話ですが、海水浴週1で行くと思ってたのにあまりの日差しの強さに一回しか行けませんでした。水着とサンシェードも買ったのに・・県内のあちこちには行ったのでまた紹介しようと思います。そういえばさっき家にヤモリが出て追い出そうかこのまま放っとくか迷う。家の守り神でもあるらしいので。明日はゆっくりできるかな。
2025.09.01
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1