For Sale ! ロサンゼルスの豪邸 ブログでオープンハウス見学

For Sale ! ロサンゼルスの豪邸 ブログでオープンハウス見学

PR

プロフィール

larealtor

larealtor

コメント新着

疑問視@ Re:LA不動産事情ー売りの現場が変わった”Open house”篇(01/03) 裏話をばらしたがる日本人っていますけれ…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2006.06.15
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: カテゴリ未分類
クェンシー ジョーンズデザインの斬新な豪邸。リビングにジャグジー!

とは言ってもマイケル ジャクソン”スリラー”のプロデューサーではなく斬新なデザインで定評のある建築家Quincy Jonesの作品。

日本人にはビバリーヒルズで総称されるこのエリア、実は三つの”ビッグB”からなっている。
ビバリーヒルズ、ブレントウッド、ベルエアの三つである。
今日の豪邸はその中でも特に”桁外れの”豪邸しか建っていないベルエア地区。エリアの入り口にはアーチが建て付けられ専門の警備員も常勤である。

私個人的には、もし予算に糸目をつけずに家を買うとしたら、迷わずBelAirを選ぶ。理由は。。この地区の家は隣の家が遠くて見えない。究極のプライベート、究極の贅沢である。
ビバリー、ロデオの繁華街からわずか十数分の距離。深い深い住宅地を抜けたところにそれはあった。

急な坂道をあがるとその家の敷地の入り口が見える。緑に囲まれた白い邸宅。一見、よくある家に見えるが。。。

DSCN0145.JPG

玄関を抜けると。。。そこが一番家で高い位置。建坪214坪。見下ろすリビング右手にはなんとジャグージーが。
DSCN0132.JPG


見下ろすリビング、向かって左はリビング。。当然天井が高い!三層に作られているので吹き抜けの二乗というか。。採光はすべて天井のつくられたサンルーフから。

DSCN0131.JPG

これはメインベッドルーム。植物園を思わせる太陽いっぱいのスペース。
DSCN0133.JPG

DSCN0134.JPG

ベッドルームは全部で5つ。これは客間の入り口。日本の和室をイメージするデザイン。
DSCN0137.JPG

庭から家を見ると、こんな摩訶不思議なデザイン。プール、テニスコートももちろん敷地内にある。

DSCN0143.JPG

庭からはかのベルエアカントリークラブの7番ホールが見下ろせる。総敷地面積は49222SF,1383坪に及ぶこのLAでも最高の立地。街の全貌が見渡せる。

DSCN0142.JPG

1SFあたり$1275。この物件がマーケットにでて既に半年。価格は$10,500,000から $9,750,000へ$750,000、7%の値下げ。現在もオファーはない。
約30分の間にこのオープンハウスを訪れた人は二人。

この家のオーナーは既に東海岸に引越し、数ヶ月に一度ここの寝室を使っているらしい。

深い緑に囲まれた美術館のような空間に住みたい方に
10 億4000万円
6 月10日現在 For sale!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.06.15 16:28:10
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: