わたしのこだわりブログ(仮)

わたしのこだわりブログ(仮)

2009年08月12日
XML
カテゴリ: 生物



Naloy Fjordに入る頃、船のまわりにカモメが飛来して来ます。フィヨルドとカモメ? 何かしっくり来ません。海まではまだフィヨルドで60km以上で、陸上を通過して直線でも50km以上です。

カモメ(Seagull)
シブリー・アールキスト鳥類分
鳥綱 Aves
 コウノトリ目 Ciconiiformes
  チドリ亜目 Chara
   チドリ下目 Charadriiformes
    チドリ小目 Charadriida
     カモメ上科 Laroi
      カモメ科 Laridae
       カモメ族 Lar
        カモメ種
全長約43cm、翼幅120cm。体は白色
カモメ属は主として沿岸海域に住み、飛翔力が強く、雑食性で海面や海岸で魚や動物の死骸、海藻などを食べる。全世界に約45種いるそうです。
主に北岸で生息し、冬季に南部へ移動する渡り鳥なのだそうです。

因みに「ウミネコ」は、カモメ科、カモメ族で種が「ウミネコ」だそうですが、季節による移動をしない鳥(留鳥)で、おもに日本近海で繁殖・生息する日本の一般的な中型のカモメなのだそうです。

性質は荒々しく、凶悪なそうで、見かけを裏切ります。
肉食性が強く、魚の他に他の鳥の雛も獲物として狙う事もあるそうで、残飯あさりも得意だそうです。
「他の水鳥の獲物を奪う。」そうで、以前上野の不忍池で進出してきたカモメが、従来からいたカラスと戦って勝っていると聞いた事があります。
カラスよりも強いなんて・・結構怖い鳥ですね。

「観光客が与えるスナック菓子で餌付けされてしまったようで、カモメがフェリーを追いかけて来ると言われていますが、まさしくそれです。
カモメ 1
おじさんの手にあるエサを取りに来た所です。

カモメ 3

カモメ 2

今日は、これから ゆりかもめ」 に乗って、お台場に行ってきます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年08月13日 17時05分50秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: