PR
Keyword Search
Category
Freepage List
「ここはどこ? シリーズ2作目」の答えは・・・・持ち越しです![]()
前回の答えで写真枠を使いすぎたので、回答は、0時過ぎに載せます。
でも、とりあえず、普通はあまり紹介されない写真を載せました。
前回を見ていなければ、逆にどこか解らない景色です。
題して基地と登山です。
下は巨大クレーターです。
実は望遠で撮ると・・・ここは軍用基地なのです。
本当に気づきにくいのですが、迷彩カラーの車も何気にたくさん止まっていました。
このクレーターの下に・・いえ、この山全ての地下に基地が展開しているようです。
海にばかり目が行くので、この土地がこんなに山がそびえているなんて・・案外気づかない人も多いのでは?
麓から山頂の展望台まで、元気な人なら1時間かからないかも・・。
道は日本の登山道よりは登りやすく整備されています。
大昔の要塞の歩哨の跡です。
実際この山の内部はくり抜かれて基地になっているのでたぶん歩哨の内部にも、秘密のトンネルがあるようです。
今はメインには使われていないので、表側は、みんなで登山が出来ます。
が、秘密の入り口や倉庫などこの山の麓にもたくさん軍施設があり、どこまでが生きているのか解りません。(ミサイルくらいはたくさん隠せそうですよ・・・。)
だいたいこの国のハイウエイは何が起きても対応できるように戦車も通れるような路面の造りになっているそうです。(危機管理が日本とは全く違います。)
以前はライト持参の登山でしたが、今は必要なくなりました。
だいたいこの山の登山は入場料をとりますし・・・。
気楽にサンダルや1~2歳くらいのベビーを抱いてくる人もいますが、この長いトンネルを出た後に続く長くてそそり立つような階段は絶対無理です。
眼下には美しい海が広がっていて、水平線と言うものが見えます。
地球はやっぱり丸い・・・と言うのが実感です。
それにしても良い天気です。そしてやっぱり山頂の景色は素敵です。
先に広がる街は、ここのメインの街です。
今年もたぶん行く予定です![]()
つづく・・次回答え。
お勧めブログ・バックナンバー5 (Navajo Nation… 2020年12月26日
カプリ島 青の洞窟(Grotta Azzurra) 2020年03月25日
デン・ハーグ(Den Haag) 1 2016年08月06日