わたしのこだわりブログ(仮)

わたしのこだわりブログ(仮)

2011年06月15日
XML
カテゴリ: 花、植物


東京と言っても田舎なので、少し歩くと農地がたくさんあり、いろいろな野菜が育っています。
季節も頃合い、どこの畑も夏野菜が順調です。

昨日は農家の方が畑仕事に出られた時に開設している100円野菜の無人ブースで今年初のトウモロコシを購入。
トウモロコシは1本120円でしたが、甘みがあってとてもおいしかったです。

さて、今回は暇つぶしクイズですスマイル
「ここはどこ?」ではなく、「これは何?」の新シリーズです。

第1号は畑から大笑い

これは何? クイズ 1 
高さは1mくらいでしょうか。ここでは畑の際に植えられていました。この分量はたぶん自家用でしょう。
他のところでは温室で育てられていました。
温室内は撮影できないので、この路地物を撮影。
本州中部では4月下旬頃から6月の季節物で、今スーパーでも売られていますが、野菜としては高いほうかもしれません。

葉と花が咲いています。
ちょっとスギナとかコスモスなどを思わせる仕様です。
これは何? クイズ 3
たぶん見たことの無い人の方が多いと思います。まさかこれがあれ? と思うような植物です。
写真良く見ると解るかも・・。
和名はオランダキジカクシ、オランダウド、マツバウドと呼ばれています。

星 DNA解析による分子系統学によるAPG植物分類体系(1998年に公表)では以前と異なりユリ科に含まれなくなったそうです。


野菜ですからもちろん食べられます。
北海道、福島、長野が産地として知られています。

秋から真冬はオーストラリア、メキシコからも輸入されますし、タイやチリなども見たことがあります。3~4月にはアメリカからも・・。
季節物ですが、需要は一年中あるからでしょうね。
もともと原産は地中海東部。観賞用に日本にはいったのだそうです。
確かにオシャレな感じの植物ですね。

下の写真はこの植物の茎の部分です。
この写真大ヒントです。
これは何? クイズ  2
わかっちゃった?

雄株と雌株があるそうです。

答えは次回に・・ウィンク
答えリンク先 ​ クイズ これは何でしょう? 解答編






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年12月29日 03時49分29秒
コメント(0) | コメントを書く
[花、植物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: