緑の温もりを感じる庭づくり〜クラピアちゃんねる〜

緑の温もりを感じる庭づくり〜クラピアちゃんねる〜

2023年10月25日
XML
カテゴリ: クラピア(2023年)



緑は保っていますが画像で比較するとその違いがはっきりと分かります、茎葉の立ち上がりも無いのでペタッとした感じになりました。

これから休眠期に入っていくクラピアですが気になるのは冬枯れ時の見た目の悪さです、ランナーがスカスカ状態で浮き出てくると余計にグロテスクに感じます。



08月26日
09月23日



09月23日
10月24日


埼玉県和光市の広沢エリアにある複合施設「わぴあ」の「わいわい広場」に植えられているクラピアに通根不良が起きて、スカスカ状態になっているということを 以前にお伝えしました


植栽シート(クラピア用防草シート)の、 間違った使い方により発生した残念な失敗例 なので、このようにならないようにクラピアを植える際には十分に下調べをして下さい。





YouTubeにクラピアの話題をアップ クラピアちゃんねる 」もどうぞご覧になって下さい

クラピアに髭が生えてきたら大変なことになる

グルトの働きでクラピア白絹病を撃退してみる





今日のひと押しマリーにゃんがうさぎ猫になった時

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ



植栽シート(クラピア用防草シート)は、あくまでも初期の雑草抑制と考えてもらったほうが無難です、経年劣化や冬枯れ時の残渣などが積もって、いずれは雑草が生えてくるようになります。

木質化や見た目の悪さの原因にもなり、せっかく敷いても後で邪魔になって剥がされる方も少なくありませんので、 一般住宅の庭には植栽シート(クラピア用防草シート)は、使うことをお勧めしません



08月26日
09月23日



09月23日
10月24日


植栽シート(クラピア用防草シート)は、あくまでも粗放管理する、道路や河川の法面、畦畔、太陽光発電施設などに使用すると効果を発揮します。

和光市広沢複合施設「わぴあ」の「わいわい広場」が、木質化した クラピアを修復するために閉鎖 しました ↷


生育状況は植え付けた地域の気候及び土壌環境や植栽方法によって左右されます、全てのクラピアがブログの内容と同じになるとは限りませんのでご了承ください。


クラピアと間違えてヒメイワダレソウ(リピア、リッピア)を植えられる方がいますが規制されているので注意が必要です、 ヒメイワダレソウは生態系に甚大な被害を及ぼすおそれがある として生態系被害防止外来種リストに掲載され、 重点対策外来種に指定されています ので植えないようにしてください。

防草シートお役御免あとはクラピアで雑草抑制

※クラピア ® は、 株式会社グリーンプロデュース の登録商標です。
※ミドリス ® は、 ミドリス株式会社 の登録商標です。
キンボシ株式会社 の登録商標です。
※アーシング ®(Earthing)は、 株式会社アーシングジャパン の登録商標です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年10月25日 05時54分01秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

クラピアちゃんねるのプロフィールは↓こちらからどうぞ
PVアクセスランキング にほんブログ村

注)クラピアへの 農薬使用につきましては自己責任でお願いします 、ブログ内では取り扱い方法まで詳しく記載していませんので、実際に使用される時は ミドリス株式会社 サイト内の「 クラピアの病気・枯れ・害虫の対処法 」をご参照願います URL↓
https://midoris.jp/list-of-pesticides-for-kurapia/

クラピア ® は 株式会社グリーンプロデュース の登録商標です。
クラピアについて詳しく知りたい方は、総生産・販売元が運営する「 クラピア育て隊 」が便利です、ぜひご覧になってください。

クラピアは 改正種苗法による登録品種 です。茎、葉、根を無断で栽培、増殖、譲渡、販売、輸出入等しますと種苗法に違反しますのでご注意ください。

カテゴリ

カテゴリ未分類

(4)

クラピア(2024年)

(22)

クラピア(2023年)

(44)

クラピア(2022年)

(53)

クラピア(2021年)

(54)

クラピア(2020年)

(77)

クラピア(2019年)

(96)

クラピア(2018年)

(93)

クラピア(2017年)

(86)

クラピア(2016年)

(89)

クラピア(2015年)

(67)

クラピア(2014年)

(68)

クラピア(2013年)

(31)

クラピアの越冬対策

(48)

クラピアの雑草

(84)

クラピアの病害虫

(80)

クラピアの育て方

(11)

クラピアの肥料

(34)

クラピアの刈り込み

(44)

クラピアの目土(目砂)

(12)

クラピアのエアレーション

(17)

クラピアの増やし方

(12)

クラピアの土壌改良

(14)

クラピアの植栽シート

(30)

クラピアとタンニン鉄

(9)

クラピアのドッグラン

(2)

クラピアーシング健康法

(11)

クラピアK3

(21)

クラピアK5

(22)

クラピアK7

(35)

クラピアK8(発売未定)

(2)

クラピアK9(発売未定)

(1)

TM9(高麗芝)

(26)

ダイカンドラ

(19)

ロンギカウリス(2017年)

(12)

ロンギカウリス(2016年)

(25)

ロンギカウリス(2015年)

(23)

ロンギカウリス(2014年)

(20)

ロンギカウリス(2013年)

(3)

ヒメイワダレソウ

(24)

クリーピングタイム

(27)

レイタータイム

(22)

レモンタイム

(4)

タイムの増やし方

(12)

タイムの刈り込み

(13)

タイムとの混植実験

(24)

クラちゃんのDIY

(30)

クラちゃんの庭

(39)

クラちゃんの猫

(31)

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: