開運千社札

2025.07.11
XML
テーマ: 北海道旅行(1347)
カテゴリ: 釣り・旅






一昨日は​ 釧路和商市場 ​へ行きました。海水温の上昇で、スルメイカがほとんど獲れず、ウニも少ない昨今ですが、とりあえず名物の勝手丼を作ります。



いくら、松川カレイ、クロソイ、中トロ、トキシラズ、ホッキ貝、天然ブリ。そして蟹汁と酢めし。このあとカフェに行くので、盛りは控えめ。



写真は今年最終入荷のトキシラズで、特に大きい4〜5キロもの。入荷日は7月7日でした。

*トキシラズ(時鮭、時不知):通常秋に漁獲される鮭(白鮭)が、春から夏にかけて漁獲されるものを指す。産卵のために川へ戻る秋鮭とは異なり、若い個体で、産卵前の時期に漁獲されるため、身に脂が豊富で、鮭の中でも特に美味しい。

刺身がとても美味しかったので、トキシラズの切り身を4,000円分ほど。その他にホッケの一夜干しを買いました。

北海道で人口10万人以上というと、夏が一番涼しいのは釧路市です。避暑目的の短期移住先として人気があり、家電、家具、調理器具などが一式揃ったマンスリーマンションは月30万円ぐらい。

釧路も考えたんですけどねー、今年は北見市の南にある美幌という町を選びました。道東の玄関口、女満別空港の近くで、人口約1万8千人。町の紹介は、今後じっくりしていきましょう。7、8月の2ヶ月間滞在する予定です。





和洋菓子製造販売の​ 六花亭 ​です。マルセイバターサンドって食べたことないですか? 北海道に行ったことがある人は、どこかの土産物店で見たことはあるでしょう。釧路の店はスターバックスの近くにあり、ケーキをひとつ注文するとコーヒーが150円でおかわりできます。

この日はロールケーキを食べたのですが、「今まで食べていたロールケーキは、なんだったの?」というぐらい、きめ細かくて、しっとりしたケーキでした。

『神奈川に六花亭があったら、みんな入り浸ってしまうだろう』

広々して、天井が高くて、真っ白な店内。コーヒーも美味しくて最高です!



帰り道、道の駅摩周湖でゴールドウィング・サイドカー軍団に遭遇しました。1800cc・6気筒水平対向エンジンの大型バイクが6台。そのすべてにサイドカーがついていました。

優雅で、リッチで、颯爽とした爺ちゃん婆ちゃん達でした。

就職氷河期時代の人たちにも、将来こういう「時」が来ることを祈ります。今のままじゃ無理だけど、選挙で変えていきましょう。

たった2万円の給付金で騙されちゃダメですよ。

さてさて、今日、釧路港に初サンマが届いたのですが・・・1匹の値段が・・・たった1匹の値段が・・・なんと・・・ 5万円!

それでも団塊の世代の爺ちゃんは喜んで買うのです。



みなさん、今どき2万円じゃ、サンマ1匹買えません。それをご存知ない人たちが政治をやってるのですよ。ネバネバ言いながら。

なめんなっちゅーの!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.07.11 01:10:29
コメントを書く
[釣り・旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

ASHINOKO ONLINE

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

銀線名人ぬかしんぼ @ Re:北海道2023(その7)(06/05) 台風の被害はありませんでしたか? こち…
Leadcore @ Re[1]:北海道2023(その5)(08/18) 閣下でっすさんへ 3/12から10日間ぐらい…
プリンセス抹茶 @ Re:豪徳寺に行ってきた(右手を挙げた招き猫)(01/27) 豪徳寺の招き猫 御朱印とともにいただい…
プリンセス抹茶 @ Re:近況報告(08/03) ご無沙汰しています 素敵なおうちになりま…

Profile

Leadcore

Leadcore

Archives

2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: