PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

0 @ New!
Leppard@ Re[1]:『らんま1/2』第1話〜第3話の感想(10/26) T.K1981さんへ コメントありがとうござい…
T.K1981 @ Re:『らんま1/2』第1話〜第3話の感想(10/26) こんにちは。 『らんま1/2』は、子供の頃…
Leppard@ Re[1]:Mac で Logi Options+ が起動できない問題について(06/03) 本当に助かりました!さんへ コメントあ…
本当に助かりました!@ Re:Mac で Logi Options+ が起動できない問題について(06/03) ずっと困ってたのですが、この方法で起動…
2007/12/19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

空活動が終わったあと、明日の準備のためサンドに帰国する前に砂丘でチョコボの宝探しに挑戦。

1回目 ・・・
2回目 クェ
3回目 ク、クェーッ!! この下に宝があるようだ!!

砂丘で3回目で宝の場所を突き止めたのは、これが初めて!出てきたアイテムは、ゴビザの野草と育成アイテムでした。

サンドに戻って、NPCにタンジャナの野草をもらおうと話しかけると

「上級トレジャーハンターといっても過言では無いでしょう!」

と、言われ                                    

熱砂の宝探しライセンス をもらいました!!!

砂丘では掘れる回数が少ないので、宝を掘り当てるのには苦労しました。

ここで、私がやっていたチョコボの宝探しの方法を紹介します。

砂丘では
・掘れる回数:11回
・宝を掘り出す回数:6回

なので、試し堀りができるのは通常5回です。

しかし、前回の宝探しからリアル36時間が経過すると
タンジャナの野草使用時に「いつもより力がみなぎっているようだ!」とログに出て
穴掘り可能回数が2回増えます。(これを「超回復」といいます・)

この超回復を利用して、週に3回ぐらい砂丘に通っていました。
「いつもより力がみなぎっているようだ!」の時は、クリティカル発生率も高く
なるように感じました。
クリティカルヒットは掘り回数にカウントされず、いくら深くても次の1回で確実に掘り当てることができるので、なんのアビも覚えていないマイチョコボでも
ちょこちょこ宝を掘り当てることができたのですw

ライセンス取得には下記のような流れがあります。

●荒原派生系
傾向:「クェェッ!!?」の範囲が狭いため特定しやすいが、チョコボが疲れ
やすい(掘れる回数が少ない)。

荒原の宝探しライセンス(ラテーヌ高原・コンシュタット高地・タロンギ大峡谷)  ↓ 荒原で7回成功

白浜の宝探しライセンス(バルクルム砂丘)  ↓ 白浜で10回成功

熱砂の宝探しライセンス(東西アルテパ砂漠)


●原野派生系
傾向:チョコボは疲れにくい(掘れる回数が多い)が、「クェェッ!!?」の範囲が
広く特定しにくい。

原野の宝探しライセンス(ジャグナー森林・パシュハウ沼・メリファト山地)  ↓ 原野で7回成功

岸辺の宝探しライセンス(ブブリム半島)  ↓ 岸辺で10回成功

密林の宝探しライセンス(ユタンガ・ヨアトル大森林)

                          「FF11用語辞典」より

次は、密林の宝探しライセンスを目指してブブリムに通うか・・・( ´・ω・)アレ?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/12/19 12:05:37 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: