全18件 (18件中 1-18件目)
1
解熱剤が切れた状態での体温は、36.8度です。少しだけ下がりました。薬の効果が切れると咳がぶり返します。う〜ん、治るのは来週までかかるかもしれません。PS.インフルエンザの場合は、頭がぼーっとして何もできませんがコロナの場合は、頭の発熱がないので、普通にテレワークできてしまいます。
2025/11/21
コメント(0)
解熱剤が切れた状態での体温は、37度です。喉の痛みは、だいぶ和らぎましたが、発熱、咳はまだです。お医者さんの話では、コロナの治療薬は無いそうです。1万円から3万円の薬はありますが、コロナで味覚障害などになる可能性を下げるだけとのこと。また、処方された ロキソプロフェンNa は、痛み、炎症、発熱に効果がありますが、それらの症状を抑えるだけです。つまり、コロナにかかったら、自然治癒しか無いということです。(解熱剤は必須です。)
2025/11/20
コメント(0)
![]()
解熱剤が切れた状態での体温は、37度です。まだかかりそうです。毎朝、体温計を使ってますが、昔の製品なので3分もかかります。そこでオムロン 電子体温計 けんおんくん 予測式15秒 MC-687 オムロン MC-687 電子体温計 けんおんくんを購入しました。計測が終わるとメロディが流れるのが良いです。そして、計測が早いのが素晴らしい!実際に使ってみたら、15.89秒でした。値段も手頃だし、もっと早く買っておけば良かったです。ちなみに、額で測るセンサー式体温計はダメです。コロナで発熱した際、額で計測したら36.5度と平熱でしたが脇だと38.5度と大きな差がありました。ネットで調べたら、脇の方が正確な体温を測れるそうです。
2025/11/19
コメント(0)
ネットで調べたら、「コロナは、発症日を0日目として5日間が経過し、かつ解熱および軽快から24時間程度が経過するまでが療養期間です。」とのことでした。コロナが発症してから3日目です。相変わらず咳が辛いです。咳をしすぎてタンに血が混ざってます。体温は、解熱剤の効果で36.9度です。昨日、半日テレワークしたら、腰を伸ばせなくなりました。腰痛とはまた違った痛みがします。コロナでも休めない職場です・・・
2025/11/18
コメント(0)
土曜の夜体温が38.5度。日曜36,5度まで下がったので、病院にはいかず。月曜日体温が38.3度。再度、高熱が出たので病院で診断してもらったら、コロナ。解熱剤のロキソプロフェンNa を服用して、36度まで下がる。幸いなことに頭には熱はなく、胴体のみ高熱なので、テレワークが可能です。初めてコロナにかかったのですが、夜、頭痛と咳で2時間おきに目が覚めます。特に咳が辛いです。
2025/11/17
コメント(0)

Amazon でパナソニック 電子レンジ NE-FL1C-Wの在庫が復活して9台になってたので、ポチりました。翌朝、在庫なしになってました。
2025/11/13
コメント(0)
野良ダイバーに5回参加して、騎士の数珠+2の強化が完了しました。・騎士の数珠+2防40 敵対心+10HP+60 VIT+15 MND+15 被ダメージ-7%Lv99~ ナ次は、忍者です。
2025/11/12
コメント(0)
「iPhoneのマイナンバーカード」は、2025年6月24日に開始されました。しかし、5月にマイナンバーカードを更新していたため、エラーになりました。あれから4ヶ月経過したので、再チャレンジしてみました。画面の指示に従って、顔認証とカード認証が通りました。しかし、登録エラーになったマイナンバーカードが残っていたのでエラーになりました。iPhone からマイナンバーカードを削除して、再登録したら OK になりました。
2025/11/11
コメント(0)
11/10 18:00にアクセスすると楽天ブログにアクセスできました。管理画面も過去のブログ記事も問題なく表示できます。長年、楽天ブログにアップしてるので、これがサーバー封鎖になるかと思い、ここ数日、心配でした。復旧して、本当に良かったです!!!
2025/11/10
コメント(0)
ここ2、3日、楽天ブログのサーバー障害?で管理画面にもアクセスできません。ダメ元でアクセスしたら、開いたので、この文章を入力してます。しかし、肝心のブログページなアクセスできません・・・いつになったら、復旧するのかな?
2025/11/09
コメント(0)
ゲッコウガexを入れた改良版スイクンを使って、ランダムマッチでバトルしました。メガバシャーモ→先に盾exポケモンを倒し、メガバシャーモが出てきたら、ベンチポケモンを ナツメで引っ張り出し、倒します。コピペ版スイクン→相手がバトル場のギラティナで1ターン無駄にしてる隙に攻撃して勝利。
2025/11/08
コメント(0)
メガライジング エンブレムイベントがはじまりました。ランクマと違って、負けてもマイナスされないので、気楽にできます。メガバシャーモのデッキで対戦した結果、14戦中、10勝4敗でした。メガバシャーモのミラー対決で、思惑通りの戦いができて勝てました。まだ新環境デッキが多くない印象でしたが、今後、妨害系が来るとメガバシャーモも厳しくなるかもしれません。
2025/11/07
コメント(0)
メガライジング 環境で本当に使えるカードを紹介します。1位 ハルカ手札のポケモン2枚と山札の2枚を交換できます。これ、手札が1枚でも2枚のうちから1枚選べるので、ポケモン通信の上位版です。2位 ゲッコウガexバトル場とベンチのポケモンを交代できます。どのポケモンでもOKなので、テッカグヤの上位版です。テッカグヤと違って、コインなしで100ダメ出せるのも良いです。3位 オボンのみHPが半分以下になったら、30回復できる消費アイテムです。これがなにげに使えます。4位 フレイムパッチ1ターン目で仕方なく出したポケモンにエネを付けて、2ターン目で逃げて1エネを消費し、本命ポケモンに付け替えることで無駄を省けます。
2025/11/06
コメント(0)
ようやく今月のエキスパートバトルを全クリしました。一番きつかったのは、弱点属性ポケモン。メガ進化ポケモン相手に何度も対戦する羽目に・・・exなしは、オドリドリ or マグガルゴ のデッキがおすすめです。メガライジング12枚は、戦闘よりカードを揃える方が大変でした。メガバシャーモとサポートカードで12枚にしてクリアしました。
2025/11/05
コメント(0)

11/04時点、集まったカードは下記の通りです。種類は多いですが、ペアが揃ってるのは、メガバシャーモとエルフーンだけです。次は、サンダースを揃えたいです。
2025/11/04
コメント(0)

デイリーの1パック開封でイマーシブ版メガバシャーモexが出ました!躍動感があるイラストです。通常版メガバシャーモexも1枚あるので、これでメガバシャーモデッキが組めます!
2025/11/03
コメント(0)
現在、Win11 PC からテレビとモニターに出力してます。作業する時は、モニターで、FF11 をプレイする時は、テレビと使い分けるためです。しかし、一点問題があります。画面拡張でマルチディスプレイに設定して、テレビで FF11 をプレイ中にモニターの映像をPCに切り替えると、FF11 がエラーになります。原因不明なので、テレビで FF11 をプレイする時は、「モニター2(テレビ)のみ」とディスプレイ設定してます。こうするとエラーが発生しません。
2025/11/02
コメント(0)
![]()
HDMI セレクター GH-HSWH4-BK を使って1週間経ちました。Apple TV、ブルーレイレコーダー、パソコンが全く問題なく使えてます。入力切り替えも5秒ぐらいと速く、快適です。尚、購入時は、自動切換えがオンになってます。ポート切換ボタンの長押しで自動切換えモードのオン/オフができます。HDMI セレクターを10台以上使ってきましたが、ようやく理想的な製品にたどり着いたかもしれません。グリーンハウス HDMIセレクタ Input4(HDMI3+Type-C1)+Output1ポート GH-HSWH4-BK
2025/11/01
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


