PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

0 @ New!
Leppard@ Re[1]:『らんま1/2』第1話〜第3話の感想(10/26) T.K1981さんへ コメントありがとうござい…
T.K1981 @ Re:『らんま1/2』第1話〜第3話の感想(10/26) こんにちは。 『らんま1/2』は、子供の頃…
Leppard@ Re[1]:Mac で Logi Options+ が起動できない問題について(06/03) 本当に助かりました!さんへ コメントあ…
本当に助かりました!@ Re:Mac で Logi Options+ が起動できない問題について(06/03) ずっと困ってたのですが、この方法で起動…
2014/07/25
XML
カテゴリ: デジモノ
ある日突然、iMacからApple TVにAirPlayできなくなりました。

HDMIケーブルを交換したり、ソフトが最新Verであることを確認
しましたが復旧しませんでした。

後日。

もしやと思い、Apple TVの電源ケーブルを抜き挿し、再起動したら
AirPlayできるようになりました!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/07/25 12:26:16 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Apple TVの再起動で改善(07/25)  
れいんぼー さん
私もiPad/iPodからのAirplayが動作不能になった経験あります。
同じように電源抜き差しで復活しました。
発生原因が分かりませんが、数ヶ月使ってきて1度のみです。
(2014/07/25 10:38:47 AM)

Re[1]:Apple TVの再起動で改善(07/25)  
Leppard  さん
>れいんぼーさん
AppleTVは、スリープの状態が長いので
メモリリークなどの不具合が発生し、
それが電源OFFで解消されるのかもしれませんね。
(2014/07/25 07:21:05 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: