PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

0 @ New!
Leppard@ Re[1]:『らんま1/2』第1話〜第3話の感想(10/26) T.K1981さんへ コメントありがとうござい…
T.K1981 @ Re:『らんま1/2』第1話〜第3話の感想(10/26) こんにちは。 『らんま1/2』は、子供の頃…
Leppard@ Re[1]:Mac で Logi Options+ が起動できない問題について(06/03) 本当に助かりました!さんへ コメントあ…
本当に助かりました!@ Re:Mac で Logi Options+ が起動できない問題について(06/03) ずっと困ってたのですが、この方法で起動…
2016/07/21
XML
カテゴリ: デジモノ
オーディオPC(JPLAY)、NASを電源ONしてから
すぐに操作すると待機状態になる場合があります。
この問題と対応について、まとめてみました。

・PCのAsset UPnPやMinimServerは、ファイルが存在
 しなくても、NASが起動していなくても
 ライブラリをKazooに表示します。
 この状態で曲を再生すると待機状態になります。
 Asset UPnPの場合は、JPLAY Audio Serviceを
 再起動させる必要があります。

 JPLAY設定においてUSB-DACのKSドライバに自動で
 切り替わり、正常に再生できます。

・NASなどのファイル保存場所が起動してから、
 Kazooを操作すると正常に再生できます。
 (NASを使用する場合、PCのメディアサーバーが
 起動するだけでは不十分です。)

・私のオーディオPCの1分間ルーチン
 1.N1Zを電源ONした後、起動を確認。(30秒待ち)
 2.PCを電源ONした後、起動を確認。(20秒待ち)
 3.DEVIALETを電源ON。(10秒待ち)
 4.Kazooで操作開始





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/07/21 09:52:52 PM コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: