PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

0 @ New!
Leppard@ Re[1]:『らんま1/2』第1話〜第3話の感想(10/26) T.K1981さんへ コメントありがとうござい…
T.K1981 @ Re:『らんま1/2』第1話〜第3話の感想(10/26) こんにちは。 『らんま1/2』は、子供の頃…
Leppard@ Re[1]:Mac で Logi Options+ が起動できない問題について(06/03) 本当に助かりました!さんへ コメントあ…
本当に助かりました!@ Re:Mac で Logi Options+ が起動できない問題について(06/03) ずっと困ってたのですが、この方法で起動…
2016/12/08
XML
カテゴリ: デジモノ
JS PC Audio
オリジナルLANケーブル NOCX2
NOCX2 0
を導入しました。

外径は10mmと、LANケーブルとしては太いです。
同製品と同じテレガードナー社製コネクターを使用する
AudioQuest Vodkaより太く、Diamondと同じです。

NOCX2
左から
2番目がNOCX2、
4番目がDiamondです。

写真を見ると分かりますが、AudioQuestには方向性を
示す矢印が付いています。

気になったのでメーカーに方向性の有無を問い合わせたら
「NOCX2は方向を定めておらず、基本的にどちらで繋いでも
一定のパフォーマンスが得られるよう製作していますが、
機器によっては若干の差が感じられる場合があります。」
という、回答をいただきました。

S/N比で比べると、
Diamond>>Vodka>NOCX2>C-stream
という感じです。

VodkaとNOCX2の差は、価格差ほどではないので
この4本では、NOCX2が一番コスパが良いと思ます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/12/10 04:46:16 PM コメントを書く
[デジモノ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: