全429件 (429件中 1-50件目)
第37期夏期合宿第4期最終日その2です。合宿最後の記録です。その2は「再テスト」から。数学テストに関し,基準点に満たない者が対象です。こちらは余裕の合格者。再テストが始まったころ,高3の「たっての希望」で,久しぶりに「最終日ソフト」。その昔,(かのAIで有名なM君たちのころ,初日から最終日まで毎日ソフトをしたような・・・),「ソフト合宿だ」と言われたころには及びませんが。(ソフトをするには,片付けたテントなどを再設営し,水を打ち,ラインも引かなければなりません。スタッフにはちょっと面倒なのです!)約40分間の試合の後,記念撮影。空の色が分かるでしょうか?もうギラギラしています。帰ると,再テストを終えた高1・高2と一緒に果物時間。(撮影は第1女子部屋から)生徒諸君が荷物整理にかかったころ,椅子運びです。本館の椅子は,合宿中使わない坂出校本館から持ってきていたのです。食堂に集合し,掃除説明。掃除にかかる前に「人間ベルトコンベアー」で,ふとんを男子棟まで運びます。そして短時間の一斉清掃。これは本館。最近ではいろんなものを運ぶ必要がありません。合宿所の設備は年々改善されますから。再び食堂に集合し,反省会です。まず生徒代表のS君からの反省の弁。大学生スタッフ代表と私も一言。次に表彰式。まず単語テスト班別1位の1班と2班。次に連続20点の諸君。次に反省会第2部。司会はE君。数々の芸や歌がありましたが・・・これは高3女子。何の芸なのでしょう?楽しい時間を過ごすうちにお迎えの車の到着です。6時半,(当然ですが)以前より随分暗くなりました。夏期合宿にご協力いただいた方々,どうもありがとうございました。大きな混乱もなく,(部活が新たな「妨害者」として登場しましたが・・・),終了できました。(けが人1名!)迎えの車の中に,懐かしい顔を見ることも多くなりました。たくさんのかつての塾生です。「老体」に鞭打ちながら,まだまだ頑張ります!明日は草刈り作業の予定。明後日からほぼ平常授業です。またまたテスト作りに追われます。
2017.08.18
コメント(0)
合宿第4期最終日その1です。さっき解散した4期の子たちに,ブログで記録していると言うのを忘れました。高校生ですから当然知っているとは思いますが・・・昨夜もY田君が来てくれて,遂には化学の授業を始めました。今期は天気予報にも反して,連日体操をすることができました。ということは・・・草刈り部隊の私は体力の限界を感じることにもなりました!高3のお参りも続けることができました。グラウンドや神社周りは随分美しくなりました。雨が降らないと,すぐに草が抜けなくなります。グラウンドの水はけがいいからでしょうか?そこで,今日は全員で石拾い。1班さんは懸命に朝食準備。朝食係は時間との競争です。そして朝食。この規則正しい生活がすべての「元」なのです。朝食片付けと掃除の始め。厨房内ではそれが混在しています。9時からは最終日につき学年別。高1は構文テスト。ゴミはいつも合宿終了の翌日だったのですが,明日は土曜。土日は収集しても処理場が休みなのだそうです!そこで仕方なく今日。ということは今日のゴミは,また1年,ということになります。やがて昼食準備。ということは,準備班以外は班別学習。だれかが役割をしている間は学習時間なのです。そして楽しい昼食。「最後の晩餐」は「たらいうどん」なのです!とりあえず「その1」です。
2017.08.18
コメント(0)
合宿第4期4日目その2.その2は数学テストから。南教室の高1です。本館の高3は数学の2時間テスト。通期の子たちは,食堂で自主学習。こういう時間があるのが通期のいいところでもあります!今年の「通期者」は元気です!高3が長いテストなので,高1・高2は先にソフトボールです。高3がやってきてみんな一緒に果物時間。反省会で,「今年の桃はどうして美味しいんですか?」と質問が出ました。なかなかいい質問です!今日のソフトは変則。今日は男女に分かれて試合です。Bコートの女子戦。女子もずいぶん上手になりました!Bコートも綺麗になりました。5班さんは一足先に帰って夕食作り。種類が多いのですが,手際よく分担しています。そして出来上がった「から揚げ定食」。サラダボール付きです。最後の夕食片付けの6班さん。反省会ではまず2回目の単語テスト発表。今回の1位は前回の4位から躍進の1班さん。平均点19.6点!ちなみに・・・前回1位の2班さんは,今回何と6位!(最下位)大学生にいろんな質問をして楽しみました!
2017.08.17
コメント(0)
合宿第4期4日目その1。そろそろ疲れが出てくる頃です。(特にスタッフに!)昨夜の夜学習。高3の部屋では,Y田君が質問に答えています。あれこれ日常生活のペースはあろうかと思いますが,合宿期間中はそのペースに合わせてどこでも集中できることも重要だと思います。明け方雨が降ったようで,そうすると土ぼこりはたちませんから,グラウンド車で整備することが出来ます。そこで体操。高3はお参り。高1・高2は草抜き。昨日,草を刈っていると,ハチが出て(主にアシナガバチ),今日は「スズメバチ退治」の(結構高価な)噴射機を用意していましたが,今日は現れませんでした。ハチも察したかも?今朝の朝食はサンドイッチ。いろんな自己流の組み合わせで楽しく食べるので,食事時間が長くなります。種を取っておきたい朝顔も今年はたくさんありますが・・・・(きっと忘れる)片付けと掃除。掃除は南教室。(予定時間は20分なのですが,実質15分。実は「遅れ」を吸収する時間でもあるのです。)4日目の午前は自由学習。睡眠学習も認めるというものです。しかし最近はほとんどの子が学習時間にしています。これも南教室。その間,大学生スタッフの力持ちは・・・桃の根っこを除去する作業。苦労して何とか撤去できたようです。やがて昼食準備。そして出来上がった「酢豚定食」。結構高度なものも出来るようになりました。そして昼食片付け。以上「その1」でした。大急ぎでグラウンド整備~!
2017.08.17
コメント(0)
合宿第4期3日目その2です。2回目の単語テストから。これは本館。通期の子たちは南教室に退避です。みんなで「ツー」期ポーズ。単語テストが終わると,学年別。高1は英語テスト。高2も英語テスト。高3はテストはありません。どのくらい集中できているかです。そのころグラウンドでは・・・水打ち,ライン引き,ネットの整備。準備が整った頃生徒の到着です。これはAコート。それにしても昼からは太陽が出て,水打ちせざるを得なくなるのです。グラウンド果物。「今年の桃は美味しい」と評判です。5班さん(夕食準備班)は一足先に帰って夕食作り。出来上がりです。今年初めてのサラダボール付きです。肉じゃが美味しいと評判でした!(そら,ジャガイモが美味しいですから!)サラダボールも好評。食事が終わりかけたころ,(反省会には出られないので),卒塾生でもある長男(東大⇒弁護士)の法曹についての話。反省会ではY田君(京都大理卒,塾スタッフの一人です)が登場。簡単なご挨拶。ただ今高3の質問受付中。
2017.08.16
コメント(0)
夏期合宿第4期3日目その1です。タイトルを変更してみました。(そういうことを考える時間がなかったのです!)天気がすっきりしません。今日は湿度が高く,曇っているのですがもう汗びっしょりでした。もっと正確に言えば,草刈り後はズボズボでした!まずラジオ体操から。高3はお参り。「首を垂れる」気持ちは学習者には重要なことだと思います。そして「お賽銭」代わりの草抜き。朝食準備班。あっという間に慣れた手つきです。(もう6回目の子もいますから!)朝食は朝顔や「ゴーヤ」(ちょっとクサイ)を見ながら,そして洋楽を聞きながら・・・。朝食片付け。流れはスムーズです。朝食片付け班の厨房掃除とともに一斉清掃。これは男子棟の1階・2階をつなぐ階段。(もちろん,各部屋の写真もあるのですが,天気の関係で「中干し」にしていることもあって,ちょっと公開は憚られます!)きっかり9時からは班別学習。約100分続きます。これは南教室。そして昼食準備。(ウリは・・・もっと揉まないと!)そこでタイトルの「肉味噌炒め」。(&そーめん&うり)味付けが美味しくて,おかわりの山でした!そうめんもちょっと疲れ気味の子たちには人気です。一生懸命に作って,みんなに喜んでもらえる。そうした経験は「単なるお勉強」をはるかに凌駕するものです!そうそう,昨夜長男一家が来ましたが,その高1の長男の通う学校で,「塾歌=早回しの日本国憲法前文」をかけているとか。ちょっと驚きです!昼食後の麦茶処理。麦茶は今期から1班さん(朝食作り)の役割に変更しています。
2017.08.16
コメント(0)
その2は学年別のテストから。高3は英語実力テスト。高2は極めて少人数。理由はいろいろありますが,高2が2期に集中したというのも大きいでしょう。そして何より「部活病」の蔓延です。高校生合宿は「学習合宿」と設定していますが,決して勉強だけしていればよいというものではありません!数学テスト中。高1も数学テスト中。テスト後は天候に恵まれ(雨は確かに降りましたが,ソフト時間には一滴も降りませんでした),予定通りソフトボールができました。これはBコート。ソフトボールの時の果物はグラウンドで。スイカの種はばらまいておくと,次の日までには鳩が食べてしまっています。スイカの皮や桃の皮は持ち帰り,グリーンポット行きです。一番最初に帰ったのは5班さん。夕食準備班です。出来上がった夕食。「とんかつ&コロッケ定食」です。今日東京にいる長男一家が帰郷。みんなにご挨拶。早いもので,長男の長男はもう高校1年生です。夕食片付けは6班さん。片付け時間は「シャワー時間」。6班さんは,役割を終えてシャワー。それが終わって反省会です。1回目の単語テストの1位は2班さんでした。今日は8月15日。「朝日と毎日の社説+余禄」をプリント化しました。それを班長さんが読みます。コメントはつけません。しかし・・・読み間違いってあるんですね。高1・高2の夜学習。
2017.08.15
コメント(0)
合宿第4期の2日目です。当初の天気予報では雨でした。ところが・・・夜少し降っただけで,降っていないではないですか!(逆にびっくりです)ということはラジオ体操から。高3はお参りもできました。ところが空模様はあまりよくありません。ポツリポツリと雨粒も。大至急,合宿所へ帰りました。そして,(すぐに避難できる)合宿所周りの草ぬき。(こちらは畑の草刈り)男子洗濯干場。駐車場。ひっくり返らないでよ~高校生の方がよく草を抜きます!ちょっとした驚きです。そろそろ朝ご飯だなと思っていると,何と5分前に{できました!」。今朝の朝食。具だくさんの味噌汁,ウインナー,生ゆでオクラ,スタッフ手製のからし漬け。朝食後は片付け。鍋洗いは基本的に男子。やがて,片付け班が厨房掃除に入るころ一斉清掃。きっかり9時からは班別学習です。10分前には教室に入っています・・・これは本館。10時40分から昼食準備。やっぱり5分前に「昼ごはんです!」「その1」は昼食片付けまで。「ためあらい」をして前に置き,右側で流し洗いというシステムです。よくできています!
2017.08.15
コメント(0)
朝顔は葉が少なくなりましたが,逆に花(二番花?)が増えたように思います。駐車場に水打ちをして,到着を待ちます。やがて次々に車がやってきます。「交通指導員」も頑張っているようです。遅刻人はゼロでした。驚いたのは,昨日までの中学生との違い。高校生は「静かに」の一言で瞬間的にしーんとなります!名前を呼んで,グループに分けます。そして・・・今期は食事作り班から決まっていきました。(今までは片付け班から!)班が決定し,「班長スタンダップ!困ったら,この班長の後に付いていきなさい!」ロッカー・ベッドの決定,荷物整理をして再び集合。細かな役割説明と自己紹介等々。これは食堂の2・4・6班。本館が食事作りの1・3・5班です。「注意集」を読むことで,あっという間に合宿生活に適応!この後,一斉清掃をして班別学習に。南教室です。やがて昼食準備が始まります。高校生は速いので予定時刻に間に合わないことはほとんどありません。そして昼食。もちろん「たらいうどん」です。今日はお客様をお迎えしました。今夕には東京へ飛ぶ忙しさの中を来てくれました。去年は社会人スタッフにもなってくれました。伝説のAさんです。(東京大卒)昼食片付けは4班さん。では,また「その2」で!
2017.08.14
コメント(0)
「その2」は各学年の課題チェックから。合宿中の課題を終えているかどうか,一人一人点検します。(終えていない場合はひたすら・・・。それでも終わらなければ,合宿後,各塾舎に通って終えることになります。)まず中1。どうやら小学生的要素を多分に残す中1が問題だったようです。次に中2。1期よりも数が少なかったせいか,目立ちませんでした。そして中3。3期でありながら,課題県を終えていない子がいるとは予想外でした。撮影係は合宿所をいろいろな角度から撮影したようです。これは正面。右から講師棟,食堂,男子棟。奥に見えるのが本館。手前の駐車場,来年こそは(せめて半分)舗装しようと思っています!さて,チェック作業&課題消化が一段落着いた頃,果物。スイカも桃もよく食べます。どちらも美味しいのですからまあ当然!またしばらくして,「荷物整理」~。そして自分の荷物を外に出します。荷物を除けなければ,掃除になりませんから。掃除分担を若干変更して一斉清掃。4期の高校生のためです。掃除終了後は食堂に集合して反省会です。まず生徒代表のH君の反省から。大学生スタッフを代表してE君が,私も一言述べて,表彰式。まず単語の班別競争で連続1位だった1班さん。連続20点は3名。そして反省会第2部。司会はM君。しかし中学生はなかなか演技ができません・・・。Tさんは考えていたようで,落語!各学年の迎えは時間をずらしています。割とスムーズにみんな帰っていきました。明日から第4期。よく勉強するはずの高校生が相手です。もうひと頑張り!
2017.08.13
コメント(0)
最終日もラジオ体操から。朝起きて5分×2歩いて,しっかり体操をして,30分の草ぬきボランティア。これで健康でないはずはありません。今期も保健室利用者はほぼゼロ。最終日には中3は「三谷神社」(いわゆる氏神さん)にお参りをします。神社を綺麗にすることで,きっと良いことがあるだろうと思います。お参りをして,草ぬきです。この間,1・2年生はグラウンドの草ぬきなど,私たちは周辺の草刈りを行います。朝からもう「汗びっしょり」です。帰ると朝食準備。「だれかのために働く」ことを「実感」できればいいのです。学習は,その視点が情熱の源泉になると私は固く信じています。少し遅れて,朝食。「汗びっしょり」の後は,ご飯が美味しくて,(ちょっとホウレンソウは生でしたが・・・),つい食べ過ぎてしまいます。そして朝食片付け。2班さん(片付け班)が麦茶係をするのは無理だろうということで,4期では役割を少し変更する予定です。この後,2班さんの厨房掃除と同時に一斉清掃。9時からは授業です。これは中1の数学。今回から小テストを導入しています。中2の数学。最終日は英語・数学と授業が連続します。中3の英語。結構苦労しました。そして・・・苦労が続きそう・・・そして3班さんの昼食準備。「他の人が役割をしている時は学習時間です」が合言葉になっています。家庭では食事の準備や洗濯や・・・そういう「生活」を周りの人がやってくれる。そんな環境の中で「のんべんだらり」と過ごせるわけがない。とそう思うのです。みんなとのつながりの中で,自分ができること,やらねばならないこと,(くれぐれも単に「やりたいこと」ではない!),そう考えてやれば,それこそ勉強などは楽なものです!本館の班別学習です。やがて10遅れで昼食。「生の」ナスの天ぷらを作った人たちです!ではまた「その2」で。今から厳しい「課題チェック」です!
2017.08.13
コメント(0)
1期と3期の「夜」は全部で6日。そのすべてで中3英語の補習授業を約1時間行いました。つまり,英語に関しては予定時間の2倍の時間をかけたということです。いまさっき補習が終わり,ブログに取り掛かっています。その2は昼の授業から。まず中1の英語。疑問詞・疑問副詞。中1には大変なところです。次に中2の英語。北教室です。前置詞の整理。このあと,「しばらく自由時間です。ただし・・・その後単語テストがありますけど。」(と放送しました)で,単語テスト。これは本館。この間に「先発隊」でライン引きなど。そして待ちに待った(らしい)ソフトボールの時間。Bコートから。そしてグラウンド果物。もう・・・飛ぶように売れます!結構大変な夕食作りでしたが,わずか5分の遅れで出来上がりました。から揚げを揚げる人,盛り付ける人,ご飯をつぐ人・・・と役割をしっかり果たしています。スムーズに役割ができるようになって終了です。出来上がった「から揚げ定食」。サニーレタスは完全無農薬の自家製です。食事後は「ティッシュシステム」を長年使っています。食器を(特に油汚れを)ティッシュで拭きとるのです。これによって片付け班の苦労が激減します。片付け後は学年別。中3は社会のテストです。そして反省会。単語テストの結果発表。1位の(連続1位)1班さん。今夜は「最後の夜」なので,中1・中2は11時まで学習OKです。中3の英語の補習。入試問題をするようになって,テキスト(英語教室)の重要性を認識したことでしょう!体力的にギリギリですが,何とか皆勤できたので,これからも頑張れると思います!
2017.08.12
コメント(0)
草の勢いは猛烈で,合宿初期に刈った草の中にはもう10センチ以上になっているものもあります。除草剤を使わず,人力で草を刈るには相当のエネルギーが必要です。ラジオ体操から。このところ,朝すっきり晴れていることはなくなりました。今日は特別なことを行いました。体操の後,全員すぐに合宿所へ。合宿所~グラウンドは普通に歩けば約5分。その間,公道を通ります。その間は,一列無言を徹底しています。すぐに合宿所へ帰ってきたのは,合宿所周りの草ぬきのためです。神社とかグラウンドの草ぬきをしている間に,駐車場や洗濯干場まで草が・・・!また桃畑も草が伸び放題です。そこで,草ぬき&草刈りは合宿所と桃畑。なかなか30分余りでは抜ききれませんが・・・一方で朝食準備は続いています。やはり「朝飯前の・・・」と言うように,歩いたり,労働したりすると・・・ご飯が美味しい!そして朝食片付け。こうした日課が定着するころ合宿が終了します。朝の一斉清掃を終え,9時から授業です。朝は数学。これは中3。3日目は自由学習を設定しています。睡眠学習OKなのですが,最近の合宿所の「快適化」もあって,ほとんどの子は学習に充てています。これは本館。そして昼食作り班(3班)が活動を始めるとともに,班別学習になります。「困ったなぁ,そうめんを2倍もゆでてしまった!」と班長が嘆いているようです。(でもみんなの協力でほぼなくなりました!)班別学習は南教室。そして出来上がった「三色丼」。1期から通じて初めての「まともな」三食丼でした!美味しくて,これもおかわり続出!「みんなの協力」の「そうめんをおかわりする行列」です!それではまた「その2」で!
2017.08.12
コメント(0)
設備もいろんなところが傷んでいます。シャワーのタンクもそうで,水漏れが激しくなりました。そらそうです。穴があいているのですから。(正確には裂け目が!)この時期はあれこれ,第一,メーカーがお休みで新しいタンクをすぐに調達できません。仕方がないので,裂け目にコーティングをすることにしました。水を抜いて,傷口の周りの水分を取り,自然乾燥させて,接着材を流し込む(遠隔操作で!)・・・どうやら見事に裂け目は塞いだようですが,タンクを動かす時に周りの鉄骨に当たり,穴をあけたようで,新たな水漏れが!どうやら,また明日もタンク台に上らなければならないようです。従って,「昼シャワー」は中止でした。午後2時からは授業。全学年,英語です。中2は前置詞。中3,入試問題集がなかなか進みません・・・。授業の後は学年別。(実はこの時間に先発隊がグラウンドに行ってテント整理やライン引き)これは中3が理科テストをしているところ。この後は,ほとんどの子が待っていたソフトボール時間。これはAコート。女子でもなかなかのフォームです!ソフトの時はグラウンドで果物。もう・・・あっという間に食べてしまいます!こうした残飯は,もちろんグリーンポットに。夕食準備班(5班)は,早めに帰って夕食作り。5班さんです!そして夕食片付け。今日は中3の天体観測の予定でした。到着の時に雨に降られたくらいですから,勿論雲が多くて星が見えません。そこで学年別の学習時間。これは中3。そして反省会。単語テスト結果の発表。1位の1班さん。平均17.8点という「低」平均点です。(ちなみに,高校生の班の第6位の平均点が18.3点!)恒例の血液型調査。「はい,O型の人!」なんて。今回も面白い結果が出ました。この後の中3の英語補習はいつも通り。「ユンケル」飲んで!
2017.08.11
コメント(0)
湿度は高いのですが,どこかしら空気が変わってきたような気がします。朝は「くもり」であることが多くなってきました。ラジオ体操から。「くもり」ということは,Bコート(平常なら朝日がよく当たる)の草ぬきもできるということです。これは2班と3班。帰ると朝食準備班が用意しているのですが,「これでは間に合わんわ!」という声が。しかし,5分遅れですみました。今日の朝食です。何でも2回分のベーコンを使ってしまったとか!いろんなことが起こります!朝食の後はもちろん片付け。大鍋洗い,頑張れ~片付けが終わるころ,一斉清掃。これは本館前テラス。そして9時過ぎからは授業(数学)の開始です。これは中1数学。(ほらほら,ちゃんと集中してる?)この後,学年別学習を経て3班さんは2回目の昼食準備。他の班は班別学習。これは南教室。「他の班が役割をしているときは学習時間です!」それは・・・一つの考え方ではあろうけど,「生活そのものが学習だ」の合宿スローガンの根底をなす考え方です。昼食は「親子丼」。ところが,「汁」がかかってない!(そもそも汁がない!)ほんとにいろんなことが起こります。ごはんが美味しいのか,とにかくよく食べます。昼片付けは結構大変(暑いですから)。でも役割ですから。ガス釜もちゃんと洗います。片付け班の4班さん以外はもちろん班別学習。これは北教室。ではまた後半をお楽しみに!
2017.08.11
コメント(0)
初日の後半は,授業の開始です。各学年,数学。まず南教室の中3。北教室の中2は小テスト中。授業の後は果物時間。こんなにスイカが好きとは・・・。2期などは2個のスイカがやっとだったのですが,今期は3個のスイカをペロリです。果物の後は,2時間目の授業。今度は英語です。 今期は中1の人数が多いので,ヘルパー付きです。5班は夕食準備。「人が役割をしている時は,学習時間」という原則をまだ数回は言わなければならないようです。他の班は班別学習です。これは本館。そして夕食。今までで一番美味しかったのですが・・・ところが,何を間違ったのか,ルーの少ないことが判明。男女を問わず,おかわりに殺到しました!ところが,ルーがありません!そのうちご飯もなくなりました。(後でご飯を炊きおにぎりを食べさせました)夕食が終わると,シャワー&片付け。1年生は「洗濯」。ちゃんと単語テストの勉強している子も。夕食片付け。もう終わりかけていました。全員のシャワーが終わり,1回目の単語テスト。これは食堂。この後,寝る用意をして反省会です。今日の反省会は大学生スタッフの詳しい紹介と中学校時代の部活や勉強についてと・・・桃の話。剪定,摘果と・・・いかに苦労しているかの話。「だから美味しく食べてね!」反省会後はもう恒例になってしまった中3の補習。
2017.08.10
コメント(0)
第37期夏期合宿第3期(中学生)がスタートしました。みんなの到着頃,天気予報にない雨が降り始めました。かなり強い雨だったので,女子の荷物を男子棟前のテラスに降ろし,すぐに食堂に入るようにしました。そうすると,「停車スペース」が短くなるので,ちょっと渋滞が発生しました。ほぼ時間通りにそろい,班分けです。例によって女子の(ここ大事です!)じゃんけんですべて(役割・掃除分担・ベッド位置・ロッカー位置など)が決定します。「不審者対策」もあって,ここで大学生スタッフの紹介です。今期はE君(横国大大学院),K君(東京大),K村君(立命館大),Y君(愛媛大),Iさん(広島大),M君(岡山大),T君(岡山大)になっています。荷物整理をした後,班ごとに分かれて詳しい説明・分担。「1時間で合宿生活に慣れてしまいましょう!」食堂は1・3・5班。本館は2・4・6班(片付け班)の説明。このあと,一斉清掃の配置を確認し,班別学習へ。これは南教室。合宿前にはカラッポだった「旧シャワー室=現在のゴミ置き場」も1・2期が終了し,こんな状態でした。これらをカートで運びだし,業者さんに回収に来てもらいます。このころは既に太陽がサンサンと!みんな汗びっしょりです。やがて10時40分からは昼食準備。やはり中学生は慣れていないこともあって,(実は技術が身についていない!こともあって),15分も遅くなりました。初めての昼食はやっぱり「たらいうどん」です。昼食後は片付け。なかなか要領が・・・
2017.08.10
コメント(0)
後半は,高1・高2の再テストから。数学テストで合格点を取れなかった子たちの再テストです。一方,余裕の合格者たち。まだ数名の不合格者がいるのですが,ほとんどの子たちは合格しました。最後の果物時間。「どの桃が美味しい?」と聞かれるのですが,はっきり言って「どれも美味しい!」(私が選んでいるんだから,とは言いませんでしたが。)もちろん,スイカも美味しいのですが,それほど暑くないからか,汗をかいていないからか売れません。仕方がないので,「贅沢食い」を披露しました。果物の後,荷物を整理し,テラスに荷物を出した後,3期のための掃除。第1女子部屋の初公開です。掃除の後は,食堂に集合して反省会です。まず男子代表のT君から。彼の班は2回連続単語テストトップでした。それも19.4とか19.6とかの高得点です。女子代表のOさんの反省の弁。小4からですからもう9年目。合宿ももちろん6回目!班別競争の表彰です。連続20点。それぞれ手に「クッキー」の袋を持っています。反省会第2部は大学生スタッフのT君の司会です。数々の「出し物」があったのですが,今年はやけに(ほとんど私には??な)「お笑い」のモノマネが多くて驚きました。これは高2女子の「チアダンス」。この子の「津軽海峡冬景色」にも驚きました。熱唱です。となりの子たちは「ウエーブ」とか。そうこうするうちに,お迎えの車の到着です。みんな名残惜しそうに,でも少し嬉しそうに帰っていきました!
2017.08.09
コメント(0)
高校生合宿は夜も遅いし,テストは作らなければならないし・・・しかし,役割は実にスムーズで,体調不良者もなく,無事終了しました。あれこれ話したり,生活したりしたことの中から,一人一人が「お仕着せ」ではない,自分の考えで今後過ごしてくれればいいと思います。さて,昨夜の夜学習。高3の中には1時まで頑張ったとか。(写真は高3と高2の一部)朝はラジオ体操から。地面は十分湿っていて,グラウンド車で整地することができました。3年生は最後のお参り。台風で1日飛んだけど,この子たちの真面目さなら,きっと願いがかなうと思います。体操,お参りの後は,草ぬき,草刈り,芝刈り機。(立っているのは??)朝食準備班はこの間の時間で7時半までに朝食準備です。そして朝食。どうしても自家製の「ふだん草(うまい菜)」を食べさせるのだと頑張ったようです!食事の後は片付け。「これ洗っとん?」と聞いているのかな?今日は最終日なので,掃除の後,午前中も学年別。高2は本館でVテ(Vintageテスト)。高1は南教室で英語構文テスト。高3は黙々と自主学習です。2次対策の追い込みです。(9月からはセンター対策が始まります。)テスト後は学年別学習。やがて昼食準備にともなって班別学習に移行します。動きはずいぶんスムーズです。この調子ならあと1週間でも続けられそうです!最後の食事は,やっぱり「たらいうどん」!天ぷらに新メニューが登場しました!次の期のために内緒にしておきます!では「その2」を楽しみに!みんな見てるかな・・・
2017.08.09
コメント(0)
みんなが数学テストに頭を悩ませている頃,スタッフ先遣隊はグラウンド整備です。グラウンドをならし,ラインを引きテントを立て・・・ところが「吹き戻しの風」と思われる強風で,1台のテントが消滅しました。その部品を取って,直せるテントを直しましたが・・・やがて試合の始まり。高3は2時間テストのため,高1・高2男子の対抗戦。女子はとにかく果物ですから!Bコートでは班別女子の対抗戦。帰ると,「から揚げ」指導。そして出来上がった「からあげ定食」。みんな美味しそうに食べていました。ちょっと固いと思うのですが・・・夕食後は片付けはもちろんですが,シャワーの時間でもあります。シャワー待ちの美女軍団!(かな?)そのころ片付けが終わった厨房では,除菌スプレー!反省会では男子班長から大学生にあれこれ質問。大学の様子が話題になり,「そう言えば,岡山大学に行く機会があったんだけど,大学って綺麗なのね。タテカンなんて一個もない!」「ところで,タテカンって知っている?」と大学生スタッフに聞くと,誰も知らない。時代ですね!
2017.08.08
コメント(0)
日本国憲法は,第99条で国務大臣や公務員の憲法尊重,擁護の義務を定めています。果たしてそれが守られているかどうかには首を傾けざるを得ません。合宿中の昼食・夕食にはこの歌をかけます。(エンドレスで!リンク先で日本国憲法クリック!)長い子では中1から高3までの合宿でほぼ覚えてしまいます。何と言っても食事の音楽ですから!さて合宿4日目です。台風が来たので,(この付近ではまさに給水車。給水制限が一挙に解除されました!),何だか早く感じます。グラウンドもやっと車でならすことが出来ました。(最近は乾いていて,グラウンド車で走ると土ぼこりがひどく,近所迷惑なので自粛していたのです!)そこでラジオ体操。みんなが来る前にある程度ならしています。高3はお参り。お参り後は草ぬき。草ぬきが「お賽銭」代わりなのです!駐車場も「芝刈り機」部隊で綺麗になりました。昔はゲートボール場でした。今は亡きご老人たちがいたころは・・・帰ると朝食準備。いつもと勝手が違います。今日はサンドイッチ。自分でいろいろな具材をはさんで食べます。食パンはホテル食パン!朝食後は片付け。今日の片付けは簡単です。片付けの後は一斉清掃。シャワー室もきちんと掃除します。この日常性が重要だと思うのです。4日目は疲れる子もいるだろうと,午前中の班別学習を自由学習にしています。睡眠学習もOKです。学習する子は場所はどこでも。これは南教室。やがて昼食準備&昼食です。「う~ん,ちょっと辛いかな。味噌が多かったんでは?」(ナスなどの肉味噌炒め)昼食片付けになって,思い出しました。グラウンド整備です。湿り具合とのタイミングなのです。そこで一人でグラウンドへ。見違えるようになったと思っています・・・。片付けの後は恐怖の数学テスト時間。まず高1。今日はβ。そして高2数学テスト。実は班別学習の時間にひたすら作成!高3は何と120分テスト。合宿中くらいしかこういうテストはできません。模擬そっくりテストです。ではまた後半をお楽しみに!
2017.08.08
コメント(0)
大雨,暴風,洪水,高潮・・・警報は出ましたが,それほどの被害は出ませんでした。カラカラだった畑には恵みの雨でした。さて,3日目後半は学年別から。高1は英語テスト。外は嵐。いい雰囲気です!高2も英語テスト。南教室です。高3はテストはありません。坂高1は英語テスト中。移動を少なくするため,食堂を利用しています。やがて夕食準備。予定より早めて夜の反省会を長く,と思ったのですが,ガスにトラブルがあって時間が余計にかかりました。出来上がった夕食。時間をかけて煮込んだためか,美味しい肉じゃがができあがり,「おかわり」の山でした!まだ雨風が吹く中,男子は外で洗い物。麦茶係(2班さん)は並んでペットボトル洗い。やがてシャワーも終わり,反省会。まず単語テスト結果発表。相変わらずの高得点で,ハイレベルな戦いでした。特筆すべきは,高1が1回目の平均16.8点から18.9点にアップしました。やればできるじゃないか!1位は平均19.4点で4班さんが連続でした。この後,大学生に様々な質問をして楽しみました。「これは」という質問は・・・?夜学習。高2と高3。グラウンドが荒れていなければいいのですが・・・。
2017.08.07
コメント(0)
台風が合宿の様子を見に来ているようで困りましたが,どうやら通り過ぎたようです。あちこち雨漏りしたり,濡れたり,水が溢れたり・・・その度に工夫を要求されます。昨夜の夜学習。今年の高3の背中はどうでしょう・・・朝は風が強く,雨も少々降っていました。グラウンドへは行けません。こういうときはテラス体操を行います。北南教室テラス。本館前テラス。本館の中でも体操をします。ラジオ体操第2まで!(よく知らない子も多い)1班さん(朝食作り)は活動開始です。定刻前に朝食。朝食後の掃除。これは本館。掃除の後は班別学習。これは南教室。外は嵐。やがて3班さん(昼食準備班)が活動を始めます。できあがった三色丼。1期よりは美味しかったけど・・・。やがて単語テストの時間になりました。2回目の単語テストは昼間。これは本館です。暴風なので果物時間に工夫をしました。果物班(1班)がスイカを切り,桃をむいで,それを「はし」で食べるという方法です!私も準備活動に参加です。美味しそうに食べていました!
2017.08.07
コメント(0)
午後2時からはテスト時間。高1・高2は数学の課題確認テスト,高3は英語の実力テスト。まず南教室の高1。本館の高2。どちらも範囲はチャート。学校のテスト範囲です。高3は北教室で入試対応の英語テスト。そのころ,グラウンドへの先遣隊は,水打ち,ライン引きとグラウンド整備です。猛烈な暑さです。やがて午後4時に生徒が到着し,第1試合の開始です。これはAコート。さすがソフト部!試合のない班はまず果物時間。風が強くなり,雨もポツポツと降ってきました。以前の苦い経験から,(一夜のうちにテントが全滅!),早めの一時撤去です。スイカの皮・桃の皮などの入ったバケツはグリーンポット行き。雨が降っていましたが,「雨にも負けず」!夕食メニューはとんかつ定食。トンカツを揚げているところ。夕食時にはS君(東工大)が来訪。テストがあるので明日には東京へ。(でも電車が動くのかな?)最近の大学はこんな時期までテスト・・・・反省会で1回目の単語テストの結果発表。何と高3の平均は19.9点。(満点20点)注目の班別競争,1位は4班。平均点19.6点。まあまあです。今日は8月6日。朝日と毎日の社説を読みました。「高校生合宿を2・4期にしているのは,6日と15日を高校生と一緒に過ごしたいからだよ!」と言っておきました。
2017.08.06
コメント(0)
テスト作りが大変で,更新がままなりません・・・。台風の接近に対しても準備しなければなりません。さて,朝はラジオ体操から。大学受験は高校受験に比べ遥かに難しいので,高3は毎日お参りをするのが伝統になっています。この後,生徒は草ぬき。私たちは草刈り。帰ると朝食準備班が用意できています。(予定時間前に!)朝食は味噌汁が冷めないように班ごとに食べます。朝食のリスニング音楽,今日は「Sound of music」。「これを聞き取れなかったら駄目だよ!」など言いながら。朝食後はもちろん朝食片付け。ティッシュシステム(食後の皿などをティッシュペーパーで綺麗にふき取る)を導入して以来,片付け時間は随分短くなりました。やがて一斉清掃。北南教室のテラスでもしっかり拭き掃除ができているようです。9時からは班別学習。これは本館。やがて昼食準備班が「親子丼」を作りましたが・・・ちょっと具の味が・・・。うりもみ(酢の物)も・・・。まあ「冷奴」がありましたから。昼食片付け片付け班が役割をしている時はもちろん「班別学習」です。これは北教室。ではまた後半をお楽しみに。頑張って出来るだけ早く更新します。明日の台風の接近が問題です。夏期講習の方も考えておかないと・・・
2017.08.06
コメント(0)
その2は果物時間から。本日の「桃ねえちゃん」。不思議な進路をとっていた台風5号がどうやら来そうです。水不足にはいいのですが,強風と大雨はちょっと問題があります。「雨が降りそう」となると,あちこち補修をしておかなければなりません。本館から北・南教室への通路にブルーシートで屋根を作ります。食堂入口の「隙間」も覆いをしなければ・・・冷水係(朝片付け兼用の2班さん)は「隙間時間」をみつけて,「アルカリイオン水」とスポドを投入しなければなりません。やがて夕食準備が始まります。そして,1期より美味しいカレーができました。マカロニサラダも製作。「僕たちがつくりました!」って。食事後はもちろん片付け班の役割です。全員のシャワーを終え,単語テスト。これは食堂。単語テスト後は反省会。「桃の実」のでき方を説明中。反省会後の自主学習。これは本館。
2017.08.05
コメント(0)
やっと2期の班分けの原稿と日程ができあがりました。明日からは(きっと元気な)高校生。さて,最終日の昼からは「課題チェック」です。合宿中にやるべきことをやれたか,ノートはきちんと取れているかチェックするのです。まず中2。3学年の中では達成者が少なく,そのせいで30分ほど反省会が短くなりました。北教室の中1。ある程度で「課題達成時間」は終了にして,一斉清掃。荷物整理・荷物出し。それから果物時間です。今日の桃は昨日まで木になっていたものです。つまり「木で熟れた桃」なのです!「めっちゃおいしい」の声があちこちから聞こえます。しかし,中には包丁で皮がむけない子も!仕方がありません。むいであげて,「はい食べなさい!」そして反省会。まず生徒代表でK君(父母とも卒塾生。実は仲人!)が反省の弁を述べます。2回目の単語テストの1位はやはり3班。連続1位でした。大学生スタッフを代表してNさんが一言。次に単語テスト連続20点の表彰です。「連続20点を取るには,ちょっと指を骨折してみよう!」なんて。彼女の強さ・明るさには救われました!こういう本来の意味で「いい子」たちがたくさんいます。もう2~3日なら一緒に過ごしてもいいかなと・・・。反省会第2部は要するに「宴会」です。最近はいわゆる「芸人」のモノマネのようなことが増えました・・・そうこうするうちに,お迎えの車が次々に到着します。きっともうぐっすり寝ていると思います。日々の生活をブログにアップしたと言うのを忘れました!(きっと気づくでしょう。)「一人一人がしっかり役割を果たせば快適に過ごせる。人がたくさんいるってのは面倒かもしれないけど,少しでも人のことを考えてあげられるようになりたいものだね!」
2017.08.04
コメント(0)
3泊4日は短すぎて,そう大きな問題も起こらず,少し眠いくらいで,むしろ楽しく過ごしたという子が多いのではないかと思います。第1期,みんなを起こす役割を何とか果たすことができました。ちょっとほっとしています。そしてラジオ体操。私がグラウンドに行くのは6時過ぎ。みんなが揃うのが6時28分ごろですから,一仕事できます。芝刈り機を動かしたり・・・最終日には中3は三谷神社へお参りに行きます。グラウンドから徒歩2分!私たちは主に草刈り作業。草刈り機2台ですから体力のことを言わなければ,結構大量に刈れます。7時半には合宿所に帰り,朝食。今期は「味噌汁」が美味しくて,今日もお代わりしている子がたくさんいました。「誰が味見をしているの?」と聞くと,恥ずかしそうに手が挙がります。(いや~,これだけの味噌汁を作れるなら・・・)朝食の後は片付けと一斉清掃。ほんの20~30分ですが,これがゆとりの時間。朝の音楽はもっぱら洋楽。今日はFreddie Mercuryでした!一斉清掃の音楽は,(もうずいぶん長くなりますが),Zardに決まっています。掃除のときの手の動きとぴったりなんですね,リズムが。これはシャワー室。最終日は数学・英語の授業が連続してあります。まず中2の数学。本館です。中1は英語。北教室です。北教室の屋根にはいつでも水をかけられます。そして中3の英語は南教室です。ここはエアコンが付いています。授業が終わり昼食準備班は昼食作り。他の班は班別学習です。ナス・カボチャ・ピーマン(ししとう)・マメは自家製。買ったのは竹輪だけです。本館の班別学習。そして,最終日もやっぱり「たらいうどん」!「うれしいな。毎日うどんを食べているもんだから,久しぶりのうどんは楽しみだよ!」など言いながら。食べた後はもちろん,片付け。4班さんの最後の役割です。左側でため洗い,前の棚に置いて右側で流し洗いです。我ながらよく考えたシステムです。(既製品ではないところがいいのです。)それでは一旦投稿します。
2017.08.04
コメント(0)
中3の英語補習を皆勤し,(夜,毎日英語補習をしたということ),写真を整理したところです。ビデオ整理はこれからです。3日目の後半は英語授業から。まず中2。北教室の中1。今日は風が強く,かなり「涼しい」1日でした。(まさか台風の風?)このあとは「自由時間」があって,2回目の単語テストです。意地悪な放送をしておきました。「今から20分ほどは自由時間です。ご自由にどうぞ。ただし,その後単語テストですけど・・・」写真は本館の4・5・6班です。この間,「先遣隊」はグラウンド整備,ライン引き・・・。やがて生徒が到着し試合開始です。これはAコート。試合のない班は果物時間。夕食は「からあげ定食」。そこにつけるサニーレタスの収穫です。手入れ不足で・・・。結構早く取り掛かったのに20分ほど遅刻。味は・・・作った5班さんです。夕食後のシャワーの後は学年別学習。中3は社会のテスト。今日の反省会のテーマは・・・「血液型A型の人?」そして中3の英語補習。中1・中2も今日は特別な日。つまり午後11時まで学習しても良い日なのです。(「最後の夜」だから)それでは,また明日!
2017.08.03
コメント(0)
合宿記録の前に,今日の宮崎先生のブログ記事を紹介しておきましょう!確かに,最近の傾向として,「子供の言い分を100%信じる」ということがあります。要注意ですね!自分の子どもを客観的に見る,それは親にとって難しいけれど身に付けなければならない技術です。引用ついでに,もう一つ。公益社団 全国学習塾協会 中国四国支部では,9月17日(日)に教育研修会を開きます。まだまだ参加者が少ないようですので,ぜひご参加ください!(それぞれリンクを参照してください)さて,合宿3日目です。昨日のソフトボールで指を骨折した子を某整形外科に連れて行きました。(もちろん,昨日は当番医に行っています)付添いスタッフは,医学部医学科のNさん。2時間半の医療の現実をどう思ったでしょう?まったく・・・。救いは当のけがをした子の気強さです。朝はラジオ体操から。バンザイをしている訳ではありません。(なぜか一人だけ座っていますけど・・・)体操の後は,草ぬき・石拾い・草刈り等々の作業です。作業を終えて帰ると,朝食作り班が朝食準備中。今日の朝食です。今期は「味噌汁」が美味しいと評判です。「讃岐の里」でいただいた「きゅうりの漬物」が1品になっています。朝は「ニュースタミン」。午前中に「飲むヨーグルト」。昼からは「コーヒー牛乳」。さらに冷水(アルカリイオン水)とスポド(スポーツドリンク)のそれぞれウォータークーラーがあります。朝食片付け。片付け班の状態を見て「一斉清掃」。食堂掃除です。9時からは授業。中3の数学です。いつもと違って,10時からは自由学習。睡眠学習もOKです。中1はたくさんの子が自由学習。やがて昼食準備班が活動を始めると,班別学習に移ります。南教室です。厨房ではキュウリ(もちろん自家製です)を大量に切っています。今日のメニューは「三色丼」。ところが・・・「味見したのだれ~?!」それでも,(はっきり言ってまずくても)黙々と食べています。昼食片付け。男子は鍋洗い・・・麦茶班が昼からのソフトボールに持っていく麦茶を用意しています。もちろん原則として食事の余りは捨てるのですが。
2017.08.03
コメント(2)
昼の英語授業から。「日本に来る人は日本語の勉強をしてこなくちゃ・・・」中1の英語の授業です。中3の英語・・・なかなかできません!授業後は一足先にグラウンドに行ってライン引き。水を打っても焼け石に水状態です。やがて1列無言で生徒が到着します。ソフトボールをするときは,果物はグラウンドで!Bコート側からの試合の様子。各班3試合すると・・・案の定,夕食が30分強遅れました。夕食は「とんかつ定食」。片付け班は,厨房の隅々まで気を配ります。今日の反省会は,まず単語テストの発表から。1位の3班さんです。ついでに「桃が出来るまで」として説明。そして,眠い目をこすりながら中3の英語補習。
2017.08.02
コメント(0)
遅くなりました。その1からです。急ぎましょう。ラジオ体操から。決して「盆踊り」の練習ではありません。体操の後は草刈り(私たち)&草ぬき。一生懸命草を抜く子が・・・伸びるのです!一仕事終えて,合宿所へ帰ると,朝食作り班が走っています。ほぼ時間通りに朝食。朝食後はもちろん片付け。朝食は班ごとに食べるのです。味噌汁が冷めないうちに!片付けが終わるころ,一斉清掃です。9時からは授業。これは中2の数学。やがて昼食準備が始まります。役割のない班はもちろん班別学習です。これは本館。一方・・・スタッフは・・・グラウンド整備です。テントも立てます。暑いのと,時間がないので,一つの作業は30分~1時間程度。昼食後は片付け。「ため洗い,対面式」は大ヒットだったと思います。以上,その1でした。
2017.08.02
コメント(0)
初日後半は果物時間からです。スイカも美味しい,桃はもちろん美味しい!「スイカの種は朝顔君にあげて下さい!」桃の保管状態がよく,柔らかくなっていません。それにしても,特に1年生は包丁使い(包丁で桃を剥く)が下手です。残飯はグリーンポット(コンポスト)で堆肥化を図っています。午後4時からは英語の授業。これは中2の英語。やがて夕食準備班が活動開始です。恒例のカレーライス。夕食作り班以外は班別学習をしながらシャワー順を待っています。シャワーをすると洗濯物の山!それらを下級生が上級生に教えてもらいながら洗濯。やがて夕食。「おかわり」するときの嬉しそうな顔!5班さん(夕食作り班)も嬉しいことでしょう!夕食後は6班さんの片付け作業。6班さんもシャワーを済ませて,1回目の単語テスト。これは食堂。1・2・3班。反省会では大学生スタッフの詳しい紹介や中学校の時の部活など。このところ恒例になった中3英語補習。今年も!こんな時間,(午後10時半),に授業ができるのも合宿ならではです。
2017.08.01
コメント(1)
ただ今単語テスト中です。ほぼ予定通りに進んでいます。37回も(試行を入れると38回目になります)合宿を積み上げてきたことに驚きを禁じえません。さて,1日目,次々に送りの車がやってきます。駐車場にはあらかじめ水を撒き,交通指導員も出ています。遅刻人はゼロでした。グループ分け,班決定の途中で「ふとん運び」。人間ベルトコンベアー!布団は昨日のうちに男子棟に積み上げられていたのです。再び集合して,班にしたがって,ベッド位置・ロッカーを決め,班ごとに分かれて詳しい役割説明・分担を行います。班の決定は,女子班長のじゃんけんです。片付け班から決まっていったのは驚きでした。食堂の1・3・5班です。(食事作り班)2・4・6班(片付け班)は本館に。大学生スタッフが指導しています。注意集の読み合わせも行います。この注意集を作ってから,同じような失敗はほとんどなくなりました。このあと,一斉清掃,班別学習と続きます。北教室の5班。南教室の1・4班。やがて,3班さんが昼食準備にかかります。他の班は班別学習継続中。そして昼食は・・・合宿名物の「たらいうどん」です。今期の大学生スタッフたちです。Sさん(岡山大歯),Nさん(香川大医医),K君(立命館大経済),T君(明治大農),A君(大阪教育大),Iさん(香川大法)です。近年,各大学では8月初めにテストをしたり授業をしたり・・・もっと余裕が!昼食片付けは4班さん。この後,水シャワー時間もあります。(水シャワーと言ってもぬるま湯ですが)そしていよいよ授業の開始。まず中1の数学から。(北教室)そして中3の数学。南教室は実はクーラー部屋なのです!ではまた。その2をお楽しみに!
2017.08.01
コメント(0)
来年から,せめて受験学年以外は掃除の日は休講にしようと話しています。掃除は,姿勢を磨くにはちょうど良いものですから。掃除は4回に分けて行います。今日は3回目と4回目。生徒は1回ですが,私たちは4回!本館1階です。2回目の掃除。1年生は元気です。私は,シャワー室のタンクの掃除。結構危険な作業です。これができなくなったら・・・引退です!シャワー室のペンキが剥げているところにはペンキ塗り。今日ももちろん冷やしです。これだけ活動したのだから・・・と「いなり」も追加です。4回目は仕上げです。何と言っても厨房の食器などを使える状態にしなければ・・・高校生の男子にお任せ。飯山校の3年生が(昨日とは別の)また掃除に参加してくれました!食堂の3回目の掃除と設営。掃除を終えて,タンク台からのシャワーを試し,大急ぎで授業に。小6理科。「ミミズは畑の耕作者」を覚えていた子も何人かいました(5年生の時にやっていますから)!「君たちも将来野菜を作ったりするかもしれない・・・・」中1は理科の小テスト。テスト前に「提出物」の確認!中2の数学はAB合同。合宿中はいったんAB解体するので,進度調整です。
2017.07.24
コメント(0)
合宿所掃除が始まりました。唯一スタッフが拭き掃除をしている本館に集合して人員を分配します。日曜にした甲斐があってか,昨日野球が負けたからか,1回目にしては例年より多い人数でした。第1女子部屋(本館2階)です。男子棟もしっかり掃除をしているようです。飯山校の中3の子たちが掃除に来ていたのには驚きました。中3・高3は掃除は免除しているのです。1年・2年の頑張りに応えてしっかり勉強するのが基本です!(でも今まで掃除に来られなかった子には来てもいいよということにしています!)食堂,第2女子部屋と一通りの掃除ができました。生徒を帰して「冷やし」昼過ぎなので,混んでいました。昼からの掃除2回目は,食堂に集合。食堂は2回目です。北教室・南教室も綺麗になりました。(たぶん)これは南教室。この間,スタッフはケルヒャーをかけたり,通路(本館から北・南教室への)によしず屋根を作ったり,洗濯機置き場の屋根を修理したり・・・・(もう足腰が・・・)各部屋には昨日のうちに「アースレッド」をかけています。中には「ダニアース」も!それでも平常授業は続行です。高2は「英文解釈教室」(かの伊藤先生の・・・)の確認テスト。私は,高2理系の数学に少々登場しただけです。高3理系はスタンダード演習の確認テスト。文系は古漢テスト(2次用)です。昨日で部活が終了した子も!さて,明日は3回目と4回目の掃除。夕方からの授業はほぼ平常です。頑張ります!
2017.07.23
コメント(0)
昨夜は合宿スタッフの反省会でした。少しだけ公開します。朝起きて,ゴミ出し。(ゴミ置き場になっている「旧シャワー室」から,収集車が来る講師棟南までゴミを運ぶのです。)1回集めていますから,それほどの量ではありません。ゴミの回収よりも「ふとん屋」さんの方が早く,男子棟1階に集めておいたふとんもトラックに積み込みます。やがて,収集車の到着です。まず可燃ごみから投入!不燃ごみは別の「トラック」で回収です。それらの作業が終わり,シャワーカーテンも綺麗に洗って干します。(後程,乾いたので既に収納しています)泊まり込んで片付けをしたスタッフの記念写真です。もちろん,合宿を運営するには,平常授業や夏期講習を担当したスタッフもいる訳で,そうした人たちに支えられて合宿も運営できたのです。さて,久しぶりに今日のうどん。木曜なので,讃州製麺。(ゆっくりうどんを食べたいのならお勧めです。)肉うどんですが,何と,「小」!「うどんの大はいけません!」と某医院の先生に言われているのです。明日からほぼ平常授業です。中学生の「合宿の反省」スライドは完成しました。
2016.08.18
コメント(0)
(スタッフの反省会が盛り上がっています。ちょっと抜け出して・・・)最終日その2です。荷物整理をして荷物を男子棟前のテラスに出します。そしてふとん運び。明日,ふとん屋さんが積み込みやすいように男子棟にふとんを集めます。人間ベルトコンベヤーを使って。そして1年間の眠りにつくための一斉清掃・片付けです。これは本館です。すでに椅子は坂出校本館に運んでいます。(もともと持ってきたものです)片付けがあらかた終わって最後の果物。この後,反省会。反省の弁を述べたのですが,「その1」に書いたように,Aさんがよくまとめてくれました。そして表彰式。班別単語競争で1位だった2班さんと5班さんに商品。5班さんは連続1位だったので,ランクの高いもの。連続20点の子たちにも商品。第2部後半は,歌あり,一発芸ありで楽しみました。高1の男子たち。高3の2人組。歌が上手いのに感心。きっと練習をしているはず。その熱意を勉強に・・・1年,2年,そして3年とお迎えの車が到着します。こうして今年の合宿が終了しました。しかし,明日はゴミの収集やふとん屋さんなど片付けが残っています。(もう寝ているかも?)
2016.08.17
コメント(2)
みんなに,日々ブログに記録しているから,と言い忘れました。36回目の夏期合宿が何とか(倒れることなく!)終了しました。第4期も保健室送りはいませんでした。「勉強で疲れた」という生徒代表のあいさつがありましたが,疲れるほど勉強するのもいいものです。スタッフを代表して社会人になってもスタッフとして来てくれたAさんの,「後になって分かる」というのが心に残りました。そういう合宿になったか,簡単にはyesとは言えませんが,少なくともその方向性はあったと思っています。今からスタッフの反省会です。大急ぎでアップしましょう!朝5時半に突然雨が降り出しました。ところが6時前には一旦止んだので,グラウンドに行けるかなと思っていると,また降り出しました。「今日はグラウンドに行きません!」と放送しました。ところが6時半ごろまた雨はやみました。「駐車場で体操を行います」と放送。体操は「第2」まで行いました。知らない子も多いのですね。その後,駐車場の草ぬきに。1班さんは余裕で朝食づくりです。そして朝食。ちょっと味噌汁が薄かったのが残念でしたが,まずまずの朝食です。朝食片付け,一斉清掃の後,今日は学年別。高1は英語構文テスト。高2は化学のテストです。さて,高3。「通期」の子たちの方が疲れていないようにも見受けましたが・・・?やがて最後の昼食準備。そして班別学習。他の人が役割をしている時に真剣に学習できる本当の真面目さを持ちたいものです。昼食は「たらいうどん」。片付けの終了とともに「再テスト」です。一方,余裕の合格者。2人だけ残りましたが,時間切れ。これから荷物整理です。
2016.08.17
コメント(0)
午後の学年別学習は数学テストから。高3は120分テスト。高1・高2も数学テスト。これは高1。テスト後はソフトの時間。1・2年生が先に行って(3年生はテスト時間が長いので)対戦です。遅れて到着した高3はまず果物から。高3の記念撮影。(数人いませんが)Aコートです。5班さんの最後の夕食作り。出来上がった「からあげ定食」です。食後はもちろん片付けなのですが,片付けの最後は「除菌スプレー」をかけることです。夜の学年別。高2は英語のVテスト。そして反省会。今日のゲストK村君(京都大大学院)の研究についての説明がありました。(ちょっと理解するのが・・・・のような・・・)自己紹介で,「小5から・・・・」生徒として8年間も来てくれたのですね・・・。さて,最後の自主学習の高3,今日は何時まで?
2016.08.16
コメント(0)
まず昨夜の作業から。朝食はサンドイッチでした。ということはやはり「紅茶」が必須ということになります。昨夜のうちに「麦茶班」が仕込んでおきます。高3の夜学習。午後11時過ぎの様子です。今朝も良い天気でした。実はラジオ体操の前に20分余りグラウンド整備を行っています。体操後の草ぬき,整備時間は約30分間です。作業を終えて帰ると1班さんが作業中。朝食です。サラダボール付き。いろいろな自分のお気に入りの食材を「ホテル食パン」に挟んで食べます。食パンは一人4枚が標準です。(もちろん,お代わりが出来ます)片付け班は厨房の中にある排水溝も毎回きちんと流し洗いします。そのあと消毒作業も行います。厨房掃除は一斉清掃と並行です。男子棟1階の掃除。コロコロを取り付けているのは,実はベッドの手すり!よく考えたものです。4日目は疲れがたまります。掃除の後は自由学習(「睡眠学習」も可です)。それほど睡眠学習が得意ではなさそうです。やがて昼食準備。さて,何を作っているのでしょう?余裕で取り組んでいますが・・・この間はもちろん班別学習。本館です。昼食は「酢豚定食」。サラダボール付きです!野菜をしっかり食べなくっちゃ!15分前には余裕で完成です。昼食後は片付け。片付け班もスピードアップしてきました。今は昼シャワーが終わったところです。
2016.08.16
コメント(0)
この時期は,卒塾生の来訪も多くなります。「その2」は昼食後の班別学習から。ご飯を食べて・・・眠たくなっている子もいるようです。3日目ですし。しばらくの自由時間の後,2回目の単語テスト。この後は学年別。高1・高2は英語テスト。これは南教室の高2。高3は自主学習。学年別学習の時間はグラウンド整備の時間です。やがてソフトの試合が始まります。ソフトがあるときは,果物はグラウンド。今年の「本部」は今までと異なり,ネットの外側です。つまり,スイカや桃を食べているところにボールが飛びこむことはなくなりました。5班さんは一足早く帰り,夕食作りです。今日は新メニューの「コロッケ」!ジャガイモはもちろん自家製です。「コロッケ定食」(サラダボール付き)です。来訪した卒塾生も一緒に夕食。Aさんは別にして,Tさん(福島県立医大),K下君(2年間合宿スタッフ。早稲田大),S田君(島根大),N岡君(広島大)の面々です。大学によっては8月10日ごろまでテストなどがあって,スタッフの編成も難しかったようです。コロッケが珍しかったのか,(もしかしたら美味しい?),お代わりの山でした。今日は8月15日。この日を高校生と新聞を読んだりするために,4期が高校生という意味も実はあります。朝日の社説,天声人語,毎日新聞の余禄をプリント化して読み合わせ。2回目の単語テストの結果も発表。2期の19.50を上回るのは不可能だと思っていたのですが,5班さんが19.86点を達成しました。(要するに,満点でないのは1名だけ!)高3はまだ自主学習中。今夜は何時まで?
2016.08.15
コメント(0)
まず昨夜の自主学習から。食堂の高1・高2。あれこれ個別質問をしている子もいます。黙々と解いている子もいます。昨日の「その2」に雨が降り出したと書きました。結局,「水やり」にも不足している雨でした。赤々と電気がついている本館で高3が自主学習中です。朝のラジオ体操です。高3は「ミニお百度参り」。草ぬきをして帰ると朝食準備班が活動中です。予定時間は7時半なのですが,10分ほど早く出来上がっています。みんな「トレー」を持ってカウンターから好きな量のものをとっていきます・・・。朝食は「班ごと」に食べます(味噌汁が冷めないように)。特に片付けをする2班さんが最初に食べます。朝食後,麦茶はすべて捨てます。ペットボトルは期ごとに新しくします。やがて一斉清掃。これは食堂。9時前には班別学習が開始しています。南教室です。やがて昼食準備班が活動開始です。新メニューの「春雨サラダ」を作っているところ。なかなか美味しかったです。昼食は15分前に出来上がりました!三色丼は人気があって,お代わりの山でした。
2016.08.15
コメント(0)
その2は昼食片付けから。高校生は何をしても手際が良く,ほとんどの役割は予定時間内に終了します。昼シャワーをして,学年別。高1は南教室で数学テスト。北教室と「別世界」の南教室は高1と高2が交代で使います。高3は本館。猛暑でも本館はかなり涼しい。高3は英語のテスト。「通期」の諸君は余裕です。テスト後は初めてのソフトの時間。Bコートから。グラウンドで食べるスイカ・桃はとにかく美味しい!夕食準備班,ほぼ全員が海賊スタイルで頑張っています。トンカツです。今日もたくさんの卒塾生が来ました。O.Y君(九州大),T君(明治大),A君(東京大)の諸君です。ご飯を食べながら,長男(東京大⇒弁護士)に弁護士の仕事について話してもらいました。最近は理系から弁護士になる人も増えているとか。そして夕食片付け。話を聞いても,まだ予定より早い時間です。Aさんの前にAさんなし,Aさんの後にK君がいる,(高校のすべてのテストで1位!),Aさんの自己紹介です。社会人2年目。会社の休みを利用して,スタッフとして参加してくれました。感謝,感謝です。また,週に1回は講師で来てもらっているのですが,Y君(京都大大学院)も来てくれました。この後,「宿題」の「大学生への質問」を聞きました。大学へ行く意味など,本質的な質問が出ました。「ついでに」単語テストの班別平均点結果の発表も行いました。今回平均点18.86で2つの班が1位になりました。まず2班さん。そして5班さん。ただ今,自主学習継続中。雨が降り出すと予想され,バタバタしています!おっ,今降り出しました!大変だぁ~
2016.08.14
コメント(0)
社会人になったAさん(東京大卒)が「合宿スタッフ」として来てくれました。感謝です!朝は例によってラジオ体操から。今日も良い天気です。模範的に体操をしようと思っても,左腕が・・・。神社の境内の草は抜く場所がないので,お参りだけ。もちろん草抜きは実行します。影が長くなりました。季節が巡っているのです。日中は猛暑ですが。その間,スタッフは草刈り,草集め・・・。帰ると朝食準備班が初めての朝食つくり。出来上がった「豪華な」朝食です。(まるで病院食と言う声も・・・)朝食後は片付け。芸術作品を製作しているようです。そして一斉清掃。生活のため必要な作業が続きます。これは本館。9時には班別学習がスタートです。本館です。やがて昼食準備班(3班)が活動を開始します。(他の班はもちろん班別学習継続です。)厨房をぐるりと回ると,テラスは男子棟に繋がっています。男子の洗濯干し場も見えます。シャワー室掃除班がシャワーマットを洗って干しています。右手に少し見えるのが「西条柿」。干し柿にすると絶品です。今日の昼食は親子丼。特筆すべきは,「サラダボール」がついたこと。みんな野菜をむしゃむしゃ食べていました。昼食を作った3班さんです。
2016.08.14
コメント(0)
今日はかなりスムーズに,ほぼ予定通り日程が進みました。午後9時半にはすでに勉強態勢。「その2」は果物時間から。スイカも桃も美味しくて,あっという間に空いてしまいます。食べた後は残飯処理。グリーンポット投入です。果物の後は再び学年別学習。北教室の高1です。やがて夕食準備班が活動を始めます。それはシャワー時間でもあって,シャワーの後は洗濯。出来上がったカレーは美味しかったようで,お代わりの山でした。(私的には3期の方が・・・)食事の後は勿論片付けと班別学習とシャワー。全員のシャワーが終わり,1回目の単語テストです。2期の争いがハイレベルだっただけに,4期の諸君の出来が気になります。単語テスト後は「寝る用意」をして,(寝る用意とは,ベッドを整える(シーツを敷いたり・・・),歯磨きをする・・・),反省会です。忘れないうちに,最初に「調査」。何と一番多い血液型はB型でした!もっともスタッフの人数を加算すると,一番多いのがO型ということになります。さて,夜学習。まず食堂の高1・高2。そして高3。今夜は何時まで?
2016.08.13
コメント(0)
7月31日に開始した第36回夏期合宿もいよいよ最後の期を迎えました。ずっといるスタッフの疲れもピークに達しているようです。今日も良い天気です。というより,異常な高温状態が続いています。そんな中,国体出場の1名を除いて定刻に全員集合です。今期は,男子の班長のじゃんけんで役割や掃除分担などが決まりました。班が決定し,まず大学生の簡単な紹介から。今期大学生は,M野君(東京大大学院),S尾君(東工大),A君(大阪教育大),K田君(岡山大薬),K村君(立命館大経済),S尾さん(岡山大歯),Y君(愛媛大工)。明日にはビックリがある予定です。ベッド位置,ロッカー,荷物整理が終了し,班ごとに分かれて役割説明。これは本館の2・4・6班さん。このあと,一斉清掃,班別学習を経て役割が始まります。昼食準備班です。残りはもちろん班別学習。これは南教室。そして昼食。5班さんです。今日の「お客様」。長男と娘たち。(長男の長男はサッカーがあって帰れませんでした!)食後はもちろん片付け班(4班)が活動します。昼シャワーもすませて学年別学習。高2は数学復習(文理共通)テストから。さて,今期の高3,背中の様子はどうでしょう・・・今期は人数も少なく,かなりゆったりとした合宿になる予定です。
2016.08.13
コメント(0)
3期の中学生たちはもう寝てしまっているでしょうか・・・。更新が遅くなりました。後半はまず「宮崎先生ご一家」の来訪から。一緒に「たらいうどん」を食べていただきました。昼食後は最後の片付け。片付けが終わると同時に学年別に。「課題チェック」です。すでに1か月以上前からカリキュラムで合宿までの課題を明示しています。ところが・・・1期よりも進行状況が遅いのはどうしてでしょう?まず中1。次に中2。一人一人のノートや問題集をチェックするので結構時間がかかります。そして中3。受験学年だというのに・・・結局,終了しなかった数人は「塾学習」に,ということで荷物整理。荷物を出してから一斉清掃。その後最後の果物時間。反省会第一部。まず生徒代表の反省の弁。スタッフも反省の文を述べて表彰式。まず班別単語テスト競争で1位になった3班と1班。連続20点は中2のNさんただ一人。反省会第2部は歌あり,踊りあり・・・そして迎えの車を待ちます。中1から順に時間をずらしています。最後は中3。「新保健室」を使用した約1名と,ちょっと気分がという数名は出ましたが,無事全員を送り出すことができました。3期の中学生たちはとにかくよく食べる子たちでした。(もっともっと身体が大きくなるのでしょう・・・)明日からは今年最後の第4期。高校生です。もうひと頑張りです!
2016.08.12
コメント(0)
もう最終日なのか,やっと最終日なのか,さてどちらでしょう?ラジオ体操。Bコートから。Bコートも随分綺麗になりました。最終日,中3は「お参り」をします。予告していないので,ちょっとびっくりしたようです。この後,境内の草ぬき。中1・中2はグラウンド内の草ぬき。帰ると,1班さんが,「簡易オムレツ」作りに挑戦です。そして朝食。各種大量に余りましたが,「お代わりの山」で,あっという間に売り切れました!最後の朝食片付けです。そして一斉清掃。これは北・南教室のテラス掃除。9時からは数学の授業。中2の数学です。最終日は連続して授業です。中3の英語。そして中1の英語。桃は,大型冷蔵庫に保管しています。これがなければ合宿最終日まで桃があることは不可能です。やがて,昼食準備班が活動を始めます。すると,班別学習に移行します。合宿所は,今日も良い天気です!暑いけれども。右から講師棟,食堂,男子棟。講師棟と食堂の間の奥に本館。「緑のカーテン」も暑さに耐えています。ではまた後半をお楽しみに。昼食にはお客様もお迎えします。
2016.08.12
コメント(0)
昔,中学生でも1週間の合宿をやっていたころ,あれこれの問題が生じたのが3日目や4日目。その都度話し合って様々な「事件」を解決してきました・・・それ以来,「本性の現れる3日目」として3日目を表現するようになりました。今は3泊4日ですから,問題が生じる暇もありません。第一,合宿所は快適ですし・・・テレビや携帯の無い生活の素晴らしさが分かってくれればいいのですが・・・。さて,後半は班別学習から。もちろん,昼食片付け班は役割実行中です。上の学年が下の学年を教える,班別学習の本来の姿です。やがて,「昼シャワー」(皮膚の弱い子など,昼間に生ぬるい湯でシャワーを浴びることができます)。そして学年別の英語の授業に。これは中2の英語。授業後,「自由時間」があって単語テストです。これは本館。(この時間帯がグラウンド整備の時間・・・)ソフトボールの開始です。これはAコート。ソフトをして,果物を食べる,その美味しさは体験しなければ分かりません。美味しいものだから,すぐに空っぽになります。スイカも桃も。5班さん(夕食準備班),歴史的には,時間に間に合わないことが多かった「から揚げ定食」。それが30分も前に出来上がっています!まずまずの美味しさで,おかわりの山でした!片付け班が活動している時間はシャワー時間と班別学習。シャワー室の前で順番待ちをしています。全員のシャワーが終わり,学年別学習。中3は社会のテストです。中1は北教室で学年別学習。そして反省会。昼間(2回目)の単語テストの1位は,1班さん。1回目の4位から上昇しました。(しかし,2位との差は1点だと思われます。)反省会では,「グローバル」を越えた「宇宙的視野」の話。プラネタリウムソフトを動かさずに説明。「・・・・そんな地球人とお友達になろうとするだろうか?」今年の最後の「中3補習」。まだまだ頑張れそうです!せっかく良い雰囲気になってきたのに,明日が最終日。ということは,今夜は「最後の夜」・・・・。
2016.08.11
コメント(0)
全429件 (429件中 1-50件目)