Let's  Golf !!

Let's  Golf !!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kym3636

kym3636

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

kym3636 @ Re:お大事に!!(01/14) taichiさん バネ指になる人って意外と多…
taichi@ お大事に!! ちょっとご無沙汰していると思っていたら…
kym3636 @ Re:それは大変ですね~!(01/14) Mark9032さん はじめまして。 書き込み…
Mark9032 @ それは大変ですね~! はじめまして、ゴルフのブログを始めたば…
taichi@ Re[2]:今日の悩める生徒さん(01/04) >書き込みありがとうございます。 い…
2005年02月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は身長190センチの20代の男性をレッスンしました。

この生徒さんは初心者ですが、通常初心者には8番か7番アイアンでハーフスイングをしてもらうんですが、なんせとっても大きい人なので、5番アイアンを持ってもらいました。でもその姿は、まるでピッチングを持ってるみたいでした。

身長が高い人はアドレスに気を付けなければ、どうしても膝を曲げ過ぎてしまったり、猫背になりやすく、正しいスイングをすることができなくなってしまいます。

初心者は通常8番か7番で・・・と書きましたが、これは何故かというと、ミドルアイアンは正しいアドレスを習得するためには丁度いい長さなのです。

だから、背の高い人や低い(150センチぐらいの女性)人などは、7番アイアンで練習しなければという概念にとらわれず、自分にあった長さのクラブで練習することが正しいアドレスを習得する早道です。

いつも書いていることですが、正しいアドレスが、スムーズなスイングを生み出す最も重要なポイントです。初心者だけでなく、中上級者も常にアドレスチェックをすれば、好・不調の波も小さくて済むハズですよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年02月10日 07時16分11秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: