弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2009.04.02
XML
カテゴリ:  山野草


白鷺の飛ぶ真っ白い、不思議な花。
山野草好きの父が育てていたので、サギソウの涼しげで清楚な姿を、子供の頃から見ていました。
球根を分けてもらってから、ずっと育てています。

夏の気候が合う時は、球根がたくさん増えますが、昨夏のように雨が少なく、熱帯夜続きだと少なくなります。

サギソウサギ草

サギソウの名前の由来には、いろいろな話があるようですが、「白鷺の射落とされた」場所に可憐な鷺草が咲くようになったというのは、同じみたいです。

かりうどの 今日はゆるさん しらさぎの しらじらしよの ゆきのあけぼの  (白鷺伝説常盤姫より)

ラン科ミズトンボ属球根、サギソウの育て方は、
●浅鉢に、鹿沼土単用か水苔単用で。
●最初は、水苔にミリオンを混ぜて植え、液肥規定量よりまだ薄めて与えていました。

今では環境に慣れたのか、水苔だけです。
●秋に、地上部が枯れたら、球根を取り出して、新しい水苔に植え替えます。          2年位は植え替えなくても大丈夫ですが、毎年植え替えると、花数が多く、球根も増えます。
●冬は霜がつかないように、軒下に置き、乾燥しないように時々水を与えます。

花言葉:しんの強さ、 夢でもあなたを想う 、発展


サギソウ 飛翔 球根 5株

白鷺が舞い飛ぶが如く美しく☆サギ草 (青葉 3球ポット植え)


白鷺が舞い飛ぶが如く美しく☆サギ草 (銀河 3球ポット植え)


【山野草】 サギ草 根岸 


【山野草】 サギ草 瑞雲 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.02 10:11:56
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: