弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2009.04.13
XML

「咲かなければ、咲くまで待とう」と待っていて、花壇の作り直しで、気がつくと・・・

20年位前に植えた原種系水仙モノフィルスは、増えるだけで、花が咲くのを見たことがありません。

水仙水仙 現在

増えすぎ、花が咲かないので、ブロック穴に入れて、ずいぶん経ちました。

花壇の縁どりに植えたゼフィランサス は10年くらい経ち、こちらも増えるのみ。
通常はよく育つらしいですが、ご機嫌を損ねているようで・・・

ゼフィランサス シトリナZephyranthes citrina 12球

花壇のスペースは、南向き西側の一部屋の軒先からフェンスまで、2メートル余り。
東側一部屋の軒先は、物干しがあるので、1メートルほど。

二十数年前、そこをブロックで囲って作った花壇が、整然と、きれいでそれらしかったのは4、5年だけ。

ちょー過密に植えてしまったので、球根の植え替えに困り、あちこち隙間を探して移植しているうちに、増えた過ぎた原種系の小さい球根はブロック穴へと・・・

植え替えを忘れられる花壇より、ブロック穴のほうが好きなのは、原種系のチューリップ。

チューリップ → チューリップチューリップ1

新しい花壇(ブロックをガーデンバスケットにしただけ)の違う場所に、咲かないお花さまたちを、みんな植え替えたので、気分をかえて、咲いてくれるとうれしいんですけど。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.13 11:11:34
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: