弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2009.05.14
XML

紫外線アレルギーなのに、二十数年前に始めたガーデニング。
今頃の季節は、正午に5分、直射日光に当たると、1時間後に、手の甲が赤く痒くなります。

4月下旬~10月上旬、お花さまたちのお世話は、朝日が家にさえぎられている西のフラワースタンドと北の通路から。
       ↓
西のスタンド1東通路
                    ↑
午後、太陽が南に回って、日陰になる東の通路へ。
夕方、日差しが弱くなった南の花壇へと。

毎日2回、植木鉢は朝早くと夕方遅くに水やり。

紫外線アレルギーは、ある夜、お風呂に入ると、突然、手の甲や腕に赤い斑点が出てきて、痒くなりました。

「夕食に食べた物のジンマシン?」翌朝に治まったので、様子を見ることに。

そのうち、天気のいい日に町まで出かけたら、痒くなることに気づき、お医者さんへ。

「紫外線アレルギーですね」
はい?

当時は手芸などが趣味で、アレルギーになるほど、紫外線を浴びたと思えず、若いお医者さんを、ジト目で見ました。

ニワゼキショウ

写真を一枚だけと思い、つい無防備に5月の真昼の日差しを浴びて、久々に紫外線アレルギーが出ました。

ガーデニングに限らず戸外に出る時は、日焼け止めクリーム、UVパーカーとつばの広いUVカット帽子が手放せません。

油断すると、年を重ねたとき、顔だけでなく、手の甲にもシミが・・・
くびすじのケアを忘れていて、老人性イボをこれ以上増やさないように必死です!


★税込3000円以上送料無料 【送料無料】UVパーカー(黒) 98%の紫外線をカットします


【代引料無料】UVボレロ首までガード ab


紫外線カットでお出かけ安心♪横顔美人な女優シルエット帽SCALA (スカラ) つば広 コットン ハット (紫外線 UV カット)【メール便不可】  【%OFF】人気に【訳あり】【限定】【レディース】【0507_日替わり365】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.14 11:16:40
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: