弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2015.10.29
XML
カテゴリ: 10月の誕生花

春と秋に、大きな一枚葉や複数の葉などのさまざまな葉のわきから伸びた細い花茎の先に、円筒状の筒先が5つに裂けた青や紫、赤、ピンク、白などの花が咲きます。

10月29日の誕生花は、ユニークな葉姿の美しい花、ストレプトカーパス。

花の名(属名)は、ギリシャ語のstreptos(ねじれる)とkarpus(果実)で、さく果が細くらせん状にねじれ、熟すとほつれて細かいタネを飛ばすことから名づけられました。

ストレプトカーパスは茎がある有茎種(ストレプトカルペラ亜属)、一枚葉タイプとロゼットタイプの無茎種(ストレプトカルプス亜属)に分けられています。

ストレプトカーパスストレプトカーパス

花言葉「ささやきに耳を傾けて」は、清楚な少女のような雰囲気の花が細い花茎の先で風にゆれる様子からつけられたのでしょうか。

花言葉「信頼に応えて」は、長い間花が咲き続けることからでしょうか。

吊り鉢のサクソルム(有茎種)は枝分かれして長く伸びた茎に肉厚の小さな葉が茂り、春から秋に10cmほどの花茎の先に淡い青紫色の花を数輪咲かせ、室内に置くと冬も咲いています。

ストレプトカーパスストレプトカーパス

一枚葉タイプは発芽後双葉の片方が退化して、残りの葉が大きく成長した1枚だけつけ、一度だけ開花し、種子をつくって枯れます。

地際から放射状に複数の葉を出すロゼットタイプは多年性で、改良品種が多くあります。ストレプトカーパスは葉ざしやタネで殖えます。

イワタバコ科ストレプトカーパス属、非耐寒性多年草、原産地:南アフリカ、マダガスカル、アジア

ストレプトカーパスの花言葉:ささやきに耳を傾けて、信頼に応えて、真実。

ストレプトカーパスの誕生花:10月29日、11月14日、12月10日

流通時期:鉢花を春と秋に見かけます。
緑の風yamashoku Green Box (グリーンボックス) GardenShop LaCotto 千草園芸 あなたの街のお花屋さんイングの森 さんにあります。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.10.29 10:32:20
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: